ビルの3階に屋台という驚きのシチュエーションでおでんが楽しめる店が新橋に存在するのをご存じだろうか?『ほろばしゃ』は、現店主の祖父が半世紀以上も前に屋台で始めたおでん屋だ。 諸々の事情から80年代にビルに入ったが、風情を残して欲しいという常連客からの要望から、店内に屋台を再現してしまったという。 醤油不使用の澄んだ出汁は「創業時から変えていないつもり」とのことで、ひとつひとつのタネも巨大。創業以来守り続ける出汁が十分に...
ビルの3階に屋台。驚きのシチュエーションだが、現店主の祖父が「半世紀以上も前に屋台で始めた」と聞いて納得。 諸々の事情から80年代、ビルに入ったが、風情を残して欲しいという常連からの要望があり、店内に再現した。同じ銀座八丁目で店は2013年、移転したが、千社札の貼られた柱は前店から引き継いだ代物。 醤油不使用の澄んだ出汁は「創業時から変えていないつもり」とのことで、ひとつひとつのタネも巨大。そんなおでんを間近にする屋台...
もつ鍋の本場と言えば、博多。その博多で絶大な人気を誇る「慶州」の味が銀座でも味わえる。 新橋料亭街の落ち着いたエリアにある『慶州銀中店』は、ソファー席やゆったりと寛げるテーブル席を備えた、落ち着いた空間だ。 姉妹店の東銀座店では山盛りのちゃんぽん麺が名物だが、ここ銀中店では王道の「もつ鍋ランチ」や「もつ煮込みランチ」が人気だ。...
もつ鍋の本場と言えば、博多。その博多で絶大な人気を誇る「慶州」の味が銀座でも味わえる。新橋料亭街の落ち着いたエリアにある『慶州銀中店』は、ソファー席やゆったりと寛げるテーブル席を備えた、落ち着いた空間だ。 姉妹店の東銀座店では山盛りのちゃんぽん麺が名物だが、ここ銀中店では王道の「もつ鍋ランチ」や「もつ煮込みランチ」が人気だ。 ぐつぐつ煮えた石鍋の中には、溢れんばかりのモツが豪快に煮込まれている。甘めの味噌ベースで仕上げ...
会社帰りにひとりでぶらり立ち寄れる、落ち着いたカウンターが人気の『やきとり 土筆 』。 ちょうど東銀座と新橋との間ということでサラリーマンからも支持されている焼き鳥店だ。 注文から5分程、カウンターの奥から提供される丼は蓋が閉まったままなのだが、この蓋を開ける瞬間がたまらない。...
会社帰りにひとりでぶらり立ち寄れる、落ち着いたカウンターが人気の『やきとり 土筆 』。ちょうど東銀座と新橋との間ということでサラリーマンからも支持されている焼き鳥店だ。 ランチではリピーターも多く、そのお目当てはランチ限定で食べることができる『地鶏の親子丼』。注文から5分程、カウンターの奥から提供される丼は蓋が閉まったままなのだが、この蓋を開ける瞬間がたまらない。...
明太子ランチと言えば、やっぱりここ、『博多もつ鍋 やまや』。創業40年以上を経て受け継がれてきた辛子明太子の味を、なんと食べ放題で堪能できてしまうのだ! 明太子メーカーだからこそできる魅力的なランチは、連日行列ができるほど。 東京都内には10店舗以上を展開しており、全ての店舗のランチで「明太子食べ放題」を実施している。大きな赤い暖簾が目印の新橋店も同様、昼の12時前後には店の外まで大行列だ。...
ごはんに合うおかずと言えば、必ず上位にランクインするのが「明太子」だろう。 『博多もつ鍋 やまや』では、創業40年以上を経て受け継がれてきた辛子明太子の味を、なんと食べ放題で堪能できてしまうのだ! 明太子メーカーだからこそできる魅力的なランチは、連日行列ができるほど。...
銀座6丁目に見つけた小さなビル。おそるおそる地下へ下りると、そこにはカウンターとテーブル席で10人ちょっとも入ればいっぱいになってしまいそうな小さな空間がある。ここが、銀座で創業30年以上の老舗和食店『がんばる君』だ。 店名のかわいらしさとはうって変わって、壁一面には手書きのメニューやら、ワイドショーが流れるテレビやら色々なものが目に入ってくる。アットホームというより懐かしい感じが落ち着く。...
過去に付き合ったり、関係を持った男たちは、なぜか皆、日比谷線沿線に住んでいた。 そんな、日比谷線の男たちと浮名を流してきた香織は、上京後立て続けにタワーマンションに住む篤志や弁護士の孝太郎と付き合うがどちらもあっけなく終わる。初めてのワンナイトや社内恋愛も経験したが、恵比寿に住んでいた涼とは恵比寿での半同棲を経て中目黒アトラスタワーで同棲したがその恋も終わってしまい……? 日比谷線の女 vol.9:人形町に住むバツイチ...
冬が旬のふぐの名店。店を構えて40年、銀座に移ってからも1/4世紀が過ぎた。主人は飛騨高山で精進料理、大阪ではふぐ料理、東京で日本食の修業を積んだベテラン。天然の白とらふぐだけを使用するふぐ料理は、3月末までのハイシーズンは無休で営業するほど、予約殺到の人気店。 春から秋は、年間通じて提供しているすっぽん料理に注目。浜名湖の『服部中村養よう鼈べつ場』のすっぽんのみを使用。「養殖でもきちんと冬眠させているので」が、その理由だ。...
“大人の止まり木”を絵に描いたような店。ビルの谷間を通り抜ける縁起のいい名の路地から、優しい出汁の香りが漂ってくる。カウンターメインなので、ひとりでふらりと訪れるにも心地いい。 看板メニューの京風おでんは、定番の大根や玉子から豚足や三陸産かきといった珍しい種まで25種類前後。人気を二分するうどん同様、浸み込むような出汁にホッと癒される。夕方から明け方前まで、幅広い時間帯に出迎えてくれる懐の深さもうれしい。...
昔からスペイン随一の美食エリアとして知られるバスク地方。サン・セバスティアンには食に貪欲なバスク人らしく、数多のバルが集まる通りもある。そんなバル街の虜になった日本...
山田朋仙シェフはスペイン・バスクの三ツ星『マルティン ベラサテギ』で腕を磨いた実力派。 そんな本格バスク料理が評判を呼び、奥まった場所にもかかわらず美味しいも...
バル好きの巡礼地、サン・セバスチャンを擁し、独自の言語や食文化を持つ、バスク地方。本店は、現地の三ツ星レストラン『マルティンベラサテギ』の看板メニューを再...
銀座7丁目の路地裏に佇む、バスク料理のお店。バルのような外観が期待感を抱かせる。 バスクの三ツ星レストランでも腕を磨いた山田朋仙シェフが作り出す料理...
「優作さん、今日は何時に帰ってくる?ご飯いるかどうか連絡してね」 結婚して早半年。夕方、新妻の由美からメールが入っていた。真っ直ぐ家に帰ろうと思...
前回までのあらすじ 北岡涼子、30歳、元女優。社会人経験なし、資格なし、貯金なし。芸能界で活躍したが、徐々に干されて今に至る。就職活動をしようにも、...
気軽に寄れるが、ガツンと満足できる美味しい料理をいただけるのがこちら。 こちらの山田朋仙シェフはスペインの名店『マルティン・ベラサテギ』出身。その在...
昔からスペイン随一の美食エリアとして知られるバスク地方には、数多のバルが集まる通りがある。そんなバル街の虜になった日本人が2012年9月、銀座の地でバスク...
1階はオープンキッチンのバル使いができるカウンターで、1杯からふらりと立ち寄れるスタイル。一皿のポーションが小さいので、一人でも数種類味わえるところも魅力...
「それで、透子はいったい誰が本命なの?」 『アルマーニ リストランテ銀座』でゆったりとランチを味わい、食後の紅茶が運ばれてきた時、瞳はいたずらっ子のような...
どんなに素敵なレストランをセッティングしても、エスコートがぎくしゃくしていたら台無し。あまりにマニュアル本通りに展開されると堅苦しくて息がつまりそう...。スマート...
2007年「アルマーニ/銀座タワー」の完成は、モード界の帝王、ジョルジオ・アルマーニ氏が4番目のコンセプトストアを開いた都市として、“銀座”の名を世界中に...
次の日、あれから一週間しか経っていないにも関わらず、咲良と祐一は銀座の『六雁』にいた。 『六雁』のキッチンはフルオープンで、中でもカウンター席は、和食の料理人...
日頃、全身全霊でお客に美味しいものを提供しているシェフが、通いつめてしまうお店があるとしたら、 そこは美味しくって、居心地いいに違いない!! そこで様々なジ...
名店ひしめく銀座にありながら、唯一無二の存在感を宿す『六雁』は、京料理に"粋"の精神を加えた、新・江戸前スタイルを提案する日本料理店。 O「“野菜の...
美加は学生の頃から結婚相手は医者に的を絞り、食事会に奔走している。医者にこだわるのは、単純に不自由のない暮らしを送りたいからだ。結婚したら優雅な専業主...
理沙:エンタメ性が高くて好きなのは銀座『六雁』や神保町『傳』。どちらも枠に囚われない独自のスタイルで、味だけでなく五感を刺激するライブ感や遊び心に富ん...
春色のダイアンのワンピース、華奢な腕にはショパールの時計。可愛らしいルックスからは想像できないが、日本人の平均年収(約500万円)の◯倍以上の年収を得る、...
東京のライフスタイルを紹介して15年の東京カレンダーが、東京に住む女性たちをエリアごとに分類した「東京女子図鑑」女性の趣味趣向は、居を構えたエリアに如...
禅を愛するスティーブ・ジョブズであれば歌舞伎も愛したであろうことは想像に難くない。...
まるで我が子を愛でるような眼差しで野菜と向き合う、秋山能久総料理長。その哲学は、長く精進料理の世界に身を置いた経験がベースである。「不機嫌なときや疲れが出...
銀座・並木通りのスタイリッシュなビルの2フロアに展開する日本料理店。現在、同店を任されるのは、18歳で料理の道を志し、学芸大学『割烹すずき』、神宮前『月心...
天ぷらの常識をことごとく打ち破り、ひたすらに自身の道を邁進する近藤文夫氏。50余年もの研鑽の果てに生まれた名作たちは、東京で食せる天ぷらの中でもひときわ目映い輝きを...
『てんぷら近藤』のメニューは、海老や海鮮も入るが、多彩な野菜によって構成されている。 現在でこそこの構成が一般的になったが、近藤氏が「山の上ホテル」に就職した...
日本で一、二を争う天ぷら名人の近藤文夫が「天ぷらは蒸し料理」とこだわるコース料理。そのなかに同じくイタリアンの道を極めんとする料理人が愛してやまない「小エ...
「二回目のデートで何を食べたい?と女性に聞いた時、真っ先に“天ぷら”と答える女性って少ないですよね?(笑)」 確かに、イタリアンやフレンチ、和食...
ごま油のなかでみごとな“作品”を作る『てんぷら近藤』の近藤文夫さん。出てくる天ぷらは、こんな組み合わせまで! と驚くようなものもある。それと同時に感心する...
天ぷらの常識をことごとく打ち破り、ひたすらに自身の道を邁進する近藤文夫氏。50余年もの研鑽の果てに生まれた名作たちは、東京で食せる天ぷらの中でもひときわ目...
『山の上ホテル』の時代から、揚げ手としての才覚を発揮していた主人の近藤文夫氏が目指したのは、「誰にでも来てもらえ、食べてもらえる天ぷら屋」。名店だが、誰に...
北は北海道、南は沖縄まで。店主の近藤文夫氏は、全国の産地に直接赴き、その時期、最も美味しい状態の素材が手に入るよう労を惜しまない。そうして出会ったものであ...
『山の上ホテル』の時代から、揚げ手としての才覚を発揮していた主人の近藤文夫氏が目指したのは、「誰にでも来てもらえ、食べてもらえる天ぷら屋」。ごま油のみで香...
銀座7丁目の中でも異彩を放つ「第2新橋会館」。2014年、その6階にオープンしたのが『銀座芳園』だ。こちらを率いるのが、広東料理一筋20年以上の横尾博志氏。前任のウ...
2014年の1月にオープンした『銀座芳園』は、ウェスティンホテル東京『龍天門』出身の横尾博志氏の味が楽しめる。広東料理一筋23年。トップシェフ陳啓明氏の秘蔵っ子とも...
2014年の1月にオープンした『銀座芳園』は、ウェスティンホテル東京『龍天門』出身の横尾博志氏の味が楽しめる。広東料理一筋23年。トップシェフ陳啓明氏の秘...
ザ・最高級。豚骨や丸鶏などで6時間かけてとる極上のスープと、フカヒレを煮込んだ濃厚スープが器の中で層を成し、ほぐしたフカヒレと喉ごしのよい細麺によく絡む。...
『お茶屋Bar楓』に着くと、ベージュの柔らかいシルク地のシャツにチェックのタイトスカートを履いた彼女が、一人でカウンター席に座っていた。 今日は珍しく、ウ...
お客様が心から寛げるよう、カウンター席を座敷にしています。京都祇園の歴史あるお茶屋のように、奥行きが感じられる造り。カウンター背面に竹林の坪庭を配し、また靴を脱いだ...
筋金入りの日本酒好きは、秋の到来を待ち望む。なぜか。ひやおろしが発売されるからである。ひやおろしとは、秋から春に醸した酒を蔵で静かに寝かせ、ひと夏越えたところで出荷...
GINZA SIX限定発売の「Monde argenté」(仏訳:銀世界)はアルコールでアクセントが加わった、味も見た目も大人なチョコレートケーキ。 ジャンドゥヤガナッシュにホイップクリーム、ココアバター生地が重ねて作られている。”銀世界”の名にふさわしいシックな見た目も美しい。...
バター100%のパイ生地を何層にも重ねて焼き上げ、ホワイトチョコレートでコーティングした、食感も楽しめるスイーツ。 北海道産ブランドカボチャ「りょうおもい」を使ったペーストは優しい自然な甘みがポイント。...
「白い恋人」のチョコレートをベースに、サロマ湖の塩など厳選した北海道の素材を使って創作。 レシピは出来るだけシンプル&ナチュラルに。 素材と素材のピュアな出会いを大切に、香りや口どけなどを計算し尽くされた、とっておきの板チョコだ。 【フレーバー】 北海道贅沢ミルクチョコレートと塩/ホワイトチョコレートと塩/とうきび/小豆と碾茶/さくら...
チョコレートでかたどったボックスを開けると、雪のように真っ白なブッシュ・ド・ノエルが! ほのかな柑橘の酸味、まろやかな味わいのマロンクリーム、プラリネのザクザクとした食感がどれも絶妙。 こちらは『THE GRAND GINZA』を利用の人のみが味わえる限定デザートとなっている。(レストランのご利用日の3日前から予約可)...
『GINZA SIX』に初めての夏がやって来た。 4月21日の開業以来、連日行列をつくっているB2階フードフロアの人気ショップから、洋菓子から和菓子まで、夏スイーツが続々登場! さっそくおすすめのスイーツを洋菓子と和菓子に分けてご紹介。 気になるスイーツを見つけたら、ショッピングの合間に足を運んで、絶品スイーツで甘~い補給をしてみるのはいかが?※『St.Cousair wine&grocery...