大阪発の人気焼肉はタレが旨い!気の置けない仲間と、ご飯を片手に頬張ろう
圧倒的人気ナンバーワンは「おおにしのボンハラミステーキ」。 スタッフが目の前で豪快に焼き上げていくパフォーマンスも楽しい。焼き上がったハラミは、大量のねぎをのせて召し上がれ。 ポン酢、からし醤油、にんにくチップスとわさびなど味のバリエーションも豊富なのも嬉しい。 恵比寿で焼肉が食べたくなった日には、ぜひ『焼肉おおにし』を訪れたい。...
沈着冷静でクールに現場を仕切る昌保のセレクトは「関西っぽいスタイルで、ワイガヤ楽しく肉をつまみながらカウンターで飲むという感じ」のこちら。「店員も気さくで、ひとり焼肉も全然問題なし。もちろん肉は上質で、リーズナブル!」...
まずは、『焼肉おおにし』。恵比寿駅交番から、歩いて30秒!と超絶にアクセスしやすい。庶民的な雰囲気はありつつも、肉は一流。「赤身肉盛り合わせ」の美しさといったら! 最近はカルビとか全然食べられなくなっていて、、、っていう30歳代後半の男性は多いと思いますが、これなら胃もたれなく!ぺロリ。 「焼肉を食べにいくふたりは深い仲」なんてのは遠い昔の話。あえてファーストデートで使ってみる、なんてのもありでしょう。カ...
極薄切りのサーロインユッケは“映え”も確実!女性が喜ぶ、オシャレ焼肉の定番店
「肉のカーペット」の異名を持つ“KINTAN”名物。極薄にカットされた黒毛和牛のサーロインと、希少な国産牛タンを同時に楽しめる。ふぐ刺しのように箸で豪快にすくって食べたい。...
『KINTAN』といえば、サーロインユッケである。 極薄にスライスカットされた黒毛和牛のサーロインに、卵黄を絡めた甘く濃厚なタレが絡み合うこの看板メニューは、肉を焼く前のウォーミングアップとしてハズせない。 言うまでもないが、ふぐ刺し同様に、箸で豪快にすくって食べるのが正解だ。口の中に入れたあとは、一瞬にして舌の上で溶けていく。 そして、ほのかに余韻を残す甘い香りが本能を刺激。 「もっと食べたい!」「ひとり...
熟成タンなどのメニューで舌の肥えた大人達をうならせてきた『代官山焼肉 kintan』のスペシャリテは、その名も「日本一のサーロイン・ユッケ」。 そもそも、ユッケとは韓国の郷土料理の1つで、やや硬いモモ肉をしょう油やごま油などで味付けした料理。kintanは、こうした従来の発想を覆し、上質の部位と切り方で、究極のユッケに挑戦したのだ。たどり着いたのが、見た目の美しさと肉質の良さで知られる去勢牛のサーロインを...
カルパッチョ的ひと皿にオリーブの木皿にのった肉、そしてイタリアワイン。ぱっと見イタリアンのようで、ここは正真正銘、焼肉店だ。 『KINTAN』のプレゼンテーションは、従来の焼肉の固定概念を覆すものばかり。それらはただ個性的なだけではなく、“より美味しく、より楽しく”を目指した結果である。 例えばイタリアワインを充実させている理由を鳴坂竜一社長はこう語る。...
肉の旨さを追求した、もうひとつのスペシャリテが「極上のプラチナタン」(¥3,780)。ひと口にタンと言っても、実は部位ごとに特徴があり、先端よりも根元の「芯タン」の方が脂のノリがよく高級とされている。しかも、こちらのメニューは、通常のように輪切りにせず、そぐようにスライス。芯タンで最もおいしい中心の部分だけを提供できるように工夫されているのだ。 それだけに、タン1本からわずか300gしかとれない希少部位と...
ビールほど夏の東京に相応しいものはない!乾いた喉をビールで潤す喜び。さあ、夜の街へ繰り出そう! 恵比寿、丸の内、銀座、表参道、中目黒。そして、この5大エリアで...
広尾商店街の地下で繰り広げられる、至福の肉体験
年間150頭ほどしか生産されない、幻の高森和牛を味わえる弁当が登場。 肉はカイノミなどの脂身が強い部位を使うが、刻みわさびで後味は軽い。厚めに切られた肉は採算度外視。贅沢に高森和牛のそぼろが食べられるのもここだけだ。...
広尾商店街沿いの地下にオープンした『お肉屋けいすけ三男坊』。三男坊ってことは、長男、次男、と兄弟店があるかと思いきや、ここが1号店目なのだ。 こちらの看板となる肉は「高森和牛」で、東京で扱っている店は珍しい。オーナーが希少で上質な高森和牛に惚れ込み、生産者に交渉した結果、仕入れることができた。...
オーナーのけいすけ氏が理想とする「厚切り焼肉」を最高の状態で提供すべく、山口県産の高森和牛のさまざまな部位を揃え、無煙ロースターの遠赤外線で焼いてくれるのがこちら。 ¥5,000から¥2,500刻みで3種類用意された焼肉コースの主役は、その日一番おすすめの赤身を2名分(160g)以上にカットした「極上塊肉」だ。...
デートで焼肉店を訪れるなら、肉の美味しさはもちろん、店の雰囲気も大切。肉食女子をエスコートして間違いないのが、今年5月、広尾商店街にオープンした『お肉屋 けいすけ 三男坊』だ。 オーナーの井上景介さんが「血統、飼育環境、育成方針のすべてにほれ込んだ」という山口県の高森和牛が堪能できるコースは¥5,000から用意。ゲストの前でスタッフが時間をかけて丁寧に焼き上げる塊肉は、見て眼福、食べて至福。味もコストパフ...
意外に昼の打ち合わせがや他の仕事が長引いてしまい、一度家へ戻りトップスは変えず、慌ててスカートだけチェンジ。女子会なので派手柄スカートで参加。 今日のお店は、2016年6月にオープンしたばかりで、友達の間で話題のお店『お肉屋けいすけ三男坊』へ。 女子会の場所は「美味しくて、話題のお店」が鉄板。グルメな友達からの口コミは非常に信頼でき、食べログよりもグルメな友達を頼りに。...
艶やかな男女が、様々なドラマを繰り広げる「レストラン」。 20年目を迎えた月刊誌最新号では、長年のレストラン取材の知見を活かし「今、本当に使えるデート鉄板店」...
厳選した部位を多種類食べられる贅沢さ!白金にあるセレブ焼肉
扱う肉は最高級の黒毛和牛A5の雌牛のみ。塊肉をレアに焼き上げた「特選フィレ丼」は、肉々しさとやわらかな肉質を堪能できる逸品。 タレにはガーリックバターを加えてパンチを出す。後半で温泉卵を絡めれば、極上のTKGが完成。...
彼を筆頭に、プライベートも絶好調と思われるノリに乗った3人で残業メシだという。 「仕事中は基本的に出前とか仕出し弁当が多いから。焼肉に1日2軒は羨ましい(笑)」と言うのは報道番組のディレクターを務める藤ヶ谷 剛さんだ。 「ワールドカップのときの食事はほぼカップ麺だった(笑)」と話す江頭賢治さんは、スポーツ番組を担当。 現在は、それぞれ違うジャンルの番組制作に携わるが、営業部配属時代は苦楽をともにした仲だという。...
美味しい肉を少しずついろいろ食べたい―。 そんな焼肉セレブに評判の店が、『和牛焼肉KIM』だ。...
特選和牛の質の高さが売りの一店。 「普段はタレ派の私でも、『KIM』のお肉は塩でいただくのが好きです。いろんな部位を少量ずつ食べられる“ちょっといいコース”が魅力。場所柄、焼肉屋さんのワイワイ感はないのでデートにもぴったり」...
突然、余儀なくされた自粛生活。始めは窮屈で退屈だと感じていた「おうち時間」にも、段々と慣れてきた。 未曽有の事態に直面したことで、奇しくも暮らしに新たな価値観...
白金にある肉割烹には人々を高揚させる要素が詰まっている!
美女に食べたいものを聞くと、ほぼ100%「肉」と返ってくる。 そう、美しい女は肉が好き。女子会も、「肉会」が急増中だ。 大人の女性ならただの肉じゃなく、その最高峰で宴を開きたいもの。 焼き肉でなく割烹、しかも秘密の個室でラグジュアリーに楽しみたい。...
店名:白金 金舌 住所:港区白金台5-11-2 バルビゾン20 1F 営業時間: 【月曜~水曜】 ■1F 18:00~24:00(L.O.23:00) ■B1F 18:00~28:00(L.O.26:00) 【木曜・金曜】 ■1F 18:00~27:00(L.O.26:00) ■B1F 18:00~28:00(L.O.26:00) 【土曜・日曜・祝日】 18:00~23:00(L.O.22:00) 定休日:年...
「黄金の舌」、略して「金舌」。牛1頭分の舌からわずか200gほどしか取れない舌の根元部分から取る希少部位を、この店ではそう呼んでいる。 その「金舌」を30日間熟成させ、厚切りにして串に刺し、炭火で焼いた「三〇日熟成 金舌」は店のスペシャリテ。 「牛舌」と思って食べると驚くほど柔らかく、肉汁は旨みをたっぷり含んでいる。これはほかにはない食感だ。...
白金の隠れ家的な和牛割烹。30日間のドライエイジングで旨味が凝縮された金舌串が名物。「瀟洒な店内ながら、明るくくつろぎやすい空間作りで、相手に気を遣わせ過ぎないで済む。熟成タンや和牛のユッケ、牛刺しなど、生肉を品よく楽しめ、味、雰囲気、コスパのバランスがいい店です」...
「黄金の舌」、略して「金舌」。牛1頭分の舌からわずか200gほどしか取れない舌の根元部分から取る希少部位を、この店ではそう呼んでいる。その「金舌」を30日間熟成させ、厚切りにして串に刺し、炭火で焼いた「三〇日熟成 金舌」は店のスペシャリテ。牛舌と思って食べると驚くほど柔らかく、肉汁は旨みをたっぷり含んでいる。これはほかにはない食感だ。 S「和牛尽くしで、個室があって、さらにカラオケもついているお店。牛生肉...
何故、彼らはそこに集うのか。 一体、あの交差点界隈に、何が潜んでいるというのか。 今回、月刊誌の舞台となるのは、西麻布を中心とした「港区」。 絶対...
ホルモン&赤身肉に妥協なし!ワイン専用メニューは愛好家も大満足のペアリング
王道を歩むことが幸せと信じる丸の内OL。 レストラン選びも恋人選びも、大事なのは〝絶対的安定感〞。 そこそこミーハーな部分を持ちつつも、自分のテリトリー外には出たがらない。 今年で30歳。条件のいい彼氏と順調に結婚へと向かっている真っ只中だ。 そんな彼女は、何を思いながらどんな1週間を過ごしているのだろうか。 まずは、9月28日から10月1日までの動きを見ていこう。 夏休みの宿題は早めに終わらせるタ...
「あなたの手帳を素敵な予定で埋めたい」そんな思いで2001年に創刊された東京カレンダー。 2019年、原点に立ち返り「大人な一ヶ月の過ごし方」を大特集! ...
恵比寿の予約困難な焼肉屋!〆のカツサンドは大人を夢中にさせる味
ヒレ肉の最高級、シャトーブリアンをカツサンドにするという大胆さ。まず、誰もが驚かされるのはそこだろう。 それもコースの後半、クライマックスに登場するひと皿が、である。 だが、ひと言でカツサンドと片付けてはいけない。 〝焼肉屋の概念を変えた〞とも評される『よろにく』の創業者が、細部にまでとことんこだわった渾身の逸品なのだ。 肉はじっくりと低温で火入れした後、極薄の衣につけて高温で一気に揚げられる。 その...
自粛期間を経て「食」についての価値観が大きく変わった、なんて人も多いだろう。 「おうち」でも〝美味しい時間〞が過ごせることは分かった、でも、何か物足りない……...
フレンチやイタリアンのエッセンスをプラス!デート向きな、高級焼肉割烹の姉妹店
レストランで缶詰。その想定外の出来事に驚ろくのも無理はない。だがビジュアルはもとより、その食べ方もまた斬新だ。 通常よりもひと周り大きい手のひらサイズの缶詰は、供されるときにはしっかりとシールドされている。 客は自分の手でプルトップを開けて初めて、中身が何かを知るのだ。 うに、いくらのしょうゆ漬け、ホタテ、キャビア……。ふたを開けても一見、肉の姿はどこにも見えない。 だが、手渡されたスプーンで缶を底からすく...
焼肉割烹『西麻布けんしろう』の姉妹店としてオープンした話題店。フレンチやイタリアンのエッセンスをプラスし、これまでの焼肉にない技法を用いたメニューを提供。 「シック✕カジュアル」をテーマにデザインされた店内もデートにうってつけだ。...
本日「肉(2/9)の日」にオープンする、『焼肉 うしみつ 恵比寿本店』。”シック×カジュアル”をテーマに、厳選した3種類の赤身和牛を軸として、今まで体験したことのない新しい調理法の料理が用意されている。 高級焼肉割烹『西麻布けんしろう』の姉妹店として、『西麻布けんしろう』看板メニューである「けんしろう焼き」を『焼肉 うしみつ 恵比寿本店』でも「うしみつ犇極(Gyu-Kyoku)コース(7,980円)」限定...
東京カレンダー最新号は、最旬の「お肉が美味しい店」を大特集! ヘルシー志向な女性からも大人気の「赤身」、人気再燃中の「タレ焼肉」、デートにも使える「お洒落焼鳥...
生ダレに、極上肉をどっぷり浸す!タレのダブル使いが最高にうまい
深見氏は大の焼肉好き。食べ歩くことはもちろん、大阪の古参店で修業もしながら虜になる焼肉を追求してきた。そうして辿り着いたのが今のスタイル。 「お通しでお出しする山盛りキャベツは川崎の老舗を見習いました」とのことで、生ダレにたっぷり浸したお肉でキャベツを巻いてみる。 そして、パクリ。 食べ終わったそばから、次の一枚が欲しくなる。 後味はいたって上品。新たな味わいだ。 堰を切ったように肉欲が亢進する。...
肉好きを演出でも楽しませる、白金の小粋な焼肉店
プラチナ通りを抜けた閑静な場所に、隠れ家のように佇む店、それが『晩翠恵比寿白金』。 本店の『焼肉晩翠』は田町にて1966年に創業。以来46年間、変わらず鮮度の高い、質の良い和牛にこだわって営業し続けている。 その人気の理由は、ひとえに「質の良い和牛を最大限リーズナブルに」というこだわりを貫いているから。肉質はもちろんのこと、ライブ感たっぷりのパフォーマンスにもファンが多い。...
見ても食べても大満足!究極の”映え肉”は恵比寿にあり
キムチなどの前菜からデザートまで多彩な肉を含む12品。中でもおすすめの一品は、〆肉の黒毛和牛サーロインの焼きすきやき。肉食女子の心を掴むこと間違いない。プラス¥2,000で飲み放題付きにするのはマスト。...
ご存じのとおり、恵比寿は焼肉激戦区だ。その恵比寿で焼肉デートするなら、僕は迷わず『恵比寿焼肉kintan』をおすすめする。店内はスタイリッシュで開放的。そしてなによりも、吸いこみ力がしっかりとした無煙ロースターの設置が、おしゃれを楽しむ女性にうれしい。気張らずにカジュアルな最初のデートにもってこいの焼肉屋である。 入口をくぐると熟成肉のショーケースが目に飛び込んでくる。銘柄牛の希少部位を2~3週間エイジングした肉が並べられて...
ロースターに気付かなければ焼肉店とは想像もつかない、木の素材にこだわったカフェのような空間。 焼肉こそデート成功の鉄板と思えるに違いないニューカマーなお店は2013年、焼肉激戦区・恵比寿にオープンした。その名の通り、タンのメニューで名を馳せている『金舌』の姉妹店である。 店内入口にあるショーケースでは銘柄牛の希少部位を2~3週間エイジング。肉のレベルの高さが一目で分かる仕掛けである。 そしてこ...
その名の通り、タンのメニューで名を馳せている『金舌』の姉妹店である。店内入口にあるショーケースでは銘柄牛の希少部位を2~3週間エイジングしており、凝縮したタンの旨みが味わえる。...
常陸牛のシャトーブリアンをトリュフオイルでコーティング。さらにトリュフ塩をまぶして焼くことで、芳醇な香り漂う逸品に。「食感は驚くほど柔らかく、しっかりと肉の味を楽しめますがさっぱりとした味わい。大仕事を終えたあとなど、無性に肉が食べたくなった時に満足できる一皿」...
“デート焼肉”にうってつけ!上質な厚切り肉で、肉食女子の胃袋をガッチリ掴もう
初めてのサシ飯に焼肉はナシ?いいえ、それが大アリなのだ。“肉食女子”なんてワードもすっかり耳慣れ、美味しい肉への探求心は、今や女性の方が強いほど。 広尾で焼肉ならぜひ『きらく亭』を抑えてほしい。お肉に目がない彼女だけど、焼肉はちょっとカジュアルすぎる?そんな悩みを解決してくれる『きらく亭』は、“デート焼肉”にぴったりのシックな店だ。 この店のウリは何と言っても、網の上で“立つ”肉!惜しげも無く厚切りにされた肉は、文字通...
ひとり焼肉にもおススメ。隠れ家的な店内でいただく、新鮮で上質なホルモン
一人でさくっと焼肉でも、という楽しみ方ができるのがこちら。11年前の開店当初から熱烈なファンを惹きつける人気店だ。 500円均一という明快な価格設定と、費用対効果が高すぎるホルモンのクオリティの高さは他の追随を許さない。超人気店なので、来店前の電話問い合わせが吉。...
我が編集部の肉番長はワンコイン(税抜)ホルモン焼肉で有名なホルモンの人気店を推薦。新鮮なホルモンを目の前に置かれた七厘で炭火焼きして味わえる。 「ほぼ500円価格設定だから、なんたって安い! 有名店なのにバーのような隠れ家っぽい雰囲気もいい! ボリュームも十分で、コスパよく肉が食べられる店です」...
肉とスパイスの相性に舌鼓!厳選された新鮮なハラミを堪能しよう
「納得のいく内臓屋さんに出会うまでに時間がかかった」と、仕入れの苦労を語ってくれた店主。毎日市場に出て、新鮮なハラミを厳選するという。 こだわり抜いた素材の旨みを感じてほしいという思いから、「上ハラミ」の下味は塩こしょうのみ、つけダレもなし。特製の山わさびのしょうゆ漬けと、粒生黒こしょうを添えて食べる。ハラミならではの肉々しい風味はそのままに、程よいスパイスが肉汁と混ざって、絶妙な後味を導く。 お好みで、自家製こんぶの...
五反田で唯一、許認可を得ている新鮮で安全なユッケを食べるならココ
品川区から許認可を受けている新鮮・安全な「ユッケ」もぜひ店内は個室が中心で宴会にも最適。フランス・イタリアを中心に約40種揃うワインも自慢...
品川駅からすぐ!焼肉デートは高級店のペア席がおすすめ
キムチや叙々苑サラダからスタートし、牛タン、カルビ焼、ロース焼と敢えてここでは定番を攻めながら老舗の味を堪能したい。...
昭和51年創業、全国に61店舗を展開する『叙々苑』。「『叙々苑』には、子どもの頃親に連れて行ってもらった記憶があります。美味しい焼き肉を食べたいとき行くお店というイメージですよね」と菅井さんが話す通り、焼肉といえば名が挙がる老舗だ。 菅井さんが会社の近くにあるこちらの叙々苑に初めて訪れたのは、短期集中型のプロジェクトがひと段落したとき。「みんなで『肉~!!』って気分になって(笑)。ちょっといいお店なので、先輩におごってもらい...
肉の質がいいのに値段は手頃。焼肉激戦区の中目黒で地元民に愛される名店
焼肉の激戦区といわれる中目黒で25年以上続く『びーふてい』。扱うのは黒毛和牛のA5ランクの雌のみ。最近は、焼肉店でもブロック肉を売りにする店は少なくないが、こちらの“ガツン焼き”はいわば、極厚カットの元祖だ。 焼肉同様、肉好きのハートにガツンと響く〆のメニューが和牛あぶりヅケ丼。特製の醤油ダレに漬け込み、表面を炙った赤身肉と熱々ごはんをほおばれば、幸せのゴングが心に鳴り響くはず!...
祖父の代から続く精肉店が焼肉店を始めて30年。「美味しい肉をリーズナブルに多くの人に食べてほしい」と早くから一頭買いを始め、今では定着した希少部位の存在を普及させた店のひとつだ。 黒毛和牛のA5ランク、旨さ・甘さを併せ持つメスに限定し、芝浦から仕入れている。「肉の質が圧倒的にいいのに、値段は手頃」と、この店を進めてくれたのは、焼肉が大好きだというスタイリストの小林さん。...
最高級和牛の焼肉を目黒でお得に味わえる!ヤザワミート直営の上質焼肉店へ
また、“認定生食用食肉取扱者等設置施設”の認定を受理しており「正真正銘のユッケ」なども味わえる。 特製ダレが艶めくA5ランク黒毛和牛の生肉の上には、箸でつまめるほどに濃厚な茨城県産のこだわり卵が。 これはみんなで来ていても、人数分注文をして、独り占めしたいおいしさだ。...
フィレ肉の中でも最上級とされるシャトーブリアン(¥5,500税抜)は、繊細な火入れの後、トリュフ塩をつけていただく。 スタッフがつきっきりで丁寧に焼き上げるシャトーブリアンをひと口かじり、「ん! 歯がいらない♡」と、そのとろける食感を説明してくれた小宮さん。うん、その表情がたまらない!...
恵比寿の駅近で肉会ならここ!肉の頂を目指した迫力の塊肉で盛り上がろう
季節は春。暖かくなってきて夜中まで遊びたくなる気分!超ド深夜でも美味しい料理が堪能できるレストランをご紹介。夜中にウマイもんが食べたくなったら恵比寿へ急げ!今日は疲れたからワインとお肉!という日にオススメな肉ビストロがこちら。 人気の「カスレ」はビストロの代名詞と言える料理。このカスレのために鴨のコンフィとソーセージをイチから仕込み、豚足や豚のすねを煮込んでソースのベースを作る、手の込んだひと品だ。 一緒に煮る白いんげ...
西麻布に本店がある、人気店。「NIKU-AZABU行こう!」というと、「え、麻布?」と必ず突っ込まれるのも込みで、お気に入りです。カジュアルな雰囲気かつ、お財布にもやさしく、そして駅近! と、使い勝手の良さは恵比寿でも群を抜いています。 中でも、分厚い「牛ヒレのエアーズロック」は必食。運ばれてきて、歓声が上がり、食べて、また納得の、やわらかな食感が楽しめます。他にも、「ミスジの焼きしゃぶ」をはじめとした、希少部位の品揃えも流...
グルメ情報が豊富なオールアバウトの中でも食通で知られる大塚さんが「会社帰りにサクッと誘うデートに◎」というお店。「駅前かつお値打ちで便利。鮮度のよいホルモン、牛フィレのエアーズロックなどをカジュアルに楽しめます」...
続いて【第2位】は、恵比寿にあるのに『NIKU-AZABU恵比寿店』。 “AZABU”とは、1号店が西麻布にあるから。西麻布で、人気を博した焼肉&ホルモン店が、次なるステージに選んだのは、これまた飲食店の激戦区である恵比寿。 芝浦の食肉市場から届く新鮮な肉とホルモンを手頃な価格で、という基本コンセプトは守りつつ、ミスジの焼きしゃぶ、黒毛和牛のデラカルビなど、「極肉」とカテゴライズされた希少部位系も揃...
刺激が欲しい女子も歓喜!5段階の辛さから選ぶタレで焼く、スパイシーなイチボが絶品
では、肉は〝自分で焼きたい派〞? それとも、〝焼いてほしい派〞? 「私が焼こうとするんだけど、それを見て『おれがやるよ』って言ってくれたら嬉しいな(笑)」 やります! 今すぐ焼きます!...