店前の赤提灯、行灯、番傘、犬矢来がまるで京都にいるかのように錯覚させる。「京都よりも京都らしく」との思いで、店主岡田敬一氏がはかなげな料理を作り上げる。「今度は一緒に京都旅行したいね」なんて会話にも発展する雰囲気が魅力だ。...
恵比寿駅から徒歩5分。『上越やすだ』の店名の通り、新潟の美味しい米と地酒が楽しめる和食店。120年以上の歴史を誇る新潟上越の老舗料亭が、ここ恵比寿に店を構える。 格子戸風の趣のある落ち着いた入り口から店内に入ると、目の前には檜の薫り漂う一枚板のオープンカウンター。空間をやんわりと包み込む温かな照明の下で、板前の職人業を眺めながら2人で過ごす時間はまさに至福。...
日本酒人気が高まる中、酒処で知られる新潟の銘酒と郷土色豊かな料理が味わえる新店がオープンした。新潟上越で創業120余年を誇る老舗料亭の流れを汲むこちらは、新潟の山海の幸に米、県内90蔵もの銘酒を擁する板前割烹。 同店ではまずひと口のごはんと地酒、突き出しを提供するのが流儀。それは「新潟の味を知っていただきたい」との思いから。のどぐろやドロ海老といった鮮魚を堪能しながら、日本酒をワイングラスや選べるお猪口で...
「じゃあ、また週末にね」 この日は、仕事帰りに哲也と『くおん』で食事をしていた。駅近なのに隠れ家感があり、落ち着いて和食を楽しめるこの店は二人のお気に入りだ。 いつもの夜と違ったのは、哲也が家まで送ってくれ、そこで別れようとしたとき、初めて彼の唇が志乃のそれに触れたことだ。 「ごめん、我慢できなかった...」 「ううん」 志乃は柄にもなく純情にドキドキと胸が高鳴ったし、哲也も照れを隠すように志乃の...
ゆったりと座れるカウンター席や小上がり、窓際のテーブル席など落ち着いた空間が広がる。名物の「炙り〆鯖の棒寿司」は必食。お持ち帰りも可能だ。わかりづらい立地、かつホントに旨いお店は、男なら知っているだけで得意げになれる。...
西口から3分。入り組んだ道を進んだ先に、和食の実力店がある。 「階段を上るときからドキドキした」という彼女だが、さらに驚いたのは、満席でにぎわうカウンター席。...
―サトシ、今夜のお店ここだからヨロシク! 昼下がり、裕太からのLINEに、キーボードを叩く手を止める。裕太は毎週末のように恵比寿界隈で飲んでいる、学生時代からの悪友だ。 趣味でやっているフットサルも一緒のチームに所属していて、会社は違うが毎週顔を合わせている。今でも学生時代と変わらず遊べる友人の存在は、何にも代えがたいものだ。 昔から僕は顔が広くて友達も多いタイプで、学生時代も常に一番目立...
西口を出て、アトレを横目に直進。2階にカラオケ店があるファミリーマートまで向かう。 その横の急な階段を上り、右に進むと、小さな『くおん』の看板が目に入る。看板と言っても、よく見ないと気付かずにスルーしてしまうほど。...
孝之さんが指定したお店『くおん』は、恵比寿駅から近い静かな住宅街にあり、それがまた特別感を醸し出している。 店内に入ると、木のぬくもりが感じられるカウンター席。気張りすぎていないその感じが、私は好きだった。 「ここ、来たことあった?」 「初めてです♡こんな所にこんなお店があったなんて、知らなかったです!」 そんな会話と共に始まった楽しみにしていた孝之さんとのデートだが、出だしで私は疑問を...
萌花に押されて決まった初デートだったが、僕も僕で楽しみだった。 5年間付き合った彼女と別れてから傷心気味だったが、そろそろ次に進んでも良い時期だ。 「店は任せて」と言った以上、真剣に考えなくてはいけない。しかも萌花は、良い店をたくさん知ってそうな雰囲気を醸し出している。 彼女が今までデートしてきた男性たちに劣らぬようなお店を...そう思い、恵比寿にある隠れ家和食『くおん』にした。 ◆...
駅からすぐなのに、知らなければ絶対にたどり着けない。店までのアプローチそのものがすでに最高のプレゼンテーションであり、静かな住宅街と戸を開けた満席の賑わいのギャップがまた最上のアペリティフとなる。 強敵が次々と現れるこの街で10年以上も人気を誇るのは実力の証だ。目利きの確かな魚や鎌倉野菜、この時期に岩手から届く天然のきのこなど、厳選した素材と純米酒という変わらぬスタイルが地元で長く愛されている。...
「すごい。やるじゃない、彩花!」 熱燗でほんのり頬を赤くした夏美さんが、興奮気味に私の肩をたたく。 今日は久しぶりにゆっくり食事でもしようと言って、仕事終わりに夏美さんが『くずし割烹 かのふ』に連れてきてくれた。 「いや…私も勢いで口走ったような感じで、これが正解だったのかどうか。彼女と別れる保証なんてないわけだし、もうこのまま会えなくなっちゃうのかも」 −次に私を誘う時は、彼女と別れてからにしてくださ...
日程決めのタイミングの悪さから最初はあまり期待していなかったが、誠二さんは意外にも手際よく店を予約してくれ、その段取りもスムーズだった。 —麻耶ちゃん、来週何食べたい? お店決めの連絡も、きちんと一週間前に来た。 —和食かイタリアンで! —了解。家、目黒だったよね?予約しておきます^_^ 無駄な質問のやり取りもなく、恵比寿の素敵なお店を早々に予約してくれた誠二さんに、このデートに対する期待値が上がった...
—麻耶ちゃん、来週何食べたい? デートの一週間前。レストランの予約をするために、麻耶の好きな物をリサーチすることにした。 —和食かイタリアンで! —了解。家、目黒だったよね?予約しておきます^_^ 恵比寿なら、来やすいだろう。そう思い、僕は恵比寿にある『かのふ』を予約した。 ここの「すだち蕎麦」が好きだったのと、コース料理だからオーダーしやすいと思ったからだ。...
大人ならば誰にでも秘密にしておきたいお気に入りの店があるはず! 今回はグルメな芸能人たちが「ここぞ!」というタイミングで訪れる恵比寿の名店『かのふ』を紹介したい。 訪れた人が必ず虜になってしまう、他にはないコースの一部と共に、美味しさの訳に迫った。その後、アミューズメント系の会社に就職、仕事の上で蕎麦打ちを職人から学ぶことになったのだという。 その9年後に同社を退社し、NYに本店をもつ寿司屋『...
恵比寿ガーデンプレイスの開業20周年を機に進められている、リニューアルプロジェクトとしてオープンしたのが「BRICK END(ブリックエンド)」。 この一角に店を構えるのは、“日本料理をもっと身近に、もっと楽しく”をモットーに掲げる、恵比寿の日本料理の名店『賛否両論』の姉妹店『賛否両論KAKUUCHI』。...
人気和食店『賛否両論』の味を、“小鉢×角打ち”で楽しめる姉妹店。期間限定の「鶏レバーペースト」(¥600)に隠された笠原流の仕掛けは、山椒。シラーズと合わせると、山椒のなかの柑橘の風味が引き出され、意外にもさわやかな組み合わせ。 和食とワインで、驚きのある楽しさを味わいたい時におすすめしたい。...
彼に連絡を入れると、今日はちょうど打ち合わせで自宅に居ないと言われ、合い鍵で入る許可を貰い荷物をまとめた。こうしてあっけなく、サトコの4年に渡る恋愛は幕を下ろしたのだ。 その日の夜急遽、千晶と一緒に恵比寿の『ブリックエンド』にある『賛否両論KAKUUCHI』で食事をすることになった。千晶は「引っ越し祝いだね!」と明るく言いながら、なぜかこの会には千晶の会社の後輩だという男性もいた。 「ごめんね~...
恵比寿ガーデンプレイスの開業20周年を機に進められている、リニューアルプロジェクトとしてオープンしたのが『BRICK END(ブリックエンド)』だ。恵比寿の最新スポットとして既に人気が盛り上がっている。 この一角に店を構えるのは、“日本料理をもっと身近に、もっと楽しく”をモットーに掲げる、恵比寿の日本料理の名店『賛否両論』の姉妹店『賛否両論KAKUUCHI』。 店主である笠原将弘氏が創り出す、季節感...
恵比寿駅西口から3分程、線路沿いに坂を登って1本奥に入った場所に真っ白な暖簾を見つける。ここが知る人ぞ知る隠れ家『和食 おやまだ』。 木材を基調とした店内は、ゆっくりと落ち着ける雰囲気がありながらカジュアルでアットホームな一面もあるから使い勝手が良い。 テーブル席や小上がりは会食やビジネスシーンにも使えるが、デートなら大将が調理する臨場感を目の前で感じられるカウンターがオススメだ。...
初めてのデートで拓馬が予約してくれていたお店は、恵比寿にある『おやまだ』という和食居酒屋だった。初デートで落ち着いた大人の雰囲気漂う高級店に誘う男も多いが、カジュアルなお店は何となく安心する。 そして席は横並びのカウンター。やはりカウンター席は、一般的にデートで好まれるのだろうか。私自身も、慣れない男性と正面に向かって座るよりはずっと居心地がいい。 「ここはたまに来るんだけど、お店の人達が温かくて、料理も美味しいし...
民家に囲まれた袋小路の一角にあり、本当に知る人ぞ知る隠れ家だ。鮮度のいい刺身が人気だが、コンセプトは体に優しい料理。体に少しでも負担をかけない食材や調理法を考案しているという。 たとえば看板料理の「まました特製ポテトサラダ」は、マヨネーズを使わず、練りごまとお酢、隠し味の味噌でコクのある味わいに。食べる人の健康を気遣うそんな温かいもてなしに、通って来るファンが多いのも納得だ。...
『クックパッド』内で料理教室サービスを担当する藤本さん。会社があるのは恵比寿ガーデンプレイスタワー、自宅も徒歩10分圏内とあって、恵比寿の飲食事情はおまかせ。こちらが“マスター”と呼びたくなるほどの精通ぶりだ。 「恵比寿のいいところは、レストランのバラエティーが豊富なこと。どんなジャンルでも名店があるんです」。そんな中でも、超が付くほど穴場感のある店がこちらの『まました』だ。...
店名:こがね 住所:渋谷区恵比寿南1-9-10 TDビル 2F TEL:03-3713-5777 営業時間: 17:00~22:00(コースのみ 2部制) 22:00~28:00(アラカルト) 席数:28席(一枚板の大きなテーブルを囲むスペース、半個室、カウンター席)...
広尾商店街で26年愛されてきた炭火焼『楽』の主人が、恵比寿に場所を移して始めた店。主な品書きは、週替わりのおばんざい8品、鮮魚や地鶏の炭火焼、炊き込みご飯、豚汁など。 「普通の居酒屋にはしたくなかった」と店主。丁寧に作られる料理には、ベテランの技と家庭料理のやさしさを感じる。 旧店で人気だった「きんきの煮付け」も、予約可能。「どんどんわがままを言って下さい」と、心強いお言葉も。...
「…こんな風に2人でご飯するの、久しぶりじゃない?」 陽菜が少し気まずそうに、笑みをなげかけてくる。真央も、ぎこちなく笑い返した。 土曜の夕方。2人...
日替わりで牛肉のいろいろな部位を好きな量だけオーダーすることをコンセプトにした、まさに肉スペシャリテの店。幻といわれる本部牛など珍しい和牛から外国産、交雑牛など個性...
『ワノバ』の店名には、“和の文化を発信する場でありたい”という想いが込められている。友達とのカジュアルな夕食や忘新年会など、いつでも気軽に使えるお店だ。 店主...
今夜、太一は恵比寿の『和BISTRO88WANOBA』にいる。 エネルギー系企業に勤める大学サークル仲間のひとりが米国から一時帰国しており、せっかくだから...
「優作さん元気ですか?結婚したと風の噂で聞きました。今月から会社に戻り、ようやく社会復帰しました(笑)」 やる気を削がれていた水曜日の午後、一通...
こちらは、食事会やパーティー利用が多いため、ゆっくり味わうことのないままの星つけが多いのではないだろうか。 『ワノバ』の店名には、“和の文化を発信す...
恵比寿ガーデンプレイス勤務が18年続く平良さんは、恵比寿にはレストランでもバーでも、「人と会話のできる店が多い」と話す。 そのうちのひとつが、この『...
本店の『鉄板屋くびれ』は、明治通り沿いに佇む隠れ家的な人気店。「本店に入れないお客さまが増えてきたため」に徒歩10分圏内の場所に設けられた『別邸』では、ゆったりと落...
本店の『鉄板屋くびれ』は、明治通り沿いに佇む隠れ家的な人気店。人気店『鉄板焼きくびれ』が、本店に入れないお客さまが増えてきたという理由から、徒歩10分圏内の場所に二...
本店の『鉄板屋くびれ』は、明治通り沿いに佇む隠れ家的な人気店。 「本店に入れないお客さまが増えてきたため」という理由から、徒歩10分圏内の場所に設けられ...
本店の『鉄板屋くびれ』は、明治通り沿いに佇む隠れ家的な人気店。「本店に入れないお客さまが増えてきたため」という理由から、徒歩10分圏内の場所に設けられた『...
ロサンゼルスで創業したアメリカンスタイルのローストビーフ「プライムリブ」の専門店。重厚感ある内装が非日常感を演出する。 大きなプライムリブの塊が目の前でカットされるパフォーマンスは絶対盛り上がる!...
都内でも住みたい街の上位に、常にランクインする恵比寿。 仲間と肩肘張らず楽しめるお店がたくさんあり、便利で、何より賑やかな街である。 ベンチャー系IT企業に勤めるサトシ(28)も、恵比寿に魅了された男の一人。 顔ヨシ・運動神経ヨシ・性格ヨシで、学生時代から人気者だったサトシは、その社交性から遊ぶ仲間には事欠かない、通称・“エビダン”。 ある日参加した食事会で元グラドルの杏奈と出会い、心揺さぶれるサトシ。しか...
翌週、サークル時代の女友達で恵比寿『ロウリーズ ザ プライムリブ トーキョー』に集合することになった。皆の予定をなんとか調整してもらって、ようやく新年会が実行に移されたのだ。 友人達の話題は、仕事や職場のことばかりだが、明日香がアップデートする内容といえばもっぱら、ここ数日夢中になっている結婚式準備の話である。 「ウェディングシューズなんだけど、レンタルシューズっていまいちダサいし、ルブタンのブ...
~アメリカらしさはそのままモダンに進化した空間へ~ 長らく愛された赤坂の店舗から、恵比寿ガーデンプレイスにお引っ越しして1年あまり、すっかり恵比寿の街にとけこんだ。温かみのある雰囲気はそのままに、モダンなエッセンスが加味された空間は約320席と、スケールの大きさは赤坂時代と変わらずだ。 もちろん、看板メニューも揺るぎない。シーズニングをまぶしてマリネした骨付きビーフを、じっくりとローストした、アメリ...
動画を見たら、絶対に食べたくなる逸品がある。 「恵比寿ガーデンプレイス」の地下2階にある「Lawry’s The Prime Rib(ロウリーズ・ザ・プライムリブ)恵比寿」は、記念日などの特別な夜を過ごすのに最適な場所だ。重厚感のあるしつらえ、官能的な灯りが物語のプロローグを盛り上げてくれる。 なんといっても、この店の看板メニューであり熱狂的に支持されるメニューは、巨大な鉄製のシルバーカートで運ばれ...
飲みの拠点は溜池山王時代の『ロウリーズ』。ダッファーズやテニサーが日吉や渋谷の大衆居酒屋で飲む中、ちょっとした優越感。 やっぱりサークルはパーマーズにして正解だ。 ◆ 対人コミュニケーションに長けた沙羅は、男の先輩にばかり気に入られる栞や早希子とは対照的に、ちゃっかり女の先輩からの支持もゲット。 就活では、迷わず姉のように慕っている先輩と同じ業界を目指し外銀へ。なんの苦労もなくあっさ...
『ロウリーズ・ザ・プライムリブ東京』が2014年に再オープンした恵比寿の店舗。プライムリブとは、リブアイを使用したアメリカンスタイルのローストビーフのこと。 ロウリーズでは、40~45日熟成させたUS産のブラックアンガスを、17種類のスパイスが入ったシーズニングソルトで味付けし、大きな塊のまま2~3時間かけて火入れを行う。柔らかく肉汁たっぷりのプライムリブは、所謂ローストビーフとは全く別物だ。...
プライムリブ専門店「ロウリーズ・ザ・プライムリブ 東京」に「15th Anniversary Cut」が登場! 開業年度にちなんだ2001gという破格のボリューム。うーん、誰とこの幸せをシェアしようか…‥?...
長らく愛された赤坂の店舗から、恵比寿ガーデンプレイスに引っ越して、今ではすっかり恵比寿の街にとけこんだ人気店。温かみのある雰囲気はそのままに、モダンなエッセンスが加味された空間は約320席と、スケールの大きさは赤坂時代と変わらずだ。 もちろん、看板メニューも揺るぎない。シーズニングをまぶしてマリネした骨付きビーフを、じっくりとローストした、アメリカンスタイルのローストビーフだ。マッシュドポテトやヨークシャ...
シーズニングをまぶしてマリネした骨付きビーフを、じっくりとローストした、アメリカンスタイルのローストビーフ。 その付け合わせとしてヨークシャープディングなどとともに提されるマッシュポテトは、ボリューミィだが一度口に運べばフォークが止まらない。子どもにも人気なので、子連れファミリーでも楽しめるのがうれしい。...
★子どもウェルカムポイント★ ・ベビーカーでも入店可能 ・店内におむつ交換台もあり ・ガーデンプレイス内の三越に授乳室あり 長らく愛された虎ノ門の店舗が恵比寿ガーデンプレイスに移転してしばらくたつが、やはりその人気は衰えることを知らない。 シーズニングをまぶしてマリネした骨付きビーフを、じっくりとローストした、アメリカンスタイルのローストビーフ。付け合わせにマッシュポテトやヨークシャープディン...
肉ラヴァ―の心をとらえて離さないのがローストビーフだ。シーズニングをまぶしてマリネした骨付きビーフをじっくりとローストした、アメリカンスタイル。マッシュドポテトやヨークシャープディングなど、たっぷりのガルニチュールと共に供されるのもうれしい。 ポーションは数種類あるが、やはりここでは、店名が冠された定番の「ロウリーカット」を選びたい。重量は約300g。テーブルのそばまで運ばれてくるドーム状の「シルバーカー...
★子どもウェルカムポイント★ ・ベビーカーでも入店可能 ・店内におむつ交換台もあり ・ガーデンプレイス内の三越に授乳室あり 長らく愛された虎ノ門の店舗が恵比寿ガーデンプレイスに移転してしばらくたつが、やはりその人気は衰えることを知らない。 シーズニングをまぶしてマリネした骨付きビーフを、じっくりとローストした、アメリカンスタイルのローストビーフ。付け合わせにマッシュポテトやヨークシャープデ...
『クロスフィット』とは無酸素運動と有酸素運動をミックスさせることで、筋力、スタミナ、持久力、瞬発力などをバランスよくアップできるトレーニングのこと。難しい動きはないのですが、マジでキツいです。いや、マジです。椅子から立つだけなのに気合いがいるほどの筋肉痛に、数日間耐えることを余儀なくされます。...
カウンターの前の鉄板でシェフが鮮やかに調理する名店。霜降りと赤身の絶妙なバランスの「恵比寿牛」をはじめ、厳選した食材をご堪能あれ。 ロマンチックな夜景が楽しめるウェスティンホテルの最上階というロケーションがムードを盛り上げてくれる。...
鉄板に肉をのせれば、魅惑的な音とともに芳香が溢れ出し、瞬く間に色が変わる。肉に焼き色が付くことを“はじき”と呼ぶが、それが付きやすいのは、融点が低いことの証しだという。 常温に置いておくだけでも溶けていく脂身は、口に含むとジュワッと肉汁が溢れ出し、極上の柔らかさでうっとりとさせられる。だが、秀逸さはそれだけに終わらない。霜降りだけでなく赤身の質にも優れ、コクと芳醇な味わいの次には、さっぱりとした余韻へと導かれる。...
ここ一番のデートレストランの代表として、はずせないのは鉄板焼き。美しい眺望や洗練されたサービス、そして厳選の美味をそろえるホテルの鉄板焼きダイニングならばなおのことだ。 『ウェスティンホテル東京』の最上階に位置する鉄板焼『恵比寿』に訪れる際の楽しみは、やっぱり黒毛和牛の最高峰とも言われる恵比寿牛のステーキ。それに加え熟練の職人によるパフォーマンス、絶品の恵比寿牛の味わいに彼女の気分もきっと高揚するはず。...
以前、「鉄板焼きが好き」と言ったら元彼・シンジはすごく嫌そうな顔をした。 「素材が良くなきゃ旨くない鉄板焼きが好きなんて、金がかかる女だな。」 そう言われればそうだな、と妙に納得してしまったのだが、今思うとシンジは本当に偏屈で嫌な男だった。 それでもこんな風に思い出すなんて、何だかんだ吹っ切れてないのかも…。複雑な想いを抱きつつ、エレベーターに乗った。 今日は、独り身になって初めてのデー...
“ハレの日レストラン”の代表格として、はずせないのが鉄板焼き。美しい眺望や洗練されたサービス、そして厳選の美味をそろえるホテルの鉄板焼きダイニングならばなおのことだ。 『ウェスティンホテル東京』の最上階に位置する鉄板焼『恵比寿』に訪れるゲストの楽しみは、黒毛和牛の最高峰とも言われる恵比寿牛のステーキ。熟練の職人によるパフォーマンス、特別な恵比寿牛の味わいに気分が高揚するはず。 表面はしっかり焼き上げ...
ホテルならではの生粋のラグジュアリーを味わいたいなら、ウェスティンホテル東京の『鉄板焼恵比寿』に尽きる。 なにしろここでしか味わえない最高級黒毛和牛「恵比寿牛」は、鹿児島は薩摩川内市にあるのざき牧場からの賜物で、とにかく肉に入るサシのバランスが、筆舌に尽くし難いほど素晴らしい。 この恵比寿牛の旨さを引き出すために、熟練シェフの焼きの技術から、焼いた恵比寿牛を漬け込んで継ぎ足しながら作っているオリジナ...
「実はね、会社辞めたんだ。そのことを、LINEじゃなくて口頭で伝えたくて」 『ビストロ アム』にやって来た杏奈は、春を飛び越して初夏のような装いだった。花柄のワンピースに、淡い色のデニムジャケット。その姿が眩しくて、もうそろそろ見慣れても良いはずなのに僕は思わず満面の笑顔になってしまった。 彼女は、出会ったときから変わらない。いつも僕の心を温かく照らしてくれる、大切な人だ。 だからこそ、もう手放したくない。離...
厳選した野菜をたっぷりと使った新感覚のフレンチ。初めてならスペシャリテのパフェやお米料理が組み込まれたコースを。 大満足のコースが¥5,184なので財布に優しく嬉しい限り。女子にも安心してごちそうできる!...
希は…とにかく、とにかく可愛い。プライドの高いこの私が、思わず嫉妬してしまうほどに。 くっきり二重の大きな目、スッと鼻筋の通った小さい鼻、そしてぽってりとして口角の上がった唇が、小さな顔に黄金比率のように配置されていて、まるで”お人形さん”のようなのだ。...
「聞いて。この間の食事会、最悪だったのよ」 美貴は今日、恵比寿の『ビストロ アム』で、定例の女子会だった。乾杯したとたん、同期の杏奈が先週行ったという食事会の話を始めた。 杏奈が明らかに不満そうだったので、「どうしたの?」と聞くと、こう言った。 「男性陣は大手証券会社勤務って聞いてたのに、それは一人だけで、あとは聞いたことないような会社の人だったの」 その話に、美貴は心から同情した。...
「野菜のパフェ、食べに行かない?」そう誘われて断る女性はいないだろう。40種類以上の野菜を使ったディナーコースが楽しめるフレンチレストラン『ビストロアム』。 コンセプトは゛しっかり野菜、ちゃんとフレンチ”。心と ゛âme(魂)” が躍るような料理を、普段よりも少しだけ贅沢な空間でリッチに楽しめるのだ。 恵比寿東口から5分。 物理的に2人の距離が近づくほどの、小さな通り沿いに佇む一軒家。外の静けさとは...
麗子は結婚できないタイプの女だと思っていた。 20代の頃から結婚願望が強い女だったが、如何せん真面目というか、神経質というか、今どき珍しいほどお堅いタイプだからだ。 彼女は親が官僚というお嬢様で、そのお堅い性格は外見にもそのまま反映されている。艶のある黒髪はいつもハーフアップにピッタリとまとめ、美人だが少々キツめの顔には化粧品売り場の美容部員のように隙のないメイクが常に施されていた。 理想...
恵比寿ビストロの草分け的存在の『ポ・ブイユ』。 この店には、アパレル業界の重鎮から芸能人まで訪れ、まさに大人だけに許された空間。...
フランス語での料理名は「ロティ・ダニョ」。骨付きの背肉を、ローズマリーやニンニクとオーブンでローストする。 肉の中央を、美しいロゼ色に焼き上げるのがシェフの腕の見せ所。ソースは肉のジュ(汁)で。 ラムのおいしさを引き出すには、塩、こしょうで焼くのが一番。ハーブミックスをまぶすと、より香りがよくなって、ラム特有のくせも気にならず、抜群のおいしさに。牛乳にアーモンドやバニラで風味をつけゼラチンで固めた「ブランマンジェ」、カスタ...
2015年7月のリニューアルオープンを経て、さらに注目を集める恵比寿の人気ビストロ。 たっぷり入った黒コショウが、3〜4時間煮込んだ味わい深くまろやかな仔羊スネ肉の後味をしめる煮込みがおすすめだ。肉とは別に煮込んだトロトロの野菜は、素材の美味しさが引き立つ優しい甘さ。 赤ワインを合わせてオーダーすればテーブルも一気に秋の色合いに!...
人気の芸能人ともなれば、人よりも美味しい店に通う機会が多いはず! そこで、各ジャンルで華々しい活躍をみせる美女5人に、とっておきの行きつけ店を教えていただいた。 お気に入りポイントやエピソードなどもあわせてどうぞ! ………………………………………………………………………………………… 質問項目は5つ。 ■Q1.下記①~⑧のジャンルで「行きつけ店」は? ①鮨処 ②接待にも使える和食店 ③ビストロ ...
寒い冬の夜にぴったりのほかほかメニューは、フランス南西部でポピュラーな料理。もともとは、白インゲン豆と肉類を、名前の語源である「カソール」という深い鍋で煮込んだものだ。フランスでは地域により多少具材が異なるが、『ポブイユ』ではソーセージと鴨のコンフィ、豚バラ肉を使用。¥2,600...
店名:広東料理 龍天門 住所:目黒区三田1-4-1 ウェスティンホテル東京 2F 営業時間: 【月曜~金曜】 ランチ 11:30~15:00 ディナー 17:30~21:30 【土曜・日曜・祝日】 ランチ 11:30~16:30 ディナー 17:30~21:30 HP:http://www.ryutenmon.westin-tokyo.co.jp/ 【予約・問い合わせ先】 TEL: 03-5423-778...
“無添加、手作り、作りたて”のポリシーのもと日々作られる飲茶餃子は、いずれも熟練の技を感じさせる端正な出来栄え。中でも蝦餃子の透けるような皮の薄さ、プリプリとした具の食感はさすが。蝦餃子を食べればその店のレベルがわかると言われるのも納得の旨さだ。それも、この道10数年のベテラン点心師ならではだろう。 また、陳啓明総料理長肝入りの水餃子も隠れたベストセラーメニュー。「水餃子は皮が命。この食感にするため、試行錯誤を重ねた」という...
焼肉店、焼鳥店、ステーキ店……、様々な肉料理の店が急増している昨今。選択肢が増えるのは嬉しいことだが、その半面ハズレ店に当たる可能性も増えてきた。 そんな今、肉好きたちは絶対にハズさない肉料理を求め、肉職人の元へ集まっているという。 今回は都内最強の肉超人と呼び声が高い5名を選出。レジェンドたちと同じ時代に生まれたことを感謝したくなる逸品の数々をご覧あれ。1954年生まれ。63歳。28歳で渡伊。3年...
肌寒さを感じ始めた10月の中旬。 32歳、インターネット企業役員の大輔は、経営者仲間の聡に食事会に誘われた。場所は、恵比寿のウェスティンホテル『龍天門』。 大輔は、今年の4月に新卒から勤めていた広告代理店を辞め、友人とともに起業した。代理店時代は週に何度もあった食事会も、最近はめっきり行かなくなっていた。 幹事の聡とは、彼の住む虎ノ門ヒルズでのホームパーティーで知り合った。アパレル商社の2...
シンプルな野菜料理はその店のレベルが如実に表れると体感する、『龍天門』に惚れなおす一品である。その時々のきのこ5〜6種をオイスターソースで軽く煮込み、隠し味はヒラメの粉。もとは明の時代からある精進料理で、とはいえ肉を食べたあとのような満足感を得られる仕上がりだ。 旨味を閉じ込めるためきのこは油どおしされており、噛むと弾けるようにきのこの味が広がる。きのこごとの食感の違いも楽しく、見た目以上のポテンシャルを...
『ウェスティンホテル東京』の本格広東料理店『龍天門』が作る担々麺。知る人ぞ知る裏メニューとして密かな人気を呼んでいた。それが昨年、レシピを一新し、表メニューに。きっかけは、創業初期より長らく料理長を務めていた陳 啓明シェフの復帰だ。 四川出自の担々麺を広東の手法で徹底的に再構築。ふすま粉を混ぜた歯ごたえのある特製麺や、ゴマとクルミのペーストがコクを与えるスープなどで新たなキャラクターを創出した。 一...
過去に付き合ったり、関係を持った男たちは、なぜか皆、日比谷線沿線に住んでいた。 そんな、日比谷線の男たちと浮名を流してきた香織は、上京後立て続けにタワーマンションに住む篤志や弁護士の孝太郎と付き合ったが、どちらの恋もあっけなく終わった。その後は初めてのワンナイトや社内恋愛も経験するが、どれも長続きしない。そんな香織の次なる相手は……? 日比谷線の女 vol.5:愛とも恋とも違う、築地に住む15歳年上...
ウェスティンホテル東京の正月は、香港のローカルフードが楽しめる。魚くちびる、葱生姜炒め豚足のXO、揚げ鶏脚人参 辛味醤油添え、鴨手羽先と水かき煮込み、ラードご飯などなど、魅惑的なメニューを提案するのは、2015年秋に『龍天門』総料理長に就任した陳啓明シェフ。 自身が追求する食の原点でもある上質な素材を選りすぐり、確かな技術で本場の味覚をそのままに伝える、そして、端材であっても、素材本来の持ち味を生かしきる...
たまには豪華なランチを食べたい。そんなときに足が向くのがやっぱりホテル。たとえラーメン一杯でもゆったりとリラックスでき、いつもと違う優雅なランチタイムが約束されているから。 そんな時によく注文するのが担々麺。大好物ということもありますが、ホテルそれぞれの個性が出ているような気がして、メニューに載っていればほぼ頼んでしまうほど。...
生活感がありすぎる、という理由で、三軒茶屋を離れ、恵比寿に引っ越した綾。仕事でも、プライベートでも、ステップアップして、東京の女としての階段を一歩一歩上がっているように見えるが・・・ 次週は3年後、31歳の綾の生活を紹介しよう。綾は、どんな街で、どんな女性になっているのだろうか。10月18日更新予定。...
『龍天門』の「担々麺」は、メディアでもたびたび紹介されている人気のひと品だ。最大の特徴は、辛さに角のない上品な味わいのスープ。国産の丸鶏と豚のすね肉、金華ハムなどを贅沢に使って6時間ほどじっくり煮込んだスープをベースに、胡麻だけでなく、くるみペーストも加えることで、まろやかさを強調させる。 スープがしっかり絡むストレートタイプの細麺は、広東料理の名匠として知られる陳啓明料理長が半年もの時間をかけて開発した...
美希と出会ったのは、同期が開催した食事会だ。 恵比寿の『Cheese Tavern CASCINA』に現れた彼女は、想像を絶する美人で、完全に僕の一目惚れだった。 「美希ちゃん、今彼氏はいるの?」 善は急げである。回りくどいアプローチよりも直球な方がいい。そう思った僕は、食事会の段階からグイグイ攻めていた。 「今はいないですよ。裕貴さんって、面白いですね」 あまりにも前のめりだったのだろう。僕の押...
年齢的に西麻布にいる人のギラギラした感じが合わなくなってきました。ワイワイしている恵比寿は、どの店も美味しいので、純粋に「食」が楽しめる。 話題の新店も次々オープンするので、女性とのデートの店選びも困らないです(笑)。感度の高い女性も満足してくれますからね。 恵比寿に来る女性は、仕事も遊びもしっかりした印象。仕事上ブランドのターゲット層でもあるので、リサーチがてら仕事仲間ともよく訪れますね。...
恵比寿駅西口から目黒へと向かう坂の途中に位置するチーズイタリアン『Cheese Tavern CASCINA』。 ここではヨーロッパを中心に各国の個性豊かなチーズが常時約30種類も用意され、それらを適材適所でいかした多彩なチーズ料理が食べられるとあって、大人女子の間でも話題を呼んでいる! まず、何としてでも食べたいのが、歯ごたえのある太めの生パスタ「キターラ」を、ハードチーズの中でソースと一緒にあえ...
まるでチーズのような温もりを感じる、木をふんだんに使った明るい店内スペインのサンシモンや、南仏のプティアグールなど、店内のショーケースには珍しいチーズが並ぶ...
高値安定の美食エリア、恵比寿。 その西口ロータリーから徒歩2分の場所に、2つのレストランが同時オープンした。 それが、チーズイタリアンの『Cheese Tavern CASCINA(チーズタバーン・カシーナ)』とオールデイ・カフェレストランの『Grove Café(グローブカフェ)』だ。 “みんな大好き”チーズをフックに様々な料理が味わえる前者と、朝9時から営業し恵比寿を拠点とする人にとって何とも...
「久しぶり〜!みんな、すごく大きくなってる〜!」 今日は、ウェスティンホテル東京『ザ・テラス』でランチ会だ。...
名前:桜子さん 年齢:34歳 子ども:長女6歳 子どもの学校:慶應義塾幼稚舎 ウェスティンホテル東京の『ザ・テラス』。 窓から差し込む光の角度が変わったのをきっかけに、桜子さんは取材班の目を盗むようにして、左腕にさりげなく巻かれたカルティエのタンクに目をやった。 「すみません、もうお迎えの時間でしょうか?」 取材班は慌てて謝る。 1時間と約束していた取材時間は、桜子さんの話があまりに刺激...
名前:桜子さん 年齢:34歳 子ども:長女6歳 子どもの学校:慶應義塾幼稚舎 「大変お待たせいたしました」 ウェスティンホテル東京の『ザ・テラス』に現れた桜子さんを一目見て、取材班は慌てて背筋を正した。 競争率10倍とも言われる、慶應義塾幼稚舎(以下、幼稚舎と表記)。 日本の政財界を支える企業の御曹司やご令嬢、各界や梨園などの由緒ただしきお家柄の子どもたちが集う、言わずと知...
永遠に続くかのように思われた充実の20代に終わりの予感を感じたのは、27歳のとき、学生時代からの友人である優子から結婚報告をうけたときだった。 「隆之さんに、プロポーズされたの」 お互いの自宅近く(といっても優子は実家だが)のウェスティン東京の『ザ・テラス』は、日当たりもよく、二人のお気に入りの場所だ。...
ブッフェに並ぶスイーツはなんと約60種! そのうちいちごスイーツは半数以上あり、しかも内容が毎月アレンジされるとあって、ペストリーシェフ・鈴木一夫氏の豊富なアイデアに脱帽する。 数あるスイーツのなかでも一番人気はグラス入りいちごのショートケーキ(写真右から3番め)で、ふわふわスポンジにラズベリーのシロップ、生クリーム、いちごのハーモニーは1位たる完成度だ。 【概要】 時間:15:00~17:00(...
ウェスティンホテル東京の『ザ・テラス』 大きな窓から差し込む柔らかい黄金色の光が、夕刻の訪れを教えている。 ―世の中には、自分を客観視できない女が多すぎる。 ゆるふわ起業コンサルタント・小泉淳子は、目の前に座る女に気づかれないよう、心の中で大きなため息をついた。 淳子の目前に座っているのは、香坂小百合。 彼女もまた、以前紹介した、とにかく現状から逃げたいだけのOLあかりと同様、...
「ハッピーバースデー!」 はるかの元気な声に背中を押されるように、リエは勢いよくロウソクの火を消した。今日は『ウェスティンホテル東京』の『ザ・テラス』で高校からの友人・リエの誕生日を祝っているのだ。リエのリクエストでこのレストランを選んだが、「アメリカン・エキスプレス・セレクト」を利用すれば飲食代が10%OFFになる事を思い出し、その特典を使ってお得に楽しんでいる。 リエとはお互いの過去の恋愛事...
名称:マロン・デザートブッフェ 日程:10/3(月)~12/30(金)の平日限定※12/19(月)~12/22(木)を除く 時間:15:00~17:00 場所:ザ・テラス/ウェスティンホテル東京(目黒区三田 1-4-1) 料金:ひとり3,500円(消費税・サービス料別途) 電話:03-5423-7778...
世界中のスターウッドホテル&リゾート共通のレシピによって作られている。 ハードに仕上げた目玉焼き、ローストチキン、ベーコン、トマトなどをバランスよくサンド。極太のポテトをたっぷり添えて提供。¥2,400。...
高たんぱく、低カロリーネオ卵料理の旗手 今、ヘルスコンシャスから注目を集めている朝食が、こちらの「ホワイトオムレツ」。コレステロールやカロリーを気にする海外のビジネスマンからの引き合いが多く、日本でも卵料理の一ラインアップとして定着しつつある。淡雪のごとき、白い見た目のインパクトもさることながら、効率よくエネルギーを摂取できる優等生ぶりも見逃せない。 良質なタンパク質を効率よく摂取できるメニューにな...
ブッフェは『ザ・テラス』の代名詞のようなものだ。ブレックファストにはじまり、ランチ、デザート、ディナー、休日のシャンパンブランチと、どのシチュエーションにも最適なブッフェがある。そして、それぞれの時間を楽しみにやってくるゲストが後を絶たない。 数々のブッフェランキングで圧倒的支持を得るほど高い人気を誇るのは、なぜか。まず第一に、料理のクオリティが高く安定感があり、常時50種とメニューが豊富なこと。 ...
都内にラグジュアリーホテルは数あれど、ドッグカフェを公にオープンしているのは『ウェスティンホテル東京』だけ。毎年外で過ごすのが気持ちいい初夏から秋にかけ、1Fの『ザ・テラス』の屋外をドッグカフェとし、愛犬家たちを喜ばせているのだ。...
高たんぱく、低カロリーのダイエッターにも嬉しい卵料理がこちら。「ホワイトオムレツ」はコレステロールやカロリーを気にする海外のビジネスマンからの人気が高く、日本でも卵料理の一ラインアップとして定着しつつある。淡雪のごとき、白い見た目のインパクトもさることながら、効率よくエネルギーを摂取できる優等生ぶりも見逃せない。 『ザ・テラス』では、卵3つ分の卵白をメレンゲ寸前までかき混ぜ、バジルとチェダーチーズ、塩で味...
「ここはなんといってもブッフェです。3,600円で和食も洋食も食べ放題。パンもドリンクも種類が多い。うっかりすると食べ過ぎてしまいます」 『ザ・テラス』のブッフェといえば数あるホテルのブッフェの中でも指折りの人気を誇る。メニューはなんと常時50種類。 町野さんがここに誰と来ているかは教えてくれなかったが、ビジネスのパワーブレックファーストのみならず、我々GENTSは週末の朝に女性をスマートにホテルの...