東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京結婚ファイル
5回のデートで結婚を決意。スピード婚を決めた女の「婚活は無意味」という主張
コメント
2018.10.29
東京結婚ファイル Vol.5
5回のデートで結婚を決意。スピード婚を決めた女の「婚活は無意味」という主張
#小説
#夫婦
#婚活
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
全然アリでしょ大人なんだし。香港は直行便だし、国内の僻地に行くよりよっぽど簡単。
2018/10/29 09:06
3
返信する
No Name
...
長ーく付き合った人と別れた直後、別の人とスピード婚ってパターン、周りにけっこう多いです。
ダラダラ付き合ってうまくいかなかった反動?
でもみんな結婚生活は順調そうで羨ましい。
やっぱり「迷いがない」って大事なポイントかも。
2018/10/29 09:15
9
返信する
No Name
...
10年付き合って離婚する人の理由ってマンネリではないような。。。
2018/10/29 09:18
6
返信する
No Name
...
昔はお見合いで結婚式で初めて会うくらいでも多くの夫婦が幸せだったんだよね
2018/10/29 09:28
3
返信する
No Name
...
スピード婚というより、結婚前に他の人と付き合ったことがないから、良くも悪くもこんなもの、と思っていそう。
2018/10/29 09:35
7
返信する
No Name
...
そう思う。選択肢がなさ過ぎるから。
2018/10/29 12:06
6
No Name
...
80代以上と年間50人以上と話しますが、
幸せだったかといえば幸せだったし、不幸ではなかったけど、恋愛結婚だったら続いてなかったかもしれないねえ、「そういうものだから」結婚して老いても一緒にいただけ
という人が多くて、別に「お見合いでもあー幸せ!」みたいな感じとは違うみたい。
なんというか「旦那さんのどこが好きですか」とか聞いても「なんでしょうねえ好きかどうか考えたことない」って感じですね
2018/10/30 01:11
4
返信する
No Name
...
ひゃあー!
私も半年強遠恋した彼と遠恋終了後即結婚したので、すっっごいわかります。。
びっくりすることありますね(笑)
2018/10/29 09:48
1
返信する
No Name
...
スピード婚、絶対アリだと思うし良い話なんだけど、どうしても「キカッケ」が気になって落ち着かない💦
2018/10/29 09:57
6
返信する
No Name
...
どんな結婚であってもうらやましい!いま付き合い始めた人が過去最高なので結婚したい気持ちが強くなってます!
2018/10/29 10:05
2
返信する
No Name
...
海外との遠距離で月一回のペースで会えること次回が奇跡
2018/10/29 14:21
4
返信する
No Name
...
香港なら大丈夫ですよ〜経験ありますww
2018/10/29 23:58
1
返信する
No Name
...
4年付き合って、結婚を渋る彼とデキ婚をしました。最初の2、3年間くらいは、地獄でした。価値観の違い、義実家のこと、浮気、、、死ぬかと思いました。
でも、その後次第に何故か、仲良しに。
10年目の今では、「幸せだね。」「どんどん大好きになっていくね。」とか言い合って、毎日抱きついて寝る仲良し夫婦になりました。
そんなこともあるので、失敗したと嘆いている方もお気になさらず。
2018/10/29 15:29
8
返信する
No Name
...
価値観や義実家はともかく浮気!よく許しましたね、、、すご。
2018/10/30 01:01
4
返信する
陸
...
うちもある意味スピード婚かも…今の旦那とは婚約と同時に交際スタートしたようなもんだったからなあ( ̄∇ ̄)
その前にお友だち期間が1年半近くあったから、スピードと言えるかわかんないけどw
2018/10/29 16:00
2
返信する
私の妹
...
私の妹27歳が、3年半以上付き合ってる青年実業家的な人36歳と結婚すると言ってます。
結婚のきっかけは、私の母が彼に対して「結婚はどうなの?」とふっかけた事。(1年以上前の話)
プロポーズは夏頃にされたらしいけど、
入籍日も決まってないし、彼の親がつかまらないとか?で、顔合わせすらまだな状態らしいです。
これ、個人的には全然うまくいく気がしません。
私の結婚は、記事のようにトントンいっただけ
...続きを見る
に。。。青年実業家とかいうくらい行動力のある人が、結婚すらトントン進められないとは思えません!!
皆さまどう思いますか?泣
2018/10/29 21:00
2
返信する
No Name
...
何をもって「うまくいってる」と判断するかですけど……
それこそ外野の言えることではないんですよ
妹さんが焦ってないなら別に彼の親御さんがつかまったら=「時期が整ったら」結婚話が進んだという解釈もできるし。むしろお母様の吹っかけたのが2人のペースを乱しただけなのかもしれないです。(まぁ一般論的にはありがたいハッパ掛けだったでしょうけど。)
「トントン拍子」のスピード感ってのも実に様々だと思いますよ。
...続きを見る
全てが知り合って半年で決まった私はビュンビュン飛ばしたけど、プロポーズ・結納をどうするか、顔合わせ、結納、結婚式、入籍、引越し…と揃うまでに2〜3年かかっても「つつがなくスムーズに円満に事が運んだ」と感じる方もいらっしゃるだろうから、ちんたらしてるなーと思うもんじゃないです。
2018/10/30 01:19
3
返信する
私の妹
...
返信ありがとうございます
妹はめちゃ焦ってます。笑
25歳までにーみたいな話を何度か彼にしているみたいです。
だからこそ逃すまいと、妹が彼に合わせて無理してる感じがするのです。私の経験からもそれが分かります
私の親は、彼が妹を追っかけていると思い込んでますが・・笑
2018/10/30 12:03
0
No Name
...
旦那とはネット婚活で知り合って、1ヶ月後に初対面、その半月後には同棲してた(笑)
お互いの親が無理でしょと思っているのをよそに、約半年後には入籍
子どもや親戚にも恵まれて平和に暮らしています
譲れない条件も大切だけど、本当に決まるときはトントンですね
だってその前に付き合っていた人は4年で進展なしでしたから
2018/10/29 23:35
3
返信する
No Name
...
一緒にいると自然体でいられる
温かい気持ちになる
異性として好き、より人として好き
これが会って数回で結婚を決めた理由です。
2018/10/30 00:03
5
返信する
No Name
...
私も初対面で彼とあまりにも話が合い付き合いました。そしてつい最近ですが交際期間5ヶ月で結婚が決まり、早過ぎたかな…?と心配になっていましたが、この生地を読み背中を押された気分です。
この人と一生一緒にいたいと思った自分の直感を信じようと思います!!
2018/10/30 00:14
3
返信する
No Name
...
わー!おめでとうございます♡
スピード婚した私、もうすぐ3周年子ども2歳とても幸せですよ!
10年付き合った人と結婚した先輩から「10年付き合ったのに結婚したあとにカルチャーショックなことなんていくつもあるよ」と言われ、交際期間はたいした問題じゃないって自信を持ちました。ので、シェアしますね(笑)
お幸せに、そして困難ももちろん起こるけど夫婦力を合わせて乗り越えてください♡
2018/10/30 01:24
2
返信する
うーんと。。。
...
婚活って言う事自体が私にはちょっと理解不能で。
いやぁね、”婚活” と言う名前がつけられたのはつい最近のことであったとしても、昔からそのような風潮はありましたよね。
私は帰国子女なので、その感覚がよくわからないんですけど、私の感性では、大好きな人ができました、相手も私の事を気にいってくれて、恋人同士になりました、ずっと一緒にいたいと思うようになりました、それで結婚しました…と言うのが私の感性です。
...続きを見る
何か、婚活と言われれば、どうも、結婚がしたい、だから相手を探すと言う感じに見受けられます。
それってちょっと違うのかなあと、それが全く理解できないのは、私が帰国子女だからでしょうか。
ずっと日本で生まれ育った日本人の皆様は、それが当たり前だと思いますか?
2018/10/30 17:28
1
返信する
No Name
...
私もそっち側のタイプです。
だから、「結婚がしたい人」はあまり合わないなと思います。
2018/11/01 23:59
1
返信する
No Name
...
遠距離期間4ヶ月ありの付き合って半年のスピード婚。
まさに毎回会うのが旅行だったから特別で楽しくて、、結婚してからの今は毎日の生活の中で2人のリズムや空気が出来ていくのを楽しんでます。
付き合って日が浅くて新鮮だからこそ、嫌なところも目をつぶれたり、いいとこはちゃんと惚れ直せたりして、そのうちだんだん一体になっていくので、案外スピード婚もありだと思います!
2018/11/12 21:24
1
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#カウンター
#小説
#アンケート
#バッグ
#医師
#経営者
#デート
#バル・ビストロ
#和食
#ギフト
#ストーリー
#コンサル男子
#秘書
#恋愛
人気の記事
Vol.3
30歳になりまして
「マッチングはするのに、続かない」2回目のデートもすぐにお開きに…30歳女の切実な悩みとは
Vol.4
32→45→52:それでも男は完成しない。
7歳上の職場にいる女性が気になる32歳男。ダメ元で誘ってみたら意外にも…
Vol.268
男と女の答えあわせ【Q】
彼女を母親に紹介した直後に異変が…。外銀勤務の38歳男が、交際1年でフラレた理由
Vol.13
TOUGH COOKIES
「まさか、彼が?」恋人だと思っていた男に裏切られたことを知った29歳女は…
Vol.136
表紙カレンダー
「旅行するくらいかな…」正真正銘の美男子“山田涼介”の休日の過ごし方とは
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
ダラダラ付き合ってうまくいかなかった反動?
でもみんな結婚生活は順調そうで羨ましい。
やっぱり「迷いがない」って大事なポイントかも。
幸せだったかといえば幸せだったし、不幸ではなかったけど、恋愛結婚だったら続いてなかったかもしれないねえ、「そういうものだから」結婚して老いても一緒にいただけ
という人が多くて、別に「お見合いでもあー幸せ!」みたいな感じとは違うみたい。
なんというか「旦那さんのどこが好きですか」とか聞いても「なんでしょうねえ好きかどうか考えたことない」って感じですね
私も半年強遠恋した彼と遠恋終了後即結婚したので、すっっごいわかります。。
びっくりすることありますね(笑)
でも、その後次第に何故か、仲良しに。
10年目の今では、「幸せだね。」「どんどん大好きになっていくね。」とか言い合って、毎日抱きついて寝る仲良し夫婦になりました。
そんなこともあるので、失敗したと嘆いている方もお気になさらず。
その前にお友だち期間が1年半近くあったから、スピードと言えるかわかんないけどw
結婚のきっかけは、私の母が彼に対して「結婚はどうなの?」とふっかけた事。(1年以上前の話)
プロポーズは夏頃にされたらしいけど、
入籍日も決まってないし、彼の親がつかまらないとか?で、顔合わせすらまだな状態らしいです。
これ、個人的には全然うまくいく気がしません。
私の結婚は、記事のようにトントンいっただけ...続きを見るに。。。青年実業家とかいうくらい行動力のある人が、結婚すらトントン進められないとは思えません!!
皆さまどう思いますか?泣
それこそ外野の言えることではないんですよ
妹さんが焦ってないなら別に彼の親御さんがつかまったら=「時期が整ったら」結婚話が進んだという解釈もできるし。むしろお母様の吹っかけたのが2人のペースを乱しただけなのかもしれないです。(まぁ一般論的にはありがたいハッパ掛けだったでしょうけど。)
「トントン拍子」のスピード感ってのも実に様々だと思いますよ。...続きを見る
全てが知り合って半年で決まった私はビュンビュン飛ばしたけど、プロポーズ・結納をどうするか、顔合わせ、結納、結婚式、入籍、引越し…と揃うまでに2〜3年かかっても「つつがなくスムーズに円満に事が運んだ」と感じる方もいらっしゃるだろうから、ちんたらしてるなーと思うもんじゃないです。
妹はめちゃ焦ってます。笑
25歳までにーみたいな話を何度か彼にしているみたいです。
だからこそ逃すまいと、妹が彼に合わせて無理してる感じがするのです。私の経験からもそれが分かります
私の親は、彼が妹を追っかけていると思い込んでますが・・笑
お互いの親が無理でしょと思っているのをよそに、約半年後には入籍
子どもや親戚にも恵まれて平和に暮らしています
譲れない条件も大切だけど、本当に決まるときはトントンですね
だってその前に付き合っていた人は4年で進展なしでしたから
温かい気持ちになる
異性として好き、より人として好き
これが会って数回で結婚を決めた理由です。
この人と一生一緒にいたいと思った自分の直感を信じようと思います!!
スピード婚した私、もうすぐ3周年子ども2歳とても幸せですよ!
10年付き合った人と結婚した先輩から「10年付き合ったのに結婚したあとにカルチャーショックなことなんていくつもあるよ」と言われ、交際期間はたいした問題じゃないって自信を持ちました。ので、シェアしますね(笑)
お幸せに、そして困難ももちろん起こるけど夫婦力を合わせて乗り越えてください♡
いやぁね、”婚活” と言う名前がつけられたのはつい最近のことであったとしても、昔からそのような風潮はありましたよね。
私は帰国子女なので、その感覚がよくわからないんですけど、私の感性では、大好きな人ができました、相手も私の事を気にいってくれて、恋人同士になりました、ずっと一緒にいたいと思うようになりました、それで結婚しました…と言うのが私の感性です。...続きを見る
何か、婚活と言われれば、どうも、結婚がしたい、だから相手を探すと言う感じに見受けられます。
それってちょっと違うのかなあと、それが全く理解できないのは、私が帰国子女だからでしょうか。
ずっと日本で生まれ育った日本人の皆様は、それが当たり前だと思いますか?
だから、「結婚がしたい人」はあまり合わないなと思います。
まさに毎回会うのが旅行だったから特別で楽しくて、、結婚してからの今は毎日の生活の中で2人のリズムや空気が出来ていくのを楽しんでます。
付き合って日が浅くて新鮮だからこそ、嫌なところも目をつぶれたり、いいとこはちゃんと惚れ直せたりして、そのうちだんだん一体になっていくので、案外スピード婚もありだと思います!