東京カレンダー | グルメ・レストラン、ライフスタイル情報
洋のエッセンスを効かせた上海料理。新宿で女子が喜ぶ、ハイセンスな中華料理店
季節の変わり目に体をいたわりたい時には、こんな味を求めているのではないだろうか。 中華料理は好きだけど、胃にもたれない食事がしたい…そんな人にこそ訪れてほしいのが名店『シェフス』。 シェフの手間暇とマダムの優しさで軽やかな料理を生み出す、老舗の技をお伝えしよう。原宿や恵比寿と時代ごとに場所こそ変わってきたが、オーナーの王さん(故人)が生み出した伝統的な調理で作る味わいは創業当時のまま、今に受け継がれている。 ...
ここ数年、オープンしてすぐ予約の取れない中華として話題となった青山の『MIMOSA』や銀座の『レンゲ』。そんな“お洒落チャイニーズ”という新ジャンルを築いたシェフたちが腕をふるっていた“源流”ともいえる名店が御苑にある。 素材そのものの味を引き出し、研ぎ澄まされた“引き算の中華”と呼ばれるその繊細な味を確立した人こそ、『シェフス』の故・王 恵仁シェフ。7代目である現シェフ・石綿太輔さんいわく、「一度食べると忘れられない唯一無...
内装は中華料理店というよりフレンチレストランのよう。 オーナーの王さん(故人)は上海フランス租界生まれで、洋風なものは幼少の頃から身近な存在だった。なのでオリーブオイルや白ワインなどを使った上海料理が特徴。料理が軽いので、白ワインなどにもよく合い、良質なワインのラインナップも豊富。...
仕事ではよく通っているし、休日にはショッピングや映画で足を運ぶことが多い「新宿」。 「どうせいい店なんてない」なんて思われがちだが、「新宿」は今、大人が楽しめ...
新宿御苑の緑を感じながら極上中華を。大人は新宿でも色気を醸す
モダンなプレゼンテーションで旬の食材を活かすコース料理が人気の『中華料理 礼華』。 この店で夏に必ず味わいたい逸品は、「山梨県産健味どりの唐揚げ 朝天唐辛子炒...
スラリとした体型の西内さんだが、先述したように、無理なダイエットは行っていない。また、食べることが大好き!と宣言しているように、食事は美味しく頂くというのがモッ...
春は桜、秋には紅葉が素晴らしい新宿御苑が目の前という最高のロケーションに佇む『礼華』。お昼どきには近隣のOLで即満席となるほど、女性人気の高い店だ。 ...
普段はオーセンティックなお店に行くことが多い笠原さんだが、「取引先の方に連れていっていただき、とても好きなお店になりました」と話すのが、ヌーヴェルシノワの...
店内を見回すと、中国料理店でおなじみの円卓はひとつもない。1人分ずつ、華やかに盛りつけを施された料理が次々にサーブされていく。新山重治総料理長が繰り出すの...
ビールほど夏の東京に相応しいものはない!乾いた喉をビールで潤す喜び。さあ、夜の街へ繰り出そう! 恵比寿、丸の内、銀座、表参道、中目黒。そして、この5大エリアで...