東京カレンダー | グルメ・レストラン、ライフスタイル情報
丸の内で解放感たっぷりのテラスといえばここ!昼はカフェ、夜はビストロの便利な店
よく行くお店:『東京ビアホール&ビアテラス14』 好きな有名人:竹野内豊 タイプの男性:うるさくない人...
会社から近く、ビールはハードシードルやCOEDOなどクラフトビールが楽しめ、コースメニューのコスパも良し。外には広々としたテラス席があり、大人数で使用できる点もGOOD。...
高層ビルの間からのぞく夜空と、きらびやかな仲通りの夜景を見下ろせるパブリックスペースにあるテラスがこちら。ビストロやバル、カフェとしても楽しめる使い勝手のよさが同店の魅力だ。 厳選した季節の魚介・野菜を使用したメニューとともに評判なのが、「COEDO毬花-Marihana-」(M ¥750、L ¥1,000)というビール。毬花とは日本語で「ホップの花」の意で、シトラスフルーツを思わせるアロマが華やかに薫ります。...
ビールほど夏の東京に相応しいものはない!乾いた喉をビールで潤す喜び。さあ、夜の街へ繰り出そう! 恵比寿、丸の内、銀座、表参道、中目黒。そして、この5大エリアで...
全国から届くクラフトビールを、日替わりで提供!「ちょっと1杯」にも便利な店
30種類のクラフトビールをグラス¥480とパイントサイズ¥780の均一価格で提供する『クラフトビアマーケット』が、2016年5月に大手町にも登場。大手町店の自慢は、クラフトビールとマッチするよう独自にアレンジされたメキシカンの数々。...
老舗酒蔵が手掛けるクラフトビール。明治期の趣を感じるレトロな空間で、最高の一杯を
フクロウのラベルでおなじみ、茨城県の老舗酒蔵「木内酒造」が手がける「常陸野ネストビール」。近年は国内より海外での人気が高いのだとか。直営店では定番銘柄のほか、コラボ限定ビールなど約10種のドラフトが楽しめる。 これからの季節は開放感あるソファ席がおすすめ。オリジナルビールの仕込み体験ができるワークショップも開催されている。...