タンからフィレまで様々な部位をステーキで!38階から臨む景色も絶景
和牛をメインに扱った“日本”のステーキをリーズナブルに味わえる人気店。 『KINTAN』の系譜を継ぎ、肉職人の目利きで仕入れる様々な部位をステーキで味わえる。...
ステーキを食べるとなると、これまでは海外から上陸した店や鉄板焼き屋へ足を運ぶことが多かった。 そこに新たな選択肢として加わったのが、和牛をメインに扱った“日本”のステーキをいただける『THE KINTAN STEAK』だ。...
恵比寿って、デートにぴったりなお店は多々あるが、夜景のイメージは皆無に等しい。しかし、実は、この街、東京屈指の夜景が見えるのだ。 低層の建物が多いので、視界を遮るものがなく、夜景の抜け感は都内随一。 38、39階の「TOP of YEBISU」が昨夏、大人の遊び場にふさわしい空間に生まれ変わり、再び盛り上がりを見せている。 今年1月に開店した『THE KINTAN STEAK』は、まさに恵比寿...
自粛期間を経て「食」についての価値観が大きく変わった、なんて人も多いだろう。 「おうち」でも〝美味しい時間〞が過ごせることは分かった、でも、何か物足りない……...
肉汁をたたえるプライムリブに感嘆!分厚くカットして堪能しよう
「恵比寿ガーデンプレイス」の地下2階にある「Lawry’s The Prime Rib(ロウリーズ・ザ・プライムリブ)恵比寿ガーデンプレイス店」。 なんといっても、この店の看板メニューであり熱狂的に支持されるメニューは、巨大な鉄製のシルバーカートで運ばれてくるプライムリブ。 客の目の前で肉がカットされる演出が、特別感を増してくれる。...
「恵比寿ガーデンプレイス」の地下2階にある「Lawry’s The Prime Rib(ロウリーズ・ザ・プライムリブ)恵比寿」。 なんといっても、この店の看板メニューであり熱狂的に支持されるメニューは、巨大な鉄製のシルバーカートで運ばれてくるプライムリブ。 客の目の前で肉がカットされる演出が、特別感を増してくれる。...
~アメリカらしさはそのままモダンに進化した空間へ~ 看板メニューは揺るぎない。シーズニングをまぶしてマリネした骨付きビーフを、じっくりとローストした、アメリカンスタイルのローストビーフだ。マッシュドポテトやヨークシャープディングなど、たっぷりのガルニチュールと共に供されるスタイルもうれしい。 ポーションは数種類あるが、やはりここでは、店名が冠された定番の「ロウリーカット」を選びたい。重量は約300g...
ロサンゼルスで創業したアメリカンスタイルのローストビーフ「プライムリブ」の専門店。重厚感ある内装が非日常感を演出する。 大きなプライムリブの塊が目の前でカットされるパフォーマンスは絶対盛り上がる!...
動画を見たら、絶対に食べたくなる逸品がある。 「恵比寿ガーデンプレイス」の地下2階にある「Lawry’s The Prime Rib(ロウリーズ・ザ・プライムリブ)恵比寿」は、記念日などの特別な夜を過ごすのに最適な場所だ。重厚感のあるしつらえ、官能的な灯りが物語のプロローグを盛り上げてくれる。 なんといっても、この店の看板メニューであり熱狂的に支持されるメニューは、巨大な鉄製のシルバーカートで運ばれ...
『ロウリーズ・ザ・プライムリブ東京』が2014年に再オープンした恵比寿の店舗。プライムリブとは、リブアイを使用したアメリカンスタイルのローストビーフのこと。 ロウリーズでは、40~45日熟成させたUS産のブラックアンガスを、17種類のスパイスが入ったシーズニングソルトで味付けし、大きな塊のまま2~3時間かけて火入れを行う。柔らかく肉汁たっぷりのプライムリブは、所謂ローストビーフとは全く別物だ。...
シーズニングをまぶしてマリネした骨付きビーフを、じっくりとローストした、アメリカンスタイルのローストビーフ。 その付け合わせとしてヨークシャープディングなどとともに提されるマッシュポテトは、ボリューミィだが一度口に運べばフォークが止まらない。子どもにも人気なので、子連れファミリーでも楽しめるのがうれしい。...
独身を謳歌する男性と妙齢の女性が恵比寿駅に降り立ち、思い思いに目的地となるレストランへ急ぐ。 街全体に大人で陽気なムードが漂い、「今夜は何かが起こりそう」、そ...
旨みがつまった熟成国産ジャージー牛を、NYスタイルで楽しめるステーキハウス
~熟成法にこだわり、肉の風味を引き出す~ 厚切りステーキとグルメバーガーで肉好きの心を魅了してきた『ゴッサムグリル』。ここでは岡山や群馬、自社牧場がある北海道で飼育されたジャージー牛のTボーンステーキを味わうことができる。 レストラン内の熟成庫で2〜3週間ドライエイジングをし、熟成香を極力まとわせずに肉本来の旨みを引き出すのが“ゴッサム流”。食べごろを迎えた肉は、炭火で表面をガリッ、中はしっとりと焼き上げられる。一度味...
NYスタイルでステーキを楽しめる人気店。こちらでは、岡山県蒜山牧場のジャージー牛を使用。食肉として出回る数が少ない種だが、その実、不飽和脂肪酸の含有量が和牛に近く、芳醇な旨みとコクが楽しめたり、鉄分が多く赤身の味が濃厚だったりと、肉好きを唸らせる実力を持つ。 使用するのは2歳半~3歳まで。餌は牧草だが、仕上げに飼料を与え、サシを入れる。「際立つのは、まろやかさと柔らかな味わい」とシェフ。 熟成は約2週間。近火の強火で火...
NYスタイルのステーキハウスだからこそ、看板メニューはフィレとサーロイン双方が味わえるこのTボーン。 素材は肉本来の旨みがしっかり出る国産ジャージー牛を2週間熟成させる。 「見た目の迫力はすごいですが思ったほど脂っこくないので、女性でも食べやすいです。デザートのチーズケーキもおすすめ!」と土枝さん。...
大きな肉塊に歓声が上がる!ブラジリアンBBQ”シュラスコ”専門店は肉会に最適
お肉だけでも10種類以上、野菜は50種類以上!内観...
今年の夏、多くの日本選手が活躍した”リオ五輪”は無事終了したが、恵比寿ではまたブラジリアンな活気に包まれようとしている。 シュラスコ専門店『RIO GRANDE GRILL(リオ グランデ グリル) 恵比寿』が本日オープン!こちらの店では、肉だけでなく、豊富な海鮮も楽しめる。さらに、オープン記念として様々なイベントもご用意! 皆が大好きな"あの肉"が、好きなだけ食べられる?!そんな恵比寿のシュラスコをご紹介!...
ホテル最上階で味わう融点24℃の“恵比寿牛”に顔がほころぶ
カウンターの前の鉄板でシェフが鮮やかに調理する名店。霜降りと赤身の絶妙なバランスの「恵比寿牛」をはじめ、厳選した食材をご堪能あれ。 ロマンチックな夜景が楽しめるウェスティンホテルの最上階というロケーションがムードを盛り上げてくれる。...
ここで使用されている極上肉は、鹿児島県にあるのざき牧場で生産される。独自にブレンドした餌に加え、出荷前の生後27ヵ月の良質な黒毛和牛に糖蜜を与えることで、霜降りと赤身のバランスがいい肉質に仕上がる。 『ウェスティンホテル東京』の最上階で味わうにふさわしい“恵比寿牛”と命名されたブランド牛をぜひ。...
“ハレの日レストラン”の代表格として、はずせないのが鉄板焼き。美しい眺望や洗練されたサービス、そして厳選の美味をそろえるホテルの鉄板焼きダイニングならばなおのことだ。 『ウェスティンホテル東京』の最上階に位置する鉄板焼『恵比寿』に訪れるゲストの楽しみは、黒毛和牛の最高峰とも言われる恵比寿牛のステーキ。熟練の職人によるパフォーマンス、特別な恵比寿牛の味わいに気分が高揚するはず。 表面はしっかり焼き上げ...
ホテルならではの生粋のラグジュアリーを味わいたいなら、ウェスティンホテル東京の『鉄板焼恵比寿』に尽きる。 なにしろここでしか味わえない最高級黒毛和牛「恵比寿牛」は、鹿児島は薩摩川内市にあるのざき牧場からの賜物で、とにかく肉に入るサシのバランスが、筆舌に尽くし難いほど素晴らしい。 この恵比寿牛の旨さを引き出すために、熟練シェフの焼きの技術から、焼いた恵比寿牛を漬け込んで継ぎ足しながら作っているオリジナ...
薪火グリルによる豪快かつ絶妙な焼き加減
日本初上陸の回転滑車式薪火グリル機で、熟成肉や銘柄豚などを焼き上げる人気店。1日1組限定の「ファミリースタイルコース」は、シェアスタイルで、コミュニケーションを取るにもいい。どでかいステーキは、男女問わず問答無用で盛り上げて、お食事会成功の一因を担ってくれる。...
薪火グリルで焼き上げる肉料理が評判の店。 三島シェフが今回提案してくれたのは、上位わずか5%という最高級のアメリカン・ビーフ、“プライム”のハラミのロースト。...
薪焼きの魅力を最大限引き出してくれる「自社熟成 ドライエイジングビーフステーキ サーロイン150g」¥5,400(写真は300g)。カリッと香ばしく、噛み締めると熟成由来の濃厚な旨みがジュワッと溢れ出すこれが日本初上陸の回転式グリラー。焼き台はハンドルを回すことで上下に移動する...
店に一歩入ると、ほのかに漂う薪の香り。 4月末、恵比寿にオープンしたばかりのこの店の厨房の主役は、米国から直輸入した回転滑車式薪火グリル機。肉や野菜などの厳選素材を薪の炎でじっくりと焼き上げ、独特の香りをまとわせたユニークなグリル料理が味わえる。 温かみのあるゆったりとした空間で、オリジナリティあふれるスタイリッシュな料理が深夜まで味わえるとあって、恵比寿界隈に出没する流行に敏感な深夜族たちからも注...
そんな薪火で豪快に焼き上げられた一品目としていただくのが、自社の熟成庫で55日間ドライエイジングをかけた「自社熟成ドライエイジングビーフ サーロイン」だ。 表面の焼き目の黒色とサーロインの断面の赤色のコントラストが特徴的なこちらの一品をひと口頬張ると、薪火によるスモーキーな香りが鼻孔をくすぐる。と、同時に口の中に広がるのは表面の焦げ目による香ばしさ!さらに、しっとりと柔らかな赤身からあふれ出してくる熟成サ...
料理は全てニンニク関連!この道一筋30余年、専門店の味を堪能あれ
1983年のオープン当時、界隈にあった飲食店はこの店と、トゥクトゥクがあるタイ料理屋だけ。イタメシブームにより、ガーリックが市民権を得るのも、もう少し後のことだ。 レーサーだった先代が世界中を巡り、そこで出合ったニンニク料理に魅了されて開いたという、当時としては革新的で挑戦的な一軒だ。...
ここマンション?と思わせる恵比寿の隠れ家。遊び心満載の鉄板料理が楽しめる
同店で6,000円コースを特におすすすめするのは、A5ランクの黒毛和牛のランプとイチボという2種の部位が楽しめることにある。恵比寿南一丁目エリアにある『不愛荘』。このエリアの隠れ家を押さえておいてこそ、真の「遊び慣れた大人」と言えるだろう。...
イスラエルの本場の味を堪能できる、希少な一軒
『ピンクカミラ』は日本ではまだ珍しいイスラエル料理店として、目黒にオープンして早5年。イスラエル人シェフ、マルセロ・ラブさんの肉への愛情は半端ではない。 「熟成庫の温度は1度でも変わると、管理モニターから携帯電話に通知が入るようにセットし、徹底的に品質管理しています。熟成肉は手間と時間がかかる究極の肉。僕にとっては、一切れ一切れが〝マイベイビー〞です(笑)」とお茶目に語ってくれた。 熟成肉のステーキはどれも常温に戻し、...
「目黒は学生時代からなじみ深い街ですが、昔はこういうお店は見当たらなかったです」 そう速水氏が話すとおり、目黒は最近、ひとりでも楽しめるビストロやグリルの店が一気に増えた。6年前にできたここ『ピンクカミラ』もそのひとつ。扉を開けると外国人のシェフとスタッフが出迎える。 内装のテイストも含め異国情緒に溢れ、カフェバーのような自由なムードが漂うため、ひとりでも気軽に入りやすい。「実は少し前に外資系スーパーに行った際、外国人...
16年前から、がっつり熟成肉と付き合ってきた。マルセロ・ラブ氏は16歳から料理人修業に入り、22歳で転じたイスラエル・テルアビブの有名肉料理レストランで、ブラジル系老料理人から熟成肉のノウハウを学ぶ。 「昔むかしアルゼンチンで、屠殺した牛を山の洞窟に隠しておいたら、2週間後に旨い肉が偶然できたのがはじまり、と師匠が言うんだ。本当かどうかは、知らないけどね」と笑うシェフ。 ブラジル、カナダのレストランで働いたほ...
広尾の熟成牛の名店はオープン5年で隆盛極める
いま世界中でブームの兆しを見せているロゼシャンパン。フランスではロゼの出荷量が赤ワインを超えるなど、いまもっともホットな存在と言っても過言ではない。そんな、ロゼシャンパンは旨みが強く、お肉とのマリアージュが最高! 今回は、そんなマリアージュを楽しめる4軒をご紹介! 最初の一杯だけ! と言わずに、ボトルで頼んでもコース全てをまかなえるのがロゼの魅力。ロゼ肉のディナーをお試しあれ!元『WAKANUI』の店主が手掛けるモダンチョップハウ...
続いては、最初に紹介した『ワカヌイ グリルダイニング』出身のゼネラルマネージャーが6月にオープンさせた『RUSTEAKS』。こちらは、広尾と恵比寿の中間。明治通り沿いの地下に潜む、隠れ家的な穴場だ。 店内の熟成庫で4〜6週間熟成させたUSプライムグレードの牛肉は備長炭でふっくらと焼かれ、一度味わうとやみつきになる。 ステーキを引き立てる前菜の生牡蠣も名物で、その味の濃厚さは肉にも負けないほどだ。店内のシックな雰囲気も手...
こんにちは。四六時中、旨いものの事だけを考えている鮓谷です。四六時中って、なぜ四六時中っていうかご存知ですか? 4×6=? はい、24時間ずっとってことなんですね。 昔「1日何回私のこと考える〜?」と聞いたら「1回」っていわれてヘソを曲げたんですが「24時間ずっと、の1回」っていわれてヘソがストレートになりましたけど、どうでもいいですよね、そうですよね、本当に心の底から謝ります。すみません。 という...
中目黒の焼肉シーンを、20年以上牽引し続ける名店がプロデュースした和牛バル
最高ランクの和牛をメインとした創作料理をワインと共に楽しめる『ワイン&キッチン びーふてい』。提供する肉は、中目黒の焼肉シーンを、20年以上も牽引し続ける人気店『びーふてい』で、“ビーフマイスター”と称される元精肉店の店主が一頭買いした最上級の黒毛和牛の処女牛。 上ミノのアヒージョ、和牛レバーペーストといった、ワインと相性抜群の創作料理が揃う中、注目は霜降り肉を塊で焼くガッツリメニュー「黒毛和牛のガツン焼き」。120gからお...