東京カレンダー | グルメ・レストラン、ライフスタイル情報
料理から内装まで本場仕込み!気取らない雰囲気で、デートや接待にも使えるイタリアン
店内最奥の壁をびっしりと埋め尽くす、多くの記念写真が店の歴史を雄弁に物語る。イタリアの著名人も多く、俳優やテノール歌手、元サッカー選手などが笑顔で額に収まっている。 「ボナセーラ!」とスタッフの声が店内に響く。また新たな予約客が来たようだ。 『ラ・ビスボッチャ』の店内はかなり広く、100席を超えるが、みるみるうちに埋まっていく。...
天現寺交差点にほど近い場所に店を構えて約30年。 現地のワイナリーを思わせる内装やイタリア人を中心としたスタッフが本場感をグッと盛り上げ、東京のイタリアンを牽引し続けてきた老舗だ。 各テーブルにワゴンで運ばれ、プレゼン後にグラムを指定する「ビステッカ」など、名物も多数。 また120席という大箱ならではのざわめきも心地よい。...
メインダイニングのグリルで焼かれるフィレンツェ風ステーキをはじめ、ダイナミックな料理は1993年創業当時のまま。本場感溢れる空間やサービスも人気の理由だ。 イタリアの風を感じるような開放感のあるこの店は、ワゴンで食材を選べるのも楽しい。...
料理から内装まで徹底的に本場仕込みのイタリアンレストランの定番メニュー。塩で味付けした黒毛和牛を炭火で焼いたビステッカは、肉の旨みを存分に堪能できる。「主に仕事の打ち上げなどでザックザックとイタリアンを食べたいときに活用する、みんなで楽しめるお店です」...
「接待は、公私混同でいいと思うんです」と福田氏は断言する。365日毎日手抜きのない外食だからこそ、接待においても「1回の接待がつまらないなんて、許せない!世界の人口が70億人なのに一生でご飯を一緒に食べることができる人数は、8,000人くらいしかいない計算になるんですよ。だからこそ、その日接待をする相手には史上最高ハッピーな夜を過ごして欲しいんです。そうなるとやっぱり小手先の気遣いじゃ足りない。恋人との初デート...
「賑わう」、それはその店が絶大なる人気を誇っている証拠に他ならない。 コロナも落ち着きをみせ、東京の夜がにわかに活気づく今、また「賑わう店」へ向かいたい。 ...
熟練シェフの技が光る、大胆かつ繊細な料理。大人が集う、隠れ家イタリアン
白金の北里通り商店街といえば、懐かしい雰囲気もありながら小体な名店が点在するエリア。 そのうちの一軒が、雑居ビルの2階に店をかまえるイタリアン『エスプリメ』だ。 普通に歩いていると1階のケーキ屋には目がいくが、入口はよほどでないと気づかない。...
通り沿いでありながら、2階にたたずむ店内は喧騒を忘れる優雅な空間が広がる。 店主の小池 勲シェフは、ミラノの星付きからヴェネトの田舎のレストランまで、イタリアで多彩な研鑽を積んだ腕の持ち主。ゆっくりと贅沢したい昼には、ランチコース(¥5,000)がおすすめだ。...
大人を惹きつける白金の隠れ家。臨場感あふれるカウンターで新イタリアンを召し上がれ
築50年超の古い建物をモダンな空間へと蘇らせ全体をプロデュースしたのは、オーナーの高倉啓一郎氏だ。 気鋭の建築家・工藤桃子氏が設計に加わり「茶室×シェフズキッチン」をキーワードに、オープンキッチンを囲むように弧を描く、臨場感あふれるカウンターが完成した。 シェフ・青木克大氏の料理は、手打ちパスタやトリッパの煮込みといったイタリアの郷土料理をベースに和のエッセンスを加えた、空間と呼応するような洗練されたプレゼンテーシ...
巷のレストラン情報を見ると、大人な雰囲気を表現するために「隠れ家」という言葉が乱用され過ぎている気がする。 果たしてそのすべては、良質なレストランなのだろうか...
遊び上手の秘密基地、恵比寿2丁目の人気ビストロ
深夜まで本格的なイタリアンがいただける界隈では貴重な店。2軒目のバー使いも可能。 メニューはアラカルトが豊富で、ワイン好きにはたまらない小皿が並ぶ。カウンター以外にテーブル席もあり、シチュエーションに応じてチョイスを。...
細かいサシと赤身の力強い旨みを味わえる、和牛並クリのロースト グリーンペッパーソース。仕入れ状況などによりメニューは異なる。写真は一例内観...
12月は何かと素敵な出会いに溢れている。「お食事会」「知人の紹介」といった定番なものから、最近では「マッチングアプリ」での出会いも常識となりつつある。 出会っ...
「馬肉のカルパッチョ」を求めて肉ラバーが訪れる!馬肉料理が自慢の人気イタリアン
馬肉のカルパッチョ。部位によって異なる味わいを楽しんで内観...
馬肉は、グリコーゲンやビタミン類を豊富に含み、牛豚鶏に比べ低カロリー・低コレステロール、なのに高タンパク質で沢山食べても太りにくくいと良いことづくめ。 そんなスーパーミート「馬肉」を使った料理が自慢の恵比寿の人気イタリアン『フレーゴリ』。馬肉は、熊本県出身オーナー・村上伸二氏の地元である阿蘇産の厳選されたものを直送で仕入れる。 訪れたなら必ずオーダーすべき大人気定番メニューは、「馬肉のカルパッチョ」。赤身のヒレ、ヒレと...
馬肉を使った料理がスペシャリテのイタリアンとして、不動の地位を確立した感のある『フレーゴリ』。訪れたなら、必ずオーダーすべきは定番「馬肉のカルパッチョ」。 赤身のヒレ、そのヒレと重ねて一緒に食べるのがおすすめのタテガミ(首の後ろにある脂肪)、ひと切れで赤身と脂を同時に味わえるフタエゴ(バラ肉)、タンなどを、塩胡椒とオリーブオイルのみで潔く、シンプルに仕上げる。食べれば即、力が漲ってきそうな生肉の魅力、この...
南イタリアの魚介を中心とした料理を気軽に楽しめる。サク飲みにも使える恵比寿の店
あえて臭みを少し残したローマ風トリッパの煮込み¥1,200はワインのつまみに最適。前菜は盛り合わせでも1品でも、ひと口(!!)でもOK。自家製パンチェッタのカルボナーラも人気外観...
恵比寿にいながらオープンエアの解放感!本気のイタリアンが楽しめるトラットリア
2014年12月に恵比寿にオープンした『MODE café GAMIN』。 人気フレンチ『AU GAMIN DE TOKIO』の木下シェフが新たに手がけたビストロカフェで、メニューやサービスにユニークな木下節が光る。 中でもオススメは、「手に包まれたハンドバーガー」。その名の通り、手を象った自然発酵のオリジナルバンズが面白いハンバーガーだ。 ひと口かじれば、GAMINグループで一頭買いしている帯広の短角牛の熟成肉...