東京カレンダー | グルメ・レストラン、ライフスタイル情報
奥深い台湾の食文化を楽しむカフェ!本格料理からスイーツまで心ゆくまで堪能
まだまだ冷めやらぬ台湾グルメブーム!そんな中2020年1月にオープンしたのが、今回紹介する『美麗』。 台湾にはこんなに奥深い食文化があるということが伝わってくる、こだわりの新店だ。 オーナーの台湾愛に満ちた新店の魅力を紹介しよう。...
肉好きの心を掴む超絶技巧はここにあり。時間をかけても訪れたい店
まず注目すべきは、豪華すぎる肉のラインナップ。 全国の料理人が自分の店で扱いたいと切望する『サカエヤ』や北海道に拠点を置く『エレゾ』から仕入れる極上の赤身肉を食べ比べできるのだからこれほど贅沢なことはない。 肝心な焼きは六本木『祥瑞』、神楽坂『カルネヤ』で腕を磨いた中森隆司シェフが、牛脂を肉に回しかけながら究極の外カリッ、中ジュワ状態に仕上げる。...
神楽坂『カルネヤ』、六本木『祥瑞』出身。 お肉好きならば「タダモノではない」と確信するシェフの名は中森隆司氏。 この2軒で経験を積んだのち、今年2月に同店をオープンした。 注文時、最初に肉を選ぶのだが、この肉がすごい。 仕入れは焼きの技術が優れた料理人にしか肉を卸さないことで有名な『サカエヤ』と、松濤にも店を構える『エレゾ』から。 赤身全盛のいま、この2軒から仕入れている事実が実力を物語っている。...
東京カレンダー最新号は『2019年、間違いなかった店』を大特集! 思わず何度も通ってしまった「日常を豊かにする店」、ここぞの時に使った「納得感のある高級店」、...
職人の実直な仕事が施された、端正な握りが味わえる。世田谷の住宅街に佇む硬派な鮨屋
2008年に世田谷の住宅街にオープンした『鮨いち伍』の店主・樋口達也氏がまだ駆け出しだった頃の話である。 樋口氏が鮨の道を目指すきっかけとなったのは、ある1冊の本だった。描かれていたのは、とある鮨店の人情味溢れる世界と奥深い仕事。鮨職人になり、ほどなくしてその店を訪れるが店主の気迫に圧倒されて終始委縮しっぱなし。 帰りがけ、店主に「お兄さんも鮨屋かい」とたずねられた樋口氏は驚いて「なぜわかったんですか」と聞いたところ「...