東京カレンダー | グルメ・レストラン、ライフスタイル情報
日本酒好きが集う小さな和食店。手の込んだ料理が、月島の地元民の胃袋を掴む
メニューはアラカルトだが、まずは日替わりの突き出しから始まるのが同店のスタイル。 鮑の肝和え、穴子の煮こごり、丸茄子と白海老の揚げだし…酒好きの胃袋を射止める、手の込んだ逸品が御膳の上に燦然と輝く。 懐石料理店で修業を積んだ店主の料理は、割烹さながらの上品さで、しみじみと味わいに浸りたくなるものばかり。...
「カウンターが主体で、シェフが気さく」「客層もよく、同じ価値観を共有できる雰囲気」「アラカルトで頼めてコスパもいい」。 大人はそんな店に足繁く通う。コロナを経...
名店仕込みの京料理を堪能できる、銀座の和食店。活アワビ料理が絶品
グルメな大人なら、洗練された良質な本格和食店は、日々抜かりなくアップデートしておきたい。 2022年3月、名門で研鑽を積んた新鋭が腕を振るう日本料理店が、“奥銀座”とも呼ばれるエリア、新富町に誕生した。 今回は、アワビやすっぽんなど、滋味深い素材が活きる料理の数々が愉しめる一軒をご紹介しよう。 ◆ ※コロナ禍の状況につき、来店の際には店舗へお問い合わせください。東京カレンダーアプリのプレミアム会員になれば、...
レストランは、「ただ料理を食べる場所」ではなく、「大人の男女が繰り広げるドラマの舞台」だと、東京カレンダーは常に訴えてきた。 「味はもちろんのこと、見映えもい...
心安らぐ和空間。ミシュラン三ツ星『かんだ』出身の料理人が腕を振るう和食店
銀座からタクシーでワンメーター。かつては、歌舞伎の劇場が立ち、芝居興行の中心的存在でもあった新富町界隈。 今、この地が、銀座や東銀座に次ぐ新たな美食スポットとして密かに注目を浴び始めている。 それというのも、ここ数年、イノヴェイティヴ フュージョンを標榜する『チウネ』、名門『京味』出身の和食店『味ひろ』などなど食通垂涎の話題店が次々に誕生しているからだ。 こうした状況の中、またひとつ、未来の名店を志望する一軒がオ...
丸の内、汐留、虎ノ門に勤務するビジネスマンだったら、とりあえず飲みは迷わず「新橋」。JR、銀座線、浅草線が使える交通の便も魅力だろう。 駅前の肉バルや居酒屋で...
名物ランチの鯛茶漬けから、本格懐石料理まで。街並みも美しい東銀座の料亭
東銀座から徒歩8分、伝統ある料亭が立ち並ぶ街並に、静かで堂々とした佇まいの『銀座あさみ』はある。 いただくべきはずばり、鯛茶漬け。ごまだれ、くるみ、カシューナッツをベースにした香ばしいタレにお好みでわさびを溶して丼にかけ、さらにその上から煎茶を注げば準備完了。ゴマの風味が、卸したての真鯛の旨みを引き立てる。...
東銀座から徒歩8 分、伝統ある料亭が立ち並ぶ街並に、静かで堂々とした佇まいの『銀座あさみ』はある。 いただくべきはずばり、鯛茶漬け。ごまだれ、くるみ、カシューナッツをベースにした香ばしいタレにお好みでわさびを溶して丼にかけ、さらにその上から煎茶を注げば準備完了。ゴマの風味が、卸したての真鯛の旨みを引き立てる。 さらに、わさび、しそのアクセントも噛むごとに効いてくる。計算された味のバランスは圧巻だ。お浸し、小鉢、香の物、...
今や銀座名物とも言うべき同店の鯛茶ランチ。日に2~3回転、2~30人が味わうベストセラーメニューだ。人気の秘密は、真鯛を使えばこそのピュアな脂と旨味。 そして甘みを抑え、クルミとカシューナッツを加えてキリリと男前に仕上げた胡麻ペーストにある。そのコク味と香りの高さに、アツアツの深蒸し煎茶の香気が見事にマリアージュ。あえて出汁を使わぬことで、すっきりと洗練された味わいに仕上げている。...