東京カレンダー | グルメ・レストラン、ライフスタイル情報
三ツ星和食店『神楽坂 石かわ』が手掛ける鮨店。秀逸なコース料理に舌鼓
「マグロ赤身の漬けの握り」。マグロはサスティナビリティを意識して大西洋のマグロにシフト。 写真はアイルランド産。コースは¥25,000~。...
「何、食べに行く?」「和がいいかも!」 そんな会話が、大人になるにつれ増えていくような気がする。歳を重ねると「和食」の素晴らしさに改めて気付く。 しっと...
美味しくて、写真映えも抜群!〆の定番“こぼれイクラ雲丹ぎり”はマストで味わいたい
魚介と土鍋料理で人気となっている六本木『魚輝』の姉妹店として『うお輝』が神楽坂にオープンしたのは昨年12月のこと。 そんな活気溢れる店で早くも〆の定番となっているのが「こぼれイクラ雲丹ぎり」¥1,280だ。 それはいくらとうにが惜しげもなくのったおにぎりで、具材が多すぎてよく見えないが米はきちんと握られている。 それも、魚沼産コシヒカリを鰹出汁で炊くというこだわり。 いくらは北海道産、うには北海道をメインに...
六本木『魚輝』では「うにといくらの土鍋御飯」が名物だが、同店では色々な料理をたっぷり味わった後、〆にうにといくらが楽しめるよう「こぼれいくらうにぎり」というメニューが用意されている。 この絶品〆の分だけ、少しだけお腹の余裕を残しておいてほしい。...
日本料理の常識を覆す!伝統の中にユーモアをちりばめた、世界も注目する店
料理と接客を通し、人を楽しませることを追求する料理人・長谷川在佑氏が店主を務める『傳(でん)』。 「究極の家庭料理」を目指し、提案される料理の数々は、おいしさ、興味深さもさるものながら、心をほぐすようなぬくもりにあふれ、食べることで身体の中から整えられていくような感覚さえ覚える。 1度足を運んだら、再度あのぬくもりに触れたくなる――誰もが、そう考える店なのだ。 ゆえに『傳』は、予約が取りにくいことでも知られて...
メニューはおまかせコースのみ。旬によって毎日変わる。 「好きなお店はメニューがなくて、おまかせが多いですね。長谷川シェフのエンターテインメントに富んだ調理法は常にサプライズが味わえ、創意工夫に満ちた料理は日本人はもちろん海外からのゲストにも喜ばれます」...
石に見立てた焼締の上には、まごうかたなき、アリ。食用のクロトゲアリである。 長谷川在佑氏は、この夏、ブラジルの有名店『D.O.M』へ赴き、世界的に注目を集めるシェフのアレックス・アタラ氏とのコラボレーションイベントを開催。そこでアリの「食材としての奥深さ」に開眼したという。 「アリは決してゲテモノではなく、貴重なタンパク源として食されていました。そして、食を、生命維持のためのみならく、エンターテイン...