まず、辿り着くまでにいくつかの展開がある。店があるのは、自由が丘の駅から歩いて12~13分はかかる高級住宅街のど真ん中。エントランスは進むのを一瞬ためらう住宅脇の小路の先にある。地図を持って出かけても、初めてならば必ず迷う、戸惑う。一緒にのんびり歩いて向かえば、食事の前にふたりの距離が少しだけ縮まるし、駅で待ち合わせてタクシーでエスコートしてもスマート。さて、どう攻める? 辿り着くまでに高揚感をキープできればもう安心。店に入...
自由が丘の駅から10分、静かな住宅街の先にその店はある。エントランスは「ほんとにこの先?」と心配になるほどの住宅の間の小路の先にある。 初めてならばほとんどの客は道に迷う、戸惑う。だからこそ小路の階段を下り、緑に囲まれた、その「隠れ家」を見つけられた瞬間、喜びに胸が高鳴る。そして店に入ってからは、さらに幸福に包まれることになる。 青山『アクアパッツァ』からキャリアをスタートさせたオーナーシェフ・宮木康彦氏。 仕入...
自由が丘の駅から10分、静かな住宅街の先にその店はある。エントランスは「ほんとにこの先?」と心配になるほどの住宅の間の小路の先にある。 初めてならばほとんどの客は道に迷う、戸惑う。だからこそ小路の階段を下り、緑に囲まれた、その「隠れ家」を見つけられた瞬間、喜びに胸が高鳴る。そして店に入ってからは、さらに幸福に包まれることになる。 青山『アクアパッツァ』からキャリアをスタートさせたオーナーシェフ・宮木...
花見のあとは、自由が丘へ向かってタクシーを止めて。 学園通りから路地裏に入ると静かな住宅街が続く。エントランスは進むのを一瞬ためらう住宅脇の小路の先にある。地図を持って出かけても、初めてならば必ず迷う、戸惑う。階段を下りると、緑に囲まれた白壁の店が現れ、隠れ家を見つけられた喜びに胸が高鳴る。そして、店に入ってから期待を裏切られることはない。 青山『アクアパッツァ』からキャリアをスタートさせたオーナー...
「赤身の旨さ、熟成の香りに惚れ込んで、2年くらい前から通うようになりました。カルパッチョや肉のローストでそのクオリティを感じていただけるコースもご用意しています」(宮木康彦シェフ)...
「茨城産美明豚(びめいとん)の肩ロース300g」¥2,700。美明豚はおよそ180日をかけ、清潔でストレスフリーな環境で愛情たっぷりに育てられるブランド豚。農林水産大臣賞を12度も受賞した逸品だ...
『ナプレ』や『トルッキオ』で研鑽を積んだ、最上翔シェフが独立。 「ビゴリ」は、現在では生産数も少ない希少な道具を使い、実際に客席の横でパスタを絞り出してから、調理がスタートする。出来立てのパスタは、粉の香りと甘みがストレートに伝わる感動モノ。 お馴染の「タリアテッレ」も一味違う。通常1キロの粉に対して4個の卵を使うところ、こちらでは卵黄だけを25個使用。一見シンプルだが、実はスペシャルなこだわりを秘めているパスタが自慢...
『ナプレ』や『トルッキオ』で研鑽を積んだ、最上 翔シェフが独立。「ビゴリ」は、現在では生産数も少ない希少な道具を使い、実際に客席の横でパスタを絞り出してから、調理がスタートする。出来立てのパスタは、粉の香りと甘みがストレートに伝わる感動モノ。 お馴染の「タリアテッレ」も一味違う。通常1キロの粉に対して4個の卵を使うところ、こちらでは卵黄だけを25個使用。 一見シンプルだが、実はスペシャルなこだわりを秘めているパスタが自慢だ。...
「この店で一番やりたかったのは、僕が楽しみながら作る、リーズナブルな料理なんです」と話す西浦氏。白金台、西麻布などグルマンが集うエリアのレストランで料理長を務めたとは思えないほど素朴なひとことだ。 しかし、料理はグランメゾンに勤めた経験を活かし、素材への仕事は丁寧かつ、繊細。運ばれてきた料理を味わえば、簡潔な店内とさらりと書かれたメニュー、価格とのギャップに驚くだろう。 「西欧料理のクラシックを知っている貴重なシェフで...
前回までのあらすじ 結婚後、子どもを持たない生活を選んだ太一と愛子。結婚前と同様に時間とお金を自由に使い、お互いを尊重し干渉しない2人。 夫・太一の浮気に勘づいた愛子。6年振りに偶然再会した昔の恋人・寛と自分も浮気する気でいたが、寛にその気はなく未遂に終わる。太一の浮気相手・葵が愛子たちの家に突然現れ、愛子は葵から離婚を迫られて…。 前回東京DINKS第12話:vs.夫の彼女!妻の知らない夫の一面が今、暴かれる…...
「この店で一番やりたかったのは、僕が楽しみながら作る、リーズナブルな料理なんです」と話す西浦氏。 白金台、西麻布などグルマンが集うエリアのレストランで料理長を務めたとは思えないほど素朴なひとことだ。しかし、料理はグランメゾンに勤めた経験を活かし、素材への仕事は丁寧かつ、繊細。運ばれてきた料理を味わえば、簡潔な店内とさらりと書かれたメニュー、価格とのギャップに驚くだろう。 「メニューに出ているものはすべてが見...
人気絶頂のまま閉店した『カメレオン』の萩原雅彦シェフが学芸大学にオープン。カジュアルな外観に温もりのある色の内装は、土地や来てくれる人を考えた街に溶け込む店だ。 「地中海をクルーズするとイタリアもギリシャもスペインも各国を含味できて、これは新しい分野だと思った」と萩原氏。よってメニューはパスタやパエリヤからビール揚げ、ハンバーグまで実に多彩だ。時にはシェフが釣った魚が出ることも。 カウンター越しに「いつ釣りに行く?」な...
閑静な住宅街に佇む同店では、イタリア帰りの若きシェフが食材探しから調理、盛り付けまでを追求する。繊細さと斬新性に溢れたひとときを過ごしたい。...
自由が丘の駅から歩いてすぐ。雑居ビルの3階まで階段を上り、扉を開くと黒を基調としたシックな空間が広がる。賑やかな街から遮断された大人の空間。これがサプライズのひとつめ。そして料理は仕入れ次第。前菜からデザートまで全品でシェフのセンスが光る型破りなコースで、さらにゲストは驚くことになる。 シェフの名は鈴木琢也氏。その経歴は確かだ。イタリア料理店に10年勤め、料理長にまでなった後、渡伊。ミラノ『サドレル』ほか各地で4年。学校では...
東京医療センター前の交差点でタクシーを止めて、自由が丘へ1メーター。雑居ビルの3階まで階段を上り、扉を開くと黒を基調としたシックな空間が広がる。賑やかな街から遮断された大人の空間に心踊る。 シェフは、ミラノ『サドレル』やパリ『タイユヴァン』などを経て帰国後、麻布十番「リストランテ・キオラ」広尾「hAru」の料理長を経てこの店を開いた。その確かな経験と自己表現が土台にある料理は守破離の境地で、心地良いサプライズに包まれている。...
自由が丘の駅から歩いてすぐ。雑居ビルの3階まで階段を上り、扉を開くと黒を基調としたシックな空間が広がる。賑やかな街から遮断された大人の空間。これがサプライズのひとつめ。そして料理は仕入れ次第。前菜からデザートまで全品でシェフのセンスが光る型破りなコースで、さらにゲストは驚くことになる。 シェフの名は鈴木琢也氏。その経歴は確かだ。イタリア料理店に10年勤め、料理長にまでなった後、渡伊。ミラノ『サドレル』ほか各地...
駅周辺をぐるりと歩き、サトコの足の疲れも溜まってきた頃、孝太郎が予約していた『キャンプファイヤード グリル&カフェ バンフ』へ入った。 「薪で焼き上げられたお肉とかのキャンプファイヤー料理を堪能できるんだよ」と少し得意げに紹介してくれた店だ。 確かに孝太郎が自慢するだけあり、リブロースの薪焼きは赤みの濃厚な味が楽しめた。...
明確なコンセプトを打ち出す店が増えた2016年。そんな中でも、他と違うやり方で注目を集めたのが自由が丘に生まれたこちら。日本初となるキャンプファイヤーダイニングだ。 ウッディな店内に入ると、薪火の香りが漂い、心安らぐ雰囲気。カウンターの奥には、特注の薪専用グリラーが設置され、そこで肉や野菜を仕上げていく。直火だが、時間に応じて火の距離を変えるなど、仕事は大胆かつ繊細。...
都心にいながら薪焼き料理を楽しめる、日本初のキャンプファイアーダイニング。カウンター内に設置された特注の薪専用グリラーで焼き上げる「リブロースの薪焼き」は、薪の香りが引き立つ逸品だ。パチパチとした薪のはぜる音や揺らめく炎など、都会の屋内で、キャンプ気分を味わえるコンテンツが満載。 さらに、「スモーキーチーズフォンデュ」や「キャンピング・スモア」など、本格的なアウトドア料理が堪能できる。店名は、カナダ・アル...
前回までのあらすじ 結婚後、子どもを持たない生活を選んだ太一と愛子。結婚前と同様に時間とお金を自由に使い、お互いを尊重し干渉しない2人。夫・太一の浮気に勘づいた愛子。6年振りに偶然再会した昔の恋人・寛と自分も浮気する気でいたが、寛にその気はなく未遂に終わる。太一の浮気相手・葵は愛子に対する嫉妬心が募り、ついに2人のマンションを突撃した…! 東京DINKS第11話:女の嫉妬心を甘く見ていた、男の悲劇がついに始まる…!?『...
カウンターで販売しているパンやペストリーは、カフェでイートインも可能。オリジナルローストの豆で淹れたエスプレッソも店の自慢で、コーヒー1杯の利用もOK。この使い勝手のよさ、毎日でも来たくなる! NYスタイルのベイクショップとして連日大盛況の『自由が丘ベイクショップ』。今ではエスプレッソマシンに付きっきりのオーナー浅本充氏、実は『アディング・ブルー』『レスプリミタニ』などフレンチの人気店で活躍したソムリエだ。リストにある15種のワ...