東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
黒塗りの扉
「あの男と何かある…」異変を察知して妻の監視を始める夫。急速に広がる猜疑心と、歪んだ衝動
コメント
2018.09.08
黒塗りの扉 Vol.2
「あの男と何かある…」異変を察知して妻の監視を始める夫。急速に広がる猜疑心と、歪んだ衝動
#小説
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
ZOZOの猿がほんのり浮かんだ。
2018/09/08 05:37
88
返信する
No Name
...
ほんのり浮かんだ、それ、間違いない
2018/09/08 08:05
28
返信する
No Name
...
うかんだ〰️😆🎶
2018/09/08 08:33
19
返信する
No Name
...
むしろ、彼だと思いながら読んでおります。
2018/09/08 10:08
32
返信する
M'
...
同感、私もです!!
黒塗りのベントレーと言い、奇想天外な経営手腕と言い…噂多き、某社長が思い浮かび…環利一は某社長だと思って読み進めてます( ̄▽ ̄;)💦
2018/09/11 00:40
8
返信する
No Name
...
でも利一は顔もイケメンなのだ!(最終話にあります)
2018/11/05 19:18
0
返信する
鈴木明
...
こんにちは 、鈴木明です。
今の雇い主の環さまは、複数の車をお持ちですが…一番お使いになるのは黒のベントレーです。
実は環さまがベントレーを選んだのには、ある理由があります。
皆さんはその理由が、お分かりになりますか?
2018/09/08 09:59
37
返信する
No Name
...
内装がかなり広い。
女の子との密会場所にするため?
2018/09/08 10:09
14
返信する
No Name
...
でも流通台数少ないから、都内でも目立っちゃうよね。。
2018/09/08 10:12
14
鈴木明
...
なるほど。女性との空間として…環様ならそれも考えられますが…
選んだ最大の理由。それは
環さまの、コンプレックスからです。
2018/09/15 04:03
7
No Name
...
どのようなコンプレックスがベントレーに繋がるのでしょうか?
黒塗りなのは分かるとして、ロールスロイスではなくベントレー…🤔
2018/09/16 16:29
3
No Name
...
車詳しくないですけど、単純に希少性じゃないの??
2018/09/08 11:36
14
返信する
No Name
...
わざと目立つように。
2018/09/08 12:24
13
返信する
No Name
...
憧れてた人が乗ってたとか?
2018/09/08 12:39
10
返信する
No Name
...
イギリス大好き系。
小さい頃貧乏。
2018/09/08 14:55
12
返信する
鈴木明
...
イギリスと言えば…女王が治める国ですね。
2018/09/15 04:07
7
No Name
...
わからない。ベントレーにしか無いもの❓
2018/09/08 22:18
10
返信する
No Name
...
高額4ドアセダンだから減価償却等で税制上有利。
希少種であり同じ思考を持ったオーナーと繋がればビジネスチャンスも広がる。
オーダーメイドが出来るから自分好みにカスタマイズ出来る。
2018/09/09 10:50
13
返信する
No Name
...
鈴木明さんが登場なんて!課金した甲斐がありました!!
2018/09/09 17:05
17
返信する
No Name
...
ガラスが厚いからでしょうか?
室内は静かだし安全ですよね
元カレも元々カレもベントレー所有してたので
沢山の思い出が脳裏をちらつき
この連載は胸がザワザワします
2018/09/09 18:56
6
返信する
No Name
...
今の30から40代のリアルリッチにはベントレーやロールスロイスを自己運転で普通に乗るのが流行ってるのもあり
都内ではベントレーよく見るので希少性は感じませんが
あのロールスロイスですら運転手無しで自分で運転するタイプを売り出す時代なので
環の車に対する考え方には非常に興味があります
車のコレクション話なんかも出てくるんでしょうか?
ただ、このクラスの奥さんはフェラーリとか乗り回してる人多いの
...続きを見る
で小さめのBMWに笑ってしまった
2018/09/09 19:06
3
返信する
No Name
...
ロールスロイスのエンジンはBMWだよぬ
2018/09/14 20:08
1
No Name
...
ヤバイ。。面白すぎる!
2018/09/08 09:28
24
返信する
No Name
...
文章が面白いのは分かってたけど、設定も面白い!会社員時代、秘書やっててドライバーさんにはすごくお世話になりました。メインの人以外にも社用に何人かいたけど、仕事デキる人ほどプライドも高くて扱いも慎重にしてました笑
確かにミステリアスな世界かも。早速課金しました♪楽しみです(^^)
2018/09/08 10:50
24
返信する
No Name
...
買って良かった!楽しみができました😊
2018/09/08 09:43
17
返信する
No Name
...
課金ちょっと迷ったけど、すでにどハマりで1話目読み返してきました。毎週の楽しみを買ったと思えば安い♪
2018/09/08 11:00
15
返信する
No Name
...
確かに総理とか大物政治家の運転手ってどんな人なんだろ。
よく考えると凄い仕事だよね。
2018/09/08 10:05
14
返信する
No Name
...
面白い。嵐の前って感じ!
2018/09/08 09:31
13
返信する
No Name
...
この人、なんでわざわざバツイチ子ありの女の人と結婚したんだろう?キャラ的に合わないように思えるから、何か裏があるんじゃないかと色々疑っちゃう
2018/09/08 11:47
13
返信する
No Name
...
そこだよね。
巨万の富をもつ人が、バツ一にわざわざなんでいったのか。
2018/09/08 11:48
11
返信する
No Name
...
バツイチの女性って魅力的な人多そうなイメージですけどね。友人のイケメン医師はバツイチ子有りの年上女性と結婚してました(彼は初婚)
この場合は どんな絶世の美女でも何でもすんなり手に入る有名経営者が、唯一手に入れた実感のない女性にハマったってパターンじゃないですかね。執着強そうだし。
彼女の心を掴む事は諦めた風の事書いてあるから結婚するまでは大本命だったのかなと。
2018/09/08 13:13
8
No Name
...
ZOZOのあの方もバツイチ2人子持ちの彼女にゾッコンでしたしね。
2018/09/09 13:17
12
No Name
...
琴ちゃん良い子そう☺️
2018/09/08 12:36
13
返信する
No Name
...
そうそう!東カレで読みたかったのは、
こういう「知らない」世界!!!
2018/09/08 19:52
12
返信する
No Name
...
鈴木明の言葉と行動すべてに裏がある気がして、すでに翻弄されてる自分がいる。。
2018/09/08 10:27
10
返信する
No Name
...
育休に入る前まで、ある日系金融機関の会長の秘書をしていました。ドライバーさんは秘書以上に機微に通じている方でした。
あの黒塗りの車の中で、どんな時間を過ごしていたのだろうと、あの頃から今も、ずっと気になっています。
(会食後の)役員の少しの変化や、発言など、さりげなく伝えていただき、助けられたことが沢山あります。
今回この連載が始まり、こういう裏舞台の話を懐かしく思いますし、私も知り得なかった時間
...続きを見る
を見られるのではないかと、続きをとても楽しみにしています。
2018/09/08 20:46
10
返信する
No Name
...
私も役員の元秘書組です!
お気持ち、なんだか分かる気がします。
私がお仕えしていた役員のドライバーさんは、その方もお父様もドライバーさんだったようで、ドライバー親子ということでした。子供の頃はお父様の主人のホームパーティへお邪魔したりなどしていたようで。
しかも、お父様の主人は、その方(私のボスのドライバーさん)の主人と同会社で初代総裁だったというお話を伺って、そういうご縁というか運命ってあるん
...続きを見る
だなーと感じたことを思い出しました。
話は逸れましたが、黒塗りの扉の向こうの世界は謎に包まれているということと、私の元ボスのドライバーさんのように、親子で代々引き継がれているような秘密とかもあるんじゃないかなーと思いました!
2018/09/09 03:22
9
返信する
No Name
...
買ってしまったー!
2018/09/08 22:47
10
返信する
No Name
...
同じくです(^^;;
我慢出来ず課金してしまいました。
2018/09/08 23:29
9
返信する
No Name
...
環みたいなやり手経営者ってムダに行動力あるから、こういう暴走が始まったらヤバそう😱
2018/09/08 10:50
9
返信する
No Name
...
こういう、自分はアホなことやるくせに、相手に異常な嫉妬心をもつような人、経営者クラスに多い。そういうエゴがあるから上に行く部分もあるのだろうけど。
2018/09/08 09:56
8
返信する
No Name
...
こういう成り上がる人って極端なところがあると思うから、環が最後にやったことも、まあやりそうだなって理解はできる。
怖いけど😂
2018/09/08 10:11
8
返信する
No Name
...
隠しカメラはとっくにに見破ってそう。
鈴木明は日本に何百万人?笑 いるんだろう?
2018/09/08 22:24
7
返信する
No Name
...
そんなにいないっしょ
2018/09/17 23:43
1
No Name
...
女がこうやって男を監視するのはよく聞くけど、その逆ってあんまりなかったから新鮮。
男の嫉妬の方が怖いっていうから、これから環がもっとおかしなことになっちゃうのかな。
2018/09/08 11:05
8
返信する
No Name
...
有料小説だから鈴木さんもコメントしてるのね。
すごい。内容も面白い。
2018/09/08 21:16
8
返信する
No Name
...
登場人物がコメントしてるってすごいですね。
物語の端っこに参加してるみたいに感じる!
2018/09/09 13:22
8
返信する
No Name
...
聡美とか、他の連載のリナとか、金のある男と結婚して、物質的には満たされてるのに、心は昔の男って、自分が選択して金にころんだくせに、今更一人で生きていく意思も気力もないくせに、なに被害者ぶってるんだと腹が立ってしまいます。
ところで、ナイフで襲ってきた暴漢って仕組まれたものですか?
2018/09/08 22:34
8
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#日本酒
#シャンパン
#フレンチ
#小説
#ストーリー
#恋愛
#デート
#立ち飲み
#カウンター
#和食
#肉
#イベント
#ホテルレストラン
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.39
やっぱり、ホテルが好き。
「都内ホテルの最高峰はこの部屋!」950軒以上の宿に泊まった旅行ライターが絶賛する、極上体験とは?
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
「夢中になれるものがある大人って、かっこいい」52歳のバナナマン設楽が見せた大人の色気
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
黒塗りのベントレーと言い、奇想天外な経営手腕と言い…噂多き、某社長が思い浮かび…環利一は某社長だと思って読み進めてます( ̄▽ ̄;)💦
今の雇い主の環さまは、複数の車をお持ちですが…一番お使いになるのは黒のベントレーです。
実は環さまがベントレーを選んだのには、ある理由があります。
皆さんはその理由が、お分かりになりますか?
女の子との密会場所にするため?
選んだ最大の理由。それは
環さまの、コンプレックスからです。
黒塗りなのは分かるとして、ロールスロイスではなくベントレー…🤔
小さい頃貧乏。
希少種であり同じ思考を持ったオーナーと繋がればビジネスチャンスも広がる。
オーダーメイドが出来るから自分好みにカスタマイズ出来る。
室内は静かだし安全ですよね
元カレも元々カレもベントレー所有してたので
沢山の思い出が脳裏をちらつき
この連載は胸がザワザワします
都内ではベントレーよく見るので希少性は感じませんが
あのロールスロイスですら運転手無しで自分で運転するタイプを売り出す時代なので
環の車に対する考え方には非常に興味があります
車のコレクション話なんかも出てくるんでしょうか?
ただ、このクラスの奥さんはフェラーリとか乗り回してる人多いの...続きを見るで小さめのBMWに笑ってしまった
確かにミステリアスな世界かも。早速課金しました♪楽しみです(^^)
よく考えると凄い仕事だよね。
巨万の富をもつ人が、バツ一にわざわざなんでいったのか。
この場合は どんな絶世の美女でも何でもすんなり手に入る有名経営者が、唯一手に入れた実感のない女性にハマったってパターンじゃないですかね。執着強そうだし。
彼女の心を掴む事は諦めた風の事書いてあるから結婚するまでは大本命だったのかなと。
こういう「知らない」世界!!!
あの黒塗りの車の中で、どんな時間を過ごしていたのだろうと、あの頃から今も、ずっと気になっています。
(会食後の)役員の少しの変化や、発言など、さりげなく伝えていただき、助けられたことが沢山あります。
今回この連載が始まり、こういう裏舞台の話を懐かしく思いますし、私も知り得なかった時間...続きを見るを見られるのではないかと、続きをとても楽しみにしています。
お気持ち、なんだか分かる気がします。
私がお仕えしていた役員のドライバーさんは、その方もお父様もドライバーさんだったようで、ドライバー親子ということでした。子供の頃はお父様の主人のホームパーティへお邪魔したりなどしていたようで。
しかも、お父様の主人は、その方(私のボスのドライバーさん)の主人と同会社で初代総裁だったというお話を伺って、そういうご縁というか運命ってあるん...続きを見るだなーと感じたことを思い出しました。
話は逸れましたが、黒塗りの扉の向こうの世界は謎に包まれているということと、私の元ボスのドライバーさんのように、親子で代々引き継がれているような秘密とかもあるんじゃないかなーと思いました!
我慢出来ず課金してしまいました。
怖いけど😂
鈴木明は日本に何百万人?笑 いるんだろう?
男の嫉妬の方が怖いっていうから、これから環がもっとおかしなことになっちゃうのかな。
すごい。内容も面白い。
物語の端っこに参加してるみたいに感じる!
ところで、ナイフで襲ってきた暴漢って仕組まれたものですか?