名物『イチゴのミルフィーユ』は必食。スイーツ男女必見のホテルラウンジ
そんなファンの声に応えようと、「苺のミルフィーユ」復活に乗り出したのが『ザ・グラン銀座』である。 こちらの店では、銀座の価値ある文化を紡ぎ発信していくことを使命に「復活メニュー」を企画。あの絶大な人気を誇った逸品を復活させたのだ。...
2015年6月に惜しまれつつも閉店した銀座の老舗フランス料理店『マキシム・ド・パリ』。そのケーキショップで絶大な人気を誇ったナポレオンパイこと「苺のミルフィーユ」も幻のケーキになってしまっていた。 そんなケーキを復活させたのが今回紹介する『ザ・グラン銀座』だ。『マキシム・ド・パリ』のパティシエ直伝のレシピで作られる「苺のミルフィーユ」はファン待望の一品と言えるだろう。...
テラスから見渡す広大な海と絶景。極上のフレンチとムードに酔いしれる特別な夜
高級素材フォアグラを大胆にも60g、そしてビーフパティも150gという、超ゴージャスなロッシーニバーガー。さらにトリュフまで使用したペリグーソースを纏い、幾重にも味の層が生まれる。 パティはしっかり焼いて旨みを閉じ込めるスタイル。噛みしめると溢れ出るパティ&フォアグラの汁がたまらない。「ロッシーニバーガー」¥3,720(税サ別)...
絶好の立地をさらにいかすデザインへとリニューアルして約1年。食事内容も一新し、“ニューヨークグリル フレンチ”をコンセプトとする料理を展開している。料理長はニースなど南仏の星付きレストランで経験をつんだ吉本憲司氏。テラスといえど、そのメニューは白いクロスのひいてあるレストランレベル。広い空の下、ナイフとフォークを使い趣向をこらしたフレンチをいただくことができるのだ。 サンセットタイムに約12 種類の夏野菜が入ったテリーヌを選...
一つ目は『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』内の『ニューヨークラウンジ』で食べることができる「新感覚大人のトリュフパンケーキ」。 「新感覚」と自ら謳ってしまうのですから、強者も強者です。なんせディナーとして楽しめるほど、赤ワインなどお酒との相性抜群のお食事系パンケーキなのです! 生地は甘さ控えめで、しっかりとした食感がありながら、豆腐とおからが使用されているので舌触りはしっとり。 その...