半蔵門編 Vol.1

千代田区の門番現る

No Name
...
寺田さんの「門が余計だね」って、余計ってことはないでしょう、ヒトの名前なんだから😅
2018/06/01 05:3663返信する
No Name
...
わたしもそこで吹いた!
2018/06/01 05:4641返信する
No Name
...
半蔵といえば、服部半蔵…だからじゃない?
2018/06/01 06:5621返信する
No Name
...
半蔵って名前はあるが、半蔵門はない笑
いいセンス
2018/06/01 07:5844返信する
No Name
...
世右衛門とか彦右衛門はあるもんね。今はいないけど笑
2018/06/01 08:1417返信する
No Name
...
寺田さんのツッコミセンスに脱帽😂
2018/06/01 09:3335返信する
No Name
...
明治、大正生まれのおじいちゃんみたいな名前ですもんね
2018/06/01 09:5216返信する
No Name
...
はっとりくんですね
2018/06/01 16:0513返信する
No Name
...
先週のはんじゃにっとりくんは布石だったか。。
2018/06/01 16:1037返信する
No Name
...
↑芸が細かいな!東カレ!!
2018/06/01 20:5618返信する
No Name
...
タイトルの色が紫で半蔵門線色だけど、半蔵門線は霞ヶ関沿線で無いのがウケる
2018/06/01 21:3323返信する
No Name
...
パンケーキそこかよ!?😂ってなりました。
2018/06/02 09:3215返信する
No Name
...
半蔵門で永田町に寄せてきたと思ってました。
2018/06/03 09:489返信する
No Name
...
ちょ、ちょ、ちょっと。何なの。
おもしろすぎる。🤣🤣。
2018/06/01 05:4721返信する
No Name
...
今日もありがとうございます!
朝から元気になれる〜😆
由美ちゃんが閃いちゃうところ見て、わたしも頑張ろうと思った!良い視点だね!
2018/06/01 05:4917返信する
No Name
...
半袖のワイシャツ。。。
これ、突っ込むところよね?
2018/06/01 05:5099+返信する
No Name
...
役所ですから。
2018/06/01 05:5164返信する
No Name
...
なるほど~
2018/06/01 06:0734返信する
No Name
...
あのたくましいセクシーな前腕は見せなきゃでしょう
2018/06/01 06:4328返信する
No Name
...
クールビズ期間中ですね(笑)
2018/06/01 07:2563返信する
No Name
...
役所あるあるwww
2018/06/01 07:3141返信する
No Name
...
役所あるある

半袖シャツ
スラックスにポロ
ゆるキャラロゴ
ゆったり目のスーツ
地味オーラ
2018/06/01 07:5764返信する
No Name
...
赤い羽根ムッチャつけてんぞ!!
2018/06/01 08:1099返信する
No Name
...
足元サンダルも!
2018/06/01 08:1538返信する
No Name
...
スラックスにポロ
そしてポロはスラックスにベルトイン、ですよね?笑
2018/06/01 08:1639返信する
No Name
...
MONO笑
2018/06/01 08:4929返信する
No Name
...
半袖シャツにえっ?!てなってる由美ちゃんワロタ
2018/06/01 09:3149返信する
No Name
...
港区で半袖シャツは一番ヤバいからな笑
2018/06/01 09:4244返信する
No Name
...
会社や役所の冷房の設定温度が高すぎて、半袖じゃないと仕事にならない。仕方ないよ、てか温度さげてくれー。
2018/06/01 11:0146返信する
No Name
...
ペンケースに定規入ってるしw
2018/06/01 11:2035返信する
No Name
...
今まで半袖シャツ見ても何とも思わなかったんですが、港区的にはナシなんですね!
ダサいからですか??
2018/06/01 13:2528返信する
No Name
...

リゾートやカジュアルで開襟シャツやアロハのような感じで着るならばOKだけど、ビジネス、特にネクタイをしている時はちょっとナシですねー。ノータイだとしても長袖の腕まくり!
2018/06/01 13:5835返信する
港区は六本木外資系
...
昨日界隈にひとりいて記憶に残ってる
半袖シャツ
あれ買っても使い道なくない?
2018/06/01 14:3119返信する
No Name
...
でも都心て暑いんだし、半袖Yシャツ積極的に東京ファッションとして東カレ売り出してくれないかな?エアコンの電力余計にかかっちゃうよ。
船田さん、カッコいい半袖シャツ着こなして!
2018/06/01 14:3740返信する
No Name
...
半袖シャツ自体はまあいいとして、上からジャケットきるとカフスが見えないからすごく変な感じ…
2018/06/01 14:3750返信する
No Name
...
↑あーたしかに。。
2018/06/01 14:4622返信する
No Name
...
東カレ的には、長袖でめ半袖でも、Yシャツは下着に値するので、袖の長さよりもジャケを着てるかだと思います!
2018/06/01 15:0014返信する
No Name
...
色んなアイテムの中で赤い羽根がいちばん面白かった!
2018/06/01 15:0240返信する
No Name
...
ワイシャツの首が微妙にオーバーサイズだよね。指輪してないけど、奥様がスーパーで買った感が笑
てか、応接に入ってからジャケット脱ぐ逆クールビズワロタ
2018/06/01 15:5228返信する
No Name
...
オレガーの実家から帰る時の船田さんはグレーのシャツのみでジャケ無しだったけど、もちろん長袖で腕まくり。
2018/06/01 16:0219返信する
No Name
...
ちなみに半袖白衣もかなりダサい!
2018/06/01 16:0421返信する
No Name
...
半袖白衣!なにその省エネスーツ感ww
2018/06/01 17:4923返信する
エンジニア女子
...
港区では記憶に残ってしまうくらい半袖シャツが少ないのですか⁉︎
やべー、たまにスーツにリュックで麻布六本木に1人で飲みに行くから、絶対不審人物扱いされてる…
2018/06/01 20:1719返信する
No Name
...
半袖ワイシャツだけは絶対に着るなと死んだおじいちゃんが言ってた…
2018/06/01 22:1128返信する
No Name
...
え、半袖白衣はまぁまぁ良いと思ってました💦デザインによるか…
2018/06/01 22:1413返信する
No Name
...
日本人のスーツ2大勘違い?は、ワイシャツを下着扱いにしないのと、ブラックスーツがビジネス用だと思っていること。ブラックはもともと遊びの色です。
といってもその国での文化なので、過ごしやすくオシャレならOKだと思いますが!
2018/06/02 02:5014返信する
No Name
...
黒は礼服じゃね
2018/06/02 19:2118返信する
No Name
...
地方民間企業勤務です。
うち結構、半袖ワイシャツの営業マン多いです。
見慣れてるから、この時期の半袖ワイシャツは当たり前のように感じてましたけど、コメント見てカルチャーショック受けてます🤣
2018/06/03 20:537返信する
No Name
...
雨に濡れる意味って😅🌂
2018/06/01 05:5129返信する
No Name
...
かすみちゃん、濡れちゃったから超ナチュラルメイク?ノーメイク?そこがウリ☆
2018/06/01 06:5722返信する
No Name
...

↑ セクシーさの表現でしょう💕
性表現に厳しいインド映画も、色っぽいシーンを表現するためにわざと雨や水に濡れさせたり
水を使うんですって💕
2018/06/02 00:3015返信する
はな
...
船田さんのカミカミが笑える
2018/06/01 05:5828返信する
No Name
...
磨きがかかってましたね
2018/06/01 06:0120返信する
No Name
...
言い終わったらハンカチ渡されてるし 笑
2018/06/01 06:0439返信する
No Name
...
カミ芸
2018/06/01 22:1717返信する
No Name
...
しかもちゃんと唇を噛んで出血しているんですよね!ハンカチにも血がちゃんとついてる!
2018/06/01 22:2117返信する
No Name
...
カミ芸ってウケるwww
2018/06/02 11:119返信する
No Name
...
山田半蔵門さん、結構テレビ出てる方ですよね。今日もふざけ倒してきましたね。にしても、回を追うごとにゆみちゃんの美しさに磨きがかかってる〜!
2018/06/01 05:5865返信する
No Name
...
ふざけ倒すとはこの事だねww
いきなりスターが2人登場しました。
2018/06/01 08:1519返信する
No Name
...
モテを知り尽くしたかすみちゃん、アヒル口可愛い❤いわゆるプロ彼女と言うのは、こういうのを言うのかしら…

可及的速やかに半蔵門さんが、コロッとしてほしい
2018/06/01 06:0128返信する
No Name
...
官公庁ビジネスやってる私からすれば、ちょっとデフォルメし過ぎだけど、面白いからまあいいでしょう。こういう公務員いるからね。
でも由美さん良いところに目をつけた!
かすみちゃんという人選もベスト!これ本当にやるんです。
服装は地味目の事務服みたいなもの着させるとなお良かったかもね。
2018/06/01 06:0252返信する
No Name
...
かすみちゃんは再申請に出されたの?
2018/06/01 08:1916返信する
No Name
...
手の内明かすようですが…笑
常套手段です!
ただし初めはちょっとした提出物を持っていくところから始めて仲良くなってもらうんだけどね。
そして難しい案件を持って行ってもらって(どうせ一度では通らないから)、後からフォローとご説明とお願いに私が登場。
一部でハニートラップのブラック企業とか陰口叩かれています。笑
2018/06/01 09:3342返信する
No Name
...
えーっ本当にある手段なんだ!
面白い!
2018/06/01 09:3923返信する
No Name
...
相手が男性のおじさんの場合は、まさにかすみちゃんタイプがウケが良いです。そしてシャツのボタンは一つ余計に外させるとか。笑
女性の場合は、印象や人当りは柔らかいけどセクシーなお姉さん系の人ですね。身なりやメイクはシックにしてもらいナチュラルメイクとか細かく使い分けます。
2018/06/01 09:5027返信する
No Name
...
由美さんを申請に使うのは……無理です
2018/06/01 09:5127返信する
No Name
...
「私の言うことに答えなさい!」(笑)
2018/06/01 11:4633返信する
No Name
...
「あんたの事情なんて誰も興味ないわ」バシッ(ビンタ)
2018/06/01 11:5033返信する
No Name
...
頑張りなさい。辛くても頑張りなさい。
頑張るのに理由なんていらないわ。
2018/06/01 14:0415返信する
No Name
...
濡れ髪と、上目遣いと、グロスたっぷりのアヒル口!男性に聞きたい!ぐっとくるものですか〜!?😆❣️
2018/06/01 06:0238返信する
No Name
...
あひる口の愛嬌とグロスと濡れ髪のセクシーさのアンバランスでメロメロです😍
2018/06/01 07:2129返信する
No Name
...
これはグッときますね!
私、おばさんだけど、笑

露骨にとんがらせちゃダメなのがよくわかりました!
2018/06/01 07:3928返信する
埼玉のロードバイカー
...
🦆👄に濡れ髪で何とも思わない私は、男として異常でしょうか・・・?
2018/06/01 13:2413返信する
No Name
...

女性ですが、私も分かりません。
しかも、アヒル口できません。

人それぞれです^ ^
異常ではないですよ^ ^
2018/06/01 20:2612返信する
No Name
...
僕はファンミにてかすみちゃんの生アヒル口レボシューションにやられてしまいました笑
2018/06/02 00:4916返信する
No Name
...
私はファンミでやられてライザップに通っています。すでに5キロ落としています。
2018/06/02 02:5822返信する
No Name
...
由美ちゃんの経営者の才能スゴいな!

思い付いたらすぐ実行する。
やっぱり、港区はこのスピードが大事なのか。
2018/06/01 06:0561返信する
No Name
...
港区おじさんファミリーは「すぐやる」がモットーですよね。やりながら学ぶ感じ。
2018/06/01 08:2227返信する
No Name
...
「同じ課題認識です」って言っとけばOKだからw
2018/06/01 09:0655返信する
No Name
...
それなww
2018/06/01 11:4524返信する
No Name
...
公務員さんのコメント求む!!!笑っ
2018/06/01 06:0520返信する
No Name
...
公務員って港区おじさん観るのかな?
気になる
視聴者の仕事気になる
2018/06/01 07:3418返信する
No Name
...
もちろん見てますよ(^^)
毎朝、大笑い🤣 癒しですよ🤗
ファンミーティングにも参加しました😁

わかる〜というところと、ん?というところとありますねぇ
ただ、言えるのは確かにクールビズに入りました👕
2018/06/01 08:1928返信する
No Name
...
半蔵門みたいな人、普通にいますよ。本質とは違う細かいことを言って周囲からウザがられますが、上には逆らわないので上司受けは良いようです。
2018/06/01 08:5130返信する
No Name
...
やっぱりいるのか!!笑っ
2018/06/01 21:0813返信する
No Name
...
うちも夏は7割半袖ワイシャツです。若い人は長袖ワイシャツの人もいるかな…という感じ。
あと、他の方もコメントされていますが、その他等は間違いですね笑 用語の使い方はいまいちですが、単語としては、よく使うものが拾われていて面白かったです!
2018/06/02 00:2611返信する
官僚の妻ですが(笑)
...
夫のファッションそのもので・・
笑えた
半袖シャツの下はV襟ランニングシャツ!
次回は是非クールビズでの登場を。
2018/06/02 09:4619返信する
No Name
...
半袖シャツが公務員っぽい物だとはしりませんでした!
爽やかでいいけどなぁ〜笑っ
2018/06/02 09:5411返信する
No Name
...
丸の内おじさん冴木グランデも上手いことファミリーに取り込まれました
今回の千代田区おじさんはどのようにファミリーに取り込まれるのかな?
楽しみ〜(^^)
2018/06/01 06:1617返信する
No Name
...
由美ちゃん、ますますオーラが出てますね❗

茜ちゃん、かすみちゃん、、港区女子にはまだまだ武器持ったお姉さんたちがいそう!
2018/06/01 06:1635返信する
No Name
...
「背伸びなくなるわよ」の子はいつか絶対に準メイン級の役で出てくると思う。
2018/06/01 07:4445返信する
No Name
...
期待!
2018/06/01 07:4523返信する
No Name
...
強面になった白石麻衣的ですよね。
2018/06/02 09:3712返信する
No Name
...
官僚候補って、おかしい。総合職試験受かって入庁した人=官僚、で、途中からなるわけじゃない。こんな窓口業務やらないと思うんだけど。。。
2018/06/01 06:2610返信する
No Name
...
まあまあ 流してくださいませ
2018/06/01 06:3120返信する
No Name
...
そこつっこまない笑
しかも窓口業務ではなく一応室長
2018/06/01 07:3313返信する
No Name
...
許認可庁ですから笑
2018/06/01 08:3212返信する
No Name
...
ワロタ(笑)

オレガー の 次は

アヒルガー😍

このタイプの女子が 一番 怖い。
2018/06/01 06:3022返信する
No Name
...
アヒルガーて(笑)
2018/06/01 17:5416返信する
No Name
...
アヒル ガー ガー
2018/06/01 22:1820返信する
No Name
...
↑このユルい返しがつぼ。。爆笑
2018/06/02 05:1615返信する
No Name
...
いやー、新キャラのキャスティングもイイ‼️
2018/06/01 06:3221返信する
No Name
...
地獄のアヒル口笑
次回からまた楽しみです!
2018/06/01 06:4416返信する
No Name
...
あー金曜の朝にだけ笑顔になれるわたしがいます❣️
2018/06/01 06:5017返信する
No Name
...
保育サービスか〜。
うちも考えているところなんですが思うだけでまだ何も調べてなかったから、思い立ってすぐ行動に移す由美ちゃんの行動力は尊敬しますね!
女性が多い運動施設を経営してますが、やっぱり託児つきだと嬉しいですよね。
うちも頑張ってみよう!
千代田区の門番が出てきたら怖いけど(笑)
2018/06/01 06:5753返信する
No Name
...
是非是非!託児付きだったら行きたい!っていうママは多いと思います。
2018/06/01 20:5718返信する
ゆにぺ🎵
...
私も従業員募集するとき、これ考えました。
会社を託児所付にして、ママ社員さんを獲得しようかと。

役所に相談しましたが、認可保育にするには、人、施設に制約が多すぎて断念しました。

由美社長の手腕、期待します。
2018/06/01 21:0623返信する
No Name
...
実際に、同じ様な事をして成功してるモデル事務所の社長さんいますよね!関西ですが。その人の話かと思った!
その人はモデルが結婚して出産して、思うように働けない状況と、自身も出産後、仕事はしたいから、、じゃあ、作っちゃえ!と作ったそうです。
尚且つ旦那が外国人で英語話せる環境にしたくて、その保育園は英語環境にしたそうです。
今は口コミで広がり、結構有名な人気保育園になってます。
本人も自分達の為に作っ
た保育園が想定外に当たっちゃって、系列園を増やす事態に。
思い立ったが吉日!を体現された方でした(^^)
私も頑張ろう!
2018/06/03 14:5616返信する
No Name
...
あーそれは英語保育園だったから出来たかも。
インターにして無認可保育園ってことにすれば、役所の審査や許可も厳しくならないから。
なおかつ、インターってことで、無認可でも人は集まる。
2018/06/06 12:446返信する
No Name
...
企業内保育だとどうしても小規模になって、認可は受けにくいかもですね。
でも、保育は保育園の形態だけが全てではない。子どもの人数当たりの保育士さんが多くお友達もたくさんいる認可保育園に入れなかった場合の選択肢が、働くママの実態を見かねて過密状態の無認可園と、諦めたママの退職だけというのは極端すぎる。親の職場に近くて何かあれば数分で親が駆けつけられるメリットは、1時間かけて帰る身からすると計り知れませ
ん。もっと柔軟にならないものでしょうかね。。
2018/06/08 00:365返信する