居酒屋×ビストロのお洒落なお店。ジャンルにとらわれない料理は誰もが楽しめる
「いかの塩からこぶみかんの葉の香り」¥400。 タイ料理に使うこぶみかんの葉で爽やかな印象に。料理はジャンルにとらわれず、さまざまな文化のエッセンスが絶妙に交差する。...
2020年一発目となる月刊誌東京カレンダー最新号は、「世田谷」を大特集。 三軒茶屋、三宿、下北沢、二子玉川、成城、経堂、祖師ヶ谷大蔵、尾山台などなど広い「世田...
まずは1杯生牡蠣をどうぞ!鮮度抜群の牡蠣が味わえる松陰神社の人気店
「牡蠣の3種食べ比べ」¥1,500~は、時期によって食べごろの牡蠣を厳選。この日は北海道・厚岸、岩手・広田、兵庫・室津産がラインナップ。 「大好物の牡蠣が産地別で食べ比べできるなんて贅沢!これで肝臓のケアもばっちりです!」...
世田谷線の松陰神社駅にある、生牡蠣とおばんざいでついついお酒が進んでしまう店がこちら。 店主の廣岡さんは、おばんざいに定評のある「アダン」で腕を磨いた後、築地の仲卸の築地三代に勤めていたという逸材。築地三代が経営する「地下の粋」と同じルートで牡蠣が入るというのだから、品質は間違いない。 「牡蠣の食べ比べ3種」は仕入れによって変わる。その時々に一番おいしい日本各地の牡蠣を3種1500円前後でいただけるのがうれしい。 ...
三茶で圧倒的人気を誇る!80種類以上の日本酒が揃う酒好きの聖地
「刺身の盛り合わせ」は、本マグロ、スズキ、平目、真鯛、ソイ、しま鯵、帆立、タコに雲丹など盛り沢山「山芋のウニ乗せ」はワサビと雲丹、山芋をしっかり混ぜて頂こう...
数々の日本酒ファンを作り出す日本酒専門店。特注の冷蔵庫を構えるなど徹底した品質管理と客の回転に担保され、80種類ほどの日本酒をそろえる。生酒の豊富さは他にないと言っても過言ではない。最近は「雨後の月」をPBの生酒として追加。定期的に利き酒会も催すなど日本酒の啓蒙にも余念がない。...
天然時鮭✕白いご飯『上しゃけ定食』は、安定感抜群の旨さ
店名の通り、看板メニューは、勿論「鮭」。特に上しゃけ定食(¥1,550)は、定置網で獲れた北海道道東産の天然時鮭のみ使用。焼き鮭、都度変わる小鉢、濃い目の味噌汁、炊きたて白米は安定感抜群の旨さだ。...