東京カレンダー | グルメ・レストラン、ライフスタイル情報
鰻の香りと滋味を愉しめる渋谷きっての実力店。古民家風の趣漂う店内で極上の逸品を
そもそも、渋谷は佐々木さんにとって長い間なじみのある街なのだ。 「23年前、まだ関西にいたときに初めて東京のプロデュース公演に出演させて頂いたのがパルコ劇場でしたし、シアターコクーンや青山劇場、NHKも渋谷。さらに所属事務所もずっと渋谷です」...
「美味しいもの」は人を必ず笑顔にさせる。 「素敵なレストラン」で過ごす時間は、私たちの人生をいつも彩ってくれていた。 東京カレンダー最新号では、名だたる...
白金台で楽しむ浜松の老舗のうなぎ
初代はうなぎの行商、2代目は養鰻業、3代目が静岡・浜松市にうなぎ専門店を開業と“うなぎのスペシャリスト”の系譜を脈々と受け継いだ四代目が開店。これまで培ってきた人脈によって、良質な国産活うなぎを仕入れられるのが強みだ。 さらに一週間えさを与えずにうなぎを泳がせる“活かし込み”という工程を行い、臭みがなくしっかりとした食感のうなぎを提供する。価格高騰の中、本場・浜松の老舗店の味がこの料金で味わえるというメリットは大きい。...
明治25年、初代が浜名湖で捕れたうなぎを長野県飯田市に行商していたのが浜松『うなぎ 藤田』の始まり。その後ろ姿を見ながら育った二代目は養鰻場を作り、三代目によって秘伝のタレが完成した。 素材には徹底したこだわりを持ち、浜名湖産養殖ものを中心に国産の活うなぎを厳選。115mの深さから汲み上げた清らかな水のなかで、餌なしで1週間泳がせる“活かし込み”によって引き締まった弾力ある身に。...
注文を受けてからさばいて焼き上げる鰻は最高の食感。「待つ」という大人時間を楽しめる名店
「最近しみじみ美味しいなと感じるのがうなぎ。細胞が生き返る気さえしますね。特に『西麻布いちのや』がオススメ」 注文を受けてから、うなぎを生け簀から取り出し調理を始める。こだわりはしっかりと蒸すこと。これによって、ふっくらとしたうな重に仕上げることができる。創業以来つぎ足した秘伝のタレも自慢。「フワフワでパリっとしたうなぎが絶品です」...