醸造所を併設した『T.Y.HARBOR』。ビールを使った「東京”TENNOZ”バーガー」など、ひと味違った味も楽しめる。 アメリカンなバーガーの他、日本の都市をイメージしたバーガーもラインナップしている。食べ比べもおすすめだ。 目の前に運河が広がる開放的な空間は、優雅な休日ランチにうってつけだ。...
人気が爆発した理由のひとつが、テラスで美味しいクラフトビールが飲めること。 系列のブルワリーレストラン『T.Y.HARBOR』は、20年以上前からクラフトビールを作っており、そのビールがここでも堪能できるのだ。...
一流の仕事につき、高い年収を稼ぐ東京の男たち。 世の中の大半の女性が結婚を夢見る、いわゆる“アッパー層”と呼ばれる人種である。 しかしその中でも、ハイスペであるが故に決定的に“残念な欠点”を持つ男、というのが存在するのだ。 元彼を35歳の美女・恭子にとられて傷心中の瑠璃子は、彼を忘れるためにハイスペ男との出会いを積極的に繰り返すが、なぜか残念男たちを次々引き寄せてしまう。 瑠璃子が出会う...
「香澄ちゃんは、どのシーンが面白かった?」 映画を見終わった後、車で品川の方へと移動しながら、車内でお互いの感想を言い合う。 「そうですね〜。やっぱりエンディングかなぁ。ただ、ちょっとストーリーが複雑だったかも?」 「面白かったよね!ただ、女性には戦闘シーンが多すぎたかな。あの主人公どう思った?」 やはり、話が弾む。何を話せばいいか分からない、という心配もなく、話題は尽きることがなか...
アメリカと日本をイメージしたバーガーを展開する『T.Y.HARBOR』。2月は、サンタフェと新潟の味を再現。 店内には自慢のクラフトビールが揃っているので、お好みのバーガーとビールのマリアージュを試してみては?...
休日は目の前に運河が広がる開放的な空間で、ゆっくりとバーガーランチはいかが? 醸造所を併設した『T.Y.HARBOR』では、ビールを使ったひと味違ったバーガーも。 アメリカンなバーガーと、日本の都市をイメージした商品がラインナップされているので、両国の食べ比べを楽しんでみるのもいいかもしれない。...
慶一郎は、春香の顔を見て嬉しそうに言った。 「気分転換になった?最近、電話でも声が沈んでたから、心配してたんだ」 天王洲の大きな橋に差し掛かったところで、春香はふと、慶一郎に尋ねた。 「あのね、これは友達の話なんだけど。昔の彼をいつまでも忘れられないで苦しんでいる子がいるの。慶一郎君だったら、その子になんて声をかける?」 不思議そうな顔をして足を止めた慶一郎に、春香は念を押す。 ...
今の東京のブルワリーレストラン(醸造所併設のレストラン)ブームの火付け役ともいえる、天王洲の超人気店『T.Y.HARBOR』。 カクテルグラスに引っ掛けたエビは、その名の通りジャンボサイズ!コリアンダーが隠し味の柚子胡椒ソースをつけながら、プリプリの食感とエビの旨みをこたわりのビールとともに堪能したい。...
休日のスタイルとして、“短パン”を愛用している男性も多いはず。 でもそのパンツ丈で、本当に大丈夫?特に女子は、休日のファッションも厳しい目で見ているもの。全方位で好感度を得られるスタイリング、お教えします。 ここ数年、男性の夏をお洒落に彩るファッションアイテムとして「短パン」がブーム。毎日スーツを着ている方にとっては、素肌に感じる風が、休日の時間をより一層リラックスしたものに変えてくれることもあるだろう...
天気に恵まれた5月も終わり、雲行きの怪しい日が続く梅雨が到来。 悪天候だと気分も沈みがたちだが、身に付けるアイテムによっては雨の日だって楽しく過ごせるもの。これからのシーズンに持っておいて損はない、イチオシアイテムをご紹介! 梅雨シーズンの到来に伴い、急なゲリラ豪雨に襲われることもあるだろう。昨今 “亜熱帯”とも表現される日本では珍しい光景ではなくなった。その影響を受けてお気に入りの革靴をダメにしてしま...
醸造所を併設したブルワリーレストラン『T.Y.HARBOR』。 東京唯一のロケーションを誇る運河沿いに建ち、倉庫をリノベーションした天井の高い開放感溢れる店内と水辺のテラス席は、日本に居ることを忘れさせる。 おすすめメニューは何といっても敷地内で職人が造るクラフトビールと、豪快な肉料理! また、敷地内のベーカリーで製造された焼きたてのパンもぜひ味わってほしい。...
日曜の朝10時。 ユウは丁寧に顔を洗ったあと、大判のコットンに化粧水をたっぷり染み込ませ、それを2枚に慎重に割いて両目に乗せた。 今日は大学時代のサークルの先輩たちと、天王洲の『T.Y. HARBOR』に集まる予定だった。 今日は4月なのに初夏のような陽気で、テラス席だと日差しが気になるかもしれない。日焼け止めを薄く塗り、その上に春夏用に買ったシャネルの化粧下地をたっぷり塗り込んだ。 ...
醸造所を併設したブルワリーレストラン『T.Y. HARBOR』。 目新しさはないものの、新しいものが次々にオープンする東京のレストランにおいて、多くのラブコールを集める魅力溢れるリバーサイドレストラン。 東京唯一のロケーションを誇る運河沿いに建つレストランで、倉庫をリノベーションした天井の高い開放感溢れる店内と水辺のテラス席は日本にいることを忘れさせる。オススメは何といっても敷地内で職人が造るクラフ...
バタン。 百合の鼻先で、玄関のドアが音を立てて閉まった。その無機質な音が、しゃがみこんでいた百合の耳に冷たく響く。 ―なんで、待っていてくれないの? 付き合ってもうすぐ半年になる彼・陽介と、近所の『ティー・ワイ・ハーバー』にランチを食べに出かけるところだった。一緒に玄関を出ようとしたのに、百合がブーツを履くのに手間取っていたら、陽介は自分だけスニーカーを履いてさっさと出て行ってしまったのだ...
広々としたウッドデッキは目の前の天王洲運河にせり出し、まるで水上に浮かんでいるような感覚。少し遠くにはライトアップされた旧海岸通にかかる橋。 そして都心のビル群……まるでスタイリッシュな映画のワンシーンを切り取ったかのようなシチュエーションを堪能できるのが、このT.Y.HARBOR BREWERYだ。...
「もー、その話この前したじゃん。」 相変わらず、人の話をあまり聞いていないショウヘイに少し苛立ちながら諦め半分で外を見る。 中途半端な時間にランチをしてしまったので、お腹が空いて早めにディナーをすることにした。夏の18時半はまだ外が明るい。夕暮れ時の『T.Y. Harbor』はとても綺麗で、何故か少し切なくなる。 美穂とショウヘイが出会ってから約1年経った。 最初はショウヘイの方が積...
そんなテラス席での食事に活躍するのが、室内ではメガネ、屋外ではサングラスに早変わりするクリップオンモデル。一本で兼用可能な上、度はメガネにだけ入れればOKと、携帯性のみならず費用対効果まで高い優れモノなのだ。いずれの表情も断トツクラシックにして今ドキなのは言うまでもない。 例えば『テラ カフェ バール』でのランチタイム。午前中にガッツリ仕事をしたら、エナジーチャージ。テラス席へ移動したら、ここでクリップの出番だ。...
運河一面にデッキウォークの建設予定が立っている今夏に先駆けいち早く一大リニューアルを成し終えたのが、テラスで知られた創業18年のアメリカンダイナーである『T.Y. ハーバー』。 そのもっとも大きな変更点は、店内が一望できる2階席の増設と、中央写真の大きな窓。これまでは白壁だった手前の2面がぶち抜かれ、出入り可能なウインドウドアに。これによりどの席からも気持ち良く運河が望めるようになったのは嬉しい限り。 ...
◆ 「ええ!?な、な、なにそれ!?今期ダントツ人気の神崎君といい感じってこと!?」 同期4人で品川のイタリアン『アロマクラシコ』に集合して、OJTの様子を聞かれた私は、思わず心のモヤモヤを打ち明けてしまった。 あんな何気ない一言で、動揺してしまった自分に、喝を入れてほしかったのだ。 「彼氏いない歴27年、恋人は飛行機・山田芽衣。よりによってパイ訓に恋しちゃったか…難易度高すぎ」 「ち、違うって!大...
「西岡さん、何見てるの?」 このところ、杉田さんはわたしを見かけるたびに話しかけてくる。ランチも大抵一緒だ。 だが、ユウキくんに大量のLINEメッセージを送ってしまったのを見られて以来、なぜか彼女に観察されているような気がしてならない。 杉田さんは26歳で、そろそろ結婚を視野にしているらしい。茶色く染めた髪の毛を凄くおしゃれにまとめている様子がいかにも垢抜けていて、わたしとは全然違う。 「あの、夕飯のレ...
銀座のミシュラン一つ星『アロマフレスカ』の姉妹店。2003年のオープン以来、10年以上品川で愛される。紹介したビステッカコース以外にも、シェフの特別コースやワインフリーコースなど、複数用意。好みに応じて選べるホスピタリティも名店ならではといえるだろう。...
―これで…。これでようやく、浮気疑惑の真相に一歩近づけるのね……。 紀子から紹介された探偵事務所に、早速連絡してアポイントを取り付けた。自分が探偵にお世話になるとは夢にも思っていなかったが、それほどまでに追い詰められていたのだ。 「紀子さん、水曜日にアポ取れました。ありがとうございます」 あゆみはお礼と報告を兼ねて、紀子にLINEを送る。 「もしあゆみちゃんが迷惑でなければ、私も行っ...
外資系ラグジュアリーホテルの広報という彼女とは、取引先から誘われたゴルフで知り合った。プライドは高そうだが、眉を下げて笑った時の柔らかい雰囲気に、すぐ魅了されてしまった。 広報担当というだけあって空気の読み方は秀逸で、聞き時・話し時を完璧にわきまえている。一つ一つの所作にも、知性だけでなく女性らしさもが滲み出ている。...
再開発でめまぐるしい変化を遂げている品川エリア。東京のビジネス拠点であるこの街で、「一流」と呼ばれるレストランがあるのはご存知だろうか? 『Aroma Classico(アロマクラシコ)』は、品川で働くビジネスマンから支持を得るイタリアンレストラン。接待や会食の場としてはもちろん、ロマンチックな大人のデートもできる、男性が勝負どころで押さえておくべき名店なのだ!...
【2大ブランド牛食べ比べディナーコース】 入店時間:17:00~22:00(L.O.21:00) 料金:1名様 12,960円(税サ込) 【牛フィレステーキ500g!シェアコース】 料金:2名様 12,960円(税サ込) ※2名様からご利用頂けます 期間:4/29(土・祝)~5/7(日) 場所:第一ホテル東京シーフォート28F 鉄板焼「天王洲」 【予約/お問い合わせ】 TEL:03-5460-4430...
グルメにとって、品川での店選びはハードルが高い…と思いきや、「私、オフの日も品川にご飯を食べに来ますよ!」と、笑顔の菅井さん。食べ歩き好きを自認する菅井さん曰く「昔ながらの居酒屋や渋いホルモン屋でガッツリいくこともあるし、駅の商業施設のカフェでおしゃれな気分に浸ることも(笑)。意外と、色んな気分に合わせて楽しめるんです」。...
五反田のユウキくんの家から、わたしの目黒の家までは15分もかからない。 早朝に帰宅して、品川のオフィスに出勤するために淡い水色のサマーニットのアンサンブルとベージュの膝丈スカートに着替え、それにフェラガモのパンプスを合わせる。 会社のみんなは「西岡さんっていつも清楚で素敵なファッションだよね」と褒めてくれるけど、わたしのワードローブは、実は全部お母さんが用意してくれている。そんなことはもちろん、言えないけれど。 ...
春香は、その足で横浜にある実家に向かった。何か嫌なことがあるときは、なんだか無性に実家に帰りたくなるのだ。 「ねえ、春香。あなた、最近いい人いないの?」 リビングでお茶を飲んでいたら、母親が瞳をきらきら輝かせ、興味津々といった様子で春香に尋ねた。 春香がそっぽを向くと、母親はつんつんと春香の脇をつつく。 「どうせあなたのことだから、また誰かのこと、一方的に追いかけてるんじゃないのぉ?それじゃ幸せになれな...
18時に会社を出て、向かったのは品川の『スーホルム』。 はじめこそ仕事の話をしていたものの、2杯目のワインを飲み始め、弱気な言葉をひとつ口にすると、もう止められなくなってしまった。 「もうすぐ30歳になるっていうのに、彼氏に振られるかもしれないんです。キャリアも、思い描いていた場所にはまだまだ遠いですし。私、こんなんで30歳になっていいのかなって、不安なんです」 お酒の力も借りて、最近のモ...
2020年に向けて開発が進む天王洲エリアにある『SØHOLM』は、あのACTUSが手掛けるビストロ。北欧の伝統料理を中心にリーズナブルな値段で、ジビエや新鮮な魚介が楽しめる。 この時期は川沿いのテラスが人気。湾岸の夜景を眺めながら、滋味深い料理に乾杯。...
極めて洗練された爽やかな内装でいてジビエのクオリティが高いと評判の『スーホルム』。 実は三重県のバックアップを受け、獣をとるのに右に出るものはいないとも言われる津市の罠師・古田洋隆さんの仕留めた鹿を仕入れている。 違いは血抜きの手早さ。罠にかかってからすぐに血を抜くため、獣臭さは防げ、でも芳醇な肉へと仕上がるのだ。...
この眼前をたゆたう運河を眺めるロケーション。旅に出たような非日常感もたっぷり。 時間がゆっくりと流れる空間では、風を感じるテラス席やオープンキッチンのカウンター、仲間と囲める大きなテーブル席など、使い方も思いのまま。カフェとして、レストランとして、軽くワインなどを嗜みつつ、自由な時間を過ごしたい。...
インテリアショップ『アクタス』が、この4月、天王洲にライフスタイルストア『スローハウス』とレストラン『スーホルム』をオープン。レストランの売りは、意外にも最高級キャビアと本格的なジビエ料理。運河沿いのテラスでキャビアと日本酒、ジビエと赤ワインといったマリアージュを楽しむ遊び上手な客層が多い店である。...
ムール貝のマリネやシシトウのフリットなど、ベーシックなタパスとシェリーのマリアージュを楽しめる気取りのないスパニッシュレストラン。メインディッシュは肉の炭火焼き、〆はパエージャという流れが定番コース。夜風が気持ちいいテラス席も要チェック!...
旧東海道の第一番目の宿場町・品川宿。その面影を今に残す北品川に『しながわ翁』はある。 現在は蕎麦指導を中心に活動を行う高橋邦弘氏を師と仰ぎ、山梨『翁』に先輩を持つは店主の髙野幸久氏。ブレンドした丸抜きを石臼で自家製粉し、二八と田舎を打つ。前者は蕎麦の香りが気持ちよく鼻に抜けるストレートな味わい。田舎は香り豊かで歯ごたえがよく、濃厚なかつおの風味がいきた出汁によく絡む。 人気は鴨ざる。焼き色も美しい葱と鴨脂、出汁と麺が一...
喧騒の品川駅港南口も、高浜運河を越えるとめっきり様相を変える。ここ『青田』はそんな静かな運河沿いに佇む割烹料理屋だ。清廉な白地暖簾をくぐると、無駄な装飾のない凛とした設え。ここで食せるのは、魚を中心とした定食が5~6種。鯖や鮭といった焼き魚や鯛のおかしらの煮魚、旬に合わせて替わる刺身定食、穴子の天丼などがある。 変わり種はたらこ定食。大ぶりの生たらこの切り身に、味の染みた茄子の煮びたし、しらすの山椒煮と白米党垂涎のおかずをメ...
「こちらは以前市ヶ谷にあったカレー屋さん。20年くらい前によく使うスタジオが市ヶ谷にあったので、その頃ホフディランふたりで食べに行っていました。正直、メンバーふたりだけで食事に行くのって当時も今もあまりないので、極めて珍しくて…。懐かしいホフディランの思い出の味と言えます」 そんな雄飛さんのおすすめは「北品川カレー」。約20種類もの素材を2時間半煮込み、隠し味に、黒糖、コーヒー、飲むヨーグルトなどが入れられている奥深い味わい...
【今週の就活男子】 ・名前:慶一(28歳) ・現在の勤務先:バイオ系輸入会社 ・出身大学:東京大学大学院 ・就職時の内定企業:外資金融、外資コンサル、総合商社、官僚 他多数 爽やかな休日の朝。 慶一は、Macbook 片手に『ブレッドワークス天王洲』に現れた。 美味しそうにクロワッサンを頬張る慶一を前に、彼に関する事前情報を思い出す。 −落ちた会社は、1社のみ。 慶一は、5大商社す...
クラフトビールを手がけるレストラン『T.Y.HARBOR BREWERY』に隣接したベーカリー。天王洲アイルの水辺に面したシチュエーションということもあり、朝方はランナーも多く、エイドステーションとして利用するにも便利だ。...
何かと利用頻度の多い品川駅。帰りがけに飲みたいとなると困ることも多いエリアでもある。そんな時、迷わず訪れたいのが今回紹介する『牧野』だ。 タクシーなら品川駅から千円以内。とにかく何を注文しても旨い上に、目を疑う程の安さも嬉しい。絶品料理の数々に、仕事帰りの疲れも吹き飛ぶはずだ!...