東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.04.03
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
ひょっとして奥様の方が浮気してたりして。
康孝も、不倫に走らず立派。
なのに先週の剛&美香の方が、案外幸せなのかもと思ってしまう。
走れない
怖いのは妻ではなく義父
義父が引退しても生きているうちは
天下は義父だから大人しくしてるでしょうけど
義父が亡くなってから大暴走しなければいいのですが…
家柄のいい人と結婚したいと思うことも、外で遊びたいと思うことも、実際に行動に移すかどうかかは別にして全然よくある話で、そのことで悩むことさえ真面目。
誰だろ?
じゃないですか?
江原さんの本にもある通り、分 というものは存在するのです。
分相応って大事ですよ。
相手の容姿はともかく中身を尊敬できているのだから上出来じゃないかな。
女としてはこの本音は隠して頂きたい。墓場まで。
尚子さんが超美人だったら康孝と結婚してない。
尚子さんを愛し抜いたら本当に幸せになれる。
旧姓がダサすぎて嫌だったんです。元旦那は西園寺ほどじゃないけど響きが綺麗だった。
結局数ヵ月で離婚して今バツイチですけど当然元旦那の姓を名乗ってます。
元旦那ダメ男だったけど旧姓捨てられたのはよかったー!涙
苗字を変えるためだけにひたすら耐えてきました。
実際こういう人間もいますよ東カレさん。
都内の生活について根掘り葉掘り、
ウンザリ。
苗字と最寄り駅でどこの誰か分かっちゃう世界ですから。
東京にこんなにも人がいて!?
結局どんなに人が多くても、それぞれの世間は狭いのね…。
女もわかっているでしょ、利用されてるの。
婿養子に入る慶應卒はなかなかいないかと。結婚後も自分は自由に遊びまわれる。お互いさま。
環境や物を手に入れても無いものねだりは幼稚。次は社会貢献の高みを目指すべき。
出た、東カレの詰めの甘さ(笑)
これ、嫁が、旦那の打算に気付いてるのかが気になりますね。