東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
寿退社したものの
寿退社したものの:あの蜜月はどこへやら…。食い違う、夫の言い分と妻の言い分
コメント
2017.09.14
寿退社したものの Vol.6
寿退社したものの:あの蜜月はどこへやら…。食い違う、夫の言い分と妻の言い分
#小説
#ホテル
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
男性側の言い分の方が子供っぽい気がしちゃいますよね。以前の方が良かった、ってゴネてるだけっていうか。
2017/09/14 09:56
36
返信する
No Name
...
職場の飲み会で、かわいそうな俺アピールする男いてウンザリする。なぜか愚痴を聞くほど、自分は独身だけど奥さんに同情心が湧いてしまう。自分だって将来そうなるかもしれないのなか、かわいそーってメールする女が理解できない。。
2017/09/14 12:33
24
返信する
No Name
...
本当にそう!女性は女性の味方であるべき!
2017/09/14 17:06
3
返信する
No Name
...
そういうメールをする人は同じ立場になってみてやっとわかる。
2017/09/16 00:38
3
返信する
No Name
...
子供ができると、女性側が旦那さんに対して事務連絡しかなくなるって、よくあります。
旦那は、逆に子供よりも、いつまでも嫁しか見てない人多いからすれ違うんですよね。
2017/09/14 09:04
21
返信する
No Name
...
せいらさんのような友人、大事ですよね
2017/09/14 10:01
18
返信する
No Name
...
女性の社会進出が求められているけど、日本の男性教育がついていっていないと思う。男は仕事・女は家事育児という思考の親世代に育てられた、今の30代位の男性は、家事育児に対する理解がない気がする。
育メンとか、本当にいるのか…
女性の社会進出のために、せめて息子を家事育児の一助が担える男性に育てたい。
2017/09/14 20:55
16
返信する
No Name
...
本当にそう思いますが、一方で女性もかなり毒されてるな、と思います。
働くことに後ろめたさを感じたり、何もかもを自分でやらないと親失格だ、と思ったり。
極端な言い方かも知れませんが、適度に母親の力が抜けていて、割と好きなことやってるくらいが、子供も健やかに育つような気がしますよ。
2017/09/17 21:46
6
返信する
No Name
...
私も、実母に毒されています。
子持ちの士業なんですが、育児についてダメ出しされまくりです。
母はこうあるべきという固定観念を押し付けられています。
おっしゃる通りです。
2017/09/18 22:54
2
返信する
No Name
...
こんなメールするなんてありえない。
2017/09/14 16:09
10
返信する
No Name
...
ぶつかりながらもいい関係を築けるといいね。
今後の展開に期待します。
2017/09/14 16:53
6
返信する
元専業主婦
...
元専業主婦ですが、出産後、家事育児に専念していましたが、仕事をしていた頃からするとハッキリ言って暇過ぎて、社会復帰しました。
今は家でもリモートワークがたくさんできて、さっさと戻ればよかったと少し後悔しています。
大変だ言ってる主婦も、ボケっとテレビみたり、お昼寝したり、井戸端会議したり、生産性の悪い人をたくさん見てきました。
昔と違い、これだけ生活環境が整って、家事も楽になった今、それを理由に
...続きを見る
働かないのは、私にはピンときません。
2017/09/17 21:55
6
返信する
No Name
...
みんな自分が1番大変だって思ってる。お互いがお互いに期待しすぎておかしくなる。けど子供は親の感情を敏感に感じとるから、親がこんな状態だといい影響がない気がする。
2017/09/16 00:36
3
返信する
No Name
...
女性は現実みて、男性は夢を追う。
男女で性格を分けて考えるのは短絡的すぎるけど、なんか根本的な違いがあると思うのは私だけかしら?
2017/09/16 21:16
2
返信する
No Name
...
中年の管理職の方、子供がいる女の部下に対して男の部下と同じようにするのは本当に正しいと思いますか?
あなたの言葉を、あなたの働く妻に対して言われても平気でいられるのでしょうか?
それでも平気でいられるのなら、あなたの家庭はいかれてる。
そして、男の部下に対してもあなたと同じ様に育てる行為は、女性の社会進出を阻む事になり、あなたの馬鹿さを露呈する事になるでしょう。
本当にあなたは家庭の仕事を妻と平等
...続きを見る
に行っているのでしょうか?
そうでなければ、そんな言葉は出てないのではないでしょうか?
2017/09/20 23:58
1
返信する
No Name
...
女性の社会進出とか、ママさんの働きやすい環境とかこの手の話がとりだたされているけど、働きたい人は働けばいいし、専用主婦したい人はすればいいし、世間に流されず好きに生きるのがいいよ。周りの理解は大事だし、それを認めて支えて欲しいもんです。
ただ相手にだって価値観があるから、自分の都合で周りを振り回すのはよくないね。
2017/09/26 00:56
1
返信する
No Name
...
十分、ヒステリックでしょ。
主人も奥様の悪口会社の飲み会でいうなんて最低だよ。
お互い、年とるのだからね。
夢物語みたいな事いうなんて、お互い幼稚すぎるよ
2017/09/16 21:40
0
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
旦那は、逆に子供よりも、いつまでも嫁しか見てない人多いからすれ違うんですよね。
育メンとか、本当にいるのか…
女性の社会進出のために、せめて息子を家事育児の一助が担える男性に育てたい。
働くことに後ろめたさを感じたり、何もかもを自分でやらないと親失格だ、と思ったり。
極端な言い方かも知れませんが、適度に母親の力が抜けていて、割と好きなことやってるくらいが、子供も健やかに育つような気がしますよ。
子持ちの士業なんですが、育児についてダメ出しされまくりです。
母はこうあるべきという固定観念を押し付けられています。
おっしゃる通りです。
今後の展開に期待します。
今は家でもリモートワークがたくさんできて、さっさと戻ればよかったと少し後悔しています。
大変だ言ってる主婦も、ボケっとテレビみたり、お昼寝したり、井戸端会議したり、生産性の悪い人をたくさん見てきました。
昔と違い、これだけ生活環境が整って、家事も楽になった今、それを理由に...続きを見る働かないのは、私にはピンときません。
男女で性格を分けて考えるのは短絡的すぎるけど、なんか根本的な違いがあると思うのは私だけかしら?
あなたの言葉を、あなたの働く妻に対して言われても平気でいられるのでしょうか?
それでも平気でいられるのなら、あなたの家庭はいかれてる。
そして、男の部下に対してもあなたと同じ様に育てる行為は、女性の社会進出を阻む事になり、あなたの馬鹿さを露呈する事になるでしょう。
本当にあなたは家庭の仕事を妻と平等...続きを見るに行っているのでしょうか?
そうでなければ、そんな言葉は出てないのではないでしょうか?
ただ相手にだって価値観があるから、自分の都合で周りを振り回すのはよくないね。
主人も奥様の悪口会社の飲み会でいうなんて最低だよ。
お互い、年とるのだからね。
夢物語みたいな事いうなんて、お互い幼稚すぎるよ