東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
半蔵門編
それぞれの自由
コメント
2018.06.22
半蔵門編 Vol.4
それぞれの自由
#小説
#鮨
共感順
新着順
古い順
コメントする
サリー
...
オレガーのアクセといい、
寺田さんのタイトめスーツといい、
半蔵門さんの半シャツ透け下着や長傘(何気に真面目さ強調)といい、
短いストーリーの中、自己紹介的シーンが無くてもその人となりをこちらが瞬時に知れるように演出があちこちにあって…
どの出演者も親しみわいて愛されキャラとなっていく。
脇役だろうが人物への肉付けに手を抜かない東カレさん、スゴイ!💕ハンパない!💕
…っていつも感心してたんだけど、
...続きを見る
鳥には名前が無かったーっ???笑😆
名前つけてれば最後のお別れ(逃がす時)くらいは名前呼ぶよね?あえてつけ無いのか??
2018/06/22 09:37
11
返信する
鳥の名前
...
最後に歩いているシーンで鳥の名前は出て来ますよ。
聞き取りにくいけどたぶん
『ぴーすけ(ピー助?)』
だと思います!
2018/06/22 10:12
12
返信する
No Name
...
半蔵門、最後の突撃では赤い羽根してない。細かい。
2018/06/22 11:26
13
返信する
サリー
...
↑“鳥の名前”さん、有難うございます!
私のスマホのせいなのか、この動画は度々音声か途切れてしまい、名前についての会話があった事さえ気づいてませんでした💦💦
教えていただいたお陰で繰り返し観、
3度目でどうにか「ピースケ」聞き取れました
ヽ(´∀`)ノ
本当に有難う!
そして、へんな書き込みして、皆さん
すみませんでした!🙏🙏🙏
2018/06/22 13:06
9
返信する
No Name
...
ピースケ!
半ちゃんに萌えるわ
2018/06/22 13:21
11
返信する
Taka
...
こんな素敵な仲間ほしーな☺︎☺︎
2018/06/22 09:40
7
返信する
No Name
...
急に半蔵門さんを雇うって どれだけ稼いでるんだろう?由美社長。年商がめっちゃすごいのかな?
半蔵門さんはいくらで雇われるんだろう?
半蔵門さんは生活も地味そうな感じだったし、半蔵門さんは意外と貯蓄とかありそうね。
かすみちゃんと半蔵門くっつくのかな?
2018/06/22 09:42
18
返信する
No Name
...
金が出来てから雇うんじゃなくて、雇うことで金を作っていく。
由美ちゃん、いい経営者だと思います。
2018/06/22 11:19
23
返信する
エンジニア女子
...
そうです!社長が「船田さんみたいなのばっかりじゃ会社が大きくならない」って言ってました!
いや、このコメント読んだ後に見返して気づいたのですが
2018/06/23 08:41
15
返信する
近い未来
...
由美[ちょっと、半蔵門!タクシーの領収書が経費にならないって、どういうことっ?]
半蔵門[深夜の個人的な会合の移動費は、会社の経費として受理できません。]
由美[アレは…、関係者とのミーティングよっ!]
半蔵門[受理できません!]
かすみ[半ちゃんのケチー!]
てな感じで、経費の攻防戦があるな。
2018/06/23 13:05
23
返信する
No Name
...
さり気なく船田さんと由美ちゃんがデートしてるシーンがあってほっこり😊
2018/06/22 09:48
11
返信する
No Name
...
スレ違いですが、ファンミ完全版最高でした〜!みなさんも是非!!
2018/06/22 09:50
8
返信する
No Name
...
65話ってスゲェ。
2018/06/22 09:51
9
返信する
No Name
...
最後船田さんが肩に手を当てて歩いてくのが素敵。いまどき、男の肩を抱いてくれる男っていないから。
2018/06/22 09:52
11
返信する
No Name
...
港区おじさは短いから逆に印象深いシーンが多い。鳥籠持って国会前を歩く半ちゃん。刻まれたよ。
2018/06/22 09:53
10
返信する
No Name
...
ほんと。素晴らしかった。
2018/06/22 20:17
6
返信する
No Name
...
ビューティシークレットダイアナだと、年収3000万は行かないけど大丈夫!?
2018/06/22 09:56
15
返信する
No Name
...
(;ω;)ええ回じゃないですか。朝から泣かすとか。半蔵門さんファミリー入り👍🏻👍🏻👍🏻
2018/06/22 10:00
8
返信する
No Name
...
次回のファンミーティングには半蔵門さんも来るんですよね❣️
2018/06/22 10:01
14
返信する
No Name
...
来たら盛り上がるだろーなー。
2018/06/22 11:19
11
返信する
No Name
...
嬉しくて震えちゃう❣️
2018/06/22 12:25
10
返信する
No Name
...
かすみちゃんってあらゆる回で印象が異なる。演技うまいね。
2018/06/22 10:02
16
返信する
く
...
泣けました。。。初期の1分港区おじさんの頃とはだいぶテイストが変わったけど、大好きです。
2018/06/22 10:57
10
返信する
No Name
...
どんどん本物の俳優さんが来る凄いな
港区おじさん
2018/06/22 11:09
8
返信する
No Name
...
ねー茜ちゃんはー?
2018/06/22 11:12
8
返信する
No Name
...
川野さん、ダークサイドとしてレギュラー化希望。めちゃかっこいい。
2018/06/22 11:23
11
返信する
No Name
...
船田さんっていま日本で一番いい事言ってくれるおじさんじゃないか?たまに何言ってるかわからないけど😂
2018/06/22 11:24
19
返信する
ピエールビーズ
...
裁縫得意なんちゃうんかい!!
2018/06/22 11:25
8
返信する
No Name
...
国会前の鳥籠ってのはなんとも今の日本全体を象徴してるような感じがする。狙ってるなかな?
閉塞感があって、でも枠組みの中で凄いことするのが日本のよさなんだよ、って、まったく枠組みの無い船田先生に教えられてる気がしました。
2018/06/22 11:28
16
返信する
No Name
...
サムネイルの写真がシュール過ぎる。
2018/06/22 11:31
8
返信する
« 最初
‹ 前ページ
...
3
4
5
6
7
...
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#ステーキ
#ホテルレストラン
#野菜
#イベント
#夏休み
#港区
#デート
#スイーツ
#ストーリー
#シャンパン
#小説
#洋食
#恋愛
#渋谷区
人気の記事
Vol.25
TOUGH COOKIES
5年ぶりに再会した元カノから、突然「今夜、泊めて?」のひと言。35歳男は動揺したが…
Vol.1
友情の賞味期限
友情の賞味期限:「男の人ってズルい…」結婚して子どもができても、生活が全然変わらない
Vol.4
だれもゆるしてくれない
「なんかモヤモヤする…」30歳女が、男友達の彼女に会ったときに感じた違和感とは
Vol.3
だれもゆるしてくれない
「彼氏が女友達と2人で飲みに行くのが嫌!」27歳女が、素直に伝えたら男がとった意外な行動とは
Vol.280
男と女の答えあわせ【A】
酷暑の日、待ち合わせ場所に行くとおしぼりで顔を拭いていた40代の経営者を見て28歳女は…
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
寺田さんのタイトめスーツといい、
半蔵門さんの半シャツ透け下着や長傘(何気に真面目さ強調)といい、
短いストーリーの中、自己紹介的シーンが無くてもその人となりをこちらが瞬時に知れるように演出があちこちにあって…
どの出演者も親しみわいて愛されキャラとなっていく。
脇役だろうが人物への肉付けに手を抜かない東カレさん、スゴイ!💕ハンパない!💕
…っていつも感心してたんだけど、...続きを見る
鳥には名前が無かったーっ???笑😆
名前つけてれば最後のお別れ(逃がす時)くらいは名前呼ぶよね?あえてつけ無いのか??
聞き取りにくいけどたぶん
『ぴーすけ(ピー助?)』
だと思います!
私のスマホのせいなのか、この動画は度々音声か途切れてしまい、名前についての会話があった事さえ気づいてませんでした💦💦
教えていただいたお陰で繰り返し観、
3度目でどうにか「ピースケ」聞き取れました
ヽ(´∀`)ノ
本当に有難う!
そして、へんな書き込みして、皆さん
すみませんでした!🙏🙏🙏
半ちゃんに萌えるわ
こんな素敵な仲間ほしーな☺︎☺︎
半蔵門さんはいくらで雇われるんだろう?
半蔵門さんは生活も地味そうな感じだったし、半蔵門さんは意外と貯蓄とかありそうね。
かすみちゃんと半蔵門くっつくのかな?
由美ちゃん、いい経営者だと思います。
いや、このコメント読んだ後に見返して気づいたのですが
半蔵門[深夜の個人的な会合の移動費は、会社の経費として受理できません。]
由美[アレは…、関係者とのミーティングよっ!]
半蔵門[受理できません!]
かすみ[半ちゃんのケチー!]
てな感じで、経費の攻防戦があるな。
港区おじさん
閉塞感があって、でも枠組みの中で凄いことするのが日本のよさなんだよ、って、まったく枠組みの無い船田先生に教えられてる気がしました。