大人デートにぴったりの焼き鳥店!淡海地鶏の絶品串を味わいながら語り合いたい
ここは、焼き鳥好きが「近所の人がうらやましい」と口を揃える、梅ヶ丘『Shira』の系列店。『Shira』は世田谷屈指の予約困難店で、それに続く待望の2号店だ。...
駒沢大学駅から徒歩3分、『パティスリーナオキ』やタイカレーの名店『ピキヌー』の並びと言えば、ピンとくる人も多いだろう。 そこにあるのは、昨年11月にオープンしてまたたく間に人気店となった『焼鳥 せきや』だ。世田谷屈指の予約困難店、焼き鳥『Shira』。梅ヶ丘店に続く待望の2号店としてオープンした。 スケルトンの店内から漏れ伝わるのは、夜な夜な、落ち着いた大人たちが楽しんでいる静かなにぎわいだ。246を一本入った住宅街へ...
シンプルな白い暖簾が目印の『焼鳥せきや』。「焼きはもちろん串の打ち方、炭の組み方など焼き鳥は奥が深い」と語るのは店主の関屋和樹さん。世田谷の『shira』等で修業後独立。...
かつてない年明けを迎え、「日常の豊かさ」とは何かを、より一層考えさせられることとなった2021年。 「ちょっと美味しいものを」っていうカジュアルなタイミングや...
しっぽりデートには三宿で極上の焼き鳥、という変化球を
オーナーの地元である新潟県産・にいがた地鶏の力強い旨みが生きるように、紀州備長炭で薫香を纏わせながらじっくりと焼き上げる。 同じく新潟県産のワインとともに楽しみたいコースは6,000円。アラカルトで注文できるのも嬉しい。...
一晩出汁に漬け込み、黒トリュフを載せた「キンカントリュフ」¥480。プチッと弾け甘みのある濃厚な卵黄が溢れ出す。...
にいがた地鶏の「本もも」。ぷりぷりと弾力があり、旨み成分が強く、脂も甘い。塩は新潟の海水塩を使用店主が2003年に始めた武蔵小山の焼き鳥の名店『やきとり まさ吉』と同じタレで焼く、新潟地鶏「越の鶏」のレバー...
三宿の人気水炊き店では、名店仕込みの焼き鳥まで楽しめる!
こちらは最高レベルの水炊きと焼き鳥が両方楽しめる、鶏好きなら絶対1度は訪れたい店。 水炊きと焼き鳥の両方に情熱を注ぐ店主による、鶏料理のおまかせコース(7,000円)を提供。 16時間かけて炊くという水炊きのスープは絶品だが、『鳥しき』で焼きの技術を学んだという焼き鳥も見逃せない。...
焼き鳥と水炊きのどちらも最高レベルの味の店はほぼ皆無。しかし、2018年11月にオープンした三宿の『鳥とみ』は、焼き鳥にうるさい食通も水炊きのスープにこだわる鶏好きをも満足させる稀有な店だ。 とはいえ、本来は水炊き専門店。7,000円の水炊きコースで焼き鳥を少量提供していたところ、それがあまりに美味しく客の要望により串が増えていき6本になったのだとか。 実は店主の土屋宝さんは独立前は焼き鳥の名店『鳥しき』で4年研磨を積...
三軒茶屋で外せないオシャレ焼鳥の名店。粋なつまみと肉汁をたたえた焼き鳥を堪能
食通も唸る飲食店が多い三軒茶屋でも、ひときわ有名な焼き鳥店! この店の特徴は、なんといっても大ぶりな串。 鶏は仏産ラベル・ルージュを使い、表面を香ばしく、肉汁を閉じ込めるように焼き上げる。 フルコース(5,000円)では、4本まで好きな串を選べるが、濃厚な肉汁とまろやかな卵黄の風味が一体となるつくねは必食!...
食通も唸る飲食店が多い三軒茶屋でもひときわ有名な焼き鳥店『床島』。丸鶏からさばく絶品焼き鳥と、時期ごとに変わるつまみの美味しさで人気を集める。 今回はそんな『床島』の店主・床島正一さんのこだわりの仕事ぶりに密着した。店主のハードな1日には、焼き鳥に対する熱い想いが詰まっていた。焼き鳥だけでなく、旬を意識した一品料理に至るまで、『床島』を訪れると「鶏の美味しさを存分に楽しんで欲しい」という床島さんの熱い想いを随所に感じることが...
春の日差しに気分も高揚!夜はパーッとビールを飲んで帰りたくなるシーズンだ。そんな時、頭にまっさきに思い浮かぶのはビールと相性抜群の「焼き鳥」だろう。 今回は、ヱビスビールと最高にマッチする絶品焼き鳥を提供する名店『床島』に伺い、そのマッチングを一串一串じっくりと検証していこう。一本に魂を込め焼き上げながら、客席全てに目を配り、最高のタイミングで次々と焼き鳥を提供していく床島さん。 焼き鳥への真摯な向...
オープンしてはや7年。当時はまだワインと一緒に焼き鳥がいただけるお店もなかった時代だったが、いまやデートにも焼き鳥が一般化。『床島』もビブグルマンに掲載され、押しも押されもせぬ有名店となった。 世田谷エリアでこの店を知らないなんてグルメとして失格だ。一度は足を運んで欲しい名店である。...
舌の肥えた大人たちも納得の「安くて旨い」を叶える、池尻の愛され店
Q.筋トレを始めたキッカケは? 30歳という年齢を迎えるにあたって、自分のキャリアや人生を見つめなおしたのがキッカケです。周りのライフステージが変わったり両親の年齢を考えたときに、時間の有限性を強く感じこのままの自分じゃヤバイぞ、変わらなきゃ!と強く思いまして…。 その当時は体重90㎏、体脂肪率30%と驚異の数字をたたき出していましたからね(笑)。 Q.トレーニング中、1週間のスケジュールは? 基本は仕...
池尻界隈に住む大人たちが「思わず足が向いてしまう店」と口をそろえるのがここ『焼鳥 やおや』だ。 その理由は居心地の良さはもちろん、舌の肥えた大人たちも納得の「安くて旨い」をちゃんと叶えてくれるお店だから。...
東京カレンダー最新号は『2019年、間違いなかった店』を大特集! 思わず何度も通ってしまった「日常を豊かにする店」、ここぞの時に使った「納得感のある高級店」、...