東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
史子の心理学
なぜか急に、意中の相手から連絡が来なくなる。
なぜかある日を境に、友達がよそよそしくなる。
あなたにも、こんな経験はないだろうか。
普段のなにげない言動が実は、相手の心を閉ざす引き金になっているかもしれない。
心理かウンセラー・史子(アヤコ・32歳)は、そんな日常の言動に切り込み、解決策を提案するのが趣味。
第1回目は、高学歴の人間がデートで失敗しがちな「脳内カテゴライズ」について見ていこう。
月額プランに登録してまとめて読む
※アプリならコインで購入できます
「史子の心理学」の記事
史子の心理学
Vol.5
困っていても誰も助けてくれないのは、なぜ?都会人が冷淡だと言われる、本当の理由
史子の心理学
Vol.4
遊んでいる男性を見分ける、たった1つの質問
史子の心理学
Vol.3
史子の心理学:食事会を開始15分で去ったアイツが、モテた理由
史子の心理学
Vol.2
史子の心理学:うまくいかない上司を手玉に取る方法、教えてあげる
史子の心理学
Vol.1
史子の心理学:デートでは絶対NG。高学歴が無意識にしがちな“非モテ発言”とは?
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。