店名:ラ・ブティック 場所:ザ・リッツ・カールトン東京 45F(港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン) 営業時間:11:00~23:00(イートイン L.O.22:30) 【予約・問い合わせ先】 TEL:03-6434-8711(10:00~21:00)...
深夜まで営業しているパティスリーとしておなじみの『ルワンジュトーキョー』。“作品”として捉えることを信条にしたケーキは、アート性やファッション性の高さが際立つ。著名人のお誕生日会でもよく見かける顔写真ケーキは、スペシャル感この上なし。(¥32,400) 【オーダー先は…】 住所:港区六本木 7-17-14 1F TEL:03-5412-7788 予約:7日前までに電話またはメール〈ordermade@louange-t...
宝石のように眩いアイテムが話題のパティスリー。 梅塩麹や柚子など和テイスト7本を桐箱に入れた「パルフェ 季璃」¥3,780。 クーベルチュール世界1位のチョコにトリュフやポルチーニなどを合わせた6本セットの「ショコラ リュクス」¥4,536。 ショコラ リュクスはこちらでもお求めいただけます...
村上さんにとって、理想の住まいとはどのようなものなのだろうか? 「一戸建てに住む考えは、今は無いですね。メンテナンスのコストとか手間とかやはり心配な気がして。『住』に求めるのは快適さと利便性で、自分のワークスタイルやプライベートの生活スタイルとの相性が良い家、というのが理想です。ちょっといいかなと思うのは、やっぱりタワマンで、中目黒のアトラスタワー。街の中に住むっていうのがいいですね。もちろんいまの赤坂もコスパがいいとい...
ブルターニュ地方・キブロンで創業。アンリ・ルルーはショコラティエであり、世界で唯一のキャラメリエだ。ブルターニュの加塩バター入りの「C.B.S.」はあまりに有名。 最高級カカオの産地・ベネズエラ産の味わいを大切に作り上げた「ベネズエラ」、「ベネズエラ・レ」は2012年に日本初上陸した。「 C.B.S(塩バターキャラメル)」をショコラ・ノワールでコーティングした「C.B.S.」はシグネチャーアイテム。2011年の「サロン・デュ...
キャラメルコーティングしたアーモンドを、さらにジャンドゥージャチョコレートでコーティング。仕上げにココアパウダーをまぶしたショコラ。 口に入れた瞬間、チョコレートの芳香が立ち上がり、かじればアーモンドのさっくりとした食感が、たちまちクセになる一品だ。ハート型のしっとりとした焼き菓子からは、イチゴの甘い香りが広がる「フレーズ」と、甘酸っぱい杏が入った「アプリコット」2種類を用意。 女性ウケの良い可愛らしい見た目だけどお手...
ミルクとバニラの香りのホワイトチョコレートに、苺とフランボワーズを加えた、キュートなピンクカラー。 上には北海道十勝産スモモやドライストロベリー、クランベリーを飾り付けられているので、ひと口かじれば甘酸っぱさが口の中に広がる。...
生産量が非常に少ないことで知られる能登産の黒豆を贅沢に使用。上に散らされた金箔が、高級感を漂わせる。 しっとりとした口当たりと、奥ゆかしくも深みのある味わいは、お茶会などでゆっくりと楽しみたい。 販売場所:『ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション』各店、オンラインショップローヌワインの名門ポール・ジャブレ・エネ社と『ジョエル・ロブション』がタッグを組んで生まれたワイン。 ソーヴィニヨンブランとコー...
栗を思わせる丸くかたどった生地の中に、ラム酒に漬けた栗を贅沢に丸ごと1個包みこんでいる。 コロンとした丸いフォルムが愛らしい、秋の味覚である栗を丸ごと味わうことの出来る一品。エスプレッソとホワイトチョコレートを練りこんだ生地。ビターなエスプレッソとミルキーな甘みのホワイトチョコレートが絶妙なバランスで混ざり合っている。 味わいだけでなく、ごろごろと入った栗の食感も楽しんで!...
フレンチの巨匠ジョエル・ロブション氏の料理哲学を踏襲したパティスリー&ブランジュリー『ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション』。 銀座をはじめ、都内に3店舗展開する『ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション』から、2/1(水)~14(火)の期間限定で、毎年大人気のバレンタイン特別商品の販売を開始! 色鮮やかなボンボンショコラに、ウィスキーを使用したトリュフ、クラシックな作りのショコラケーキなど、絶品...
「Galette des rois(ガレット デ ロワ)」は、甘みとコクのあるアーモンド生地をパイで包んだ、フランスでは新年にはかかせない伝統菓子のこと。 中には「フェーブ」とよばれるチャームがひとつ入っており、切り分けてそれが当たった人は、その一年幸運に恵まれるという言い伝えがある。 『ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション』と『ル パン ドゥ ジョエル・ロブション』各店がお届けする、年の初めを占...
フランス料理界の巨匠、ジョエル・ロブション氏の料理哲学を踏襲したブランジュリー&パティスリー『ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション』。 同店では、レストランで供されるパンは勿論、定番商品の他、季節に合わせた新作商品まで、多彩なラインアップで魅了する。 2015年秋の新商品は、秋の定番「アップルパイ」を、同店人気のクロワッサンと合わせた「アップルパイ クロワッサン」¥368。 クロワッサン...
ぷっくりと丸いボールのようなフォルムが可愛い『ロブション』のカレーパンは、ヘルシーな焼きタイプ。しかし、揚げカレーパン特有のざっくりとした食感を表現すべく、バケットの粉を表面に散らし焼き上げるという演出はレストランならではのこだわりと遊び心が感じられる。 鶏挽肉がたっぷり入ったレストラン直伝のスパイシーな辛口カレーフィリングにはコーン、キューブ状チーズが入り、甘味とまろやかさをプラスし味わい豊かにまとめあ...
~繊細で可憐なケーキは、多彩なワインと相性Good~ ワインショップ、レストランとコラボレートして誕生したパティスリー。フランス『ジェラール・ミュロ』『ピエール・エルメ』などで研鑽を積んだ中川昌幸氏が腕を振るう。ショップには可憐なケーキが数々取り揃えられており、それでいていずれもお酒との相性はバッチリなケーキたちなのだ。...
店名:フィオレンティーナ ペストリーブティック 住所:港区六本木6-10-3 グランド ハイアット 東京 1F ロビーフロア 営業時間:9:00~22:00(ケーキ・タルトの販売は10:00~) 電話番号:03-4333-8713 HP:https://www.tokyo.grand.hyatt.co.jp/restau rants/fiorentina-pastry-tokyo/...
販売場所:フィオレンティーナ ペストリーブティック(港区六本木6-10-3 グランド ハイアット 東京 1F ロビーフロア) 販売期間:3/1(木) ~14(水) 営業時間:9:00~22:00 ※ケーキ・タルトの販売は10:00~22:00 電話番号:03-4333-8713(直通) ※商品の配送は承っておりません。 ※フルーツの入荷によっては発売日が前後する可能性があります。...
干支にちなみ販売される犬型のクッキー。各¥850(税別)仏、ラングドックルーションの造り手にオーダーしたホテルオリジナルのロゼワイン(¥4,000税別)は、ワイン好きからも高評価を得ている...
店名:フィオレンティーナ ペストリーブティック(港区六本木 6-10-3 グランド ハイアット 東京 1F) 営業時間:9:00~22:00(ケーキ・タルトの販売は10:00~22:00) 電話番号:03-4333-8713 HP:https://www.tokyo.grand.hyatt.co.jp/restaurants/fiorentina-pastry-tokyo/ 【クリスマスケーキ】 ...
恒例の「パリブレスト」が今年は進化版として登場。小さいシュー生地をリング状に並べ、下段にカスタード、中段にいちご、上段はチョコレート、バニラ、ピスタチオの3種の生クリームをサンド。仕上げにホワイトチョコでコーティングしたいちごをトッピングした。 シュー生地が味ごとに分かれているので切り分けやすいのもポイントだ。...
呼ぶ方にも、呼ばれる方にもお作法があるホームパーティー。 人格やマナーが試される場でもあるが、その正解を知らぬ者も多い。 都内の様々な会に参加し、その累計回数は約100回にものぼる29歳の沙耶加が、多角的な視点でホームパーティーを評論してゆく。 これまでに、会話の盛り上げかたのお作法や新婚宅でのお作法などを考えた。 さて、今回は? 「なんか...私、毎回手土産で悩んでいる気がするわ。」 灼熱の太陽が...
とっておきの化粧品で日々美肌ケアをすることはもちろん、美人は体に入れるものから綺麗を作る。インナービューティーといわれ久しいが、六本木にはいつでも驚きの最先端美容健康ドリンクがそろっている。 お茶を発酵させたコンブチャや、美肌だけでなく、デトックス効果の高いクレンズジュースはもはや当たり前。今やさまざまなフレーバーに加え、手にするだけで気分のアガる可愛いドリンクも登場し、デイリーに取り入れるものになった。 お気に入りの...
――六本木交差点に着いたら、電話して 男の突然の深夜の呼び出しに応えるなんて、久しぶりのことだった。 独身の頃は安っぽい女に思われたくなかったし、結婚していた頃は当然そんな誘いには乗れない。でも、バツイチとなった今、私は誰を意識する必要もなく、本当に自由気ままに行動することができるのだ。 春俊は、なぜだか『アマンド』でフレンチトーストを食べながら私を待っていた。 「相変わらず、甘党なのね」 「通り...
麻佑さんの事業の詳細は公式ホームページをご覧いただくとして、そんな彼女がもっとも寛げる都内のスポットを紹介してもらおう。 「大学が横浜方面だったので学生時代はあまり縁がなかったのですが、社会人になってから六本木に行くようになりました。なかでも、六本木ヒルズの『HARBS』が好き。こちらのケーキはポーションがたっぷりで、これが私の“ご褒美ケーキ”なんです。ミスコンの大会が終わった後とか、仕事が一区切りついたお祝いとか、ここ...
ロンドンで人気No.1のカップケーキ専門店『LOLA’S Cupcakes (ローラズ・カップケーキ)』が日本に初上陸を果たしたのが、昨年の秋のこと。日本ではなかなか目にしないような、鮮やかでカラフルな色合いや、バリエーション豊かなラインナップで、たちまち日本でも多くのファンをゲット! そんな『ローラズ・カップケーキ』の2号店が、本日10/21(金)”六本木ヒルズ”にオープンする! 原宿の1号店登場から、約1年とお待ちかねの...