日本酒で煮込む絶品もつ鍋を、一度体験してほしい
大きくカットされた肉と大粒の納豆、卵黄を混ぜて味わう「サガリ焼き納豆」も絶品。 ここに来たら、この〆を食べてパワーチャージして、また明日も頑張ろう!...
かつて博多に夫婦で営む小さなもつ鍋屋があった。小さな店ではあるが、そのもつ鍋は絶品という評判。あるときそこを訪れた人物が、あまりの美味しさにぜひこの味を東京で、と熱意をもって口説いたという。そこで実現したのが、この「かね萬六本木」。この店の料理人和田さんは、博多の本店へ修行に入り、しっかりと味を伝授されている。 「かね萬」のもつ鍋がほかと違うのは、水をいっさい入れず、モツを日本酒で煮ることにある。鍋に和牛の小腸とハツを入れ、日本...
刺激を求める大人は、銀座の“赤から”を目指す
猛暑日が続き、夏バテ気味という人が多いだろう。そんな人におすすめなのが、『赤から』の新作旨辛鍋! 唐辛子や山椒の辛みだけでなく、具材の旨みもたっぷりと感じるスープは、食欲が無いという人もついついおかわりしてしまうほどの美味しさ。 暑い時こそ激辛グルメで逆に爽快に!今しか食べられない絶品鍋を2種ご紹介しよう!...
やまやの辛子明太子を、食べ放題で堪能できる『明太子食べ放題』ランチは行列必至
ご飯の上に好きなだけ明太子を乗せて、贅沢な1杯を楽しんで欲しい。白米もおかわりOKなので、無限ループに陥ってしまうので要注意! この定食が980円とは、行列ができるのも納得。並んででも食べたい、コストパフォーマンス抜群のランチ。 おなか一杯明太子を堪能したい時には、足が向いてしまう店だ。...
冬はふぐ、すっぽんは年間提供!キメの接待で使いたい、熟練の職人技が光る店
冬が旬のふぐの名店。店を構えて40年、銀座に移ってからも1/4世紀が過ぎた。主人は飛騨高山で精進料理、大阪ではふぐ料理、東京で日本食の修業を積んだベテラン。天然の白とらふぐだけを使用するふぐ料理は、3月末までのハイシーズンは無休で営業するほど、予約殺到の人気店。 春から秋は、年間通じて提供しているすっぽん料理に注目。浜名湖の『服部中村養よう鼈べつ場』のすっぽんのみを使用。「養殖でもきちんと冬眠させているので」が、その理由だ。...