押上界隈にワイン文化を根付かせた名店『遠藤利三郎商店』が手がけるワインバー。店先でちょい飲みするという意味合いの「角打」を看板に掲げるが、楽に寄りかかれるクッション付きカウンターのせいで、つい長居してしまう。 ワインはソムリエに聞くもよし、「アロマティック」「スパイシー」などタイプ別に10種並ぶ早分かりの黒板から選ぶもよし。料理もグラスワインもオール¥500。とはいえ、料理長とソムリエが本店と兼任しているのでクオリティの高さ...
23時までやっているこちらのバー。実は花やしきからスカイツリーは、タクシーに乗れば10分とかからずに到着する。 窓の外には大迫力の®東京スカイツリー。日によって“粋”“雅”と、ライティングを変えるスカイツリーをこれほど至近で眺められるレストランはそうそうない。 店内のどの位置からも壮大な夜景を見ることができるが、デートで訪れるなら、狙うは右奥のソファ席。素晴らしい景観に加え、料理やワインのコストパフォーマンスも抜群! ...
【隅田川花火大会】 隅田川と言えば、欠かせないのがスカイツリー。大迫力の東京スカイツリー越しに隅田川の花火まで堪能できる、まさに天空ラウンジの名にふさわしい贅沢な場所だ。隅田川のアフター花火に立ち寄るのもおすすめ。 日によって“粋”“雅”と、ライティングを変えるスカイツリーを、これほど至近で眺められるレストランはそうそうない。店内のどの位置からも壮大な夜景を見ることができるが、デートで訪れるなら、狙うは右奥のソファ席。...
この夏にオープンした期待の一軒は、コーヒー×お酒という新しい楽しみ方を提案する。自慢の「エスプレッソマティーニ」は、高品質のコーヒーにジンやリキュールを加えた贅沢なカクテル。スペシャルティコーヒーならではの果実やハーブの芳醇な香りが、お酒が内包する果実やハーブの複雑な香りと混じり合い、驚きの世界がひろがる。 もちろん、エスプレッソやコーヒーだけでも気楽に楽しめる。なにしろオーナー夫妻は長年に渡りコーヒーの世界の最先端で活躍し...
押上の『遠藤利三郎商店』。 芹那をめぐって火花を散らしあう雅彦と大吾を前に、美咲は窮屈な思いに苛まれていた。 突然、雅彦が「ちょっと失礼」と言って、どこかに姿を消した。それを見計らった大吾が、すかさず小声で話し始める。 「雅彦さんってさ、クラス長に立候補したわりに、なんの仕事もしてないよね?」 そういえば、初回の授業の際に“クラス長”を選出するよう先生に言われ、雅彦が自ら名乗り出たのだった。クラス長の任...
大きな瞳にウルウルと見つめられると、クラスで総スカンを食らっている芹那のことが急に気の毒に思えてくる。 「…わかった。参加するね」 思わずそう答えてしまった。3秒後には後悔したが、もう後の祭り。芹那は、やったぁ、と言いながら上機嫌で自分の席に戻っていった。 ◆ 芹那に指定されたワイン会の場所は、押上の『遠藤利三郎商店』。ワイン愛好家が集う店としてよく知られるビストロだ。 この辺りを訪れるのは、だい...
壁を埋め尽くすのは、ソムリエ斉藤亮一氏厳選のワイン、約800種類。そのすべてを小売価格プラス1,050円という破格値で味わえるのだから連日の活況も納得である。フレンチ出身のシェフがワインとの相性を第一に創り出す美食の数々と共にゆっくりと酔いしれてみたい。...