名前:夏希 年齢:31歳 職業:フラワーアレンジメント講師 パートナーの職業と年収:弁護士・年収1,300万 結婚歴:1年 結婚のタイプ:諦め婚 もうすっかり寒くなってきた冬空の下、紀尾井町の『GARB CENTRAL』に約束の時間5分前に現れた夏希。スッキリとした顔立ちには派手さはないものの、どこか女性としての儚さも感じられる。 「私の場合、諦め婚だったんです」 そんな夏希から発せられたのは、...
−とにかく、落ち着こう...。 ガーデンテラス紀尾井町の『GARB CENTRAL』。目の前に置かれたラテに口をつけるのも忘れ、沙耶はただただ混乱していた。 朝イチの定例会議を終えてすぐ、オフィスを飛び出した。 できるだけ会社から離れたところで“確認”したくて、ここまで黙々と、ひたすら足元だけをみて歩いた。ドラッグストアで検査薬を買い、レストルームに駆け込んで...。 震える右手を見つめるたったの数分が...
『東京ガーデンテラス紀尾井町』の1Fエントランスを飾るモダンダイニング。心地よい風が感じられる開放的なテラスが印象的。大きなガラス窓の店内も、くつろぎ重視のラグジュアリー&カジュアルな空間。 イタリアン・フレンチ・スパニッシュをベースに、季節を活かすシェフこだわりの料理は、素材一つの質が高いと評判。モーニングからバータイムまでクローズなしのオールデイダイニングは、ビジネスパーソンの強い味方だ。フランス語で...
「ねぇ、井上さん。私の話、聞いてる?」 紀尾井町ガーデンテラスの『GARB CENTRAL』で遅い昼食をとりながら、ハナは口をとがらせて言った。...
「吾郎ちゃん、聞いてよぉ~。」 ねっとりとした媚びを含む女の声に、吾郎は心底ウンザリしていた。 「ねぇ、もしもあたしが離婚するときは、吾郎ちゃんに弁護士を頼むからね♡」 女は、ウフンと軽く息を吐き、ワザとらしく髪を掻き上げた。その仕草が、自分では色っぽいとでも思っているようだ。 当然ながら、企業弁護士は、離婚の相談などには乗らない。が、そんな説明をするのすら面倒なので、吾郎は目を合わ...
5/10(火)にオープンし国際色豊かなランドマークとしても注目を集めている「東京ガーデンテラス紀尾井町」。都心のど真ん中とは思えないほど緑が多く、落ち着いた雰囲気が漂う一角である。 その正面、1Fのエントランス部分を飾るスペースに誕生したのが『GARB CENTRAL』だ。そんな目立つところにありながら、不思議と落ち着いた大人の空間を生み出している。その魅力にせまってみよう。...
『カンティコ』は落ち着きのあるリストランテと、シガーを燻らせ時を忘れさせるラウンジを備えた〝サロン”。『インカンティーナ』は、本店『インカント』の魂を継承し、洗練されたイタリアの郷土料理でゲストを魅了するリストランテ。いずれもイタリア全土の上質ワインが料理を彩り、最上の時間を演出してくれる。写真は、『カンティコ』の人気メニュー「自家製タリオリーニ 手長海老とポルチーニ茸のソース ローズマリーのスキューマと共に」。(コースの一品から...
―ごめんね。10分くらい遅れます。 和夫 和夫からの呼び出しで、『サロットカンティコ』に来た。赤坂見附駅からほど近い紀尾井町ガーデンテラスは、すっきりした店舗のレイアウトとゆったりとした通路のおかげで、のんびりとした時間を過ごすことができる場所だ。 シガーとワインが並ぶセラーの廊下を抜け、夜景が見える個室に入ると、 「田中様から、遅れるのでお詫びとのことです。」 グラスのスプマンテが差し出された。 ―...
どんなに素敵なレストランをセッティングしても、エスコートがぎくしゃくしていたら台無し。あまりにマニュアル本通りに展開されると堅苦しくて息がつまりそう...。スマートなエスコートとは、なかなかに難しいものだ。 がしかし、エスコートの基本的な考え方と、レストラン側の意図さえ正しく理解していれば、エレガントなエスコートは意外と簡単に身に付けられるのだ。 今さら聞けないレストランでのエスコートを、8年連続ミシュラン三ツ星店、日本最高峰...
-+-+--+-+-+--+-+--+-+-+--+-+--+-+-+--+-+--+-+-+- アペリティフ:SANDEMAN ROYAL 前菜:リカールとホワイト ポートのジュレ 貝のマリネ、夏野菜のタルタル 肉料理: 鴨胸肉とフォアグラのロースト ファイン リッチ マディラとトウニー ポートソース 魚料理、肉料理、デザート、コーヒー今回の中野シェフのチャレンジは、味わいのハーモニーが際立つメニューである。アペリテ...
店名:ガーデンラウンジ 住所:千代田区紀尾井町4-1 ホテルニューオータニ ガーデンタワーロビィ階 営業時間:7:00~22:00 【予約・問い合わせ先】 ※スイーツビュッフェは、電話での予約は不可。下記HPから予約申し込みを! TEL:03-5226-0246 URL:https://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/ gardenlounge/sandwitch-swee...
【今週の結婚できない女】 名前:綾乃 年齢:38歳 職業:広告代理店 住居:赤坂 「世の中の女の子たちって本当、ドライというか強かというか賢いというか。素直に“すごいな”って思います」 とある休日の午後。 ホテルニューオータニの『ガーデンラウンジ』で、綾乃は右斜め前方を見つめたまま目を細めた。 視線の先には、おそらく結婚相談所か何かの“初顔合わせ”だろう。明らかにぎこちない、しかし努めて...
店名:SATSUKI 場所:ザ・メイン ロビィ階 営業時間:7:00~24:00(定休日なし) 電話番号:03-5275-3177 HP:https://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/ satsuki/店名:ガーデンラウンジ 場所:ガーデンタワー ロビィ階 営業時間:モーニング 7:00~10:00 コーヒーブレイク 10:00~11:00 ...
店名:ガーデンラウンジ 住所:千代田区紀尾井町4-1 ホテルニューオータニ ガーデンタワー 6F 営業時間:7:00~22:00 電話番号:03-5226-0246 HP:https://www.newotani.co.jp/ tokyo/restaurant/gardenlounge/ 【予約先】 URL:https://www.tablecheck.com/ shops/n...
大人気“スーパーシリーズ”の「スーパーあまおうショートケーキ」をはじめ、温かい「あまおうスコーン」や特製のフルーツサンドなど、上から下まであまおう尽くし。 「オータニ」渾身のスイーツが勢揃いしたこの豪華なスタンドは、スイーツ好きもいちご好きも見逃せない!...
主役であるカスタードプリンの層には、「スーパーモンブラン」にも使われている兵庫県産の栗のペーストをたっぷり加え、濃厚でしっとりとした舌触りに。 味にアクセントを加えるのは、葛のなめらかな食感と、大きめにカットした栗が入った、おしるこジュレ。 カラメル、マロンプリン、おしるこジュレ、クリームの4層のバランスは秀逸の一言!まるでパフェのような満足感を楽しんで!徳島県産和三盆糖、抹茶のカスタードクリームや...
『ガーデンラウンジ』で開催される「JAZZ NIGHT」。実力派アーティストによる生演奏をお届けする人気企画が、「プレミアムフライデー」対象日に限り16:00からスタート! 夕刻からの空のグラデーションと1万坪の日本庭園を見渡しながら優雅なひとときを過ごすことができる。 さらに、『ガーデンラウンジ』でナイトタイムからオープンする『ワインラウンジ』では、グラスのシャンパーニュ、ワイン(白・赤)の3杯がセット...
海外のホテルで初めて出合い、エッグベネディクトの虜になる話はよく聞くところ。滑らかなオランデーズソースとポーチドエッグの濃厚な黄身、ふんわりと焼いたイングリッシュマフィン。三者が絡み合う至福の味わいは、優雅な朝食の演出として申し分ない。 ひとたび味わうと忘れ得ぬこのメニューが、7:00からいただける。ベースになるのは、ハワイで最も人気のあるエッグベネディクトを提供すると評判の『ニューオータニカイマナビーチ...
~気持ちも大きくなりそうな巨大バーガー~ まず驚くのがその大きさ。バンズの直径は15cmもあり、供された瞬間に思わず胸が躍ってしまう。そこに収まるパテも巨大で、食感はまるでステーキを食しているかのよう。 ブラックアンガス牛のサーロイン部分のみを使用した贅沢さも魅力だ。まさに“男のチカラ飯”にふさわしい風格に、気合が入る。ここぞ!というビジネスシーンの前に試したい。...
「陳麻婆豆腐」好きなら、まずはこの店に足を運ばなければ話が始まらない。 日本における「麻婆豆腐」はここ『四川飯店』から始まったと言っても過言ではないのだ。 まだ山椒も手に入りづらかった昭和30年代から、その歴史はスタートした。日本で入手しやすい食材を使った故・建民氏版麻婆豆腐はしっかりと家庭に普及した。 そこから、息子の建一氏版の「陳麻婆豆腐」は、麻辣の両味をはっきりと示し、現在の麻婆豆腐人気を形作った。いまでは本場四...
「麻婆豆腐」は『四川飯店』の礎と言うべきひと品だ。昭和30年代の日本で入手しやすい食材を使った故・建民氏版麻婆豆腐はしっかりと家庭に根を下ろした。 "陳麻婆豆腐"は麻辣の両味をはっきりと示した建一氏版。ご飯にかけてかき込む至福を味わうべし。...
「陳麻婆豆腐」好きなら、まずはこの店に足を運ばなければ話が始まらない。 日本における「麻婆豆腐」はここ『四川飯店』から始まったと言っても過言ではないのだ。 まだ山椒も手に入りづらかった昭和30年代から、その歴史はスタートした。日本で入手しやすい食材を使った故・建民氏版麻婆豆腐はしっかりと家庭に普及した。 そこから、息子の建一氏版の"陳麻婆豆腐"は、麻辣の両味をはっきりと示し、現在の麻婆豆腐人気...
四川料理一筋で働き、厨房の指揮をとる父・建民氏の背中に憧れ、その道を継ぐことに迷いはなかったという。建民氏は「跡を継げ」とは一切言わなかったが、大学卒業後すぐ『四川飯店』への入社を決めたという。 そんな陳健一氏が作り出した渾身の一皿はやはり「陳麻婆豆腐」。「麻婆豆腐」は『四川飯店』の礎と言うべきひと品だ。...
「麻婆豆腐」は『四川飯店』の礎と言うべきひと品だ。昭和30年代の日本で入手しやすい食材を使った故・建民氏版麻婆豆腐はしっかりと家庭に根を下ろした。"陳麻婆豆腐"は麻辣の両味をはっきりと示した建一氏版。ご飯にかけてかき込む至福を味わうべし。¥2,200...
「麻婆豆腐」は『四川飯店』の礎と言うべきひと品だ。昭和30年代の日本で入手しやすい食材を使った故・建民氏版麻婆豆腐はしっかりと家庭に根を下ろした。"陳麻婆豆腐"は麻辣の両味をはっきりと示した建一氏版。ご飯にかけてかき込む至福を味わうべし。¥2,100...
紀尾井町ガーデンテラス『ノマドグリル・ラウンジ』のテラス席は、夜になると華やかな男女で溢れる。 私はシャンパンを頼み、恵美を待ちながら周囲を観察した。 何人か、パッと目を引く美人がいる。しかし自分だって決して負けていないと思えた。 実際、横に女性がいるにも関わらず、男たちはチラチラとこちらに目を向けてくるのだ。私はそんな光景をどこか客観的に眺めつつ、彼らから自分が最も美しく見えるよう角度を変えたりした。 ...
宏之と出会ったのは、『NoMad Grill Lounge(ノマドグリル・ラウンジ)』だった。 夏季限定のビアガーデンプランがあり、大人数で飲むとは聞いていたが、実際に会場に着くとかなり大きなグループで予約をしていたことを知った。人見知りの私は気まずくて、ひたすらビールを飲み続ける。 「ビール好きなの?いい飲みっぷりだね〜」 柔らかい声の方にふと顔を向けると、何とも爽やかな好青年が立っている。 「そうな...
楓と出会ったのは、紀尾井町にあるお気に入りの店『NoMad Grill Lounge(ノマドグリル・ラウンジ)』のテラス席だった。 季節限定のビアガーデンプランがあり、“大人数で楽しい夏の思い出を作ろう!”ということで友人が予約してくれたのだ。 開放感が気持ちの良いテラス席。皆が和気あいあいと楽しんでいる中、隅の方で一人ひたすらビールを飲んでいる可愛い子がいる。 それが、楓だった。 ...
―数日後― 「では、かんぱ〜い」 理恵子は、会社の後輩の女の子に誘われた食事会に参加していた。 最近のトラブル続きで少々心が折れていたものの、“夏”は理恵子が最も愛する、年に一度の太陽のシーズンである。 茜の反応は上々であったし、やはり焦る必要もなさそうだ。近々結婚することになった時の為にも、後悔のないよう充実した日々を過ごさねばならない。 ―あぁ、真夏の夜のテラスビールは美味...
イベント名:ザ・トウキョウ・ビアガーデン 開催場所:NoMad Grill Lounge(千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 4F) 開催時間:17:30~22:30(L.O.22:00) ※完全予約制 ※2~20名での利用が可能 ※テラス席へのご案内になります(店内への移動はできません) ※席は2時間30分制(飲み放題のラストオーダーは、スタートから90分後) 【予約・問い合...
ビジネスマンが行き交う赤坂や紀尾井町などからも近い、高層ビル『東京ガーデンテラス紀尾井町』。 2016年にオープンした、こちらはその名が示すとおり、テラスがウリ。象徴ともいえる名物テラスを有するのが、4Fにあるステーキハウス『ノマドグリル・ラウンジ』だ。...
決して、特別な会話を求めているわけではない。日々の自分の仕事を理解して欲しいし、そっと寄り添うように側にいて欲しい。 ただ、それだけだ。 会っていない時に“何してるの?”と執拗に聞いてくる女性よりも、気遣いが出来てホッとするような女性がいいに決まっている。 だから開放的な空間が心地よい、会社の仲間でもよく集っている『ノマドグリル・ラウンジ』で裕子を見かけた時、頭で考えるよりも先に口が動き、...
悠馬の方からLINEが入り、嬉しくなる。いつの間にか、ここ最近、悠馬とのLINEのやり取りの頻度は高くなっていた。 ◆ そして迎えた土曜日。 洋服を買いに行くと、既に秋物が並んでいるけれど、実際の8月下旬はまだ暑い。 少しシックな色合いのオフショルダーのワンピースに、華奢なゴールド系のアクセサリーをつけて集合場所である『ノマド・グリルラウンジ』へと向かった。...
開業から早一年を迎え、今や“赤プリの跡地に立つ”といった枕詞も必要ないほど、紀尾井町のランドマークと化している「東京ガーデンテラス紀尾井町」。 今回はその中で、広大なルーフトップテラスを有する『NoMad Grill Lounge(ノマドグリル・ラウンジ)』から、開放感たっぷりのビアガーデンプラン「ザ・トウキョウ・ビアガーデン」のご紹介! 完全予約制のテラスで東京のランドスケープを眺めながら過ごすひ...
空間を贅沢に使ったテラスが都心のオアシスとも呼べるレストラン。こちらのウリは、和牛・国産牛専門のステーキ。900℃にもなる専用グリルで焼き上げ、肉を再考の状態で提供する。日本の食・おもてなしの発信にこだわり、シンプルな調理で国産素材の旨みを引き出す。写真は、『ノマドグリル・ラウンジ』の人気ランチメニュー「和牛ハンバーグ180g」セット。価格は、1,900円(税込・サ別)。 一周年記念メニューは、7/21(...
「珍しいわね、あなたが酔っぱらうなんて」 マンションに着くと、静香は冷蔵庫からミネラルウォターを出してくれた。 日曜の夜、『ノマドグリル・ラウンジ』で飲んでいたら、井上はすっかり酔っぱらってしまった。大の大人がこんな風になるなんて、全く情けない。 ここまで酔いが回るのは、昔からの友人である静香と一緒だからだろう。 「じゃあ、私帰るわね」 静香は鞄を持ち、去ろうとした。 ...
井上は、成城にある実家に戻り父親に会っていた。口数の少ない父親と一緒にいてもお互い気づまりなのでほとんど話をすることはなく、結局母親の話を聞かされて終わった。 年をとれば、親に顔を見せることが一番の親孝行だ。子供を持たない井上にとっては、特に。 しかし気がかりなことに、父親は病院に運ばれて以来、すっかりしょげ返っているようだ。元々ひどく仕事人間で、経営していた不動産会社を人に譲ってからは、サーク...
店名:NoMad Grill Lounge(ノマドグリル・ラウンジ) 住所:千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 4F TEL:03-5226-1129 席数:178席 (レストラン 66席、バー 24席、テラス 88席) 営業時間:ランチ 11:30~15:00(L.O.14:00) カフェ 11:00~17:00(L.O.16:30) ディナー 17:30~2...
テラスには、東京のコミュニケーションハブとして大人が集うルーフトップバー&ラウンジを完備。店内と同じ広さ(約100坪)を誇り、日本酒や焼酎にもフィーチャーした様々なカクテルを楽しめる。 高速道路とビル群という、まさに東京らしい景色を遠く眺めながら、テラスはまるで海外にいるような広大で心地よい雰囲気が広がる。気持ちのよい風に吹かれながら飲むカクテルは、最高のひとときになるはずだ。 20:00~23:0...
せわしない午前中のビジネスタイムをくぐり抜け、ランチタイムでとろける夢を見たいなら、『赤坂 鳥幸』の極上親子丼を激しく推したい。 丼ぶりの中央に鎮座するのは、ぷるるんとした弾力とオレンジ色の艶を讃えた極上の卵の黄身。思わず、ツンツンとつついて壊したくなるそのビジュアルは、高飛車な女子を手なづけて振り回してみたい願望と同じ類(たぐい)のSっ気を、発動させる。 見るだけで、卵と白米が絡み合うとろとろした食感が想像できてしま...
「小坂に合うと思ったから。」 サトルは、敦子にちらりと目を向け、白レバーを頬張りながらはふはふと冷ましている。 「小柳さんと私って、生きてきた世界が全然違うと思うんですよね。」 小柳のような男が自分に合う、と言われたことに少々ムッとしながら抗議し、何も言わないサトルに、敦子は言葉を続けた。 「小柳さんって素敵なお店とかも知らなさそうだし、話も面白いとは言えないじゃないですか。私には物...
店の扉を引いて目に飛び込んでくるのは、7m以上もある白木のカウンター。そして天井は神社仏閣を思わせるような組み木が施され、その空間はデキるビジネスマンが多く行き交う赤坂の街によくはまっている。 『鳥幸』の最新店である『赤坂 鳥幸』が目指したのは、“従来よりもワンランク上の焼鳥店"。洗練された内装のみならず、鶏の肉質にもとことんこだわっている。...
「あの、ここよく来られるんですか?」 さっきから慣れた様子でワインをオーダーし、親しげにサーバーの方と話す達郎はあまりにもくつろいでおり、“ホーム”感を漂わせている。 「うん、家族でご飯といえばニューオータニが多いから。『なだ万』とかは祖母との思い出が詰まっているしね。ちょうど先週末も、親父とそこでランチしてたけど」 「あれ?今ご実家暮らしでしたっけ?」 「まさかまさか。一応離れて暮らしてはいるけど、実家ま...
「新・最強の朝食」でのみ頂ける『ピエール・エルメ・パリ』の「ヴィエノワズリー」3種類が登場! 『パティスリーSATSUKI』の焼き立てパンも用意されるなど、「朝食はパン派」には堪らない!玄米を食べて育った鶏から生まれた玄米卵を使用し、中に玄米、キヌアなどを入れた「シリアルオムレツ」。 そのほか「ハム」、「ハーブペースト」、「スパニッシュ」などから選べるオムレツや、高タンパク低カロリーの卵白だけで作った「ホワイトオムレツ」も...
お馴染みのビュッフェレストランのデザートコーナーにも、華やかないちごスイーツが登場! 大人気の「スーパーあまおうショートケーキ」をはじめ、「あまおうプリン」、「あまおうロール」など、目移りするほど多彩なラインナップとなっている。 【対象レストラン】 ・ビュッフェ&バー『VIEW & DINING THE Sky』 提供時間:11:30~14:30、17:30~21:00(繁忙期は2部制) ・ビュッフェレストラン『...
店名:VIEW & DINING THE Sky 住所:千代田区紀尾井町 4-1 ホテルニューオータニ ザ・メイン 17F 営業時間: 【通常営業日】 ランチ 11:30~15:00(L.O.14:30) ディナー 17:30~21:30(L.O.21:00) 【繁忙日(2部制)】 ランチ[1部]11:30~13:30/[2部]13:45~15:45(L.O.15:15) ディナー[1部]17:00~19:00/[...
黒蜜入りのコクのある粒あんと、果汁が入った寒天を合わせた彩り豊かな「マロンみつ豆」。 寒天と相性の良いミルクジェラートとともに味わって。...
全席窓側の360度回転展望が魅力の『VIEW & DINING THE Sky』。店内中心部「ステージキッチン」より、厳撰されたこだわりの旬食材を鉄板焼き、寿司をはじめ和洋中、スイーツとさまざまにビュッフェスタイルで楽しめる。 ランチタイムにはホテルニューオータニ メゾン・ド・シャンパーニュ「ドラピエ ブリュット カルト ブランシュ」を好きなだけ楽しんで。...
花火大会当日、心配なのがレストランの混雑。「ディナー付花火プラン」では、早めに夕食をとることができ、焦らずゆったりと食事を楽しめる。 ・・・…………………………………………・・・ ■宿泊できるお部屋 ・ザ・メイン スタンダードルーム(36㎡)※ディナー:『THE Sky』第一部(17:00~19:00) ・ガーデンタワー スタンダードルーム(27.3㎡)※ディナー:『タワー・ビュッフェ』第一部(17...
晴れていれば遠くに富士山、近くに新宿の高層ビル、そしてスカイツリーも東京タワーも視界の中へ。そう、ここは時速2キロ、ゆっくり歩く速度でぐるりと1周する回転展望レストラン。 1964年、東京オリンピック開催年に、海外からのお客様に富士山を見せてあげたい、という思いから完成した、伝統のレストランだ。リニューアルを経て、席の間隔も余裕があり、客同士が気にならないので、全面ガラス張りの景色を見ながら、プライベート...
ミニサイズのパンケーキを『VIEW & DINING THE Sky』のスイーツコーナーに用意。 アイスクリームなどをトッピングして、自分好みのパンケーキにアレンジしてみて。季節限定の「博多あまおう®」を使用したソースをたっぷりとかけて召し上がれ! ・・・……………………………………・・・ 【メニュー概要】 期間:3/31(金)まで 時間:ランチ 11:30~14:30 / ディナー 17:3...
北島シェフが惚れ込む『懐石 辻留』は、明治時代から続く懐石料理の老舗だ。 最初はお客様に連れて行っていただいたのがきっかけだとのこと。 調理方法はシンプルながら、素材の持ち味を最大限に引き出すご主人の技に惚れ込み、その後改めて2度訪れたという。 「たとえばお刺身。素材の味を最大限に引き出すために醤油にもすごくこだわってことがよくわかる。鱒の幽庵焼きだって、すごくシンプルな料理なんだけど、一番美味しい”塊”の状態で出て...
懐石コース¥25,000~のひと品。日本酒、醤油、味醂を合わせた調味料に、甘鯛を漬け込むこと30分。そして、炭火での焼き。「焦げ目も味付けのひとつ。どうしたら美味しい焦げ目が付くか、常に手立てを考える」とは、辻義一氏。焦げも調味という精妙な焼き具合、日本酒、醤油、味醂という醸した調味料と甘鯛が同化して生まれる、新たな自然。自然を敬い、共生してきた日本人が生んだ、思いやりに満ちた傑作。...
すっかり秋めいてきた今日この頃。 今のシーズンしか楽しめない素材を使用したスイーツはもう堪能した? 「まだ楽しめていない!」という人たちにおすすめなのが、「ホテルニューオータニ」で開催されている「マロンフェア」。 季節感を感じられるマロンスイーツがずらりと揃っている。その中から気になる12品をご紹介!洋梨のコンポート、マロンのシャンティクリームをシュー生地でサンド。 葉っぱ型のマロンパウダー入りサブレブルト...
香ばしいタルトに、アーモンドミルクカスタードとアーモンドミルククリームを乗せ、あまおうを贅沢に積み上げた。コースのデザートにチョイスしてみては?単品でも注文可能(2,200円)。レディースランチ(3,500円~)でも提供されるこちらは、バニラ風味のパンナコッタと、さっぱりとあまおうジェラートを合わせた。その他のランチセットのデザートとして選ぶのもアリ。...
こんなご飯があったらいいな、を具現化したのがこの一品。 醤油ベースのピラフの上に、サーロインステーキがドンとのる男のためのメニューだ。 さらに20種類以上の野菜が揃うサラダバー付きなので、栄養バランスもバッチリ...
北海道産小麦粉をベースに、徳島県産和三盆糖やイタリア産リコッタで軽やかな食感を生み出した「マロンパンケーキ」。 アーモンドミルククリームや渋川栗、マカロンと合わせて。こだわりの素材を使用したホテル特製ブリオッシュをフレンチトーストに昇華。 表面を薄くキャラメリゼしたフレンチトーストはパリッとした食感と柔らかな生地が融合している。相性抜群な付け合わせの羊羹ジュレと一緒に頂くのがおすすめ!...
肉の旨みや香りを最大限に引き出すには火入れがすべて。そう心の底から実感できるステーキハウスが『ホテルニューオータニ』の『RIB ROOM』だ。ホテルが開業した翌年から、数多くの肉好きを魅了してきたこの店ではシャトーブリアンや佐賀県産の黒毛和牛などとともに熊本のあか牛を用意。 厚さ2㎝もの鈍色に光る鉄板でストレスをかけないようにして焼き上げるステーキには気高いオーラが宿る。ナイフをスッと入れれば、肉がぷるぷ...
こんなご飯があったらいいな、を具現化したのがこの一品。醤油ベースのピラフの上に、サーロインステーキがドンとのる男のためのメニューだ。別添えのオリエンタルソースをお好みでかけていただくスタイルで、20年以上前から肉好きに愛されており、リピーターも多い名物。 さらに20種類以上の野菜が揃うサラダバー付きなので、栄養バランスもバッチリ。ランチ限定・数量限定。...
ホテルステイの頼もしいお供となる、ホテル内での“遊び”でも浮遊感はポイントだ。館内にある『Sky Gallery Lounge Levita』では、週末には夜遊び好きの集まるDJラウンジとなり、カウンター席に座れば目の前は東京の夜景が広がる。 いい音と浮遊感にどっぷりと浸かる絶景シートは見逃せない。都内を見回しても、これだけの眺望で音楽を楽しめる空間はない。...
「理恵子さん、よかったら二人で飲み直しませんか?」 食事会がお開きになる頃、純也は思った通り理恵子を誘ってきた。 「うーん、そうねぇ...」 だが、ここでまたしても以前の新太郎の言葉が引っ掛かった。“フットワークの軽い35歳の女はヤバい”というものだ。 その言葉を間に受けるわけではないが、たしかに食事会で出会ったばかりの男と二人きりで遅くまで飲むのは微妙かもしれない。 「一杯だけでも!すぐ近くの『...
「平野さん」 そっと開いたドアから、小柄な女が顔を出す。 幼さの残る肩までのストレートヘア、テロテロとした薄いトップスにふんわり膝丈のスカート。ベージュ色のマイケル・コースのバッグにも、見覚えがある。 「奈美子…ど、どうしてここに!?」 −何をしに来た!? 奈美子とは、手紙を渡されたあの夜から一度も会っていない。 “もう一度だけ会いたい”というようなLINEを数回受け取っ...
商品名:シュタイフ×蝶が舞うギャラリーアフタヌーンティー~Season Style~ 提供期間:1/8(月・祝)まで 提供時間:14:00~16:00 場所:Sky Gallery Lounge Levita(35F) 料金:1名さま 6,500円 ※ご予約制(2名さまより)です。 ※先着100名さま限定となります。 ※上記料金には、消費税が含まれております。別途サービス料10%を加算いたします。...
ビルが建ち並ぶ、ザ・都心という立地だが、多様な木々が育つテラスもある、ここは別世界。まさに都会のオアシスだ。 生酵母で自家醸造するクラフトビールも、自家焙煎のコーヒーも特筆すべき点だが圧巻はオープンキッチンの中央で燃える炎。可動式のグリラーはこの店の完全オリジナルで、熾き火になったらブラックアンガスのプライムを乗せていく。 薪は強い火力が特徴の楢と独特の薫香が魅力の桜という国産2種。200℃に熱した皿で供すスタイルも個...