東京カレンダー | グルメ・レストラン、ライフスタイル情報
名物の「生雲丹と焼き飯」を目当てに訪れる人多数!王道の肉料理も充実の鉄板焼き店
ガーデンプレイスに程近い、地下の隠れ家レストラン。店内はゆったりしたソファ席が中心で、自宅のリビングのように寛げる空間に。ライブ感あふれるカウンター席は6席限定。 「生うにと焼き飯」という一口手巻きは必食のひと皿。...
鉄板焼きの名店『バンブー グラッシィ』の名物は「生うにと焼き飯」。 これだけを1人で3個食べる人もいるほど、虜になる美味しさなのだ。外はカリッと香ばしく、中はモチッと焼き上げられたご飯を海苔の上にのせ、こんもりと盛られるうにに醤油を少し垂らし、山椒の葉をのせて完成だ。 海苔は韓国海苔を使用しており、通常の海苔よりも歯切れが良く、ほどよい塩気もあるので、うにと香ばしい焼き飯の味を引き立ててくれる。...
鉄板で香ばしく焼き上げたごはんの上には、こんもりとのる生うに。これがデートにも最高な鉄板焼きの名店『bamboo grassy』の名物「生雲丹と焼き飯」だ。 訪れる人ほぼ全てがオーダーするという「生雲丹と焼き飯」の魅力に迫る!...
12月は何かと素敵な出会いに溢れている。「お食事会」「知人の紹介」といった定番なものから、最近では「マッチングアプリ」での出会いも常識となりつつある。 出会っ...
大きな肉塊に歓声が上がる!ブラジリアンBBQ”シュラスコ”専門店は肉会に最適
お肉だけでも10種類以上、野菜は50種類以上!内観...
今年の夏、多くの日本選手が活躍した”リオ五輪”は無事終了したが、恵比寿ではまたブラジリアンな活気に包まれようとしている。 シュラスコ専門店『RIO GRANDE GRILL(リオ グランデ グリル) 恵比寿』が本日オープン!こちらの店では、肉だけでなく、豊富な海鮮も楽しめる。さらに、オープン記念として様々なイベントもご用意! 皆が大好きな"あの肉"が、好きなだけ食べられる?!そんな恵比寿のシュラスコをご紹介!...
薪火グリルによる豪快かつ絶妙な焼き加減
日本初上陸の回転滑車式薪火グリル機で、熟成肉や銘柄豚などを焼き上げる人気店。1日1組限定の「ファミリースタイルコース」は、シェアスタイルで、コミュニケーションを取るにもいい。どでかいステーキは、男女問わず問答無用で盛り上げて、お食事会成功の一因を担ってくれる。...
薪火グリルで焼き上げる肉料理が評判の店。 三島シェフが今回提案してくれたのは、上位わずか5%という最高級のアメリカン・ビーフ、“プライム”のハラミのロースト。...
薪焼きの魅力を最大限引き出してくれる「自社熟成 ドライエイジングビーフステーキ サーロイン150g」¥5,400(写真は300g)。カリッと香ばしく、噛み締めると熟成由来の濃厚な旨みがジュワッと溢れ出すこれが日本初上陸の回転式グリラー。焼き台はハンドルを回すことで上下に移動する...
店に一歩入ると、ほのかに漂う薪の香り。 4月末、恵比寿にオープンしたばかりのこの店の厨房の主役は、米国から直輸入した回転滑車式薪火グリル機。肉や野菜などの厳選素材を薪の炎でじっくりと焼き上げ、独特の香りをまとわせたユニークなグリル料理が味わえる。 温かみのあるゆったりとした空間で、オリジナリティあふれるスタイリッシュな料理が深夜まで味わえるとあって、恵比寿界隈に出没する流行に敏感な深夜族たちからも注...
そんな薪火で豪快に焼き上げられた一品目としていただくのが、自社の熟成庫で55日間ドライエイジングをかけた「自社熟成ドライエイジングビーフ サーロイン」だ。 表面の焼き目の黒色とサーロインの断面の赤色のコントラストが特徴的なこちらの一品をひと口頬張ると、薪火によるスモーキーな香りが鼻孔をくすぐる。と、同時に口の中に広がるのは表面の焦げ目による香ばしさ!さらに、しっとりと柔らかな赤身からあふれ出してくる熟成サ...
独身を謳歌する男性と妙齢の女性が恵比寿駅に降り立ち、思い思いに目的地となるレストランへ急ぐ。 街全体に大人で陽気なムードが漂い、「今夜は何かが起こりそう」、そ...
ライブ感溢れる鉄板焼きを、気取らない古民家で!住宅街に佇む一軒家レストラン
恵比寿駅から徒歩10分。これだけ歩くとなると女性はちょっと嫌がるかもしれない。 がしかし、店に到着した瞬間にそんなモヤモヤも一気に晴れる。そんなお店が、2015年11月にオープンした『鉄板焼き 嬋(ぜん)』。...
恵比寿駅から徒歩10分。駅前の喧騒を離れ、住宅街の中にある古民家を改築した一軒家に2015年11月にオープンした『鉄板焼き 嬋(ぜん)』。 ここでは、鉄板焼き屋ならではのフォアグラが楽しめる。さっそく目の前で焼かれていくフォアグラ。ステーキハウスで10年務めたというシェフの技を眺めながら、どんな料理に仕上がるのかワクワクが止まらない。 そして完成したのが、「フォアグラ茶わん蒸し」である! 茶わん蒸しの中に具として入って...
料理は全てニンニク関連!この道一筋30余年、専門店の味を堪能あれ
1983年のオープン当時、界隈にあった飲食店はこの店と、トゥクトゥクがあるタイ料理屋だけ。イタメシブームにより、ガーリックが市民権を得るのも、もう少し後のことだ。 レーサーだった先代が世界中を巡り、そこで出合ったニンニク料理に魅了されて開いたという、当時としては革新的で挑戦的な一軒だ。...
ここマンション?と思わせる恵比寿の隠れ家。遊び心満載の鉄板料理が楽しめる
同店で6,000円コースを特におすすすめするのは、A5ランクの黒毛和牛のランプとイチボという2種の部位が楽しめることにある。恵比寿南一丁目エリアにある『不愛荘』。このエリアの隠れ家を押さえておいてこそ、真の「遊び慣れた大人」と言えるだろう。...