東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
ふぞろいな駐妻たち
駐在の切符を手にした、理系エリート男。夫の純粋で残酷な愛が、妻を追い詰める…
コメント
2018.07.12
ふぞろいな駐妻たち Vol.9
駐在の切符を手にした、理系エリート男。夫の純粋で残酷な愛が、妻を追い詰める…
#小説
#キャリア
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
本当にずっと男ばっかりの世界で生きてきた人ってこういう感じ。しかも理系だし。
批判コメントもあるけど、口とか立ち居振る舞いが上手くて、浮気しちゃうチャラいのより、全然いいと思います。
2018/07/12 05:39
99+
返信する
No Name
...
素直だし、伸びしろがありますよね。
2018/07/12 07:49
70
返信する
No Name
...
いい旦那さん選んだね。変える気がない人よりずっといい
2018/07/12 09:01
62
返信する
No Name
...
うちの旦那さんそっくり。
男子中高卒で大学も男ばっかの学部、職場も男ばっかの理系。デリカシーないし不器用だけど、世界で一番信頼できる人です。
奥さんの友達に突撃するなんて、相当勇気振り絞ったんだろうなー。
2018/07/12 13:53
53
返信する
No Name
...
ほろっと来ました☺️
2018/07/12 13:56
16
返信する
↑2個上の方と同じです!
...
うちの夫もそっくりタイプ。
と言うか、出身地も学歴も(学部まで!)全部全く同じで、読んでてお茶吹きそうになりました…
結婚して10年、ほんとに全く社交的じゃないし女子ウケしそうな器用な台詞も言えないけど、誠実で純粋で世界一信頼できるパートナーです。
口下手なので言葉の選び方には正直頭に来るときもあるけれど、ただ怒るのではなくきちんと話して夫の言葉の裏にある思いを受け取ってみれば、決して悪気がない
...続きを見る
ことはわかります。
このご主人も口下手で言葉が少ないから奥さんはカチンと来ちゃうんだろうけど、諦めないでじっくり話して正直な思いを伝え合ってほしいな、と願っています。
駐妻を応援するというよりむしろ他人事とは思えない理系男子妻の苦労を応援したい!
がんばれー!
2018/07/12 18:54
26
返信する
No Name
...
いい旦那じゃん
2018/07/12 05:23
99+
返信する
No Name
...
うん、素直で良いと思う。
行動早いし、飲み込みも早い。
ご飯食べるのも早いってか。
2018/07/12 05:52
70
返信する
No Name
...
私も、この旦那さんなら大丈夫かなと思いました。普通の旦那さんは、女友達に意見を聞くのすら躊躇う人が多いと思うので…。
2018/07/12 06:00
83
返信する
No Name
...
いい旦那さんです!
理系男子で、現状わかってないところあるけどちゃんと自分でそれを埋めるべくケイに相談してるし。私も理系畑ですが、なかなか自分の考えを曲げれない方も見かけますし、彬の歩み寄りは悪くないですね。ただなんの相談だったんだ?🤔
2018/07/12 06:44
66
返信する
No Name
...
ケイも良い人だと思う。雪乃の件は大きなお世話な感じはあったけど…いきなり友達の旦那に押しかけられてランチなんて私なら行きたくないわ。
2018/07/12 06:54
65
返信する
No Name
...
??「のびしろですねえ⤴︎」
2018/07/12 20:56
1
返信する
No Name
...
今の世の中男女平等とか言っちゃうの、本気?
2018/07/12 05:29
99+
返信する
No Name
...
男女問題に加えて、人権、人種差別的
な問題も含め、アメリカでさえその
壁はまだ完全には無くならない。
日本の対策は、まだ型だけ存在して、
有効に機能している所は一握りの
ような気がします。
話がズレてしまいますが、
以前働いてた所の託児所は、
直接雇用従業員しか使わせて貰えず
それ以外は使えず送迎の時間に
四苦八苦している事に違和感が
有りました。
2018/07/12 11:17
17
返信する
No Name
...
きっと純粋すぎて、世の中の男女平等は表面的なものなのに、表面しか捉えられていない人だから、こういう発言になったのでしょう。
2018/07/12 18:06
12
返信する
No Name
...
里香子に甘えてる。里香子と一緒にいれば大丈夫なんだろうけど、何を言っても大丈夫ではない。
2018/07/12 05:39
70
返信する
No Name
...
私もそう思います。夫は「(私)についていく」とか「(私)がいれば大丈夫」とか言うけど、だったらゴネずについてこいと思うし、大丈夫なように手を回しているのはこちらだと思います。
2018/07/12 06:30
25
返信する
No Name
...
里香子といっしょにいれば、あなたは大丈夫なのかもしれないけど、あなたと一緒にいるだけでは里香子は大丈夫じゃないみたいですよっていいたい。
2018/07/12 16:34
17
返信する
No Name
...
旦那さん、何しに行ったのか、結局あんまり分からなかった・・。
2018/07/12 05:25
42
返信する
No Name
...
せめて事前に連絡ほしいですよね。
2018/07/12 05:55
19
返信する
No Name
...
ホントそう…
その日出張翌日で体が疲れ切ってて、お昼は食べずにボーっとしたいとか、 仕事が立て込んでて 昼食抜いてでもやり終えようとか、友人夫婦の小さいケンカに構ってられないくらい自分に悩みがある(親が病気で今日手術・クライアント怒らせてしまい大きな契約白紙 等)とか、誰もが自分達夫婦のことを 24時間いつでも応援し親身になってくれてると思ってるのか?
リカコの気持ちを組めないのも、こういうとこと
...続きを見る
同じだと思う。
2018/07/12 21:32
13
返信する
No Name
...
ケイの再就職への話に、とても共感。
置かれてる環境は全然違うけど、
出産を機に産休であってもキャリアを中断する不安や、不妊治療で退職したとして出産後に再就職するのがどれくらい大変か
何度も何度も夫に話して、やっと少しは考えてくれるようになった。
「そんなの考えたこともない」って男の人に理解してもらうのって本当に大変。
彬は振り返りが出来て素直で、いい旦那さんだね。
2018/07/12 08:07
40
返信する
No Name
...
旦那さん楽観的過ぎない?
2018/07/12 05:10
33
返信する
キノコ
...
まるで夫を見ているようです…。
そして、ケイさんの言葉が私にも刺さります。
新婚でしたし、一緒に居たくて夫について行ったけれど、正直に言って仕事に未練があります😞
2018/07/12 05:26
31
返信する
No Name
...
彬には想像力が足りないんだね。
わかろうとしてくれるのはうれしいけど、勝手に友達を訪ねられるのは嫌かも。
2018/07/12 06:54
30
返信する
No Name
...
ケイが良い子だから良かったけど、
人の幸せを妬む性格の悪い子なら、
ややこしいことにもなり兼ねない。
2018/07/12 21:35
14
返信する
No Name
...
現地の人なら気にしないかもしれないけど、日本人の多い職場ならどんな関係だよって噂されそうで嫌だなあ。私がケイならタイ人の彼氏も一緒に連れてくかな。駐妻が来ないようなエリアでも、ビジネスマンの中に日本人いるかもしれないし。
2018/07/12 22:05
4
返信する
No Name
...
彬さんが、私の夫と重なる。私も夫に、「帰国後、仕事ないって、本気で思ってる?(私程の)優秀な人が、そんなことある訳ない」「(私と)一緒にいれば大丈夫」「逆の立場でも、俺は主夫してついて行くよ」って言われた。その時は、「私の立場を経験してないから言えることだよ。何も分かってない!」と思って、めっちゃ腹立ってたけど、こうして小説で読むと、一歩引いて考えられる。「あれ、割といい夫なのでは?」と思える。笑
...続きを見る
。
2018/07/12 08:27
25
返信する
No Name
...
うんうん、信頼と尊敬が感じられる素敵な旦那様ですね☺️。
2018/07/12 20:27
6
返信する
No Name
...
こんな事でわざわざ相談しに行くってかなり面倒な人だね。
自分語りされて本当迷惑。
普通に怖いんだけど。なんでわざわざランチする必要あるの?
私、自分の旦那がケンカしたくらいで自分の友達に会いに行ってグダグダ自分語りしてたら恥ずかしいんだけど…
それに駐在員ってもっと頭いいし、暇じゃないからこれはあり得ないかな。
2018/07/12 09:39
16
返信する
No Name
...
うーん、それだけリカコを大事にしていたことと、ケイさん達とリカコの関係性が強固とみたからじゃないでしょうか。コメ主さんは、きっと夫婦コミュニケーションがよくとれていて自分たちでトラブル解決できるから無縁なのかもしれないですね。
2018/07/12 10:11
17
返信する
No Name
...
夫(理系)が女性の私の友人に会って相談しているのは想像つかないです。こういうのは男子校上がりではなく、女性と話すことに慣れた共学出身なら分かる。男子社会の人は男性にしか相談しないし、相談もほぼしなくて、先ずはネットで調べる気がしました。
2018/07/12 11:38
11
返信する
No Name
...
ありえないですよね。駐在員が仕事抜けて(または休んで)奥さんじゃない女性とランチしてるのが誰かに見つかったら、それこそヤバいですよ。タイの日本人社会は狭そうだし。
2018/07/12 17:28
8
返信する
No Name
...
駐在中に奥さんに内緒でランチって
かなりヤバイですよね…
駐在中じゃなくてもどうかなと思います…
2018/07/12 20:14
7
返信する
No Name
...
普通はこうする、という意見は意味ないのではないでしょうか。
よくコメントでも、ありえないですねとか見ますが、皆さん自分の行動全てが普通はこうするなっていう基準なんでしょうか。
2018/07/12 20:27
7
返信する
No Name
...
うーん、、でも立場逆にして、旦那の友達の独身男性の職場にアポなしで押しかけて夫婦の危機について相談って、頭のおかしな女と思われそうで無理だわー。。
2018/07/12 21:23
11
返信する
No Name
...
それそれ笑
仕事の出来る旦那さんだから「妻の気持ちを知ろうとする良い夫」だけど、奥さんが 夫の独身友達の会社押しかけてランチ誘って夫婦の相談したら、男は「イタイ嫁だなぁ…」か「これ、愚痴るフリして、俺狙われてる?」とか思いそう。
2018/07/12 21:40
9
返信する
ムー
...
私の周りの元駐在妻さん方、駐在終えてから、また日本でなんからのお仕事見つけて働いています。駐在経験長い短い、や 年齢関係なく。
夫の為、海外へ移動し、明るく楽しく新天地暮らしを楽しみ、日本へ戻ってからもまた働く。海外に出ると、よくも悪くも日本社会が色々見えてくるのに…。
ほんとに凄い!尊敬する人ばっかり。
女性は男性よりタフだし、強いよ。
2018/07/12 12:53
16
返信する
No Name
...
タイ語ってどうなんだろう。身につけたら需要ありますか?
私今、中東にいるんだけど、行く前に英語とアラビア語出来る子に英語とアラビア語両方出来たら仕事めっちゃあるよ♡って言われました。
私は英語すら出来ないから今頑張って勉強してるけど、りかこは英語はすでに出来るんだよね。タイ語身につけたら仕事あるんじゃないかな。
2018/07/12 13:42
5
返信する
ムー
...
英語は出来ておくに越した事ありませんが、駐在を経験すると、”〜こうあるべき” という概念がなくなる事もあると思います。様々なタイプの人達とうまくやる社交性、積極性、新しい環境に馴染んでゆける柔軟性、そしてタフさ、バイタリティ、ポジティブ、行動力…
そういった事も含めて、語学力あり無し、様々な友達がお仕事見つけて頑張ってますね!
2018/07/12 17:33
13
返信する
No Name
...
私も駐在中に現地で大学院通って、帰国後再就職しましたよ。大手とか、企業ブランドに拘ると難しいかもしれませんが、外資とかベンチャーとか、大手経験と外国滞在経験ある人は求人あるのでは。日本にいたら出来ない経験をつんで備えることが大事では。
2018/07/12 23:17
5
返信する
No Name
...
ちょっと鈍感で不器用なところがあるけど、りかこへの愛が深くて素敵な旦那さんだと思う!
この二人なら駐在生活乗り越えていけそう。
2018/07/12 08:05
14
返信する
No Name
...
全体的に何がテーマかわからなくなってきた〜
2018/07/12 06:48
13
返信する
No Name
...
ケイとランチした意味がわからないが…わたしも理系で、大学〜現在の会社に理系男子いっぱいいます。
女慣れしてないなら、こんな風に奥さんの友達誘ったりしませんよ。相談とはいえ。
それにしても、埼玉、浦高には親近感もった!!
エリートなら浦高→東大だけどね。
2018/07/12 08:17
13
返信する
No Name
...
里香子の理解者である親友に相談するしかなかったのでは?
誤解されないよう人目につかない店を選んでくれたのを感謝したり、食事前にちゃんと謝っているよ。
申し訳ないと思いながらも、いてもたってもいられなかったんだね。いい旦那だ。まあケイも親友のために人肌脱いだし、自分もおもいがけず彬の言葉に救われたし。
私は良いシーンだと思った。
2018/07/12 08:46
30
返信する
No Name
...
え、いいじゃん。相談するほうが勇気あるし、いい旦那さんだと思うよ。普通男はわざわざこんなかっこ悪いこと妻のためにしないよ
2018/07/12 09:10
18
返信する
No Name
...
相談うける友達側からしたら、かなり迷惑だと思いますが…
めちゃくちゃ面倒臭い
2018/07/12 10:06
12
返信する
No Name
...
ちょっとした友達なら面倒だけど、親友の夫の相談なら私は聞ける派。
2018/07/12 10:51
25
返信する
No Name
...
男女でいるだけで色恋関係と思うおめでたい人いますからね、、親友の旦那でも一瞬でも二人きりにはなりたくない。なんで人目のつかないレストランにしたり、ケイに気遣わせてるのよ。
2018/07/12 12:50
5
返信する
No Name
...
次回の雪乃のピンチが気になるーーー
2018/07/12 06:58
12
返信する
No Name
...
私も理系男子としか付き合ったことないけど、ヤツらはほんと自分の世界のことしか知らないから無知だしサラッと傷つくこと言う。でも、素直だし落ち着いて話し合いできるから傷ついたりしたこと言ったら飲み込んで改善してくれるし、変にチャラチャラしてないし長く付き合いやすいと思う。
2018/07/12 11:05
11
返信する
No Name
...
りかこのキャリアっていっても数年程度じゃん。大袈裟。
2018/07/12 07:40
10
返信する
No Name
...
4、5年?確かに。
2018/07/12 07:47
8
返信する
No Name
...
4.5年でもキャリアはキャリアだと思います。批判はやだな。
2018/07/12 08:03
34
返信する
No Name
...
まぁ、新卒で一社した働いたことが無く、駐在について行って...だと本当に日本に帰ってきた時に、自分がどこかに雇ってもらえるのか不安、と言う気持ちはとてもわかります。転職したこととかがあれば、また違うんだと思うんですけどね。
2018/07/12 08:04
25
返信する
No Name
...
4・5年のキャリアより生涯のパートナーの方が大事。
2018/07/12 09:08
27
返信する
No Name
...
↑激しく同意!
2018/07/12 11:23
8
返信する
No Name
...
自分が必死にやってきた4、5年って、たかがじゃないと思うけどな。周りが見えるようになってきて、これからって時だろうし。
2018/07/13 02:18
6
返信する
No Name
...
ケイの「女性は、そういう前提を蹴散らす程度に仕事ができないと、総合職としての居場所はないんです」のセリフに、自分で選んだ道とはいえ涙が出そうなくらい激しく同意。とはいいつつ、旦那が東南アジア諸国のどっかにボトッと異動しないかな〜と駐妻ライフを妄想しながら読んでます!いいなぁ。旦那の海外赴任に託けて辞めるのが外見的には美しい気がして憧れるなぁ。
2018/07/12 19:56
10
返信する
No Name
...
これからは女も理系技術職、って話?
2018/07/12 07:21
7
返信する
No Name
...
理系技術職でも、女性は男性と同じだけの能力が示せて+αがないと難しいです。
再就職を考えるなら資格が一番では?
2018/07/12 07:46
10
返信する
No Name
...
最近はたくさん理系女子いるから、扱いは事務系と同じ感じですよ。
結局接待係になってる感じ。笑
社内のおじさんたちのね。
2018/07/12 08:18
13
返信する
No Name
...
👀
2018/07/12 10:22
3
返信する
No Name
...
技術職は、続けてないと知識もスキルも枯れますからねー。
2018/07/12 17:25
4
返信する
No Name
...
技術職は資格なんですね
2018/07/12 18:33
1
返信する
理系技術職
...
文系の人よりもマシだとは思うけど
一旦、寿退社すると
再就職はやっぱり難しいですよ。
必要とされる人数が少ないから。
ただ、非正規で務めた場合の給料は
事務より高い。
独身の時は自分が出た学部で後悔なかったけど、
結婚後は薬学部に、行っておけば良かったなぁと思います。
2018/07/12 21:12
6
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#焼肉
#ホテル
#カウンター
#和食
#イベント
#サウナ
#恋愛
#デート
#ホルモン
#スイーツ
#カフェ
#小説
#ストーリー
#国内旅行
#インタビュー
人気の記事
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.42
東京レストラン・ストーリー
「なんか怪しい」付き合って1年半36歳彼に感じる違和感。その正体が食事中に判明し…
Vol.133
表紙カレンダー
「生まれ故郷の関西と、この東京。居場所がふたつある感覚です」有村架純が語る、女優としての“今”
Vol.37
東カレ女子の作り方
デコルテを美しく魅せる、芳根京子が着こなす黒ワンピ。これが鮨デートに効く“艶感”ブラックの正解だ!
Vol.14
運命なんて、今さら
34歳で彼女と初めての海外旅行。男が旅行中ずっとソワソワしていたワケ
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
批判コメントもあるけど、口とか立ち居振る舞いが上手くて、浮気しちゃうチャラいのより、全然いいと思います。
男子中高卒で大学も男ばっかの学部、職場も男ばっかの理系。デリカシーないし不器用だけど、世界で一番信頼できる人です。
奥さんの友達に突撃するなんて、相当勇気振り絞ったんだろうなー。
と言うか、出身地も学歴も(学部まで!)全部全く同じで、読んでてお茶吹きそうになりました…
結婚して10年、ほんとに全く社交的じゃないし女子ウケしそうな器用な台詞も言えないけど、誠実で純粋で世界一信頼できるパートナーです。
口下手なので言葉の選び方には正直頭に来るときもあるけれど、ただ怒るのではなくきちんと話して夫の言葉の裏にある思いを受け取ってみれば、決して悪気がない...続きを見ることはわかります。
このご主人も口下手で言葉が少ないから奥さんはカチンと来ちゃうんだろうけど、諦めないでじっくり話して正直な思いを伝え合ってほしいな、と願っています。
駐妻を応援するというよりむしろ他人事とは思えない理系男子妻の苦労を応援したい!
がんばれー!
行動早いし、飲み込みも早い。
ご飯食べるのも早いってか。
理系男子で、現状わかってないところあるけどちゃんと自分でそれを埋めるべくケイに相談してるし。私も理系畑ですが、なかなか自分の考えを曲げれない方も見かけますし、彬の歩み寄りは悪くないですね。ただなんの相談だったんだ?🤔
な問題も含め、アメリカでさえその
壁はまだ完全には無くならない。
日本の対策は、まだ型だけ存在して、
有効に機能している所は一握りの
ような気がします。
話がズレてしまいますが、
以前働いてた所の託児所は、
直接雇用従業員しか使わせて貰えず
それ以外は使えず送迎の時間に
四苦八苦している事に違和感が
有りました。
その日出張翌日で体が疲れ切ってて、お昼は食べずにボーっとしたいとか、 仕事が立て込んでて 昼食抜いてでもやり終えようとか、友人夫婦の小さいケンカに構ってられないくらい自分に悩みがある(親が病気で今日手術・クライアント怒らせてしまい大きな契約白紙 等)とか、誰もが自分達夫婦のことを 24時間いつでも応援し親身になってくれてると思ってるのか?
リカコの気持ちを組めないのも、こういうとこと...続きを見る同じだと思う。
置かれてる環境は全然違うけど、
出産を機に産休であってもキャリアを中断する不安や、不妊治療で退職したとして出産後に再就職するのがどれくらい大変か
何度も何度も夫に話して、やっと少しは考えてくれるようになった。
「そんなの考えたこともない」って男の人に理解してもらうのって本当に大変。
彬は振り返りが出来て素直で、いい旦那さんだね。
そして、ケイさんの言葉が私にも刺さります。
新婚でしたし、一緒に居たくて夫について行ったけれど、正直に言って仕事に未練があります😞
わかろうとしてくれるのはうれしいけど、勝手に友達を訪ねられるのは嫌かも。
人の幸せを妬む性格の悪い子なら、
ややこしいことにもなり兼ねない。
自分語りされて本当迷惑。
普通に怖いんだけど。なんでわざわざランチする必要あるの?
私、自分の旦那がケンカしたくらいで自分の友達に会いに行ってグダグダ自分語りしてたら恥ずかしいんだけど…
それに駐在員ってもっと頭いいし、暇じゃないからこれはあり得ないかな。
かなりヤバイですよね…
駐在中じゃなくてもどうかなと思います…
よくコメントでも、ありえないですねとか見ますが、皆さん自分の行動全てが普通はこうするなっていう基準なんでしょうか。
仕事の出来る旦那さんだから「妻の気持ちを知ろうとする良い夫」だけど、奥さんが 夫の独身友達の会社押しかけてランチ誘って夫婦の相談したら、男は「イタイ嫁だなぁ…」か「これ、愚痴るフリして、俺狙われてる?」とか思いそう。
夫の為、海外へ移動し、明るく楽しく新天地暮らしを楽しみ、日本へ戻ってからもまた働く。海外に出ると、よくも悪くも日本社会が色々見えてくるのに…。
ほんとに凄い!尊敬する人ばっかり。
女性は男性よりタフだし、強いよ。
私今、中東にいるんだけど、行く前に英語とアラビア語出来る子に英語とアラビア語両方出来たら仕事めっちゃあるよ♡って言われました。
私は英語すら出来ないから今頑張って勉強してるけど、りかこは英語はすでに出来るんだよね。タイ語身につけたら仕事あるんじゃないかな。
そういった事も含めて、語学力あり無し、様々な友達がお仕事見つけて頑張ってますね!
この二人なら駐在生活乗り越えていけそう。
女慣れしてないなら、こんな風に奥さんの友達誘ったりしませんよ。相談とはいえ。
それにしても、埼玉、浦高には親近感もった!!
エリートなら浦高→東大だけどね。
誤解されないよう人目につかない店を選んでくれたのを感謝したり、食事前にちゃんと謝っているよ。
申し訳ないと思いながらも、いてもたってもいられなかったんだね。いい旦那だ。まあケイも親友のために人肌脱いだし、自分もおもいがけず彬の言葉に救われたし。
私は良いシーンだと思った。
めちゃくちゃ面倒臭い
再就職を考えるなら資格が一番では?
結局接待係になってる感じ。笑
社内のおじさんたちのね。
一旦、寿退社すると
再就職はやっぱり難しいですよ。
必要とされる人数が少ないから。
ただ、非正規で務めた場合の給料は
事務より高い。
独身の時は自分が出た学部で後悔なかったけど、
結婚後は薬学部に、行っておけば良かったなぁと思います。