東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
外銀女子
「成功を約束されている」と語る生まれついての勝ち組が、“成り上がり”外銀女子に思うこと
コメント
2018.08.22
外銀女子 Vol.4
「成功を約束されている」と語る生まれついての勝ち組が、“成り上がり”外銀女子に思うこと
#小説
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
羨ましいなら「ずるい」じゃなくて「いいなあ」。別にあゆみは不正を働いてる訳じゃないんだからね。
あゆみにも普通に意地悪な気持ちはあるのね、ちょっと安心した。敵意をあからさまにする直子にそれを気取らせないあたり、立ってるステージの高さが違うね。
2018/08/22 05:27
99+
返信する
No Name
...
羨ましいって言葉あまり好きじゃないなぁ。
裏 疾しい て言葉ですよね。とはいえ、嫉妬はつきないけど笑
いいねぇ!とか素敵だね!て言えるようにがんばろー
2018/08/22 08:33
17
返信する
No Name
...
あゆみの気持ちよくわかる!勝手に敵対視されるよねぇ。ほんとめんどくさい。
てか直子、初恋の君に会えて嬉しい!、ではなくCTOに出会えてラッキー!って、港区女子と変わらんぞ。
2018/08/22 16:13
12
返信する
No Name
...
え?!全然違いますよ!アナリストとして今とても関心を持っている企業のCTOと直接知り合いだったなんて、めちゃくちゃラッキーだしそれこそ聞きたい事だらけだと思います。同じ業界にいたものとして彼女の興奮は想像できます。
2018/08/22 16:18
43
No Name
...
いいなぁと言えない、自分でも気づいていない嫉妬なのでしょうか。
同じとこにいても、住む世界が違うっていうことかな(笑)
2018/08/22 16:16
6
返信する
No Name
...
↑
CTOに繋がる人脈広げたりしてなかったのかな?
2018/08/22 16:26
3
返信する
No Name
...
でも実質コネ入社で外銀入ったわけだから私も出自以外で努力してここまできたんだからって言われても薄っぺらく聞こえちゃうなぁ
2018/08/23 11:20
14
返信する
No Name
...
直子が好きになれない…
2018/08/22 05:11
99+
返信する
No Name
...
頑張りやさんで好き。
2018/08/22 08:59
47
返信する
No Name
...
私も好き。
2018/08/22 10:03
26
返信する
No Name
...
私も大好き
2018/08/22 11:02
20
返信する
No Name
...
私も好き。東大なんてそう簡単に入れないよ…
毎週説教コメント見るけど、そんなに皆さん出来た人間なんかな。私直子ほど努力して生きてないし、彼女だって人を陥れるようなことしてる訳でもないのに何でそんなに嫌ってる人いるのかわからない。
2018/08/22 12:07
45
返信する
No Name
...
直子、努力は凄いと思うけど、妬みがあるから素敵に見えないのかも。
裕福な家に生まれて、金持ちバカボンになる人だって多いのに、何もしなくても生活していける環境にあっても、堕落しないでしっかり努力してるお嬢の事も認めてあげれば良いものを。
2018/08/22 12:26
33
返信する
No Name
...
そうです、そうです!
2018/08/22 23:40
6
No Name
...
私も直子嫌い
2018/08/22 16:16
8
返信する
No Name
...
直子、私は好きの感情しかわかないから違う気持ちの読者もいるんだーと目から鱗です。
(嫌みとかじゃなくて)
2018/08/22 22:41
13
返信する
No Name
...
私は真逆で、直子好きな人がいることが
勉強になりました。
毎週彼女の発想、発言に疲れます。
2018/08/22 23:42
7
No Name
...
なんと言うか。。。
どっちのキャラクターにも強い思い入れはないけれど、性格に明らかなお家柄の違いが垣間見れてしまう。。。
頑張って成功したのに妬みが消えないって、よほど家庭環境がハングリーだったのかな。なんか悲しい人だよね。
こーゆーの読むと、お金に余裕持って生まれ育った人の方が色々お行儀良くそだっちゃうのかなぁと、羨ましく思ってしまいます。金持ち喧嘩せずと言うかなんと言うか。
2018/08/22 23:01
10
返信する
No Name
...
僻みっぽい人嫌い‼︎
普通の家庭から公立高校、東大に行った知り合いいるけど、いい感じの人だったけどなぁ。
2018/08/22 23:14
2
返信する
No Name
...
私僻みっぽいです。これってやっぱり子供のときから見た目で嫌な思いしてるから、そうやってひんまがっちゃってるんだと思います。
人のせいにすんな、と言われそうですが。
幼稚園で顔のことみんなの前で言われたこと忘れないし、塾で先生に黒板にこんな顔って書かれたり、小学校でブスってあだ名ついたり、社会人なったら同期男たちにオマエの顔は親を恨め、って言われたり、笑ってるけど本当に嫌な思いします。
そうすると、
...続きを見る
見た目よい子のことはやっぱ世の中不公平!って目でみちゃいます。
2018/08/23 01:57
8
返信する
No Name
...
美人でも良縁に恵まれない人も、不美人でも良縁に恵まれてる人も世の中にはいるよ!
腐らず、僻まず生きていけば良いことがある!
2018/08/23 10:16
7
はちす
...
知也をあゆみに横取りされそうな予感が…
2018/08/22 05:19
99
返信する
No Name
...
直子は努力家なのはわかるけどなんか応援出来ない。
努力で自信つけるどころか育ちのいいあゆみに劣等感抱き過ぎで鬱陶しい。
知也はあゆみがもらっちゃってほしい。
2018/08/22 10:51
28
返信する
No Name
...
それ、熱い展開笑
2018/08/22 11:47
8
返信する
No Name
...
それ面白い!!
でも直子の想い人と知った時点で、面倒くさくて、あゆみは相手にしなさそうですね
2018/08/22 16:31
11
返信する
No Name
...
この知也、この高級マンションに住んでる訳ではないのかな?
この辺りって。ここに越してきたとは言わないところ引っかかる。
2018/08/23 00:27
5
返信する
No Name
...
私は平凡な生まれであゆみの”東京でも有数の”なんてまさに雲の上の世界だけど、それでもあゆみの方に共感。(ガリ勉じゃなかったからか笑)直子みたいにされたらうっとうしい、、
でもグレンカスの件はうまくいくよう応援してる。ついでに初恋の彼ともうまくいけば🧡
2018/08/22 05:49
62
返信する
No Name
...
私小学生の頃、まさに同級生から直子のような事をされ、さらにはクラスの他の子巻き込んでの無視や仲間はずれなど散々いじめを受けたので、勝手に嫉妬してきて勝手に敵意むき出しにされるとすごく嫌。人間たしかに妬み嫉みはしてしまう生き物だけれど、だからといって直子みたいな思考の人、好きになれない。実際相当被害受けたので無理です。
2018/08/22 21:21
9
返信する
No Name
...
コメ主さんに禿げ上がるほど同意したコメ
2018/08/23 01:17
4
返信する
No Name
...
小さな頃の不安定さ?みたいなものが大人になってからは自己肯定出来ない性格に成長。
恵まれてる人間に対して「いいなあ羨ましい。けど私だって捨てたもんじゃないよね♪」ではなくて「ずるい、なんで相手ばっかり恵まれて…!」になっちゃうのかな…
その考え変えないとどんどん不幸なるし
上ばかり見ず、足元見てみたら多分、全く違う景色じゃないかな?
私は上見ても下見てもキリがないからどっちも見るのやめたら楽になっ
...続きを見る
たから、早く気づくといいね。自分は自分でしか大事に出来んもの。
2018/08/22 06:17
56
返信する
No Name
...
小学校時代の友人がそういうタイプでした。
30代後半になって久しぶりに会ったけど悪い意味で変わっていなかった、、、。
いつも他人と比べて ズルイ とよく言っていたなぁ。
ひがんでも何も状況は良くならないのに。
2018/08/22 12:05
5
返信する
No Name
...
↑頭ではわかってますが、感情がどうにもおいつけません。世の中不公平。
2018/08/23 02:01
2
返信する
No Name
...
人は誰でもとは言わないけど、こういう気持ちを持ってしまうって事もあるんじゃないかなぁ。
直子はわかりやすくて素直だと思うけどな。
大人になると、努力だけでは報われない事も多いし…
直子みたいな人、嫌いじゃない。
2018/08/22 06:41
35
返信する
No Name
...
要するに、あゆみとは合わないだけだと思いました。
学生じゃないんだし、無理に仲良くしなくていいけど、あゆみが話しかけてくるから、と思ってしまった。
2018/08/22 07:14
17
返信する
No Name
...
そうそう、合わないだけ。今までの人生が違い過ぎるしね。どちらもそこまで嫌なキャラじゃない。
2018/08/22 13:19
9
はな
...
直子が単純に嫉妬が強いだけで、他人の良さを理解しない幼い女に思える、
あゆみの方が好きになれる…
2018/08/22 05:48
32
返信する
No Name
...
余裕がないから周りが見えないんでしょうね
2018/08/22 18:01
3
返信する
No Name
...
理科の時間立ちっぱなしって、後ろの人黒板見えない!
2018/08/22 06:18
24
返信する
No Name
...
そこですか笑笑
2018/08/22 07:19
14
返信する
No Name
...
絶対困ってたってー!笑
2018/08/22 12:54
6
No Name
...
何でももっているよね。
と言われると、あなたが私の何を知っているの?と言いたい。
人には人に見せないところもあるのに。
そんな風に人を妬む人とは距離置いちゃう。
2018/08/22 07:55
19
返信する
No Name
...
えー?私直子タイプだからか、そう言われたら嬉しい!うん、運がいいみたい!と答える。
2018/08/23 02:06
4
返信する
No Name
...
直子と全く同じ気持ち
地方一般家庭から東大に来たけどお嬢様育ちでハングリー精神がないのに流れで東大みたいな子が多くてムカつく
私は外見を必死で整えて親がエリートな風を装ってガリ勉の過去も隠して自分もそこそこ育ちがいいようなフリをしてる
2018/08/22 10:23
19
返信する
No Name
...
流れで東大入れるなんてよっぽど自頭がいい方がいるのですね。
2018/08/22 10:46
10
返信する
No Name
...
必死でガリ勉していたことを誰彼構わず知らせる必要なくない?東大は流れだけで籍を置ける場所じゃないよ。
2018/08/22 11:44
6
返信する
No Name
...
流れっていうのは、子供の頃から塾に通って親も高学歴で女子学院や桜蔭で高い水準の教育受けて学年の半分が東大か医学部かるような環境で勉強すること
東大行くのは学年1〜2人で周りにろくな予備校もなく、センター試験までに受験の範囲も終わらないような公立とでは難易度が違うと思う
こうやって苦労自慢になっちゃうから嫌なんだよ貧乏人はね、ごめんなさい
2018/08/22 13:26
15
No Name
...
それは難易度違うと思いますわ。
私は私立の進学女子校に6年間行ってたから、勉強に関してその環境の良さを知っているので
コメ主さんすごいなって思いました
2018/08/22 13:31
11
返信する
No Name
...
流れって(笑)
そこに入るのに幼稚園、小学校と受験戦争勝ち抜いてきた精鋭ですよ
2018/08/22 16:22
2
返信する
No Name
...
周り見てて思うけれど幼稚園、小学校はほぼ殆ど親の努力だよね。本人の努力というより親からの強制。だからやっぱりコメ主さんがそういう人達を流れで、と呼ぶのは分かるかも。
2018/08/22 16:28
14
No Name
...
確かに、親ありきですね。
親があっても、流れに乗れない人たちも沢山いますけどね…
2018/08/22 16:56
7
返信する
No Name
...
私もそういう公立高校でした!
コメ主さんみたいな、現役で東大京大医学部に行くような人たちは頭の出来がちがう!
延々勉強し続けられるし、自分で学んで解いていけるんですよね~。そこの能力の違い。ほんと尊敬。
ちなみに私はそんな能力ないと早々に分かってたので、浪人後、旧設医学部です(笑)
同級生には女子学院やおういんなどもいますが、彼女たちは飄々としてるかな~
2018/08/22 17:58
4
返信する
No Name
...
その勉強したり努力したりする能力も特別なものだよ。大金持ちの家に生まれるのと同じくらい。つまりはあなたのがんばりだけではないということ。自分は努力した、じゃなくて感謝しなよ。
2018/08/23 00:12
8
No Name
...
生まれた環境に胡座をかいて、ろくに勉強も感謝もしない人もいる中、コメ主さんは地頭の良い頑張りやさんなんですね。
若いからコンプレックスを感じるかもしれないけど、普通の家庭に生まれたことは隠し立てするようなことではないですよ。ご両親にとっては、まちがいなく自慢の娘さんでしょうね。
2018/08/22 18:43
9
返信する
No Name
...
ほんとに貧乏だったら東京で独り暮らし出来ないし、大学の学費も難しい気がするんだけどな…
奨学金&バイト三昧の友達もいたけれど、決して貧乏家庭ではなかった
貧乏なお家に生まれた彼氏はそれで地元の大学に進学した(公立でかつ学費半分になるから)
2018/08/23 00:50
2
返信する
No Name
...
嫌味じゃなく、地方から東大に受かるのはただのがり勉じゃムリだと思うし、本当に頭良い方だと思います!都内の有名女子校出身の子達だって、普通のサラリーマン家庭が殆どですよ!捌けてて垢抜けてはみえるけど。
2018/08/23 04:38
2
返信する
No Name
...
高校のクラスメイトでが東大→ハーバードで、国際弁護士になった子がいます
彼女は元々そんなに成績も良くなかったけどめちゃめちゃ頑張って東大に入りました
本人曰く、
私は元々大して頭が良く無いけれど、努力をする才能は人よりあったから
って。卒業後15年くらいしてから私の両親の問題を相談したかったときに会って話をしてくれました。
私は知らなかったけど、よく体育の授業を休んでいたのは小さい頃から片
...続きを見る
目が弱視だったからだそうです
そのコンプレックスもすごくあって、それをバネに頑張ったって。
心から尊敬できる優しい友人です。
2018/08/23 18:58
8
返信する
No Name
...
直子にはもっとラクに生きて欲しい。
世の中、楽しいこといっぱいあるよ。
2018/08/22 07:21
16
返信する
No Name
...
残念ながら何もかも持っている勝てない女性は必ずいる。同じ勝負ステージに立たなければいけない時も来る。自分が置かれた環境で日々サボらず努力していたかどうかでしか、闘えない。何かで勝つことが出来れば少しホッと出来るのかもしれないけど、答えはないですね…
2018/08/22 08:02
16
返信する
No Name
...
直子みたいに感情の起伏がジェットコースターの人はちょっとしんどいなぁ、、、。一生懸命なのはわかるし、努力家なのは尊敬しかないのだけれど。
でも、すっかり染み付いてしまった僻み根性や猛烈な負けず嫌いは、他人を困惑させる場面も多いだろうと思います。そんな姿が見えるので、周囲から少し距離を置かれたりしてるのかなぁなんて想像しちゃいました。あゆみもちゃんと気付いてましたしね。
良い面もあるけど、なかなか難
...続きを見る
儀な性格してますね。生き辛そう、、、
2018/08/22 08:31
14
返信する
No Name
...
これ、仕事も恋もうまくいかないか、どちらかがうまく行くパターン。
あゆみなら両方うまくいく感じがする。
運をチャンスに変えるのって素直なひたむきさが必要だもの。
不器用で嫉妬深く卑屈だと、運やチャンスが逃げちゃう。
2018/08/22 07:58
11
返信する
No Name
...
あゆみタイプですが、媚びへつらう人も苦手だし、勝手に敵視やライバル扱いも面倒くさい。
普段は放置して相手にしないけど、たまにイラッとしたときは、あゆみみたいに、バッサリ言う。
こっちも人間ですから、まだ悟りきれてませんので。
上には上が居るし、下にも下がいる。
エベレストの上からの景色は下から分からないように、こっちもそれなりに苦しいこと辛いことがある。
直子は想像力が無さすぎる。慮る力がないのは
...続きを見る
仕事する人として致命的かと。
2018/08/22 11:46
11
返信する
No Name
...
バッサリ言える強さが私も欲しいです!
2018/08/22 16:23
3
返信する
No Name
...
なんかあゆみって、セカンドの逆襲の梓とイメージ被るなぁ。
2018/08/22 07:10
10
返信する
No Name
...
どんなにお金あっても東大に行けない人もいるからすごいと思うよ。
2018/08/22 09:01
10
返信する
No Name
...
あゆみは直子よりもずっと大人なんだと思う
やっぱりお育ちって大事。
2018/08/22 10:27
9
返信する
No Name
...
久々の同級生との再会なのに
仕事の利益ばかりに結びつけるの寂しいな
2018/08/22 08:08
7
返信する
No Name
...
勝ち負けしかないのか?
共存しようよ、その方が楽しいし生産的。
直子もあゆみも可愛げないし、切磋琢磨してない。揚げ足取りは醜い。
2018/08/22 09:03
6
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.3
不易流行
大人の男こそ【HERMESクロシェット】を!上質な革アクセで“普通の服”がこなれ感ある着こなしに
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
あゆみにも普通に意地悪な気持ちはあるのね、ちょっと安心した。敵意をあからさまにする直子にそれを気取らせないあたり、立ってるステージの高さが違うね。
裏 疾しい て言葉ですよね。とはいえ、嫉妬はつきないけど笑
いいねぇ!とか素敵だね!て言えるようにがんばろー
てか直子、初恋の君に会えて嬉しい!、ではなくCTOに出会えてラッキー!って、港区女子と変わらんぞ。
同じとこにいても、住む世界が違うっていうことかな(笑)
CTOに繋がる人脈広げたりしてなかったのかな?
毎週説教コメント見るけど、そんなに皆さん出来た人間なんかな。私直子ほど努力して生きてないし、彼女だって人を陥れるようなことしてる訳でもないのに何でそんなに嫌ってる人いるのかわからない。
裕福な家に生まれて、金持ちバカボンになる人だって多いのに、何もしなくても生活していける環境にあっても、堕落しないでしっかり努力してるお嬢の事も認めてあげれば良いものを。
(嫌みとかじゃなくて)
勉強になりました。
毎週彼女の発想、発言に疲れます。
どっちのキャラクターにも強い思い入れはないけれど、性格に明らかなお家柄の違いが垣間見れてしまう。。。
頑張って成功したのに妬みが消えないって、よほど家庭環境がハングリーだったのかな。なんか悲しい人だよね。
こーゆーの読むと、お金に余裕持って生まれ育った人の方が色々お行儀良くそだっちゃうのかなぁと、羨ましく思ってしまいます。金持ち喧嘩せずと言うかなんと言うか。
普通の家庭から公立高校、東大に行った知り合いいるけど、いい感じの人だったけどなぁ。
人のせいにすんな、と言われそうですが。
幼稚園で顔のことみんなの前で言われたこと忘れないし、塾で先生に黒板にこんな顔って書かれたり、小学校でブスってあだ名ついたり、社会人なったら同期男たちにオマエの顔は親を恨め、って言われたり、笑ってるけど本当に嫌な思いします。
そうすると、...続きを見る見た目よい子のことはやっぱ世の中不公平!って目でみちゃいます。
腐らず、僻まず生きていけば良いことがある!
努力で自信つけるどころか育ちのいいあゆみに劣等感抱き過ぎで鬱陶しい。
知也はあゆみがもらっちゃってほしい。
でも直子の想い人と知った時点で、面倒くさくて、あゆみは相手にしなさそうですね
この辺りって。ここに越してきたとは言わないところ引っかかる。
でもグレンカスの件はうまくいくよう応援してる。ついでに初恋の彼ともうまくいけば🧡
恵まれてる人間に対して「いいなあ羨ましい。けど私だって捨てたもんじゃないよね♪」ではなくて「ずるい、なんで相手ばっかり恵まれて…!」になっちゃうのかな…
その考え変えないとどんどん不幸なるし
上ばかり見ず、足元見てみたら多分、全く違う景色じゃないかな?
私は上見ても下見てもキリがないからどっちも見るのやめたら楽になっ...続きを見るたから、早く気づくといいね。自分は自分でしか大事に出来んもの。
30代後半になって久しぶりに会ったけど悪い意味で変わっていなかった、、、。
いつも他人と比べて ズルイ とよく言っていたなぁ。
ひがんでも何も状況は良くならないのに。
直子はわかりやすくて素直だと思うけどな。
大人になると、努力だけでは報われない事も多いし…
直子みたいな人、嫌いじゃない。
学生じゃないんだし、無理に仲良くしなくていいけど、あゆみが話しかけてくるから、と思ってしまった。
あゆみの方が好きになれる…
と言われると、あなたが私の何を知っているの?と言いたい。
人には人に見せないところもあるのに。
そんな風に人を妬む人とは距離置いちゃう。
地方一般家庭から東大に来たけどお嬢様育ちでハングリー精神がないのに流れで東大みたいな子が多くてムカつく
私は外見を必死で整えて親がエリートな風を装ってガリ勉の過去も隠して自分もそこそこ育ちがいいようなフリをしてる
東大行くのは学年1〜2人で周りにろくな予備校もなく、センター試験までに受験の範囲も終わらないような公立とでは難易度が違うと思う
こうやって苦労自慢になっちゃうから嫌なんだよ貧乏人はね、ごめんなさい
私は私立の進学女子校に6年間行ってたから、勉強に関してその環境の良さを知っているので
コメ主さんすごいなって思いました
そこに入るのに幼稚園、小学校と受験戦争勝ち抜いてきた精鋭ですよ
親があっても、流れに乗れない人たちも沢山いますけどね…
コメ主さんみたいな、現役で東大京大医学部に行くような人たちは頭の出来がちがう!
延々勉強し続けられるし、自分で学んで解いていけるんですよね~。そこの能力の違い。ほんと尊敬。
ちなみに私はそんな能力ないと早々に分かってたので、浪人後、旧設医学部です(笑)
同級生には女子学院やおういんなどもいますが、彼女たちは飄々としてるかな~
若いからコンプレックスを感じるかもしれないけど、普通の家庭に生まれたことは隠し立てするようなことではないですよ。ご両親にとっては、まちがいなく自慢の娘さんでしょうね。
奨学金&バイト三昧の友達もいたけれど、決して貧乏家庭ではなかった
貧乏なお家に生まれた彼氏はそれで地元の大学に進学した(公立でかつ学費半分になるから)
彼女は元々そんなに成績も良くなかったけどめちゃめちゃ頑張って東大に入りました
本人曰く、
私は元々大して頭が良く無いけれど、努力をする才能は人よりあったから
って。卒業後15年くらいしてから私の両親の問題を相談したかったときに会って話をしてくれました。
私は知らなかったけど、よく体育の授業を休んでいたのは小さい頃から片...続きを見る目が弱視だったからだそうです
そのコンプレックスもすごくあって、それをバネに頑張ったって。
心から尊敬できる優しい友人です。
世の中、楽しいこといっぱいあるよ。
でも、すっかり染み付いてしまった僻み根性や猛烈な負けず嫌いは、他人を困惑させる場面も多いだろうと思います。そんな姿が見えるので、周囲から少し距離を置かれたりしてるのかなぁなんて想像しちゃいました。あゆみもちゃんと気付いてましたしね。
良い面もあるけど、なかなか難...続きを見る儀な性格してますね。生き辛そう、、、
あゆみなら両方うまくいく感じがする。
運をチャンスに変えるのって素直なひたむきさが必要だもの。
不器用で嫉妬深く卑屈だと、運やチャンスが逃げちゃう。
普段は放置して相手にしないけど、たまにイラッとしたときは、あゆみみたいに、バッサリ言う。
こっちも人間ですから、まだ悟りきれてませんので。
上には上が居るし、下にも下がいる。
エベレストの上からの景色は下から分からないように、こっちもそれなりに苦しいこと辛いことがある。
直子は想像力が無さすぎる。慮る力がないのは...続きを見る仕事する人として致命的かと。
やっぱりお育ちって大事。
仕事の利益ばかりに結びつけるの寂しいな
共存しようよ、その方が楽しいし生産的。
直子もあゆみも可愛げないし、切磋琢磨してない。揚げ足取りは醜い。