シンプルながら奥深い滋味。鴨肉で白髪ネギを巻いていただく『鴨すき』は必食
@guruayu_foodanalystさんの投稿より...
京都・福知山で40年前に創業。京鴨とたっぷりのネギを黄金色の出汁でさっと炊く「鴨すき」の名店として知られ、2011年東京・恵比寿に支店をオープン。というプロフィールながら、「鴨すき」に引けを取らないサイドメニューが、この「名物からあげ」。 店長の足立憲吾氏によると、訪れた人のほぼ全員がオーダーするという、驚きの支持率。その秘密は……、まず鶏は肉質の柔らかな岩手「みちのく味わいどり」を使用。骨付きもも肉を骨ごと3分割したら...
芸能人のファンも多い恵比寿の鳥料理専門店『とりなご』。名物の鴨肉はもちろん、鴨団子、ダシ、ネギ、すべてにこだわった「鴨すき」だ。 京都福知山生まれのシンプルな鍋だが、そのおいしさは見た目以上をお約束!専務取締役の足立憲吾氏に「鴨すき」の楽しみ方の極意を伺った。「鴨すき」をオーダーするとダシが入った鍋と大量のネギ、そして華のように美しく並べられた鴨肉がテーブルへと運ばれてくる。 まず、ダシが沸騰してき...
東京カレンダー最新号は、最旬の「お肉が美味しい店」を大特集! ヘルシー志向な女性からも大人気の「赤身」、人気再燃中の「タレ焼肉」、デートにも使える「お洒落焼鳥...
予約が取れないもつ鍋の人気店!ぷりぷりなもつの旨味がクセになる美味しさ
「白のもつ鍋」は、コクのある味わい深いスープを目指して蟻月が研究を重ねて創り上げたもつ鍋。数種類の白味噌をブレンドし、昆布や鰹節で丁寧にとった出汁とオリジナルのタレを加えて、完成させた一番人気のスープ。 九州の甘口醤油がアクセントの「赤のもつ鍋」は、にんにくと胡麻油がさらにもつの旨味を引き立ててくれる、野菜や豆腐などの具とも相性抜群のもつ鍋だ。奥深い味わいで隠れファンが多い「銀のもつ鍋」は、あっさりとした塩味のスープ。もつ本...
恵比寿に本店を構えるもつ鍋の『蟻月』は、一度は行きたい名店だ。 でも、電話してもつながらない、予約が取れないというイメージが強いのではないだろうか? その予約が取りやすい方法をこっそりお教えしよう!『蟻月』の人気NO.1は「白のもつ鍋」だ。『蟻月』を初めて訪れ、どれにしようか迷ったら「白のもつ鍋」を注文すれば間違いない。 秘伝のスープに、数種類の味噌をブレンドして完成させる鍋は、ニンニクとごま油がガツンと効いてい...