東京カレンダー | グルメ・レストラン、ライフスタイル情報
しみじみ旨いビーフンと名物ちまき!新橋駅ビルにたたずむレジェンド的名店
「ビーフン」をはじめ名物と言われる品の多い『ビーフン東』で、必ずオーダーしたいのが「バーツァン(中華風ちまき)」である。 米一粒一粒がたっぷりと旨みを含んでおり、頬張る度に美味しさが口の中いっぱいに広がっていく! 手間暇かけて作られているからこそ、生み出されるこの極上の味わいは、食べずして帰ったら後悔すること間違いなし。 1個250gとボリュームもあるので、1個を2人でシェアしてもいいだろう。...
鶏ガラ出汁のスープビーフンにふわっふわの卵が乗った「蟹玉」も、人気の一品。 「まだ学生だったころに初めて足を踏み入れました。ビルの中には沢山の呑み屋やマッサージ屋などがひしめき、こんな世界があるのか!と刺激的でした」と感慨深そうな雄飛さん。 エネルギーを蓄えたいお昼時には大盛・焼き、夕方飲んだあとの軽い〆にはスープビーフン。そんな使い分けができるのもいい。...
昭和27年創業の老舗台湾料理店『ビーフン東』。新橋駅前ビルの2階という立地でありながらも、毎日多くの人で賑わう人気店である。 この店を語る上で、まず外せないのが店名にも冠される名物「ビーフン」だ。 定番の「五目ビーフン」を始め8種以上を揃え、それぞれ「汁」と「焼き」を選べるのも創業当時から変わらぬスタイルだ。...
『ビーフン東』を訪れたなら、「ビーフン」や「バーツァン」でもうお腹はいっぱいなどと言ってはいられない。 メニューに目を通すと、まだまだ気になる品がズラリと揃う。 なかでも気になったのが「大きなふわふわ肉団子の煮込み」だ。先代は、台湾で日本料理店を営んでおり、日本に帰ってきた時に、台湾時代の常連だった海軍の人たちにも馴染みのある料理を提供する店を、という想いから誕生したのが『ビーフン東』。 今で...
汐留方面にある新橋駅前ビルの2階にあるビーフンのお店。皇室、文豪、政財界など各界の著名人に愛されてきた焼ビーフン¥850。にんにく醤油で味変を楽しむのも◎!...
……………………………………………………………………… 「池波正太郎の銀座日記」より ”友人ふたりと、同じビル内の台湾料理[東]へ立ち寄り、ビーフンと粽でビールを飲む。 暑い夏にはさっぱりと炒めたビーフンはとてもよい” ……………………………………………………………………… 日本ヘラルド映画の試写室の向かい側で、ビーフン東はこの60年以上変わらない。 昭和天皇の園遊会でも食された、...