シャンパンのフリーフローがお得!お供に餃子という組み合わせも斬新で面白い
コンセプトは「シャンパンをカジュアルに楽しんで欲しい」。 古民家をそのまま活かした店内は至って素朴。庶民的で落ち着く雰囲気の中、極上の泡が味わえるから人気なのだ。...
「シャンパンをカジュアルに楽しんでほしい」がコンセプトの店。オーナー自ら厳選した約100種類のシャンパンと、シャンパンとともに楽しむために開発した餃子が楽しめる。...
仕事ではよく通っているし、休日にはショッピングや映画で足を運ぶことが多い「新宿」。 「どうせいい店なんてない」なんて思われがちだが、「新宿」は今、大人が楽しめ...
洗練された男女が集う! 青山の隠れ家ビストロで粋な時間を過ごそう
仕事の相談から、ときには恋愛バナシまで。ざっくばらんに、何でも話せる異性の友人は貴重だ。 年齢や仕事が近ければ、価値観も似ているから腹を割って話ができるし、異性目線のアドバイスには、ときに目からウロコな発見もある。...
名だたるハイブランドのショップたち、女子なら誰しもが知るヘアサロンなど、青山を構成するすべてがファッショナブル。 そして行き交う人々も、お洒落で大人。同じ港区...
新宿で仲間と気軽に楽しめるワインバー!大人の洋食に笑顔がこぼれる
残業終わりや遅いディナーでこんなグラタンが食べられるなんて、嬉しいではないか。 こちらは人気のワインビストロ『銀彗富運(シルバースプーン)』。生ハムやテリーヌなどのつまみや、肉料理やご飯ものもお財布に優しい。お手頃価格とその気軽さがもたらす店内の活気につられ、ワインと会話はどんどん進んでしまうことうけあい。...
ワイン好きな子がいれば、より楽しいビストロである。店主がセンスのある酒飲みで、店の料理は“ワインを美味しく飲むため”の想いに溢れているからだ。そのため、ポテトサラダやポークソテーなど、一見よくあるメニューにも個性が光るのが特徴。 たとえばポテトサラダには、春はふきのとう、秋はきのこといったように季節の旬が入れられているし、ポークソテーには赤ワインソースに生姜がしっかり利いている。どれもあるようでなかった味のため「こんなの初め...
新宿三丁目で最も予約困難な人気店として有名な『彗富運』。その姉妹店で、さらにデート需要が高いのが、クールなインテリアが印象的なこちら。 女性にウケがいいのは、隠れ家的な地下の店でありながら、天井が高く開放感があって居心地がいいこと。さりげなく飾られたアートとシンプルでミニマルなインテリアが調和した空間は、三丁目ではピカイチにお洒落。...
ここ最近は副都心線が開通し新宿三丁目駅ができたことで、都内近郊からはもちろん、外国からの旅行者も含めて街が活性化され大勢の人で賑わう街。しかしながら、グルメ不毛の地というイメージを持つ方もいるのではないだろうか?そんなの本当にもったいない! この街には22時すぎのラストオーダーもOKな、深夜まで楽しめる美食店がたくさんあるのだ。もうディナー難民にはならない、二軒目使いもOKな、新宿エリアのグルメスポットを...
新宿で女性ウケ抜群!野菜料理とフルーツカクテルのマリアージュが楽しめるビストロ
ビストロの中にBARを作ったという『AfterTaste』は、まさに隠れた実力派。雑居ビルの5階というロケーションでフレッシュフルーツカクテルや長野直送の自然農法野菜を使ったビストロ料理が楽しめる。 オーナーの小山氏はカクテルと料理のマリアージュを提唱。シェフの斎藤氏はフレンチ一筋20年。リヨンでの修行経験を持ち、巨匠・音羽和紀氏にも師事。ゆえに野菜の扱いにも長けている。素材の味を大切にした料理群は目にも美しく、弾む会話に期...
目印は『天ぷら新宿つな八』の行列。その向かいの雑居ビルにある『After Taste』は、長野の北原農園から取り寄せる野菜が主役のビストロ料理がメイン。 ヘルシー志向の女性ウケはもちろんのこと、鮮魚のポワレやブイヤベース、熟成肉まで、壁の黒板にはガッツリ食べたい男性にも魅力的なメニューがずらり。新鮮な野菜とハーブを使ったカクテルも名物で、レパートリーは30種以上。...
新宿エリアの「このあとどこ行く?」の味方。気軽にワインをもう一杯
3月といえば、春商戦に向けた大規模な商談が多いと同時に転勤も多い季節。お世話になっている取引先の相手や身近な上司が転勤なんて噂もちらほら耳にするのでは?であるならば、最後は極上のおもてなしで送り出してあげるのが感謝の意につながることだろう。 そんな大事な商談や大切な人への接待におすすめしたい、都内にありながら落ち着いた空間でゆったりと話せる名店をご紹介。「ここは京都?」と思わず目を疑ってしまうような佇まい。それもそのはず、こ...
週末ともなると遅くとも20時には満席になる人気店。道路に向いた心地良いテラス席も、またたく間にお客が鈴なりになる。 副都心線開通や再開発で新宿三丁目末広亭周辺エリアがにわかに活況を呈して数年。その中心地が『marugo grande』だ。広く路地に開いたガラス扉の奥に見える酔客の風景は、「自分も、一杯」を思わせるのに相応しい賑わい。 その空気が伝播して、常連達だけの閉じた街が、広くお客を受け入れるようになった。...
王道フレンチの本格的な味を気軽に楽しめる、コスパ良い店!メニューは季節ごとに変化
平成元年の創業以来、クラシックをベースにした料理を提供している。「フレンチはマリアージュを楽しむもの。食材を組み合わせ、新たな味を生み出したい」と笑顔で語る永野俊男シェフは、グランメゾンの出身。その技術とスタンダードな料理をもっと気軽に味わってほしいと、26年前に同店をオープンさせた。 メニューは季節で入れ替わるため、都度通う常連も多い。カップルで、家族のお祝いで、と使い勝手の良さも愛される所以。ワインリストはフランスの産地...