古き良きフランスを再現したような雰囲気の中、伝統的な郷土料理が味わえるお店。 それでいてどのメニューもボリューム満点なのが嬉しい。仲間4人で前菜を3~4種類シ...
1軒目は、渋谷の『ブラッスリー ヴィロン』へ。 ジビエが好きという彼女は、頬をゆるめながら、仔羊のロティを口に運んでいました。そんな無防備な表情はこれまで...
―さて、新しいメッセージは来ているかしら? 今日は、聡子と渋谷の『Brasserie VIRON』で、ランチの予定だった。 待ち合...
赤いファサードが目印。1階は人気のブーランジェリー、2階に位置するブラッスリーは朝食、ランチ、カフェ、ディナー、すべての時間帯で賑わいをみせる。 ブ...
前回までのあらすじ 神奈川県の公立高校から、慶應義塾大学法学部政治学科を卒業後、丸の内の大手人材会社に勤める絵理奈(28)。周りの友人たちは“恋愛対...
店内の階段を上がるとそこには、古き良き時代のパリのブラッスリーを映し出すような空気が溢れている。...
ランチ難民が多い渋谷という場所にありながら、きちんと美味しいフレンチが味わえるのがこちら。赤いファサードが目印だ。 1階は人気のブーランジェリー、2...
協力農家から直送される野菜が自慢。3月から滋味あふれる春野菜を使った新メニューが登場。平日20食限定の、野菜がたっぷり食べられるお得なグリーングリルランチ(¥880)がオススメ。...
リゾート感が漂うプールサイドが人気のカフェ&バー。ランチは週替わりのランチプレート(平日¥1,200、土日祝¥1,500)がオススメ。ボリュームのある5品がプレートを彩ります。コーヒー付き。...
シェアオフィスなどが集まるビルの1階にあるデザイナーズカフェで、ノマドワーカーの姿も多く見られる。 中央の大きな時計が印象的な店内は、“NYの郊外の駅併設のダイナー”がモチーフ。ゆえに、PC画面を見ながらボリューミーなバーガーにかぶりつくというのが相応しい。...
渋谷駅の程近くにありながら、喧騒も落ち着いた児童会館前に佇むカフェ。 美味しいエスプレッソはもちろん、豊富なパスタやウェルシュレアビットなどのしっかりゴハンも嬉しい。深夜族の最終目的地といえばココだ。...
駅の程近くにありながら、喧騒も落ち着いた児童会館前に佇むカフェ。 美味しいエスプレッソはもちろん、豊富なパスタやウェルシュレアビットなどのしっかりゴハンも嬉しい。深夜族の最終目的地といえばココだ。...
それからしばらく、由奈からの連絡が途絶えてしまった。 彼女のInstagramを開くと仕事が忙しそうな様子は伺えるので、元気なのだろう。 けれども鳴らない携帯を見ながらため息をつく。 「何やってるんだろう、俺は」 一方のアキはある意味元気で、いつも以上に連絡が来るようになった。 別れるとハッキリ言えば良いのだが、このタイミングで何か言ったら逆に怖いし、何をされるかよく分からない。 だから僕は、自...
渋谷の『セルリアンタワー東急ホテル』、ガーデンラウンジ『坐忘』。 窓の外が夜景に変わると、昼間の明るく開放的な雰囲気から一変、どことなく艶のある空気が流れている気がする。 そう感じるのは、これから会うのが原井美里だからかもしれないが。 マウスウォッシュでの口臭ケアを終え(アポイントの前には欠かさない習慣である)、保は窓際手前のわかりやすい席を選んで彼女の到着を待った。 美里からは、「仕事で少し遅れます」...
「三上さん、ですか?」 ガーデンラウンジ『ZABOU』に現れた女性を、保は思わず二度見してしまった。 突然だが、保は女優・石原さとみの大ファンである。 主演ドラマはもとより、CMで見かけるたびについ一時停止してしまうほど。彼女のポジティブな雰囲気、キュートであざとい顔や仕草が猛烈に好きなのだ。 それが今、まさに保の前に、石原さとみが…いや、石原さとみにそっくりな美女が現れたのだ。 ...
セルリアンタワー東急ホテルのロビーにあるラウンジ。窓の外に庭園「閑坐庭」が広がる吹き抜けは、日中つねに光で彩られ、豊かな気持ちになる。 豆や茶葉のセレクトや抽出方法にこだわったコーヒー、紅茶、中国茶や季節のデザートも自慢だ。四季を感じて、リラックスしながら仕事を進められる。...
自動車関連の部品を手がけるドイツのメーカー『ボッシュ』がオープンした店。ここでは銀座の名店『マルディ グラ』の和知徹シェフが監修したサンドイッチを味わうことができる。人気のスラバサンド(¥850)は、なめらかなマッシュポテトとザワークラウトを挟んだライブレッドに、ソーセージをトッピングしたもの。パンはドイツパンの素材感を保ちながらも、日本人好みに改良したオリジナル。また、ソーセージも本場ドイツから輸入したものを使用。...
ドイツの自動車部品メーカー・ボッシュの日本本社1Fに昨年9月に誕生したカフェ。 オリジナルブレンドのコーヒーは銀座『トリバコーヒー』が開発、サンドイッチは人気店『マルディグラ』の和知徹シェフが監修するなど、スペシャリストたちのコラボレーションで、内装、メニュー、サービスすべてにこだわった居心地いい空間が魅力だ。...
サイバーエージェントの藤田 晋氏にその辣腕ぶりを認められ、26歳という若さでグループ会社の社長に就任した山内隆裕氏。 「渋谷は十代の頃からなじみの深い街。圧倒的なエネルギーがあって、この場所から世界に発信される文化も多い。若者の街というイメージを持たれがちですが、渋谷の魅力は多面性にあると思う。 最近、奥渋谷という言葉もよく耳にしますが、松濤はもちろん、円山町や桜丘など、大人が寛げるお店が増えてきているのは、とても嬉し...
渋谷の喧騒を忘れさせる桜丘町の名物カフェ。間接照明やアンティーク家具に囲まれた“自宅のようなくつろぎ”がコンセプトだ。 忙しい日常で、癒しとともに集中やひらめきも与えてくれる。居心地のよさとともに、カラダのことも考えられた、調味料までほぼ手作りの料理も楽しめる。...
大きなソファでくつろげる桜丘の人気カフェ。テラス席ではカフェのアイドル、ヤギのサクラがお出迎えする。スタッフにお願いするとサクラに餌付けもできる。...
アパレルブランド「DIESEL」が運営するスタイリッシュなカフェ。素材にこだわった本格的な料理をワンプレートでカジュアルに楽しめるのがポイント。 「アルコールメニューもとっても充実しています。おすすめはフレッシュなミントがたっぷり入ったモヒート。週末のブランチに、エッグベネディクトと一緒に楽しむのが好きです」...
ライフスタイルブランドとしてファッションだけでなく家具や絵画、音楽、その他多岐に渡るプロデュースで世界中のファンを魅了し続けるDIESELが手掛ける『Glorious Chain Café グロリアスチェーンカフェ』。イタリアンからアジアンフードまで国籍を問わずインターナショナルなテイストをオールデイで味わえると人気のカフェ。 スペシャリティメニューのエッグベネディクトをはじめ、枠にとらわれない自由な発想で多種多様のボリュー...
DIESELに併設された、各国料理を気軽に楽しめるカフェ&ダイナー。タコスピザ(¥1,180)はトルティーヤのタコス生地にチェダーチーズと自家製チリビーンズを入れて焼き上げた逸品。...
木の温もりを感じる家具が心地いいカフェでは、本を自由に手に取り、購入できる。子供の頃に出合った懐かしい絵本には時間を忘れるほど夢中に。...
マカロニドッグやヘルシー野菜ドッグなどユニークなメニューが揃うホットドッグ専門店。渋谷のセンター街という立地も手伝って、人気を集めている。 オープン時には本国からジムビーム社のスタッフが来日。オリジナリティのあるホットドッグとジムビームの組み合わせに「グッドテイスティング!」と喜んでいたとか。 具がこぼれ落ちんばかりのバゲットにかじりつけば、パンチのある旨さにテンションアップ。ピリ辛のサルサソースにお酒がすすむ。バーボ...
マカロニドッグやヘルシー野菜ドッグなどユニークなメニューがそろうホットドッグ専門店。オープン時には本国からジムビーム社のスタッフが来日。オリジナリティのあるホットドッグとジムビームの組み合わせに「グッドテイスティング!」と喜んでいたとか。 おすすめは「サルサドッグ」。肉汁が凝縮されたオリジナルソーセージはプリッとジューシィ!ピリ辛のサルサソースにお酒がすすむ。具がこぼれ落ちんばかりのバゲットにかじりつけばパンチのある旨さにテ...
スペイン語で「駅」を意味する店名の通り、駅から直結という立地抜群のカフェ。天井高くガラス窓に囲まれた開放的な店内に、日差しが燦々と差し込んで心地よい。 ホテル内ならではのゆとりあるレイアウトで、ビジネスパーソンの姿も多い。スクランブル交差点を見下ろすカウンター席では、気分よく仕事が出来る。...
アメリカンダイナー風のデザインカフェ。コンセントが完備されているカウンター席はPC作業に、中央のテーブル席は打合せ利用に最適だろう。 一方、ドリンクと共に談笑に興じたいソファ席や半個室もあり、シチュエーションに合わせて多様な利用が可能だ。...