東京カレンダー | グルメ・レストラン、ライフスタイル情報
150年以上継ぎ足される秘伝のタレと、熟練の技。浅草で行列のできる鰻屋さん
味の決め手は1861年の創業以来、150年以上の長きに亘り、継ぎ足し守られるタレ。 途方もない数の蒲焼を潜らせることで生まれた"馴れ"と"深み"のあるタレが、店主自らが厳選し、熟練の技で焼き上げる柔らかな身を際立たせる。 だが「うなぎは難しいね。毎日新しい気持ちで焼いているよ」と、この道40年以上の六代目・色川正則氏は話す。 店前には開店前から長い行列ができるのが常。うなぎ激戦区の雄たる至高の鰻重は、そんな誇り高...
隅田川を目前に望める、最高のロケーション!鰻は主に〝究極の養殖鰻ブランド〞を扱う
郷に入れば、郷に従え。浅草に来たなら、ほかでは決して味わえない、とことん浅草らしいグルメを楽しむべき。 たとえば、鰻はどうだろう。古くは200年以上も前から浅草の地で親しまれてきた鰻。現在でも、歴史ある名店が多数存在している。 今回、ご紹介する『前川』は隅田川沿いという浅草屈指のロケーションが魅力。高揚感を生み出すそのリバービューはデートにもってこい!大きな窓から隅田川を望めば、眼前には駒形橋、その奥に吾妻橋のたもとに...
昼からデートをすることになった。 男性は港区界隈で繰り出す「夜の必殺パターン」が使えないし、女性は「銀座でやっつけ映画」なんて展開だったら、つまらないと思うだ...
辛口ダレの鰻が絶品!古い映画のワンシーンのような風情漂う、予約制の人気店
浅草グルメの代表格といえば、何といってもうなぎ! 駅周辺には多数のうなぎ店が点在しており、いずれも大人気。それだけに予約を取っていない店も多く、店選びがなかなか難しい。 老舗の『初小川』であれば、昼も夜も予約制なのでゆっくり楽しめる。 浅草の情緒溢れる店内の雰囲気も最高で、思わずガッツポーズが出てしまう美味しさ!雷門二丁目の一画は、実力店が点在するエリア。『初小川』は、鰻の人気店。 界隈のお店は、行列ができる店も...
“鰻はタレ”の概念を覆す!名物の塩ひつまぶしは、鰻を最後まで美味しく味わえる逸品
「ひつまぶし」ときくと、濃厚なタレと出汁で味わうあのビジュアルを思い浮かべる人が多いだろう。 しかし『浅草うな鐵』の「塩ひつまぶし」を味わってしまうと、この食べ方こそ鰻を一番美味しく最後まで堪能できる食べ方なのでは?と思うはずだ。 今回はこの店が生んだ「塩ひつまぶし」を徹底的に解剖!その美味しさの訳に迫った!今日は元気が出るものが食べたいと思った日には、ぜひ『浅草うな鐵』へ出かけてみてはいかがだろう? きっと鰻の新しい...