イベントの現場を終えて、直帰すべく品川駅の改札に入るや、バッグの中で鳴っている容赦ない後輩からの電話。クライアントから企画書の再提出を求められ、至急チェックしてくれって……。30分後に送りますとのこと。 カワイイ後輩のためだ、仕方がない。ちょっとお腹も空いたし『エキュート』でもブラブラしてみるか。...
緑溢れるロケーションは、そのバックグラウンドに理由あり。店舗は旧宮家の邸宅跡地に位置し、かつて敷地内には広大な庭もあった。明治後半に造られた邸宅はその後建て替えられたが、庭の樹木と池は引き継がれ、いまはテラスを爽やかに彩る。 そんなテラスは計88席と大箱。8~10名用のソファ席も多数あり、仲間との飲みの舞台としてももってこい。緑と空に囲まれたとびきり開放的な空間では、自分を取りつくろうことなくオープンな会話ができそうだ。...
日時:2/8(水)19:00~21:00 会場:ガーデンカフェ ウィズ テラスバー (港区高輪3-13-3 品川グース内3F) TEL:03-5447-1151 HP:http://www.landmark-tokyo.com/restaurant/gardencafe.html 参加費:3,000円(税込) 定員:100名 申し込み方法:下記のURLよりお申し込みください http://tokyo.lalapad...
品川といえば新幹線の発着駅で羽田への京急線一本で繋がる、言わずと知れた東京のアクセス拠点。交通の便を住まい探しの軸としていた二人にとっては、最寄り駅が品川というのはとても効率的な選択だった。 「妻も僕も出張が多いので、品川徒歩圏の住まいは本当に便利。ここに住むまでは品川ってアクセス以外いまいちパッとしないイメージだったんですけど、見くびってましたね。 最近は駅ビルも拡張してちょっとした買い物には...
―樹に…直接聞いてみよう。ほんとの気持ちが知りたい。 星川探偵事務所に依頼して得た浮気の証拠を元に、あゆみは夫の樹と話し合うことを決意した。 以前浮気について問い詰めたら苦しい言い逃れではぐらかされたが、この証拠を見せれば白状せざるを得ないだろう。 「今夜、帰ります。話があります」 ランチで来ていた『グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン 品川店』からLINEを打つ。少し緊張しながら、送信ボ...
“NY発”のレストランは都内に数あれど、その内装までそっくりそのまま再現したお店というのはなかなかない。 こちらの『グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン 品川店』は、本店の写真と見比べてもどちらがNYのお店か分からないほど見事な再現っぷり。...
1913年に、ニューヨーク・マンハッタンの玄関口であるグランド・セントラル・ステーションの駅構内に誕生したのが、この店の始まり。 現在でも地元ニューヨーカーをはじめ世界中から多くの人が詰め掛け、連日活気に溢れている。その世界で唯一の支店がこちら。彼女との待ち合わせには、入り口を入ってすぐの場所にあるバーカウンターがおすすめ牡蠣尽くしのメニューの数々に極上の白ワインがぴったり...
名称:スパークリングワイン フリーフロー 日程:10/3(月)~10/14(金) 時間:11:00~(最終入店18:00) 場所:グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン品川店(品川区港南 2-18-1 アトレ品川 4F) 料金:30分あたり500円(税別) 電話:03-6717-0932 URL:oysterbartokyo.com 備考:時間延長及び他の割引や優待は併用不可...
7年前、初めて『ミシュランガイド東京』に焼鳥店が掲載されたのが起爆剤となり、東京には多くの個性的な焼鳥店が続々とオープン。コースで提供する店も多いが、『瀧口』は日本の食文化をよりグローバルに伝えるためのメニュー構成を視野に入れた。 店主の瀧口雄吾さんは大阪出身。「たとえば大阪だったらお好み焼き、たこ焼きなどどの町でも食べられるソウルフードがある。上京したときに東京のソウルフードは焼鳥じゃないかと思った」と話す。...
ワインバーのようなスタイリッシュなインテリアの店内は長いカウンターが印象的だ。 大阪の料亭で10年修業を積んだ店主瀧口さんが手掛けるのは焼き鳥の懐石コース。 洋のテイストも取り入れたモダンな皿が次々と飛び出すコースと通なカリフォルニアワインとのマリアージュはありそうでなかった個性派。...
2015年初夏、品川駅港南口から徒歩6分の地に複合ビル『品川シーズンテラス』がオープンした。 国内最大級となる1500坪ものオフィスフロアを有し、驚くのが3万5000㎡もの広大な緑地を併設すること。ずっと続く広場からは東京タワーを気持ちよく眺めることができ、その広場の入り口にあるのが『ロサンジェルス バルコニー テラスレストラン&ムーンバー』だ。...
品川までの好アクセスと引き換えに、二人は車を手放す選択をした。お互い勤務地までは15分以内のため車通勤の必要ななく、これといったアウトドアの趣味もない。 東京で車を維持するためにかかる費用分タクシーを使ったほうがはるかに効率的だと判断した、との言葉を裏付けるように、目の前の通りを通る車の10台に1台は「空車」のランプを付けたタクシーだった。 「ここからタクシーを捕まえるのに3分以上かかったことはないですね。駅ターミ...
約250枚の肉の写真から選考するのは至難の業でした、スクロールして指が止まったこのお写真の方が優勝!アカウント名「meguchocomint」さんです。おめでとうございます。うしごろの肉を発送にてプレゼントいたします。 こちらの、『ロサンジェルスバルコニーテラス&レストラン』は2015年5月にオープンしたばかりの新店のようです。東カレ誌面より早く、この記事でのご紹介となりました。 「肉の赤身とき...
店名:レストラン&バー『ザ・ダイニング ルーム』 住所:港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー 26F 営業時間:【朝食】6:30~11:30(ブッフェ L.O.10:00) 【ランチ】11:30~14:30 【ティー】14:30~17:30 【ディナー】17:30~22:00 【バータイム】17:00~(L.O.23:30) 電話番号:03-5783-1258(9:00...
印象的なパッケージは、歌川広重の代表作「東海道五十三次」に描かれた品川宿の景色にちなんで誕生したもの。 “江戸湾の海”をイメージした缶には、さっぱりとした後味の塩味が、“東海道品川宿の街並”をイメージした缶には、上品なほうじ茶の金平糖が入っている。 京都・山城に創業した茶舗が手掛ける金平糖専門店『星果庵』によるもので、10~14日ほどかけて熟練の職人が手間暇かけて完成させる銘菓だ。手のひらサイズで、さりげないギフトに最適。...
【共通内容】 期間:7/1(土)~9/10(日) (※「大人のかき氷」は6/1(木)~) 場所:『ザ・ダイニング ルーム』 (港区港南 2-16-1 ストリングスホテル東京インターコンチネンタル 26F) 電話:03-5783-1258 【トリュフかき氷】 時間:14:30~22:00(L.O.21:30) 料金:5,800円(税サ別) 詳細:http://www.intercontine...
「麻耶、それまさか友達に自慢げに話したりしていないわよね?」 麻耶はぎくりとして、温かいロイヤルダージリンティーが目の前で丁寧に注がれているのを見ながら、姉の目をちらりと見返した。 今日は、姉の誕生日祝いに、ストリングスホテル東京インターコンチネンタルのレストラン&バー『ザ・ダイニング ルーム』で抹茶尽くしのアフタヌーン・ティーに来ている。...
たくさんの抹茶味商品を見かけるのは、世の中にはたくさんの抹茶好きが存在しているということ。 そんな抹茶好きさん必見!ストリングスホテル東京インターコンチネンタルのアフタヌーンティー「緑菓の重(りょくかのじゅう)」で抹茶づくしのスイーツが堪能できる! 香り高くて甘すぎない。そんな上質のアフタヌーンティーを楽しんでみてはいかが?...
商品名:春菓の重(しゅんかのじゅう) 期間:3/1(水)~4/30(日) 場所:レストラン&バー『ザ・ダイニング ルーム』 時間:ティータイム 14:30~17:30(L.O.17:00) 料金:4,000円 ※別途消費税とサービス料12%を加算させていただきます。 【ご予約・お問い合わせ】 『ザ・ダイニング ルーム』 TEL:03-5783-1258 URL:http://www.int...
カクテルかき氷「大人のかき氷」は2年前の2014年からスタート。 オリジナルのフレーバーアイスをアイスピックで、ザクザクと荒削りな触感に仕上げている。この食感とミキシングの絶妙さは、Barならではの発想でもあり、技でもある。 ディナー後のデザートはもちろん、仕事帰りのリフレッシュにも最適!ホテルのBarで寛ぎながら食べられるのも、大人の特権なのだ。...
好立地でありながら隠れ家的な『ストリングスホテル東京インターコンチネンタル』のシグネチャースイーツ。 バージョンアップした「キャヴィア」は、ヴァローナチョコレートやエスプレッソの濃厚なほろ苦い甘さとキャヴィアの塩気が絶妙。 そこに、モデナ産熟成バルサミコ酢とキャラメルのシロップを注いでいただく、まさに大人のためのかき氷。 その後、お好みでかき氷にシャンパンを注ぐサービスも。日中はお茶と小菓子が...
アペリティフ使いに最適な銀座の名バー4店はこちら!...
シュラスコ料理とは、ひと言でまとめると ”ブラジリアン・バーベキュー”のことである。 原塩のみのシンプルな味付けで、油を一切使わずに焼き上げるため、肉の余分な脂が落ちてジューシー&ヘルシーなのだ。 そして何と言っても特徴的なのが、サービスのスタイル!串刺し状態の塊肉をそのままゲストの目の前に持ってきて、”パサドール”と呼ばれるスタッフが目の前で好きなだけ切り分けサーブする。この様子は、お店に足を運んだことがない方でもテレビ...
―私、本当にこのままでいいのかな…? 「将来は真剣に考えている」と言われたものの隆一は独立を決意し、今は仕事に没頭している。結婚したいなんて気持ちは、毛頭ないだろう。 待ち続けることに不安を覚えたユキは、ためらいを感じながらも、新たな一歩を踏み出す決意をした。 依子が誘ってくれたお食事会で知り合った、商社勤務の望月からの食事の誘いを快諾してしまったのだ。 場所は、高輪『レストラン フェメゾン』。品川駅か...
中庭はこんな感じ。石畳はなんとドイツのライン河から運ばれたものだとか。食事後、ここのベンチで愛を語らうなんてのも、サマになるだろう。 ちなみに同レストランにはチャペルやコンサートホールなども併設され、結婚式を始め、様々なシーンで使えるのも魅力の一つ。...
うかいグループの鉄板料理店『うかい亭』で提供している食後のプティフールが評判となり、レストランの余韻を家庭でも味わえるよう誕生した洋菓子店。 2017年7月にオープンした東京都内初の常設店となるこちらは、JR東日本品川駅構内というこの上ない便利な立地だ。さっと“うかい”の味が手に入るのなら使わない手はない。 驚くほど口溶けの優しいサブレは、焼き菓子でありながら鮮度を感じるほど豊かな風味を堪能できる。イチゴ、塩バニラ、煎...
『アトリエうかい エキュート品川』 住所:港区高輪3-26-27 JR 東日本 品川駅構内 エキュート品川 1F 電話:03-3280-5505 営業時間: 【月曜~土曜】8:00~22:00 【日曜・祝日】8:00~20:30...
ケンジと約束した店は、品川のメキシカン『エルカリエンテ モダンメキシカーノ』だ。 活気溢れる店内の雰囲気に、瑠璃子の大好きなメキシカン。自然と胸が弾む。 「品川ってあんまりお店知らなくってめったに来ないんですけど、ここ素敵ですね!また来たいなあ」 瑠璃子が笑顔で言うと、ケンジは嬉しそうに笑った。 「俺、出張のたびに品川のホテル利用するんだ。ここは出張のときの行きつけなんだよね。実は品川も悪くないでしょ?...
欧米諸国では完全に市民権を得ているメキシカン。その味を品川駅直結のヒップな空間で楽しませてくれるのがこちらの『エル カリエンテ』。 毎晩満席のダイニングの盛り上がりやスタンディングBARの喧噪は、品川随一と言っても過言ではない。とはいえ、この時季におすすめはテラス。テーブルでゆっくりと食事もいいが、予約なしでも入れる真ん中を貫く、黄金のカウンターを陣取るべし。...
店内に一歩入れば「Holla!」の元気な声に迎えられ、BGMも思わず踊りたくなるようなアップテンポの曲。解放感いっぱいで、ちっちゃなことにくよくよしてられない。明るく熱い雰囲気はデートに良し、グループでも使い勝手が良い。 メキシカン料理をリーズナブルに提供しているので、シェアしながら色々トライしよう。...
駅隣接の商業施設『アトレ品川』内にあるメキシコ料理店『エル カリエンテ モダン メキシカーノ』は、菅井さんにとって思い入れのある場所。「まだ入社する前、たまたま『アトレ』に立ち寄った際見かけて、もし『ソニー』に入社できたら、いつもこんな店でご飯を食べられるんだとワクワクしたんです」。 ひときわ目を引く華やかな内装に魅せられたという菅井さん、その後晴れて『ソニー』に入社を果たし、同期との飲み会のタイミングで...