半蔵門編 Vol.4

それぞれの自由

No Name
...
一晩明けて来てみたら、コメが500越えている。
凄いですね〜^_^!
2018/06/23 10:238返信する
No Name
...
バーベキューしたくない?
2018/06/23 10:565返信する
エンジニア女子
...
本当に半ちゃんを縛っていたのは、上司ではなく母なんじゃないかな?

公務員に対するツッコミは…確かに私も警察ドラマやコナン等の推理小説の警察にイライラするから、単純に楽しめずツッコむ人の気持ちわからなくもない。
2018/06/22 22:4223返信する
2児の母
...
半蔵門さんのお母さん、毒親の典型ですよね。オレガーの母ちゃんと真逆。私もああならないように気をつけないと!
2018/06/22 22:4626返信する
No Name
...
半ちゃんのお母さんの回想シーンがあった時、私も毒親だと思いました。コメント欄の雰囲気でなかなか言えなかったけど…自分の願望を押し付けすぎですよね。
2018/06/22 22:5421返信する
No Name
...
そのとうり。
2018/06/22 22:558返信する
No Name
...
私も思いました。あれひどいですよね。なんで誰もコメントしないんだろうって思ってました。
2018/06/22 22:568返信する
真の強さがないと人に要求できないよ
...
僕はそうは思わないな。
決して豊かではない環境で、半蔵門があそこまでキャリアを積むのは難しかったと思う。母親の毒あってこそ。半蔵門の設定には毒親はアリだと思う。
2018/06/22 23:1616返信する
No Name
...
ドラマの設定として、あの毒はありですよね。でもリアルではないなー。真面目で従順な半ちゃんだから大成したけど、普通の子だったらダメになってたと思います。
2018/06/22 23:2115返信する
あの母ちゃんはやりすぎだが
...
いい人がいい親とは限らない。
押し付けたり過度に要求することも、時には必要だと思うかな。
人格形成上、良くも悪くも影響を与えるのはそういう行為。
半蔵門にとってあの母ちゃんは縛りであり、ハードルであり、最愛の人であり、敵でもあったのだと思う。グダッてすみません。
2018/06/22 23:2224返信する
No Name
...
過程が見えない子供には苦痛でしかなかっただろうけど。なんでこんなこと?って思っただろう。
親なら子にだけは惨めったらしい思いはさせたくない。勉強して政治家になれって、生半可な情念ではないな。
偉大な音楽家や作家の親は大抵毒親。あんま関係ないか笑
2018/06/22 23:2513返信する
No Name
...
児童相談所に勤務している友人曰く、非行に走った子供の親は皆、過保護、過干渉、育児放棄のどれかに該当するが、最も多いのは過干渉(毒親)らしいよ。
2018/06/22 23:2812返信する
No Name
...
最愛の人であり、敵であり。
なんか切ないですね。
半ちゃんこれからの人生、どう心に折り合いをつけていくんだろう。
2018/06/22 23:2916返信する
No Name
...
政治家の夢は本人ではなく親の望み。船田さん達に出会って、本当に自分が望むものをみつけるんじゃないかな。
2018/06/22 23:3410返信する
Mr.全スルー 消火器設置
...
あの母ちゃんセクシーだよな
2018/06/22 23:3614返信する
No Name
...
全スルー、新しいタイプの消火活動か!
2018/06/22 23:3812返信する
No Name
...
話逸れます。すみません。
親って良き敵であるべきなんですよ。
尊敬する人は父です、とかいう男は最悪だと三島由紀夫が書いてます。
心理学的にはいわゆるエディプスコンプレックスの話ですね。
2018/06/22 23:3911返信する
No Name
...
色白でうなじが綺麗な人が好き
2018/06/22 23:408返信する
Mr.全スルー
...
私、いい歳になるまで、イケメンと毒親の定義を知らなかったんだが。
2018/06/22 23:456返信する
エンジニア女子
...
2時間弱ほっといたくらいで大変な返信数になっとる!
いやでも皆様傾聴に値する意見です😊
良くも悪くも母の存在が半ちゃんの中ではでかすぎるんでしょうな。マザコンだし。

私の読みは、半ちゃんは大好きで自分のために苦労している母のために努力してきて、母の期待に応えていれば間違いはない人生だったので、母が自分を縛っているとは母も半ちゃんも気づいていなかった。
ところがいくら仕事で自分の正義を貫いていても
、船田さん曰く「山田さんは巨乳化#*ひとすじ%☆〒…」でも、組織の捨て駒にされてしまった。組織の無情さもさることながら、初めて母の期待に応えていても失敗する事があると気づき、自己とは何なのか悩んだ。
最後に官僚として、母も組織の影もなく、自分としての正義を残したく、ビューティシークレットダイアナに認可を出させた…

今回の半蔵門編は、解釈が人によって違うし、深い意味を含ませてるような気がしました。
2018/06/23 00:3721返信する
No Name
...
今回、東カレは明らかに母親がどういう存在かは映像演出を極力抑えてる。
ただ、ポイントは、半蔵門の父親はおそらくロクデナシで母を泣かせてた表現はあるので、過度な期待が半蔵門に向いたことは明らかにしている。
その後の彼女の存在が半蔵門にとって是が非か。

半蔵門は一番困った時に墓参りをしているが、答えは得られず逃げ惑う。
やがてかすみちゃんの良心に触れ、最後にその母に頼らずに自分の意思を尊重することで
自分の人生を進める。

半蔵門の年齢がおじさんなのでわかりづらいが、この編の最大のテーマは親や庇護者保からの自立と自我の芽生えな気がする。
役人や上司、港区チームとの対決はあくまでプロットの一つで、中心は母親との関係。
2018/06/23 01:2027返信する
No Name
...
そう。半蔵門編は明らかにテーマが重く、解釈も含みを持たせてる。
そのある意味ダークでリアルな設定に視聴者がついていけるように、過剰に笑いを演出して破天荒な展開を放り込みまくっているが、明らかに主軸は母と子の関係。上司はその影響のダークサイドの具現化、チーム船田はライトサイドの具現化。
って考え過ぎか!!
2018/06/23 01:2919返信する
No Name
...
なるほど〜
ピエールビーズはふざけ過ぎだけど確かに半蔵門編において貴重なほっこり要素ではあった。
2018/06/23 05:0913返信する
No Name
...
ここは炎上でもマウンティングでもないような。
火消し屋さん?敏感すぎませんかね…
2018/06/23 07:116返信する
No Name
...
親からの自立と自我の芽生えって、思春期の子供みたいですけど、実際いい子過ぎてこれができないまま大人になって、後々苦しむ人いっぱいいますよね。おじさんになってからでも、人生何度でもやり直せる、と言いたいのかな東カレは。
2018/06/23 09:1911返信する
Mr.全スルー
...
おはよう。港区の爽やかな朝ですね。みなさんいかがお過ごし?
2018/06/23 09:476返信する
No Name
...
今日は芝公園でピクニックです
晴れてよかった!
2018/06/23 10:088返信する
No Name
...
アイスキャンデーおじさんですね
2018/06/23 10:545返信する
のりこ
...
先週からコメ全部読みきれてません💦やっとここまで読めたので、これから土曜日は観てまた読んでのループな1日になりそう。
2018/06/23 10:246返信する
ピエールビーズ
...
数々の美しい古城で知られるロワール地方。ドメーヌ・ド・ピエール・ビーズは、そのロワール地方・アンジェ地区の銘葡萄園で名高いレイヨン村にあります。1970年代に両親からドメーヌを引き継いだクロード・パパン氏は、自然を尊重したワイン造りを実践。補糖は一切せず、酵母も自然酵母のみを使っています。

色々な畑でバラエティに富んだワインを造っているパパン氏ですが、彼ほど研究熱心で、自分の畑の土壌を完璧なま
でに知り尽くしている醸造家は珍しい。彼の造るワインを一口飲めば、土壌の個性と彼のパッションが溶けこんだナチュラルな味が広がります!
2018/06/23 09:178返信する
No Name
...
素晴らしい!ほんとにある言葉だったんでしたね!
2018/06/23 09:327返信する
No Name
...
すごい!コメ主さん、ソムリエですか?
2018/06/23 09:346返信する
No Name
...
飲んでみたいです‼️
2018/06/23 09:446返信する
No Name
...
コピペくさいけどありがとう
2018/06/23 09:456返信する
No Name
...
次回のファンミでお取り寄せ❣️
2018/06/23 10:076返信する
ともちん
...
港区おじさんのコメ欄だけで、土曜日楽しめます

皆様の愛がハンパない!
2018/06/23 08:439返信する
No Name
...
微妙に口が右上に曲がる(上がる)半蔵門。

そこそこなルックスとクリティカルな思考、
豊富な語彙を以ってすれば『会社経営』上、
今まで明らかに足りなかった人材になるかも〜

面白く話を盛っていくには、どうか
分からないケド。
2018/06/23 08:227返信する
No Name
...
かすみちゃんのお料理教室って
本当だったのね〜( ^ω^ )
2018/06/22 08:2316返信する
ビューティーシークレットなんたら
...
副業OKなのかな?
てっきりエステシャンかネイリストだと思っていたよ。
2018/06/22 11:1015返信する
No Name
...
完全版によると、かすみちゃんはビューティー業務自体にはまるでやる気ないようで、メインは諜報活動のようです。
2018/06/22 11:1716返信する
No Name
...
昼の給料は消費税ぶん、でしたっけ?
2018/06/23 07:187返信する
No Name
...
こんなに笑顔になるドラマ最近ないよね
2018/06/23 03:509返信する
一日で400‼️
...
最短記録wwww
2018/06/22 22:227返信する
No Name
...
Mr.全スルーの鎮火ならぬ延焼ワロタwwwww
これ複数人いるやろwwww
2018/06/22 22:2910返信する
東京カレンダーの狙い通りw
...
初回から小難しい意見が多かったのが半蔵門編の特徴。前回はキレる人までいた。そして今回は年収ネタで完全燃焼wwwwwww
2018/06/22 22:327返信する
No Name
...
半蔵門さんの素晴らしい演技をもっとほめるべき笑
2018/06/22 22:349返信する
No Name
...
炎上ありがとう。。
2018/06/22 22:354返信する
No Name
...
ほんと、グランデ回もオレガー回も素直に感動してる人が多かったのに、半蔵門回、毎回ボヤ騒ぎあったよね。なんでだろ?私は半蔵門回好きだし刺さったけどな…
でもこれが、あえて炎上狙って作ってたとしたら、凄すぎる…
2018/06/22 22:3811返信する
No Name
...
でも、いい議論だと思うよ。真っ二つでね。
2018/06/22 22:407返信する
No Name
...
公職云々でキレてた人たち、役人とかお堅い職の人達なのかな?だとしたら、港区おじさんがそこまで広まったってことで、逆にすごいことかと。
2018/06/22 22:5411返信する
No Name
...
公務員を茶化すような表現が気にくわないとキレてたのがいたな。パロディですら許さないとか、もしモノホンの公務員だったら恐ろしいわ。変な法律作って表現弾圧しかねない。
2018/06/22 23:129返信する
No Name
...
港区おじさんを楽しくコメして、笑って癒されてみたいだけ。職業柄、突かれるのも承知。
みなさんと同様、普通に仕事しているだけなんだけどねぇ。いちいちコメにキレたりなんてする気もないねぇ。スルーだねぇ。 田舎の公務員
2018/06/23 03:487返信する
No Name
...
港区おじさ…毎回とにかく楽しみで…しみじみとします。
よく泣きます (இдஇ; )
2018/06/23 03:477返信する
No Name
...
冴木まだか〜
2018/06/22 05:3035返信する
八王子からチーム船田を応援する会
...
まだプロジェクト終わりませんかね?笑っ
2018/06/22 05:4221返信する
No Name
...
半ちゃんもビューティーへの出勤前に、、、
グランデ買って行くのかな
2018/06/22 06:0326返信する
No Name
...
↑それ、ちょっと見たい♡😆
2018/06/22 07:2719返信する
No Name
...
半ちゃんはデイリーヤマザキでおーいお茶買ってそう。スタバとか行かなさそう。
2018/06/22 10:2745返信する
No Name
...
セブンじゃなくてデイリーヤマザキね!🤣
2018/06/22 12:2934返信する
No Name
...
あの大きなおにぎり🍙でむせて欲しい。
2018/06/22 12:5118返信する
丸の内商事会話
...
ミキ、グランデ最近メガネしてる

何でクロブチなんだろう…

港区女子に言われたとか?

ありえるー
2018/06/22 13:3621返信する
No Name
...
冴木さんが恋しい
2018/06/22 15:3320返信する
No Name
...
茜ちゃんもまだか〜
2018/06/22 23:5011返信する
No Name
...















グランデ‼️
2018/06/22 23:5516返信する
No Name
...

久しぶり‼️
2018/06/23 02:598返信する
No Name
...
おいおいおい川野太郎じゃんかよ!!
2018/06/22 05:1822返信する
No Name
...
ですよね!
わたしもコメしたのですが、ご本人ですよね!
2018/06/22 05:2214返信する
No Name
...
川野太郎と柴田恭平と沢口靖子の朝ドラ。視聴率50パー近く。
2018/06/22 11:0113返信する
No Name
...
最初は気が付かなかったけど、
コメ読んでもう一度閲覧。
1回目で気が付いた皆さん
すごいですね!
川野太郎さん、爽やかなイメージしか
なかったけど、あんな悪どい役も
ハマっていて、只々ビックリ😳
2018/06/22 23:1811返信する
Mr.全スルー
...
ただようベテラン俳優のオーラw
2018/06/22 23:4915返信する
No Name
...
池上さんとの密談シーンが観たいな。
便宜供与する場面が、負のオーラ全開で凄そう。
2018/06/23 01:518返信する
No Name
...
職場にもどって上司対決しにいくシーンのモノトーンが最高。半蔵門マジかっこいいよ。自分が今やれること、やるべきことを小さな事でも最後に自分の意思でやった。
2018/06/22 05:2240返信する
No Name
...
この曲が流れるともはや涙腺もゆるまります><
2018/06/22 23:1411返信する
すいか
...
半蔵門さん、辞めないで欲しかった。母上様の言うやるべきこと(犯人を突き止めて、自らの無実を証明して居座る)をやるべきだった。
2018/06/22 22:5111返信する
No Name
...
正義は逃げない、って伏線あったから、私も戦うと思ってました。なんであっさり辞めちゃったんだろう?次回以降、由美軍団に合流して、もう一回戦ってくれることに期待!
2018/06/22 22:599返信する
No Name
...
私も、辞めないで戦ってほしかった派です。
その真面目さ、国を大事に思う心、やっぱり公務員がフィールドだと思うよ。
2018/06/22 23:0011返信する
No Name
...
俺も記者団から救った貸しがあるしな〜って、全然言えてない船田さんw
2018/06/22 06:1320返信する
No Name
...
変に演技の勉強などしないでくださいw
2018/06/22 07:1618返信する
No Name
...
いつも唇流血w
2018/06/22 10:3020返信する
No Name
...
初っ端から口元拭いてて、笑ったw
2018/06/22 13:1519返信する
No Name
...
噛む、流血…
船田さんのルーティーン…
2018/06/22 21:2910返信する
No Name
...
マジで聞き取れないwww
2018/06/22 22:266返信する
No Name
...
記者団、のところ若干噛んでますよね?笑
2018/06/22 22:286返信する
No Name
...
チッ。なんだよ。
また定番のいい話かよ!


泣いたわ
2018/06/22 22:176返信する
No Name
...
じわじわくる、泣いた
2018/06/22 22:218返信する
No Name
...
ていうか、上司が川野太郎って!!!
2018/06/22 22:108返信する
No Name
...
退職の交換条件を出した後に上司が笑っているカットがあるけど、『この程度の交換条件か』という上司の安堵感や悪と、一方で半蔵門の愚直さと正義があの一瞬に集約されていて印象に残る…
2018/06/22 21:3512返信する
No Name
...
鳥を逃しちゃダメでしょう。一回人の手で育った鳥は、野生じゃ生きていけないんですよ。。
2018/06/22 21:284返信する
下町アラフォーOL
...
文鳥さんを出そうとしている半蔵門さんの上からのショットが、めっちゃイケメン♡でもそのシーンでも泣いちゃいました。
かすみちゃんが直接、半ちゃんって言ってるのが、これもモテる要素なのかなと思いました 笑

Wi-Fi環境が整っているところで3周ぐらい観て笑いと涙で大変 笑
2018/06/22 20:2610返信する
Appstore logo Googleplay logo