東京カレンダー | グルメ・レストラン、ライフスタイル情報
世界の三つ星店で研鑽を磨いたシェフが作る!革新的な一皿を楽しめるイタリアン
トリュフ香るポップコーンを液体窒素にくぐらせた「トリュフポップコーン−196℃」。 これは液体窒素でサクッと軽快にポップコーンの食感を加え、風味付けのトリュフの香りが鼻腔をスーッと抜けていくという、美味しさを突き詰めたゆえの演出だ。 目の前で調理されるので臨場感も抜群。さらに口を閉じて噛むとなんと鼻から白い煙が! そんなコミカルな演出に、盛り上がること間違いなし。...
世界一予約が取れないレストランと謳われた『エルブジ』出身シェフのイノベーティブなイタリアンレストラン、『チッタアルタ』。 4月下旬から、真空パックメニューのテイクアウトや郵送をスタート。 レストランという「場」ならではと思われていた斬新なプレゼンテーションの料理が、ついに自宅で楽しめるようになった。 驚きとときめきに満ちた料理は、日々の食卓に刺激をもたらすに違いない。 【テイクアウトメニュー】※料理は2...
シェフ、茂呂岳夫氏の手による料理の魅力は、ミシュラン三つ星のベルガモ『ダヴィットーリオ』、スペイン『エル・ブジ』などで培った現代的な手法を織り交ぜるメニューの数々。前菜とデザートは『エル・ブジ』の影響が色濃く、反対にパスタとメインは郷土色豊かなイタリアの味を踏襲。ふたつのスタイルを見事に両立させる力量は、推して知るべし、である。...
カウンターの席に座る。眼前でシェフが躍動し、視覚、嗅覚、聴覚が刺激される。そしてサーブされるできたての美味なる料理。 最終的には、味覚が刺激され、傍らにいる“...
素材を活かしたシンプルな料理で魅せる。わざわざ足を伸ばしてでも行きたいイタリアン
ガラス窓は店内が見えない絶妙な高さにある。扉の横にある小さな看板には、フライパンの船に乗るウサギが描かれており、ちょっとほっこりした気持ちに。 鳩の胸肉はシンプルな炭火焼、砂肝やハツはつくね、レバーはペースト、そしてガラはソースとしていただく。厳選食材をあますことなく楽しめるのが嬉しい。...
その言葉通り、アミューズの「ウニのブルスケッタ」に始まるコースの一品一品は、いずれも単純明快だ。 たとえば、とり貝とトマトを盛り合わせた一品。皿の上には、文字通りこの2つの食材のみ。だが、とり貝は軽く炙ることで貝本来の自然な甘みが増し、熱したオリーブオイルで瞬間的に温めたフルーツトマトは、酸味のカドがとれてジューシーさが倍増。 互いの旨味を程よくつなぐ生温かな温度感も絶妙だ。冷たいままではただの添え物に過ぎないトマ...
お洒落で陽気な「イタリアへの憧憬」、素材を生かし季節感を大切にする「和食とイタリアンの共通点」、 そして肩肘張らずに楽しめるイタリアンが「相変わらず誕生してい...
食通たちから大人気の隠れ家イタリアン!斬新な料理に誰もがトリコに
タイ料理店などで味わう“生春巻き”とは一線を画すこの一皿。 ライスペーパーの繊細な食感に寄り添う生ハムはパルマ産クラテッロ、そこにクリーミーなブッラータチーズとイチゴの酸味が加わり、それらが一気に口の中で踊り出すのだ。 あまりの美味しさから「今日はあれないの?」と聞かれる事も多く、なかにはおかわりする人も居るほどだという。...
熟成肉といえばココ。店頭に並ぶ極上のお肉を、その場でグリルにして味わえる店
熟成肉専門店『中勢以』がレストランを併設した店舗。ショーケースから約8週間かけて熟成させた肉を選び、その場でいただける。 「まず、店に入ると完全にお肉屋さんなのがいい!そこから工場にあるような銀色の扉を開けると別世界。すごくシンプルな内装のダイニングで、肉を食べることだけに集中できます。イチボとかシンシンなど部位別の熟成肉をいろいろ食べ比べるのも楽しい。肉は溶岩炭で焼かれているので、余分なにおいが吸われ、より純粋な肉の味がします」...
熟成肉専門店『中勢以』が小石川に小売りのシェアショップ『北店』と『内店』をオープンさせた。経営者・出浦氏は「小売は“take out”していただくもの。でもtake outした肉がその肉屋で“take in”してワガママに食べられる。そんな2つの業態がシェアしているのがここなんです。お店では農家さんから届けられた地産地消の野菜も一緒にお出しするので、肉と野菜の“小売食堂”という感じかな」。 店では好きな肉の部位とgを選ぶだけ。会...
「熟成肉の美味しさは魚の干物のようなもの。余分な水分が抜け、旨みが凝縮されるんです」。こう語るのは、オーナーの出浦陽一郎氏。確かに、熟成が進むと共にタンパク質は分解されて旨み成分のアミノ酸へと変わり、肉自体の持つ酵素の働きにより肉質は柔らかくなる。 この熟成肉を一躍表舞台に引き出した、あの『中勢以』の2号店がこの1月、小石川にオープンした。“食べられる中勢以”をコンセプトに、レストランも併設。店頭に並ぶ希少部...