東京カレンダー | グルメ・レストラン、ライフスタイル情報
汗が噴き出す名物タイカレーは、ウイスキーのアテにピッタリ!十番の隠れ家バー
壁一面のセラーに多くのワインが揃う。オープン以来人気のタイカレーは、ココナッツミルクやオイスターソースの甘みと旨みの奥に、汗が吹き出す辛さ。この味に負けないウイスキーとのマリアージュもぜひ味わって欲しい。 シロップとライムジュースに、ミントの葉を閉じ込めた氷を加えたモヒートも人気だ。...
肩肘張らない開放的な雰囲気のバー。壁一面のセラーに多くのワインがそろう。オープン以来人気のタイカレーは、ココナッツミルクやオイスターソースの甘味と旨みの奥に、汗が吹き出す辛さ。グリーンカレーペーストを炒める時間を変えることで辛みを調整しつつ、コクを最大限に引き出すのだ。この味に負けないウィスキーとのマリアージュもぜひ。...
西麻布や六本木の空気感とは一線を画す、その下町風情が大人には心地よい。 しかも、この街の食偏差値の高さは都内指折り。ギラギラしていないのに艶やかなレストランた...
懐メロにひたって麻布の夜を楽しもう!昭和レトロ感あふれる大人の遊び場
ブームが生まれたほど人気のB級グルメといれば、たまごかけご飯(TKG)!ココでは高級食材(トリュフ)がたっぷりかけられた「トリュフTKG」が味わえる。 十番ツウならもうご存知だろう。『歌京』は“大人が楽しめる2軒目”をコンセプトに、日本酒Barとして麻布十番でトップクラスの人気を誇る実力派『右京』が手がけた姉妹店。80年代を中心に70年~90年代のJ-POPや歌謡曲など”ナウい“曲がかかる懐メロダイニングバーだ。 黄身...
これほどアラフォーの目を輝かせる店もそうそうないだろう。ここ『歌京』では、中年男性が少年がえりする瞬間がたびたび目撃される。 それは、麻布十番にこの夏オープンしたばかりの懐メロダイニング。一歩店に足を踏み入れ聞こえてくるのは、往年のヒット曲や、「懐かしい〜!」と連呼する男性客の声、「W浅野のどっちが好き? オレ、ゆう子」なんて会話など。「清潔感あるレトロ空間にしたかった」と話すのはオーナーの右京さん。十番ツウならここでピンと...
東京カレンダー最新号は、最旬の「お肉が美味しい店」を大特集! ヘルシー志向な女性からも大人気の「赤身」、人気再燃中の「タレ焼肉」、デートにも使える「お洒落焼鳥...
接待からデートまで、大切な日の2軒目に。名バーテンダーがいる麻布十番の一軒家バー
麻布十番の住宅街に潜む一軒家の扉を開けると、石壁と太い梁のある天井が目に入る。その静謐な空間が『バー ラ ユロット』だ。 フレッシュフルーツのカクテルも見逃せないが、コニャック、アルマニャック、マールなど、フルーツを使った蒸留酒、それもオールド・ヴィンテージのコレクションも目を見張るものがある。「食事の後に飲む一杯こそ、最も大切にしたい」という。...
さあ、夜風に身を任せつつ、次へ行こう。まるでパリの街角にあるような石畳のパティオを通り抜け、大黒坂、暗闇坂、狸坂を上り下りる。教会を過ぎて角を曲がり、ポツンと明かりが灯る扉の前へ。 二軒目はモダンから趣向を変えて、グッとクラシックに。店主、川瀬彰由氏が「廃墟となった教会」をイメージしたという『バー ラ・ユロット』である。 店内は飛騨高山の古民家からとった梁が頭上に渡り、19世紀後半のヴィクトリアンの家具などが配され、BGMには...