2017.10.08
上質な牛肉を出汁にくぐらせて、濃厚な胡麻だれとともに堪能……。これからの時期、たまらない美味しさだ!
この、「しゃぶしゃぶを胡麻だれで」という組み合わせを広めたのが、しゃぶしゃぶの名店『ざくろ』なのである。
今回は『ざくろ銀座店』で、こだわりぬいた秘伝の胡麻だれの美味しさの訳に迫った!
東京のしゃぶしゃぶの歴史を牽引
「しゃぶしゃぶ」の名付け親とは?
昭和30年創業の『ざくろ』は、言わずと知れたしゃぶしゃぶの名店。しゃぶしゃぶがまだ、「牛肉の水炊き」と呼ばれ、東京では馴染みが薄かった時代に、いち早く東京で提供を開始したのがここ『ざくろ』なのだ。
この「しゃぶしゃぶ」というネーミングは、ミヤコ蝶々さんが名付けたものという説もあるとか。湯のなかで薄切りの牛肉が揺れる様を率直に表現した「しゃぶしゃぶ」というキャッチーな名は、その美味しさとともに各地に広まっていったのだろう。
秘伝の胡麻だれが絶品すぎる
熟成で生み出す極上の旨み
それまではポン酢で食べるのが一般的だった東京に「胡麻だれで食べるしゃぶしゃぶ」という文化を根付かせたのも同店の功績。そんな「しゃぶしゃぶ」の歴史を作り上げてきた『ざくろ』は、胡麻だれへのこだわりも強い。
練り胡麻や豆板醤、醤油、魚醤、えび味噌などの香辛料を混ぜ、瓶で寝かせて完成する秘伝の胡麻だれは、コク深く、まろやか。
提供間際にもひと工夫!
美味しさのポイントを伝授
このタレを食べたくて『ざくろ』に通っているという常連もいるほど、人を虜にする味わいの胡麻だれ。
お客様への提供時にも、美味しさをさらにアップさせる工夫が施される。
しゃぶしゃぶというよりも、この胡麻だれを楽しみに足を運ぶお客が多いそう。
そのことも、「ざくろ」にとっては、伝統の味への誇りのひとつだという。
この記事で紹介したお店
ざくろ 銀座店
おすすめ記事
2018.02.21
テールスープとタマネギのみで食べる!絶品スープの和牛しゃぶしゃぶ発見!
- PR
2023.09.26
「仕事終わりの一杯から、特別な日の乾杯にも」イタリア最高峰のスパークリングワインの魅力
2015.12.25
ウニと牛肉がとろ~り卵で昇天の旨さ!! 「黒毛和牛ウニタマすき焼き」
2016.11.16
吉田類の酔いどれ時事放談
『酒場放浪記』吉田類が飲みまくっててもスタイルが変わらない理由は、○○を鍛えているから!?
- PR
2023.09.25
シュワっと泡で乾杯!ふたりの距離がグッと近づく、青山の大人なテラス
2015.02.06
東京フォトジェニックレストラン
このマティーニ、お茶漬けの味がする?
新宿・ヒルトン東京『ZATTA』
2016.07.27
本日オープン!“赤プリ”跡地の新ホテルをどこよりも詳しく徹底リポート!
2016.06.10
勝てる手土産
勝てる手土産:1,000円で女性のハートを鷲掴みできる手土産3選
2019.09.21
季節の変わり目の疲れた体に効く!スタミナ満点のねばねばグルメ5選
2021.10.04
カニクリームコロッケの最上級はこれ!懐かしき大衆の味が“大人の洋食”へと進化した
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.21
男と女の東京ミステリー
念願の食事デートで彼女が中座。数分後に戻ってきた女の姿に、28歳男が言葉を失ったワケ
2023.09.19
Editor's Choice~fashion~
買えるのは全世界で500人だけ!昨年、即完売したゼニスの「デファイ 21 クロマ」が装い新たに復活
2023.09.21
Editor's Choice~beauty~
ランコムがルーブル美術館とのコラボアイテムを発売。思わず見惚れるほど美しいパッケージに注目!
2023.09.22
大人の週末ToDoリスト
品川で開催するクラフトビール祭りから、イヴ・サンローラン展まで。今週末サクっと行けるイベント3選
この記事へのコメント