東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
ハイスペ婚の履歴書【夫】
妻の“苗字”に惚れて結婚を決めた男が感じる、底知れぬ息苦しさ:ハイスペ婚の履歴書【夫】
コメント
2018.04.03
ハイスペ婚の履歴書【夫】 Vol.2
妻の“苗字”に惚れて結婚を決めた男が感じる、底知れぬ息苦しさ:ハイスペ婚の履歴書【夫】
#エリア
#キャリア
#ホテル
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
分かるけど虚しくなるよね。。
女としてはこの本音は隠して頂きたい。墓場まで。
2018/04/03 05:22
57
返信する
No Name
...
いやいや、奥様もなかなかやらかしてるかもよ!笑
2018/04/03 08:24
31
返信する
No Name
...
ご令嬢奥様、心の中では康孝を見下していると思うけど、見た目と能力の遺伝子的な部分と、次男坊であることから打算で選んだように思う。お互い様。
ひょっとして奥様の方が浮気してたりして。
2018/04/03 05:35
99+
返信する
No Name
...
奥様からのご意見楽しみですね!
2018/04/03 08:23
44
返信する
No Name
...
見た目と男性経験数は比例しないからね
2018/04/03 08:44
36
返信する
No Name
...
でも、生粋のお嬢様って、満たされてるから、人を見下す必要がないんだよなぁ。
2018/04/03 22:37
31
返信する
No Name
...
そう。人を見下すのは中途半端な人ばっかり。ほんとに余裕のある人はそんな発想にすらならない …。
2018/04/03 23:19
19
返信する
No Name
...
尚子、人としては愛されてはいそう。
康孝も、不倫に走らず立派。
なのに先週の剛&美香の方が、案外幸せなのかもと思ってしまう。
2018/04/03 06:02
85
返信する
No Name
...
不倫に走らないのではなく
走れない
怖いのは妻ではなく義父
義父が引退しても生きているうちは
天下は義父だから大人しくしてるでしょうけど
義父が亡くなってから大暴走しなければいいのですが…
2018/04/03 08:18
57
返信する
No Name
...
◯◯寺という苗字はたしかにかっこいい。西園寺公望は養子だけど実家も徳大寺だし。九州の龍造寺はお公家さんじゃないけどワイルドでかっこいいw
2018/04/03 06:10
11
返信する
No Name
...
花男の道明寺もー!
2018/04/03 18:56
3
返信する
No Name
...
どんな環境、経済状況でも浮気…というか不倫は許されませんよ。笑
2018/04/03 06:12
25
返信する
No Name
...
私も苗字目当てで結婚しました。
旧姓がダサすぎて嫌だったんです。元旦那は西園寺ほどじゃないけど響きが綺麗だった。
結局数ヵ月で離婚して今バツイチですけど当然元旦那の姓を名乗ってます。
元旦那ダメ男だったけど旧姓捨てられたのはよかったー!涙
苗字を変えるためだけにひたすら耐えてきました。
実際こういう人間もいますよ東カレさん。
2018/04/03 06:20
29
返信する
No Name
...
実家は地方の政令指定都市だけどうちの苗字はうちしかない。どこへ行っても目立つし田舎だからあることないこと噂される。今は東京にいますがその意味では帰りたくない…
2018/04/03 06:45
17
返信する
No Name
...
響きとかじゃなくて、血筋・家柄という意味での苗字の重要性を言いたいのでは?
2018/04/03 14:52
21
返信する
No Name
...
唯でさえ、地方は異質な人や新参者に対して好奇な反応するから面倒臭い。
都内の生活について根掘り葉掘り、
ウンザリ。
2018/05/05 12:07
0
返信する
No Name
...
東京の一部の層、幼稚舎受験ができる家庭だと、未だに苗字は大事ですからね。
苗字と最寄り駅でどこの誰か分かっちゃう世界ですから。
2018/04/03 06:29
18
返信する
No Name
...
そうなの!?
東京にこんなにも人がいて!?
結局どんなに人が多くても、それぞれの世間は狭いのね…。
2018/04/03 22:41
6
返信する
No Name
...
今回のご主人は拍子抜けするくらいマトモな方ですね。
家柄のいい人と結婚したいと思うことも、外で遊びたいと思うことも、実際に行動に移すかどうかかは別にして全然よくある話で、そのことで悩むことさえ真面目。
2018/04/03 06:32
74
返信する
No Name
...
◯子様のお相手もこんな人だったら良かったのに…
2018/04/03 06:37
54
返信する
No Name
...
えっ誰のこと?もっとヒントください!
2018/04/03 08:24
5
返信する
No Name
...
様がひらがなだったらあの方なのにね
誰だろ?
2018/04/03 08:30
10
返信する
No Name
...
ま
じゃないですか?
江原さんの本にもある通り、分 というものは存在するのです。
分相応って大事ですよ。
2018/04/03 09:35
16
返信する
No Name
...
王子は王子でも、海の王子では分不相応だったかw
2018/04/03 10:04
33
返信する
No Name
...
やっぱり、本当に好きな人としか結婚したほうが幸せだよね。
2018/04/03 06:34
10
返信する
No Name
...
そうは言ってもねぇ
東京だとねぇ
2018/04/03 08:25
9
返信する
No Name
...
好きなだけじゃ生活はできませんが。。。
2018/04/03 08:38
16
返信する
No Name
...
生活できないほどの貧乏人と出会う機会ないでしょ。
2018/04/03 12:28
11
返信する
No Name
...
↑本当これ
2018/04/03 13:49
5
返信する
No Name
...
まぁ、生活もできるお金を稼げない男なんて好きにならないよね笑
2018/04/03 17:42
5
返信する
No Name
...
そうだよねぇ
2018/04/03 18:53
4
返信する
田舎者
...
人も羨む環境。贅沢言えばきりがないよ。
2018/04/03 06:51
16
返信する
No Name
...
打算でプロポーズしてくるとかイヤーって思ったけど、不倫してないだけでイイヤツに思えてきた。最近、不倫モノ多すぎ。
2018/04/03 07:10
36
返信する
No Name
...
ちゃんと司法試験受かって、四大事務所入って、立派!
2018/04/03 08:49
31
返信する
惚れたハレたはすぐ終わる
...
こういう割り切りで結婚するのもいいかもしれない。
相手の容姿はともかく中身を尊敬できているのだから上出来じゃないかな。
2018/04/03 07:26
60
返信する
No Name
...
尚子が黒革の手帖の安島の妻に思えてきた。
2018/04/03 07:38
19
返信する
No Name
...
あの女優さんの配役、見事でしたね!
2018/04/03 09:27
7
返信する
No Name
...
今後のキャリアのため見聞を広めたくて誘った。
女もわかっているでしょ、利用されてるの。
婿養子に入る慶應卒はなかなかいないかと。結婚後も自分は自由に遊びまわれる。お互いさま。
2018/04/03 08:03
18
返信する
No Name
...
無い物ねだり。
尚子さんが超美人だったら康孝と結婚してない。
尚子さんを愛し抜いたら本当に幸せになれる。
2018/04/03 08:34
40
返信する
No Name
...
はげしく同意!!
2018/04/03 14:52
13
返信する
No Name
...
家庭環境的に知り合いに法曹が多い者です。稼げるというだけの理由で、社会正義と密接に関係している弁護士という職業を選んだわけではないことを願います。
2018/04/03 08:38
7
返信する
No Name
...
自分が法曹を目指していたため、法曹が知り合いに多いです。
中年の10年目前後の弁護士という限った世代しかわかりませんが、社会正義を実現したいという弁護士は、そんなに多くないように思います。。結局、事務所の方針とか自分の生活のために仕事をとらなければなりませんしね。
2018/04/03 09:10
16
返信する
No Name
...
そうですね……
弁護士の妻です。
人権派弁護士…ということは、常に理想として心にあります。
しかし、事務所に迷惑はかけられませんし、自分たちの生活もありますから、人権派の事件だけではなく、他の事件も受けて…、その割合をその時々の状況に合わせながら変え、バランスを取っていく…という形が、現実的なのではないでしょうか。
人権派だけでは、つぶれてしまいますし、そうでない事件だけでは、心がすさみます。
2018/04/03 22:50
7
返信する
No Name
...
お金使いに荒くなく、誠実で真面目に仕事する彼に惹かれたのでは?そして祖父も身元がわかる家の人で、高校からだけど、慶応卒だった。
2018/04/03 10:47
18
返信する
No Name
...
この人の大学時代の頃って、レクサスは今ほどじやなかったでしょうに
2018/04/03 10:51
14
返信する
No Name
...
(笑)
出た、東カレの詰めの甘さ(笑)
2018/04/03 22:42
5
返信する
No Name
...
まぁそこそこじゃないですか?レオ様やハリウッドスターがこぞってレクサス推しだった頃かと。
2018/04/03 22:56
4
返信する
No Name
...
義父がよく結婚を承諾したなと思う。
スペックは努力でどうにでもなるけれど、品だけは努力ではどうにもならない。
2018/04/03 10:53
7
返信する
No Name
...
結婚は顔か育ちかで大きく変わる
2018/04/03 10:56
8
返信する
No Name
...
性格は?
2018/04/03 12:27
2
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.8
TOUGH COOKIES
「オレたちの関係に名前をつけると…」曖昧な関係の彼に本音を言われた女がショックを受けたワケ
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
女としてはこの本音は隠して頂きたい。墓場まで。
ひょっとして奥様の方が浮気してたりして。
康孝も、不倫に走らず立派。
なのに先週の剛&美香の方が、案外幸せなのかもと思ってしまう。
走れない
怖いのは妻ではなく義父
義父が引退しても生きているうちは
天下は義父だから大人しくしてるでしょうけど
義父が亡くなってから大暴走しなければいいのですが…
旧姓がダサすぎて嫌だったんです。元旦那は西園寺ほどじゃないけど響きが綺麗だった。
結局数ヵ月で離婚して今バツイチですけど当然元旦那の姓を名乗ってます。
元旦那ダメ男だったけど旧姓捨てられたのはよかったー!涙
苗字を変えるためだけにひたすら耐えてきました。
実際こういう人間もいますよ東カレさん。
都内の生活について根掘り葉掘り、
ウンザリ。
苗字と最寄り駅でどこの誰か分かっちゃう世界ですから。
東京にこんなにも人がいて!?
結局どんなに人が多くても、それぞれの世間は狭いのね…。
家柄のいい人と結婚したいと思うことも、外で遊びたいと思うことも、実際に行動に移すかどうかかは別にして全然よくある話で、そのことで悩むことさえ真面目。
誰だろ?
じゃないですか?
江原さんの本にもある通り、分 というものは存在するのです。
分相応って大事ですよ。
東京だとねぇ
相手の容姿はともかく中身を尊敬できているのだから上出来じゃないかな。
女もわかっているでしょ、利用されてるの。
婿養子に入る慶應卒はなかなかいないかと。結婚後も自分は自由に遊びまわれる。お互いさま。
尚子さんが超美人だったら康孝と結婚してない。
尚子さんを愛し抜いたら本当に幸せになれる。
中年の10年目前後の弁護士という限った世代しかわかりませんが、社会正義を実現したいという弁護士は、そんなに多くないように思います。。結局、事務所の方針とか自分の生活のために仕事をとらなければなりませんしね。
弁護士の妻です。
人権派弁護士…ということは、常に理想として心にあります。
しかし、事務所に迷惑はかけられませんし、自分たちの生活もありますから、人権派の事件だけではなく、他の事件も受けて…、その割合をその時々の状況に合わせながら変え、バランスを取っていく…という形が、現実的なのではないでしょうか。
人権派だけでは、つぶれてしまいますし、そうでない事件だけでは、心がすさみます。
出た、東カレの詰めの甘さ(笑)
スペックは努力でどうにでもなるけれど、品だけは努力ではどうにもならない。