メディアやSNSなど多方面で話題となっている、東カレとソニーミュージックによる新プロジェクト「西麻布大学 芸術学部音楽科」。
その開校記念パーティーの会場となった「THE PLACE of TOKYO」のチャペル「The Music Place」の天窓から見える東京タワーも圧巻だったが、1階にあるストランフロア「Terrace Dining TANGO」も、東京タワーの夜景を存分に味わえるデートスポットとして人気を集めている。
世界で最も東京タワーに近いレストランで堪能する、こだわりの料理
「Terrace Dining TANGO」では、そのロケーションを生かした夜景と、“World Seasonal Cuisine”をコンセプトとした世界各地の食材・旬の食材をふんだんに用いて特徴を活かした一流のディナーを堪能することができる。
スペシャルシェフズコース
旬の食材をふんだんに使用した8品のフルコース「シェフズコース」は、「Terrace Dining TANGO」で一番人気のコース。
記念日を始め、お祝いや接待など様々なシーンで利用できる。
US産ブラックアンガスサーロインのグリル
肉の旨みを堪能できる人気のブラックアンガス牛のサーロインを、贅沢に250gのボリュームで楽しめる「Terrace Dining TANGO」で一番人気のメイン料理。
フォトギャラリーにて、その他のおすすめメニューもご紹介!ぜひチェックしてみてください。
シチュエーションに合わせて、個性的な3つのエリアを使い分けよう
夜景やディナーとあわせて「Terrace Dining TANGO」の特徴となっているのが、着席する席によって雰囲気が変わる個性的な3つのエリア。
それぞれのエリアの特徴を参考に、落ち着いた二人だけのディナーや大人数のお食事会など、シーンにあわせた活用をしてみよう。
二人だけの時間を過ごすなら「サファリエリア」
ホワイエから一つ奥に入った、カントリー調に仕立てられたダイニングルーム。
自慢のバーカウンターがあるこのエリアでは、喧騒を忘れ、ゆったりとした二人の時間を過ごすことができる。
大人数の食事会なら「サクラフロア」
サファリエリアからさらに奥に進んだ“和の趣"を感じさせる「サクラフロア」。
安らぎを演出しながらも、開放されたキッチンからはシェフの熱気が伝わり、料理の味を引き立ててくれる。
ディナーの後は、絶景の夜景とともにテラスで贅沢な時間を。
寒さも和らぎ、だんだん暖かくなるこれからの季節におすすめなのがテラスエリア。
一歩テラスへ踏み出すと、東京タワーの橙光にライトアップされた光が降り注ぐ夜景が一面に広がり、同じお店にいながら全く違った雰囲気の中で二人の時間を過ごすことができる。
テラスエリアでの食事はもちろん、サファリフロアやサクラフロアでお食事をした後にデザートはテラスに移動…という利用の仕方も可能。
テラスでおすすめの席は、開放感がありながらも個室のようなプライベートスペースとなっている一番奥のテーブル。
もちろん、この席以外のほぼ全ての席でも、東京タワーがしっかりと見えるようレイアウトされているので、テラスに移動したのに東京タワーが見えない…。なんてことはないので心配なく。
なお、本格的に暖かくなってくる5月以降は週末の予約も埋まりやすく、2週間以上前の予約が必要となってくるが、3月4月はまだ予約が取りやすい時期とのこと。
ぜひ早めに予約を取って頂き、絶景の夜景とともに特別なひとときをお過ごしください。