東京カレンダー | グルメ・レストラン、ライフスタイル情報
本格九州料理店を愉しめる西麻布の隠れ家!バリエーション豊かなもつ鍋の味を堪能
『西麻布 博多もつ衛門』は、六本木通りから一本入った路地裏にある、まさに隠れ家。 黒を基調とした店内は仄暗く、デート向き。その意外性にまず惹きつけられるもつ鍋店である。 肝心のもつ鍋も、これまでの常識を覆す斬新なスタイル。 カツオだしの醤油、豚骨ベースの塩といった王道だけでなく、韓国風やすき焼きなど、他店ではお目にかかれないスープを豊富にそろえ、未体験の美味しさを提案している。...
西麻布の路地裏に、均整のとれた体格の男性ふたり組が歩いている。 カジュアルな服装だけれど、姿勢のよさと高身長が相まり、ついつい目を奪われる。 『西麻布 博多もつ衛門』に颯爽と入っていった一行は、リラックスしながらも、なにかひと仕事を終えた高揚感に満ちている。...
ここのところ、とにかく寒い。一年のうち最低気温を記録するのも、この時期が多いという。 そんな時、心の底から食べたいと思うのは「鍋」と「おでん」。 シンプ...
西麻布での二軒目にぴったり。あっさり塩味のおでんが身体に染み渡る
「筍の梅かつお焼き」¥950は旬の甘みを感じて。店を構えるのは、かつて“ビストロ通り”の通称で知られた外苑西通りと並行した通り沿い。地下にはカウンターメインのスタイリッシュな空間が広がる。...
忙しかった平日も終わり、明日は休み。さぁ、今宵は何をしようか?こんなワクワクする高揚感を感じられるのは「金曜夜」だけの特権だ。とはいえ、東カレ世代は、バカ騒ぎをしな...
デートでも使えちゃうオシャレもつ鍋!〆のリゾットは必食の美味しさ
かつて、もつ鍋ブームの頃に西麻布界隈にはいくつものもつ鍋店があった。移ろいやすい流行りの波を乗り越えて、今なお高い人気を誇っているのが、ここ『もつ衛門』だ。 ゲストの8割がリピーターというから、如何に愛されているかが分かる。...