東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京結婚ファイル
ムダな食事会100回=お見合い1回分。婚活迷子が、見合い結婚に行きつく理由とは
コメント
2018.11.12
東京結婚ファイル Vol.7
ムダな食事会100回=お見合い1回分。婚活迷子が、見合い結婚に行きつく理由とは
#小説
#友達
#夫婦
#婚活
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
お見合い話は若かった私には
...
知らない人を「セックスの相手にどう?」と言われてるわけだから、話自体にものすごい嫌悪感を持ってしまい、相手を見るとか考えるとか以前でしたね。ああほんとに若かった(笑)
2018/11/12 05:17
36
返信する
No Name
...
結婚イコールそれですか!?ちょっとビックリ!!
2018/11/12 06:27
40
返信する
No Name
...
私はコメ主さんの言うこと、理解できるな。
結婚生活の一部の超現実的な側面を気にしているのよね。
まぁそれは、当時の一番の関心事がそれだったって事なんだけど。
2018/11/12 06:36
36
No Name
...
結婚して子供を産んで、の間に「この人とセックスして」というのがあるわけで、すごいリアル(笑) 生理的にムリ、ってのもつまりはそういうことだし。しかもそれを近所の人や親戚や会社の人に言われたら、そりゃ嫌悪感が先に来ちゃうね。善意で、きっと仲良くやっていけると自分をよく知ってくれてる人が言ってくれてるんだから、多分惜しい案件なんだってとこも、よーくわかるんだけど。
2018/11/12 08:44
24
返信する
No Name
...
その感覚わかる。知人のA子の旦那様、A子の高校から仲の良い同級生B子のお兄さん。うちの兄どう?って紹介したんだろうなーと何か嫌な感じしちゃいました。ちなみに今はA子がB子のこと(つまり義理の妹)のとこをマウンティングしてます。呼び方も「B子がー」から「妹がー」に変わり、私はあんたの姉よ!という感じに。
2018/11/12 10:52
2
No Name
...
↑ 10:52
何のことやらさっぱりw
2018/11/12 11:06
33
No Name
...
いやわかるよ(笑)
2018/11/12 16:07
12
No Name
...
私は同じ理由で合コンとか紹介がダメでした。
初めからそういう対象で見られてると思うと嫌悪感が出てしまい…
2018/11/12 08:57
13
返信する
No Name
...
そういう方は、お付き合いされないんですか??
自分から好きにならないとダメってこと??
異性として一生見られたいっていう人達もいるから、色々ですね...
2018/11/12 19:31
1
No Name
...
私も相談所婚です!
在籍1年間で40人くらい会いました笑
それなりに大変でしたが、夫に出会えたので結果オーライです♡
入会金40万円、お見合いセッティング料1万円。
決して安くはないけど…
2018/11/12 05:22
99+
返信する
No Name
...
♥がついてるってことは素敵な方と出会えたわけですよね?ちゃんと回収できてるじゃないですか、良かった良かった(⌒‐⌒)
2018/11/12 05:34
75
返信する
アラサーちゃん
...
80万円ですか?!
気が遠くなる…(´`:)
でも何年間も食事会行って(数千円は出して)、タクシー帰りして、を積み重ねるとその位余裕で超えちゃうかも。
2018/11/12 07:17
56
返信する
No Name
...
結局そうかもですよ。
2018/11/12 15:00
13
No Name
...
もしかしてお医者さんオンリーのハイスペ相談所ですか??
80万円出せば結婚できる保証があるなら頑張ってみたいような笑
2018/11/12 07:24
29
返信する
No Name
...
大体 ドクターは家柄が釣り合う 女医か弁護士を探してますよ。話しが合う方とか理系とかやんわりな条件ですが。
2018/11/12 16:51
20
No Name
...
私も相談所婚です(^^)
1年弱で30万くらいだったかな?
多分40〜50人くらいは会いました、、
お金も精神力も使いましたけど、お食事会では出会えなかったであろう超多忙な真面目ドクターと結婚できました。
結婚5年、色々あったし平凡だけど幸せです。
今では人生で一番有意義なお金の使い道だったと思ってます。
2018/11/12 07:56
74
返信する
No Name
...
相談所で1年で成婚できる人って、早いイメージです。
わたしの知り合いは、お見合い頻度は知らないけど、何年も相談所に在籍してるので。
2018/11/12 08:26
21
返信する
No Name
...
相談所婚は入口を斡旋してくれるわけであって、そこに入れば絶対結婚できるとも限らないですよね(>_
出会ってからが問題ですし。
でも婚歴とか、年収とか、本人になかなか聞きにくいことを最初に知ることができるのはやっぱりいいと思います!
2018/11/12 08:27
42
返信する
No Name
...
真面目なドクター、うらやましい!
私もマッチングアプリやめて相談所にしようかな。
東カレさん、東カレ結婚相談所とかやる予定ないかな?笑
2018/11/12 10:33
26
返信する
No Name
...
東カレのマッチングアプリならありますよ!!
2018/11/12 11:55
10
No Name
...
私は婚活パーティーで知りあって、
半年後に結婚しました!
4歳年下ですが、頼りになるし、優しいし、可愛いとこもあるから、この人に決めてよかったです。
結婚相談所や婚活パーティーにネガティブなイメージ持ってる人もいると思います。私もその1人でした!
自分自身で先入観持たずに軽い気持ちで参加したのがよかったかなと思います。自分が動かなきゃ、自分の人生だし!って、あの時 思って申し込んでよかったです。
2018/11/12 12:08
21
返信する
No Name
...
私も相談所婚です☺️昔はやはりお見合い結婚に対して打算とかいろいろ偏見を持っていて、絶対恋愛結婚じゃなきゃ嫌だと思っていましたが、その考えが間違いでした。相談所はただの入り口のようなもので、そこでいろんな人と出会い、相性の合った相手と結婚するのだから、出会い方なんてどんな形でもいいんだって今は思っています。もちろんなんだかしっくり来る夫と毎日幸せな日々を過ごしています。崖っぷち結婚相談所の杏子さん
...続きを見る
もそうですよね。あれ、作り話ですけど、現実でもああいうパートナーに出会えると思います。
2018/11/12 15:08
18
返信する
No Name
...
私も相談所婚です💛在籍3ヶ月で30人くらい?今の夫は全然タイプじゃないけど、出会って3回目でプロポーズ、1ヶ月後には式あげてました。ラブラブではないけど今も最高に仲良しです。
2018/11/12 21:32
9
返信する
No Name
...
いつも東カレは、なんだかんだ結局高年収高属性の人と結婚できてるじゃん!ってのが多いけど、今回はIT関連750万ってなんだかとても現実的で、合コンで会ってたとしたら惹かれなかったかもってのも本当ぽくて、逆に良かったな!
2018/11/12 23:05
20
返信する
No Name
...
お見合いって結局、本人たちがお互い好き同士だから結婚に至るんだから、立派な恋愛結婚と言えると思う!
2018/11/12 23:11
17
返信する
No Name
...
お幸せに♡
2018/11/13 08:43
2
返信する
No Name
...
お見合いで結婚しました。
若い頃と違いアラフォーのときのお見合い話は、話が有るだけでありがたみも増した笑。友人からは、よくお見合いで会う気になるね〜とかからかわれたけど、出会いがないよりマシ!と割り切りました。出会いの一つの形と考えれば、チャンスとが増えていいかなと思う。
2018/11/12 05:56
71
返信する
No Name
...
わたしの友達は未だにアプリとか食事会で婚活してます。もう37歳なので、少しでも若いうちに結婚相談所登録したらとアドバイスしても、お金勿体無いと言われてしまう。。結婚したいし子供も欲しいと言ってるし、アプリでも散々な目にあってるので相談所がやっぱり手っ取り早いなぁと思うんですが。なかなか登録するまでは敷居が高いものなんでしょうか。
2018/11/12 13:19
11
返信する
No Name
...
アプリは登録が気楽な分、相手の男性も気楽に登録してる人が多いんですよね。
それに比べて相談所はたしかに敷居が高い感じしますけど、相手もそれを乗り越えて来てくれてるので本気度が高い人が多いかな。
2018/11/12 21:59
6
No Name
...
でも友だち見てたらお見合いでもなかなか上手くいってない子の方が多い気がする。私の周りにこじらせ系が多いだけなのかな…?
2018/11/12 06:03
16
返信する
No Name
...
(笑)
結局はその人次第…って、連載の意味がないですが、実はそうですよね🤣
2018/11/12 06:28
20
返信する
No Name
...
逆に私は、お見合い結婚したカップルの方がうまくいっている場合が多いって、多くの人から聞きます。〇〇結婚って、どんな結婚だろうと相性の良い相手であれば幸せなわけで、恋愛だからとかお見合いだからとか先入観が良くないのだと思います。
2018/11/12 17:00
3
返信する
No Name
...
↑たぶんだけど、
お見合いでもなかなか上手くいってない=お見合いしてもなかなか良い結婚相手が見つからないってことかと。
2018/11/12 17:58
4
No Name
...
↑
あ、そういう意味でしたか。解釈を間違えていました。なるほど。
2018/11/12 18:15
1
No Name
...
お見合いは最初から職業とか学歴とかが分かるから、そのへんがしっかりしてないて難しくないかな。外見だけ良くても選んでもらえないイメージ。
知り合いの医者は、結婚相談所で早々に相手見つかってた。
2018/11/12 06:24
9
返信する
No Name
...
20代でお見合い婚です💓お見合いなんかしなくてもいくらでも相手いるでしょ!?と驚かれます。出会いなくって~と笑っておきますが、市場でも普通にモテたけどお見合いでないと出会えないハイスペックな男性もいるのよ…と心の中で呟いています。夫に会うまでは断ったり断られたりでしたが、断られた時は人格を全否定されたようで、辛かったです。
2018/11/12 07:14
46
返信する
No Name
...
参考までに、おいくらくらい掛かりました?
2018/11/12 10:34
7
返信する
No Name
...
結婚にかかる費用は全て両親に出してもらったのではっきりわかりません。そのことを疑問にも思ってませんでした。学費を出してもらうのが当然、のように。1回お相手に会う毎に1万円を仲介の方にお渡ししてた様です。私は15人くらい、夫は私が10人目らしいです。そんなことはっきり知りたくないんだけど!笑 成婚のときは私の方はかなりの額を包んだみたいです。仲介の方にもよると思います、回答にならないですね💦でも、
...続きを見る
その後の結婚に繋がるなら高くないと思います。
2018/11/12 11:33
9
No Name
...
す、すごい世界だ…教えて頂いてありがとうございます!
2018/11/12 21:49
4
No Name
...
親に出してもらったんですか!?すごいご両親ですねー…
ご結婚できてよかったですね。
2018/11/12 22:01
14
No Name
...
学費を出してもらうのは当然ではないよ
そういう価値観が合致するパートナーに出会えてよかったですね
2018/11/13 11:44
5
No Name
...
主様のお気持ちはわかります。
まあこちらも断ることがあるし、そこは割り切って笑
それにこちらが気に入って相手が自分のことイマイチでも、気を遣われて嫌々交際続けられるのもおかしい話だし時間の無駄だし笑
2018/11/12 11:15
12
返信する
No Name
...
そのとおりですね。相性だから、断られてもそんなに気に病まなくてもいいのですが、そのときは本当に辛かったです。相手のこと好きだとか全く思っていなくても傷つきました…。
2018/11/12 11:48
10
No Name
...
↑すごく分かります!
全然タイプではなくても、先方から先にお断りされると無駄に傷つきますよね。
ましてやいい感じに進みそうだと思った方に振られた時なんて…涙
まぁでもそう言う場ですし、常に他人と比較されたり、先取り横取り?されたりして合否が決まるので、これは就活だ!運と縁とタイミングだっ!と思って乗り切りました笑
2018/11/12 13:31
11
No Name
...
私もわかります。私の所は一回会ったあと、連絡先を交換するかしないか回答するんですが、相手からNoが続いた日には結構落ち込みました。反動でこっちからNoを続けた期間もありました。
2018/11/12 22:05
10
No Name
...
お見合い賛成派です。恋愛だけどお見合いに近い形で出会い恋愛結婚しました。今思えばあまり考えていなかった。結果オーライだけど。
娘のお見合いや婚活は親は出すと思います。
2018/11/13 02:11
3
返信する
No Name
...
私の父母もお見合いです。父方祖父母も母方祖父母もお見合いです。田舎です。そのせいか私が遠距離恋愛で結婚したことが、「自分で運命の人を見つけ大恋愛の末に結婚」って扱いになってます笑笑
2018/11/12 07:24
34
返信する
ゆにぺ🎵
...
お見合いではないけど、親戚の紹介だったから、それに近いかな。
3回目のデートでプロポーズしたよ❤
出会ってから9カ月後は披露宴でした
2018/11/12 07:37
10
返信する
No Name
...
担当者との相性が合わないと難しそう
2018/11/12 07:40
11
返信する
No Name
...
実際そうだと思います。相談所では年収希望がない(というか当時の私くらい)と言ったら「600万円とか800万円とか希望しなきゃだめ!」と叱られまくり。
辞めた後に30歳で趣味の会で出会った人と交際、1年半で私からプロポーズして結婚しました。なんだったんだよ相談所、というかあの相談員。今さら腹立ちます。
2018/11/12 08:39
13
返信する
No Name
...
私も嫌だわ、こんな相談員。自分の価値観押し付けてる感します。
退所して良い出会いがあって良かったですね。
2018/11/12 09:40
9
No Name
...
担当者の案件ノルマ稼ぎに振り回されそう
2018/11/12 10:17
6
返信する
No Name
...
お見合いってすごく合理的ですね!
無駄な時間やお金を使わずに結婚相手を見つけられるって素晴らしい。
横澤夏子さんも目標が同じ人と出会うことから始めてて結婚されてますし、ゴールを見据えて動くの大事ですね。
2018/11/12 08:09
18
返信する
No Name
...
相談所で仕事していました。入会金50万、成婚料30万って感じでした。ここはここでカオスというか、ペットショップみたいでしたよ。成婚前に体の関係持つと退会なので、相性も見ずに決めるって大変だなと思いましたし、完全に男は相手の年齢、女は年収に固執するので、そりゃ自力では無理だと思います。選ぶべきは人間性と何度説得したことか(笑)
2018/11/12 08:33
24
返信する
No Name
...
婚活する人も大変だけど、相談所のスタッフも大変なんですねー。お察しします。
2018/11/12 08:59
18
返信する
No Name
...
お金払ってるから理想の結婚が出来るって思ってますから。結婚が目的なのに恋愛を求められると無理です。要は利害の一致、それが効率がいい結婚ですから理解したもん勝ちですね。自己肯定したいなら後から運命の出会いに仕立て上げればいいわけで(笑)
2018/11/12 09:33
14
No Name
...
友人も働いているとき、ペットショップみたいと言っていました。登録している方のことを人として見られなくなってきたからと言って転職しましたが、相談所によってはかなり個性的な方が多いところもあるようですね。(内容に関してはきいてないのでわかりませんが…
2018/11/12 09:59
10
返信する
No Name
...
結婚してない同士のカタログショッピングって言ってました。1人の人が色んな所に登録していて、条件でソートかけると色んな写真や動画が出てくるけど、同じ人みたいな(笑)。あと、同僚や友達が出て来て気まずいとか。
2018/11/12 16:49
7
No Name
...
成婚前に体の関係持つと退会!!!ああ私無理だ…www
2018/11/12 16:08
8
返信する
No Name
...
覚悟の上で成婚するんでしょうけど、それでも体の相性、その他諸々でつまずく人も多そうですよね。成婚後、婚約破棄率もけっこう高かったりして。
2018/11/12 20:34
3
返信する
No Name
...
23歳でお見合いで結婚決めました。身元のきちんとした人と出会いたかったのと、ずっと女子校で自分から告白とか恋の駆け引きができる自信がなく…。
でもお見合いでなかったら、年も住んでる県も仕事も違う主人とは出会えなかった。
結婚12年、子供3人、独立開業した主人を支えるのは大変だったけど、毎日幸せです。燃えるような恋、とか障害を乗り越えての結婚、とかそんなドラマチックでなくても十分なんだと思います。
2018/11/12 08:57
31
返信する
No Name
...
素敵です。
平凡な毎日が実は幸せなんだと思います。
2018/11/13 02:15
5
返信する
No Name
...
私も見合いに近い、両方の親の知人の紹介で出会った結婚です。
結婚は覚悟が大事はその通り。
あと、いくら良い人でも生理的に無理な人もいるのでそこは妥協してはいけない。それと、独身のうちにやり残している事があったり、本心はまだ結婚したくないのに周りの影響や年齢に焦っては婚活しませんでした。
2018/11/12 10:03
4
返信する
相談所
...
成婚したからって結婚するとは限らないのでしょうか?
2018/11/12 10:39
4
返信する
No Name
...
限らないですよ。成婚退会した後、出戻りする人もいるようです。何ヶ月で戻ると成婚料いくら戻ってきます~みたいな説明を最初にされました。笑
2018/11/12 15:02
4
返信する
No Name
...
そして振り出しに戻るのね…🎲
2018/11/12 23:29
1
No Name
...
私はお見合いアリ派!!
同じ目的で出会ってるから時間もお金も無駄にはならないかと。
若い時はそんなことに気づけずやっぱり失敗しちゃいましたから。
どんな結婚にも大なり小なり悩みやストレスは付き物だから恋愛だから我慢できるとかではないし。
2018/11/12 11:15
4
返信する
No Name
...
エスカレーターで上がった大学のOG会が運営してる相談所に入ってたことがありました。卒業生の家族・親類・知人のみが入会可だから、とにかく身元がしっかりしてるのが売り。
反面どのお見合い相手も、知り合いとなんらか繋がってることが多くて、ある時同級生に「〇〇(私)がお見合いしまくってるって、噂になってるよ」って言われて恥ずかしかった。
2018/11/12 13:39
8
返信する
No Name
...
こわ。。
2018/11/12 16:10
6
返信する
No Name
...
今日の話、とても良く分かります。
私は友達のお母さんが仲人みたいな事をしていたので、私も紹介して貰ったのですが、結婚というゴールは決まっていたので、安心して会う事が出来ました。
確かに食事会にはいないタイプかも知れません。
お見合いって、すぐに結婚を決めなきゃいけないイメージがありましたが、私達はゆっくり付き合いたいねとお互いに話し合い、今付き合って三ヶ月になりますね。
このまま上手く行けば、結
...続きを見る
婚かなって感じがしています。
お見合いも悪くないな〜って思いますね。
2018/11/12 14:55
7
返信する
No Name
...
お見合いは最初から結婚を意識して付き合うからどうしても早くなりますよね。だいたい1年以内には結婚するみたいですね。まぁお互い結婚意識してるのにそれ以上かかるって事は何か問題があるのかな?合わないのかな?って気はします。
2018/11/13 15:17
2
返信する
No Name
...
ストーリーとは関係ないけど、「ひと昔前は‥」が気になる。
ひと昔=10年 なのに〜〜
2018/11/12 23:48
2
返信する
No Name
...
恋愛結婚は長所が消えていき
お見合い結婚は長所を見つけて行く?なんて誰か言ってらた?
2018/11/13 02:18
4
返信する
No Name
...
お見合い、一人としかしませんでしたが、私はうまくいきませんでした。
相手は親同士はすごく相性が良かったみたいなのですが、
私の勝気な部分を隠して会わなきゃだめな気がして(大学教員なので職業病?)疲れてしまいました。
後に婚活もしたのですが、収入もあるし、子供は養子でもなんとかなるし、時々遊べる相手がいて、基本一人がいいなーと。
そんなときに今の主人といいかんじになり、出会ったときは何も感じなかった
...続きを見る
のですが、この人以外と結婚するなんてありえない、と思うようになり、一年後に結婚しました。
私はちょっと婚活から距離を置くことで、出会いにつながった気がします。
2018/11/13 03:38
0
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#うなぎ
#鮨
#カウンター
#イタリアン
#イベント
#国内旅行
#ジビエ
#新店情報
#ホテル
#焼き鳥
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
人気の記事
Vol.42
東京レストラン・ストーリー
「なんか怪しい」付き合って1年半36歳彼に感じる違和感。その正体が食事中に判明し…
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.37
東カレ女子の作り方
デコルテを美しく魅せる、芳根京子が着こなす黒ワンピ。これが鮨デートに効く“艶感”ブラックの正解だ!
Vol.133
表紙カレンダー
「生まれ故郷の関西と、この東京。居場所がふたつある感覚です」有村架純が語る、女優としての“今”
Vol.15
運命なんて、今さら
いつのまにか傷つくのが怖くなり、「無難」で「賢い」選択をするようになった。「運命なんて、今さら」全話総集編
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
結婚生活の一部の超現実的な側面を気にしているのよね。
まぁそれは、当時の一番の関心事がそれだったって事なんだけど。
何のことやらさっぱりw
初めからそういう対象で見られてると思うと嫌悪感が出てしまい…
自分から好きにならないとダメってこと??
異性として一生見られたいっていう人達もいるから、色々ですね...
在籍1年間で40人くらい会いました笑
それなりに大変でしたが、夫に出会えたので結果オーライです♡
入会金40万円、お見合いセッティング料1万円。
決して安くはないけど…
気が遠くなる…(´`:)
でも何年間も食事会行って(数千円は出して)、タクシー帰りして、を積み重ねるとその位余裕で超えちゃうかも。
80万円出せば結婚できる保証があるなら頑張ってみたいような笑
1年弱で30万くらいだったかな?
多分40〜50人くらいは会いました、、
お金も精神力も使いましたけど、お食事会では出会えなかったであろう超多忙な真面目ドクターと結婚できました。
結婚5年、色々あったし平凡だけど幸せです。
今では人生で一番有意義なお金の使い道だったと思ってます。
わたしの知り合いは、お見合い頻度は知らないけど、何年も相談所に在籍してるので。
出会ってからが問題ですし。
でも婚歴とか、年収とか、本人になかなか聞きにくいことを最初に知ることができるのはやっぱりいいと思います!
私もマッチングアプリやめて相談所にしようかな。
東カレさん、東カレ結婚相談所とかやる予定ないかな?笑
半年後に結婚しました!
4歳年下ですが、頼りになるし、優しいし、可愛いとこもあるから、この人に決めてよかったです。
結婚相談所や婚活パーティーにネガティブなイメージ持ってる人もいると思います。私もその1人でした!
自分自身で先入観持たずに軽い気持ちで参加したのがよかったかなと思います。自分が動かなきゃ、自分の人生だし!って、あの時 思って申し込んでよかったです。
若い頃と違いアラフォーのときのお見合い話は、話が有るだけでありがたみも増した笑。友人からは、よくお見合いで会う気になるね〜とかからかわれたけど、出会いがないよりマシ!と割り切りました。出会いの一つの形と考えれば、チャンスとが増えていいかなと思う。
それに比べて相談所はたしかに敷居が高い感じしますけど、相手もそれを乗り越えて来てくれてるので本気度が高い人が多いかな。
結局はその人次第…って、連載の意味がないですが、実はそうですよね🤣
お見合いでもなかなか上手くいってない=お見合いしてもなかなか良い結婚相手が見つからないってことかと。
あ、そういう意味でしたか。解釈を間違えていました。なるほど。
知り合いの医者は、結婚相談所で早々に相手見つかってた。
ご結婚できてよかったですね。
そういう価値観が合致するパートナーに出会えてよかったですね
まあこちらも断ることがあるし、そこは割り切って笑
それにこちらが気に入って相手が自分のことイマイチでも、気を遣われて嫌々交際続けられるのもおかしい話だし時間の無駄だし笑
全然タイプではなくても、先方から先にお断りされると無駄に傷つきますよね。
ましてやいい感じに進みそうだと思った方に振られた時なんて…涙
まぁでもそう言う場ですし、常に他人と比較されたり、先取り横取り?されたりして合否が決まるので、これは就活だ!運と縁とタイミングだっ!と思って乗り切りました笑
娘のお見合いや婚活は親は出すと思います。
3回目のデートでプロポーズしたよ❤
出会ってから9カ月後は披露宴でした
辞めた後に30歳で趣味の会で出会った人と交際、1年半で私からプロポーズして結婚しました。なんだったんだよ相談所、というかあの相談員。今さら腹立ちます。
退所して良い出会いがあって良かったですね。
無駄な時間やお金を使わずに結婚相手を見つけられるって素晴らしい。
横澤夏子さんも目標が同じ人と出会うことから始めてて結婚されてますし、ゴールを見据えて動くの大事ですね。
でもお見合いでなかったら、年も住んでる県も仕事も違う主人とは出会えなかった。
結婚12年、子供3人、独立開業した主人を支えるのは大変だったけど、毎日幸せです。燃えるような恋、とか障害を乗り越えての結婚、とかそんなドラマチックでなくても十分なんだと思います。
平凡な毎日が実は幸せなんだと思います。
結婚は覚悟が大事はその通り。
あと、いくら良い人でも生理的に無理な人もいるのでそこは妥協してはいけない。それと、独身のうちにやり残している事があったり、本心はまだ結婚したくないのに周りの影響や年齢に焦っては婚活しませんでした。
同じ目的で出会ってるから時間もお金も無駄にはならないかと。
若い時はそんなことに気づけずやっぱり失敗しちゃいましたから。
どんな結婚にも大なり小なり悩みやストレスは付き物だから恋愛だから我慢できるとかではないし。
反面どのお見合い相手も、知り合いとなんらか繋がってることが多くて、ある時同級生に「〇〇(私)がお見合いしまくってるって、噂になってるよ」って言われて恥ずかしかった。
私は友達のお母さんが仲人みたいな事をしていたので、私も紹介して貰ったのですが、結婚というゴールは決まっていたので、安心して会う事が出来ました。
確かに食事会にはいないタイプかも知れません。
お見合いって、すぐに結婚を決めなきゃいけないイメージがありましたが、私達はゆっくり付き合いたいねとお互いに話し合い、今付き合って三ヶ月になりますね。
このまま上手く行けば、結...続きを見る婚かなって感じがしています。
お見合いも悪くないな〜って思いますね。
ひと昔=10年 なのに〜〜
お見合い結婚は長所を見つけて行く?なんて誰か言ってらた?
相手は親同士はすごく相性が良かったみたいなのですが、
私の勝気な部分を隠して会わなきゃだめな気がして(大学教員なので職業病?)疲れてしまいました。
後に婚活もしたのですが、収入もあるし、子供は養子でもなんとかなるし、時々遊べる相手がいて、基本一人がいいなーと。
そんなときに今の主人といいかんじになり、出会ったときは何も感じなかった...続きを見るのですが、この人以外と結婚するなんてありえない、と思うようになり、一年後に結婚しました。
私はちょっと婚活から距離を置くことで、出会いにつながった気がします。