三茶で愛される“食のよろずや”には、通いたくなる理由がある
〝毎日牡蠣100円です〞太子堂商店街の外れを歩いていると、気になる看板が目に飛び込んでくる。 それは10年前にオープンした『ジェネラルストア ミカワヤ』だ。イタリアンらしからぬ店名の理由とは? 「地域の方たちに親しんでもらえるよう、昔この場所にあった肉屋の名前を引き継ぎました」とオーナーの木村さん。...
2020年一発目となる月刊誌東京カレンダー最新号は、「世田谷」を大特集。 三軒茶屋、三宿、下北沢、二子玉川、成城、経堂、祖師ヶ谷大蔵、尾山台などなど広い「世田...
大理石のピッツァ窯で焼くピザは、20種類以上!タコの食感が楽しい“ポリポ”が人気
三軒茶屋駅から徒歩2分。真っ白な愛らしい外観が目印のこちらは、中目黒にあるナポリピッツァ協会認定を受ける『イル・ルポーネ』の2号店。 入口そばに鎮座するピッツァ窯は、陶芸家が手掛けたという、なんとも美しい大理石だ。ピッツァはおよそ20種類。料理は、季節の食材を取りこんだ郷土色豊かなメニューも並ぶ。 トマトソースをベースに、イタリアでよく食されるタコを主役にした1枚。ニンニク、オレガノ、ケッパー、オリーブオイルがアクセントに。...