博多・春吉に本店を構える『金蔦』。独創性に溢れる鍋料理「博多 炊き肉鍋」を看板に掲げる名店の東京店が銀座コリドー街にある。 「炊き肉鍋」とは、牛テールスープの中に肉や野菜を入れ、しゃぶしゃぶの要領で火を通して食すオリジナル料理。塩ベースとトマトベースの2種のスープをつけダレにして味わう。 自家製の梅味噌をスープに溶けば、ピリッと辛く、よいアクセントとなり、いくらでも箸が進んでしまうだろう。...
博多・春吉に本店を構える『金蔦』。独創性に溢れる鍋料理「博多 炊き肉鍋」を看板に掲げる名店の東京2号店が、2015年11月銀座にオープンした。 「炊き肉鍋」とは、牛テールスープの中に肉や野菜を入れ、しゃぶしゃぶの要領で火を通して食すオリジナル料理。塩ベースとトマトベースの2種のスープをつけダレにして味わう。 自家製の梅味噌をスープに溶けば、ピリッと辛く、よいアクセントとなり、いくらでも箸が進んでしまうだろう。...
博多・春吉に本店を構える『金蔦』。独創性に溢れる鍋料理「博多 炊き肉鍋」を看板に掲げる名店の東京2号店が、2015年11月銀座にオープンした。 「炊き肉鍋」とは、牛テールスープの中に肉や野菜を入れ、しゃぶしゃぶの要領で火を通して食すオリジナル料理。塩ベースとトマトベースの2種のスープをつけダレにして味わう。自家製の梅味噌をスープに溶けば、ピリッと辛く、よいアクセントとなり、いくらでも箸が進んでしまうだろう。...
様々な店が立ち並ぶ銀座コリドー街。その繁華街のビル7階に新たな“美食”の名店が誕生した。 まず店に入った瞬間から風景は一変する。目の前に日本庭園を思わせる空間が広がり、都会の真ん中にいることを忘れさせてくれるのだ。席は全て個室を用意。この店で過ごす時間が特別なものになることを、確信させてくれる。 ここ『おもき』で味わえるのは、美食の聖地、三重県松阪市の素材。日本三大和牛のひとつ「松阪牛」や、銘柄豚品評会で日本一に輝いた...
日本屈指の一流店が軒を連ねることから、誰もが認める“美食の街”、銀座。 いつの日も、そんな銀座に対し人々が抱く特別感、また憧れには、不変性がある。 その街の表玄関であり、老舗デパートの立ち並ぶ四丁目交差点にある「銀座プレイス」。そのビルの最上階にて鎮座するのは、西の一等地、神戸三宮に本店を構える『神戸プレジール銀座』だ。...
銀座はエリアによってさまざまな顔を持つが、老舗デパートが立ち並び、多くの人や車が行きかう銀座四丁目エリアには別格のオーラがある。銀座と聞いてまず思い浮かぶこのエリアはまさしく“銀座の表玄関”。 そんな四丁目交差点のランドマーク、『銀座プレイス』の開業とともにビル最上階に店を構えたのが『神戸プレジール銀座』だ。...
銀座で肉、といえば、ここぞのときの贅沢ディナーの王道。肉自慢のレストランが軒を連ねる銀座には、さまざまな選択肢があるが、せっかく今年の締めくくりに訪れるなら味、雰囲気、サービスがすべてそろった、とっておきの店を目指したい。 四丁目交差点を目の前に開業以来、銀座の新たなランドマークとして注目を集める『銀座プレイス』の最上階には、そんな気分に応えてくれる極上の美食空間がある。神戸ビーフや兵庫県産の新鮮な野菜な...
店名:桜肉料理 馬春楼 銀座本店 TEL:03-5537-5529 所在地:中央区銀座7-7-4 営業時間:17:00~23:00(L.O.22:00) 定休日:日曜(連休の場合は最終日) アクセス: 地下鉄「銀座駅」A2番出口より徒歩4分 JR「新橋駅」銀座口より徒歩5分 JR「有楽町駅」銀座口より徒歩5分...
昭和30年創業の『ざくろ』は、言わずと知れたしゃぶしゃぶの名店。 しゃぶしゃぶがまだ、「牛肉の水炊き」と呼ばれ、東京では馴染みが薄かった時代に、いち早く東京で提供を開始したのがここ『ざくろ』なのだ。...
昭和30年創業の『ざくろ』は、言わずと知れたしゃぶしゃぶの名店。しゃぶしゃぶがまだ、「牛肉の水炊き」と呼ばれ、東京では馴染みが薄かった時代に、いち早く東京で提供を開始したのがここ『ざくろ』なのだ。 この「しゃぶしゃぶ」というネーミングは、ミヤコ蝶々さんが名付けたものという説もあるとか。 湯のなかで薄切りの牛肉が揺れる様を率直に表現した「しゃぶしゃぶ」というキャッチーな名は、その美味しさとともに各地に広まっていったのだろう。...
上質な牛肉を出汁にくぐらせて、濃厚な胡麻だれとともに堪能……。これからの時期、たまらない美味しさだ! この、「しゃぶしゃぶを胡麻だれで」という組み合わせを広めたのが、しゃぶしゃぶの名店『ざくろ』なのである。 今回は『ざくろ銀座店』で、こだわりぬいた秘伝の胡麻だれの美味しさの訳に迫った!...
薩摩の大地でたくましく育った自慢の食材。そんな九州最南端の個性豊かな恵みを存分に楽しませてくれるのが、銀座で人気を博す『華蓮』。 こちらのお店はJA鹿児島県経済連の直営店。広く鹿児島の美味を知ってもらうアンテナショップとしての役目も担っている。 質・量ともに国内随一の和牛生産地である鹿児島が厳選して送り出す“黒牛”は、きめ細かな肉質とバランス良い霜降り。かたや改良を重ねながら美味を追求する“黒豚”は、コクのある個性的な...
薩摩の大地でたくましく育った自慢の食材。そんな九州最南端の個性豊かな恵みを存分に楽しませてくれるのが、2013年3月に銀座にオープンし人気を博す『華蓮』。 「こちらのお店は、JA鹿児島県経済連の直営店。利益はもちろん大切ですが、広く鹿児島の美味を知ってもらうアンテナショップとしての役目もあるんです」 鹿児島出身であり『リストランテ濱﨑』の濱﨑龍一シェフは、同店をそう教えてくれる。実は、鹿児島に本店があり、地元に帰る度、...
薩摩の大地でたくましく育った自慢の食材。そんな九州最南端の個性豊かな恵みを存分に楽しませてくれるのが、銀座で人気を博す『華蓮』。こちらのお店はJA鹿児島県経済連の直営店。広く鹿児島の美味を知ってもらうアンテナショップとしての役目も担っている。 質・量ともに国内随一の和牛生産地である鹿児島が厳選して送り出す“黒牛”は、きめ細かな肉質とバランス良い霜降り。かたや改良を重ねながら美味を追求する“黒豚”は、コクの...
皿上に大輪の花が咲いたようなピンク色のラム肉。ひと目で食指が動く圧巻のプレゼンテーションだ。 これを数枚取って、スープにくぐらせること数秒。うっすら色づいた肉を醤油ベースの秘伝のタレで味わえば、柔らかくとろけるような食感に秒殺されること間違いなし。クセやくさみは一切なく、ラム独特のミルキーな後味がほのかに感じられる。...
皿上に大輪の花が咲いたようなピンク色のラム肉。ひと目で食指が動く圧巻のプレゼンテーションだ。 これを数枚取って、スープにくぐらせること数秒。うっすら色づいた肉を醤油ベースの秘伝のタレで味わえば、柔らかくとろけるような食感に秒殺されること間違いなし。クセやくさみは一切なく、ラム独特のミルキーな後味がほのかに感じられる。 ひとりひと皿はあたり前。もうひと皿、ふた皿と追加オーダーは必然だ。締めはラムの出汁が効いた札幌ラーメン...
多くの飲食店が軒を連ねる銀座に、1990年にオープンして創業25年以上の元祖しゃぶしゃぶ食べ放題『銀座しゃぶ通』。 ディナータイムのしゃぶしゃぶ食べ放題が人気だが、それに劣らず人気なのがしゃぶしゃぶランチ。お昼時ともなれば、銀座OLやサラリーマンが行列を作る。...
多くの飲食店が軒を連ねる銀座に、1990年にオープンして創業25年以上の元祖しゃぶしゃぶ食べ放題『銀座しゃぶ通』。 ディナータイムのしゃぶしゃぶ食べ放題が人気だが、それに劣らず人気なのがしゃぶしゃぶランチ。お昼時ともなれば、銀座OLやサラリーマンが行列を作る。 活気のある厨房を眺めながらカウンターへ座ると、目の前には一人一鍋が用意されているから、他の人に気を遣うことなく、自分だけのしゃぶしゃぶタイムを堪能できるぞ。...
「松田先生も、“新婚クライシス”のご経験とかあるんですか。吾郎先生のお節介ばかり焼いて」 『銀座コバウ』にて、ナオミはこの店の名物“サーロインの一枚切り”をパクッと口の中に放り込みながら言った。 コース内の肉だけでは足らず、霜降り肉を次々と追加していく彼女の姿からは、まさに20代相応のパワーを感じる。30代も半ばに達した中年の胃袋では、とてもナオミのペースについていけない。 「クライシスも何も、ウチは常にクラ...
「焼き肉とすき焼きどっちにしよう」と悩んでいるなら、そんな悩みは捨て去って『銀座コバウ』を予約するべきである。 同店では焼き肉をたっぷり楽しんだ後、すき焼きまで味わえるという豪華でお得な「コバウコース」が味わえる! 肉質は上等、サーヴィスも抜群で、なんと1人前8,500円という驚愕のお得さ!凄すぎるコースの全貌を紹介しよう。舌の肥えた大人たちで連日連夜賑わう『銀座コバウ』。接待や会食はもちろん、意中の女性とのデートにも...
しゃぶしゃぶを手軽に楽しめるお店として1971年にオープンした『しゃぶせん』。 ひとりしゃぶしゃぶを誕生させた先駆け的存在で、円を描いた巨大なカウンターには全席ひとり用の鍋が用意されている。 リーズナブルな価格で質のよい肉を楽しめるのも魅力。鍋出汁、ピリ辛のゴマだれ、ポン酢はオリジナルのものを使用していて、肉の旨みを最大限に味わうことができる。ひとりで入れる気軽さはダントツ。...