東京カレンダー | グルメ・レストラン、ライフスタイル情報
鹿児島料理を思う存分堪能。希少な『かごしま黒豚』を使った絶品しゃぶしゃぶ
「火鍋風ねぎしゃぶ」¥4,000は、鶏ガラに5種の香味野菜を焼き上げて長時間煮込んだパイタンスープに特製辛味スパイスを加えたもの。刺激的でクセになる辛さが魅力。...
「何、食べに行く?」「和がいいかも!」 そんな会話が、大人になるにつれ増えていくような気がする。歳を重ねると「和食」の素晴らしさに改めて気付く。 しっと...
1杯で3度美味しくなる「地きんめ飯」は必食!金目鯛を堪能し尽くすならこの一軒
今、SNSで話題の「地きんめ飯」をご存じだろうか?一度で3度美味しい丼の味わい方と、地きんめ専門店『銀座 はなたれ』の魅力も紹介しよう。銚子港から仕入れる厳選された金目鯛を堪能できる『地きんめ専門 銀座 はなたれ』で、金目尽くしの食事を楽しんでみてはいかがだろう。...
新橋で家庭的に魚を楽しむなら。部下を連れて行きたくなる温かいお店
店名の『ととや』が示すとおり、店主の宮崎進氏はもともと新橋で鮮魚店を営んでいたのだという。 自分で魚料理を供する店を始めて40数年たつが、いまでも毎朝築地に赴き、自らの目利きによって魚を買い付ける。 そうして仕入れた旬魚を煮魚や刺身、焼魚定食としてランチで供するのだが、その内容の充実ぶりときたら界隈で類を見ないほど。 昼定食には魚料理のほかにご飯と味噌汁、小鉢2品と茶碗蒸しがつき、味もボリューム感もまさに勤勉なビ...
日本酒ラバーなら一度は訪れたい!150種を超える日本酒を、11段階の温度変化で愉しむ
銀座のコリドー街といえば、若者にとってのホットスポット。約400m続く高架下の飲食店街だが、週末になれば、多くのビジネスマンが訪れ、賑わいを見せている。...
『ぬる燗 佐藤』は、2011年に六本木の裏路地に登場したのを皮切りに、2014年にはJR品川の駅ナカ、2015年には横浜モアーズ、そして先月ついに大阪に誕生し、多くのゲストをもてなしている。 本日オープンする銀座の店舗も、北海道から沖縄まで47都道府県、全国各地の日本酒を常時150種類以上愉しめる。 「ちょい飲み」や「温度飲み」など、提供方法にもこだわる。奥深い日本酒の世界を存分に愉しむことができるだろう。...