いまやアジア屈指の美食都市と成長したタイ。タイ国商務省の認定を受けた『セラドン』では、この道30年以上のシェフによる100種以上の伝統的なタイ料理を味わうことができ...
「エスニックと肉をかけて、エスニック(肉)ってよくない?!」と弊誌ライターと盛り上がったのは約2カ月前。現在その「エスニック(肉)にはビールが合う!」企画の撮影期間...
ほどよくお洒落で食事も美味しい店が集まるお食事会の聖地といえば恵比寿だが、駅前は女性が残念に思う大衆店ばかり。 しかし、お食事会の会場は誰もが便利な駅前のロケーションが好ましい。ここ代々木上原はそんな問題を軽く解決する都内でも稀有なエリアだった。 改札を降りて目の前にあるビル「NODE UEHARA」は、グリルダイニング、カフェ&バー、デリ、居住スペースが入った複合施設。...
1階は朝8時にオープンするカフェバー&デリ、地下1階はグリルダイニング。 上階はレジデンス、ワークプレイスに。沿線産地の食材をシンプルに活かしたカリフォルニアスタイルの料理を提供する。...
「私ね、宏樹に言われてCAを辞めたわけではないのよ。転職する予定で辞めたの」 代々木上原の『ノード ウエハラ』でランチを食べていると、唐突に玲子が切り出した。 「え、そうだったんですか?」 奈緒が聞くと、玲子はこくりと頷きながらこう言った。 「その当時、“一生結婚出来なかったらどうしよう”っていう漠然とした不安に苛まれてね。東京で生きていくには、CAのお給料では厳しいと思って転職活動...
土曜日の朝、代々木上原にある『NODE』で朝食をとる。自然光が贅沢に差し込むこの店で、大好きなパンオショコラとカフェオレをゆっくり食べるのが最近のお気に入りだ。 彼氏ができたと喜んだのもつかの間、東工大卒の彼・健二と別れたあと、また1人寂しい休日に戻った。 しかし今は焦る気持ちがない。無理して出会いを求めて彼氏を作るくらいなら、こうして1人気ままに過ごす方が気楽だ。 できれば30歳前に結婚...
「来世まで待つから、君が独身になったらデートしよう」 なぜ、その一言が言えなかったのだろう…。 ▶Next:1月11日 金曜更新予定 麻布で出会った、魅惑的な彼女との一夜 <今週の彼女> 奈津子さん Twitter Instagram <撮影協力> アトリエ フジタ(Atelire Fujita) 東京都渋谷区西原3-4-3 アミティ代々木上原 2F TEL:050-5590-1234...
ふたり飲み、特に男同士というと、ありふれた和食が選ばれがちだが、たまには知見の広がる店を選ぶのはどうだろう? そこで薦めるのが、代々木上原駅東口の目の前に居をかまえる『アトリエ フジタ』。 カウンターの上に吊るされるのは、柔らかな光を放つエジソン電球。 温かみがありつつもシンプルな内装は、男同士で訪れても気恥ずかしさは皆無。カウンターではひとり客も多いとか。 ワインも日本酒も極力ナチュラル系をそろえている。...
大人のデートには「ちょっとした意外性」が効いてくるもの。 コンクリの壁、むき出しのダクト、高いスツール…。この北欧風のお洒落な空間で、実は日本酒を楽しむことができるのだ。 フレンチ出身の藤田善平氏は、岡山県倉敷の出身。彼は故郷の地の材料を直送してもらい、瀬戸内海の魚料理を主軸に創作和食でゲストを魅了する。 「食材をいかに面白く出すか?」と語る言葉のように、刺身も藤田氏の手にかかればまるでアート...
コンクリの壁、むき出しのダクト、高いスツール…。この北欧風でお洒落な空間で、実は日本酒を楽しむことができる。 フレンチ出身の藤田善平氏は、岡山県倉敷の出身。彼は故郷の地の材料を直送してもらい、瀬戸内海の魚料理を主軸に創作和食でゲストを魅了する。「いかに面白く出すか?」と語る言葉のように、刺身も藤田氏の手にかかればまるでアートのようなひと皿に。...
夜のAコース¥3,900(税・サ別)の一例。カルパッチョは三崎港から直に仕入れる新鮮な青魚を用いる。肉料理は、NZ産の牧草牛のサーロイン。 ほかに¥4,700、¥5,200、¥6,800のコースも用意している。...
テーマはブルックリンスタイル。住宅街の静かなロケーションで、朝から夜まで一日中いつでも寛げる。料理はたっぷりの野菜や質のいい肉や魚を使い、ごくシンプルな調理法。それでいて素材の斬新な組み合わせやソースのひと工夫で、ここだけにしかない完成度の高い一皿に出合える。 ヴァンナチュールやクラフトビール、オリジナルのカクテルまで、かゆいところに手が届くドリンクのラインアップも秀逸。店内を抜けると現れる裏庭のテラスは程よく野趣な趣で、静...
いつでも気軽に立ち寄ることができるけれど、提供されるものは上質。そんなカジュアルなブルックリンスタイルのレストランだ。コーヒー1 杯からランチやディナー、深夜のカクテルまで、天井の高い開放的な空間が心地よく迎えてくれる。...
いかにも大人の隠れ家という佇まいで代々木上原の住宅街にありながら、食通が通いつめる名店『おこん』。 お通しとして提供される白米から始まり、先付け、刺身、焼き魚、ローストビーフ土鍋がついて5,000円という驚愕のコスパ店なのだ。 その『おこん』の代名詞とも言えるのが「土鍋ご飯」。...
いかにも大人の隠れ家という佇まいで代々木上原の住宅街にありながら、食通が通いつめる名店『おこん』。訪れる人を魅了するのは、小栁津大介氏が炊きあげるご飯を軸にした絶品和食コースだ。 まずお通しとして提供される白米から始まり、絶品ローストビーフ土鍋ご飯でしめるという贅の極みを尽くしたコースで、しっとり大人の夜を楽しんでみてはいかがだろうか?...
いかにも大人の隠れ家というたたずまいで代々木上原の住宅街にありながら、食通が通いつめる名店『おこん』。 訪れる人を魅了するのは、小栁津大介氏が炊きあげるご飯を軸にした絶品和食コースだ。その魅力をコースの全貌とともにお伝えしよう。...
新米の季節になると「せっかく新米なんだから美味しくご飯を炊きたいな……」と思う人も多いだろう。そこで「(お米を)炊かれたい男」の異名を持つ、代々木上原にある土鍋ご飯の名店『おこん』の店主・小栁津大介氏に簡単に美味しく炊けるコツをお教えてもらった。 一見難しそうに思える土鍋ご飯だが、慣れれば炊飯器で炊くよりも早く、そしておいしく炊くことができる!このシーズンにぜひチャレンジしてみてほしい。...
店主・小柳津大介氏は別名「炊かれたいオトコ」。白飯にしても炊き込みごはんにしても、その味わいは目からウロコが落ちまくる。 何がそうさせるのか。違いはまず米にあり。使用するのは食味分析鑑定コンクールで最優秀賞を受賞した山形県・青木功樹氏のミルキークイーン。薄皮一枚残す三段飴色精米を特別にオーダーする。 迫力すら感じさせるごはんは、フォアグラや松茸などヘビー級の具材も堂々と受け止める。ごはん教祖の美味な...
メニューを開けば、この店が店名に〝FARM(畑)〞を掲げていることを納得するはずだ。 ドリンクから食事、デザートまで、すべてが野菜尽くし。それも、のっている品種の数が尋常ではない。貴重な野菜をふんだんに使っていても、サイフに優しいお手頃価格だというから嬉しすぎる。...
オーガニック野菜のバルです。ベジカクテルやケール鍋など野菜尽くしで見た目にも映えるメニューなので、女性を誘いやすい!...
「基本は自炊で家から出たくないタイプなんですが、外食に出るとしたら昔から家族と訪れているところばかり。蕎麦の『朝日屋』、イタリアンの『funicula』。ここ数年だと『WE ARE THE FARM』や『一楓』も行きますね。」...
『代々木上原 ゆう』は気軽に和食を堪能させてくれる店。 とはいえ、厚みある一枚板のカウンターの上には、素材本来の力強い味わいが魅力の旬の野菜料理、こだわりの調味料を使うなどして旨みを引き立たせた魚介料理、さらにこちらならではのアイデア溢れる料理たち。そんな垂涎かつ見た目にも麗しい和食の数々が提供されるのだ。...
高級レストランの個室で直球勝負もいいが、たまにはカジュアルな店という変化球を決め球に選んでみてはいかがだろうか。そんな用途にピッタリな『Anis』は、ガラス張りの明るい店内と、フレンチでは珍しいオープンキッチンが印象的。オーナーシェフの清水将氏は「食べてくださるお客様の顔を見たいし、調理の過程も見ていただきたい。コミュニケーションを大切にしたいんです」と、その設えの理由を語る。 そんな清水氏は、パリの三ッ星シェフにして“...
2013年8月に開業した『Anis』は、ガラス張りの明るい店内と、フレンチでは珍しいオープンキッチンが印象的。代々木公園からは少し歩くものの、屋台でつまんでしまった腹ごなしするには適切な距離だろう。 オーナーシェフの清水将氏は、パリの三ッ星シェフにして“肉の魔術師”と呼ばれるアラン・パッサールに師事したのち、銀座の『ラールエラマニエール』で料理長を務めた実力者。 真骨頂は師匠仕込みの肉料理にある。シャラン鴨や岩中豚、国...
32歳でレストラン選びに悩むだと!?草食かっ! 相手をもてなすことよりも、ガッカリされる恐怖からの相談なのでしょう。はー。情けない。 きっと自分に自信がない貴方だから、店でどうにかしようという考えはあっている。高級店で馬脚を現すよりも、感度の高い店で実はお洒落な貴方を見せつければ? そんなあなたには初台の『Anis』がいい。庶民的な商店街に面した立地、厳選された北欧家具に、ウッディな室内、...
「お店のコンセプトが好きなんです。料理への哲学もそうですが、合わせるワインも面白い」。ここは濵田氏の“また行きたい店リスト”で上位なのだと言う。「雰囲気がとても良いですよね。かっこつけられるけれど、張り切りすぎてない感じ。料理もワインも美味しく全くブレがない。」と語る。厨房が見渡せるカウンターが、濵田氏のスペシャルシート。用意されている皿に料理が盛られていく様子を目の当たりにすると期待が高まる。ライブ感を味わい...
埼玉県出身のユリ。大手損害保険会社でエリア総合職として勤務。 港区から抜け出し、代々木上原という地で、迷い、葛藤しながら自分らしさを取り戻す。 聡とヨリを戻したユリだったが、代々木上原会で知り合った二階堂に徐々に惹かれていく。そんなとき、聡と親友・玲子の浮気が発覚。二階堂に慰められたユリは自分の気持ちを伝えようとするが…? ―もっとズルくて強くならなきゃ、自分を守れなくなるよ? 失恋でぐちゃぐちゃになった頭に、...
肉の旨みが強く、かつヘルシーなため女性に人気が高まっているラム。『WINE &DINING Tiaras』では、そんなラム肉を珍しいハンバーグやハンバーガーで味わえる。 まずは「ラムの300gハンバーグ」。オーストラリア産の新鮮なラムを仕入れ、フランスでよく使われるハーブ・エルブドプロバンスやクミンなどのスパイスで味付け。 口に入れた瞬間、スパイスの香りが広がり、あとからラム肉の旨みが押し寄せる。これが絶品で、もう普通...
個性豊かな良店が多い代々木上原界隈で、味もコストパフォーマンスも突出しているのが『シトリーノ』。メニューを開けば、肉好き垂涎の料理がずらり。 赤身ビーフの網焼きか、はたまた蝦夷鹿のグリルか…と、メインを選ぶのにも目移りするが、イベント気分を楽しむなら、信玄鶏 若鶏のローストチキンがおすすめ。ハーブやにんにくと共にゆっくりローストした若鶏は見た目以上に味のインパクトも絶大。 彼女と仲良くシェアすれば親密度も高まりそう!?...