食事の〆にいただく手打ち蕎麦が絶品。大人が集う渋谷のスタイリッシュ和食
若者の街というイメージが強い渋谷にだって、グルメな大人がしっとりと飲める店はある。 駅前の喧騒を抜けて辿り着く大人の酒場『雷庵-Ryan-』はその筆頭と言えるだろう。 いまグルメエリアとして発展する宮益坂近く渋谷1丁目に出来た新店の魅力をお伝えしよう。...
渋谷二丁目で肉ならば、見逃せないビストロがある
しっかり冷えたハイネケンで乾杯し、まず初めに注文したのは彼のイチオシだという「自家製シャルキュトリーの盛り合わせ」。この店には大きな燻製機があるそうで、燻製がガツンと効いたたスモーキーな香りは格別だ。 鶏のレバーパテはそのままでも重すぎない口当たりだが、添えられたフルーツソースによってさらに軽やかになる。 お酒が進んでしまう味のシャルキュトリーに、さっきまで仕事で塞ぎこんでいた気持ちが、嘘のように晴れやかになる。...
「シャルキュトリー4種の盛り合わせ」¥1,800。レバームース、フロマージュ・ド・テッド、鶏モモ肉のコンフィなど。+¥500でサラダを付け合わせにできる肉と一緒にグイグイ進むカジュアルなワインが充実...
自家製の燻製とシャルキュトリーを満喫できる!と、お肉好き、とくに加工肉好きが注目している話題の店。お客さんの多くが注文するお得な盛り合わせを楽しむためには、3~4人以上の複数人で訪れるのが吉。専属のソムリエもいるのでワイン好きにも◎。...
「牛ハツのロースト」(¥1,800)「フロマージュ・ド・テット」(¥680)料理長の宋悟志さん...
野菜と魚の恵みを感じるカジュアルイタリアン
閑静な住宅街と個人店が混在する桜丘町は、渋谷の中でも知っているとポイントが高いエリア。中でも、ほっと一息つける癒しのイタリアンといえばこの店だ。 木の温もりが溢れるお洒落な店内とテラス、そして採れたて野菜と館山直送のフレッシュな魚介を活かした料理の数々は女性受け間違いなし! シェフがメニューの相談に乗ってくれたりと、距離感も抜群で居心地がいい。予算5000円からで格別の時間を過ごすことができるので、まったりと過ごしたい...
【Gokon Data】 ・合コン平均予算…1人¥5,000 ・個室…なし ・コース…あり...
本当に旨い焼き鳥が食べられる渋谷の名店!大ぶりの串に舌鼓を打とう
辺りに立ち込める芳しい炭火の煙は、裏道玄坂の風物詩。昭和38年の創業で、今は3代目オーナーが暖簾を守る焼鳥店だ。丸鶏を仕入れるため、様々な部位が揃う。 ひとつひとつも大きく、概ね、ひと串90g前後。焼き場に立つ宮岸宏臣氏は言う。「肉本来の味がわかるよう、創業者が大きくしたと聞いています」。昔も今も味本位。だから、愛される。...
肉の名店『加藤牛肉店』が渋谷2丁目に進出!実力派の牛肉料理に舌鼓を打つ
肉好きのあいだで“カトギュー”の愛称で親しまれる銀座の『加藤牛肉店』が、西麻布『焼肉ステーキ あつし』に続いて、新業態店をオープン。 渋谷2丁目の住所にちなんで名づけたという『シブツウ』では『加藤牛肉店』を象徴する山形牛の雌牛のステーキや自家製のシャルキュトリーをリーズナブルに味わうことができる。銀座はコースが主体だが、こちらはアラカルトのみの提供。ポーションを少なめに設定し、コロッケやメンチカツなどの惣菜類を充実させること...
山形牛専門店として知られる『加藤牛肉店』。極上山形牛のステーキやお肉料理をリーズナブルに味わうことができる新業態のお店として、2015年3月渋谷に『加藤牛肉店シブツウ』としてオープンしてから約1年ほどが経つ。 ディナータイムのウリは山形牛ステーキであることは間違いないが、その一方で気になるのが「ランチメニュー」だ。肉専門店がお届けするランチとは一体どんな内容なのか?今回はここ『加藤牛肉店シブツウ』の「ランチメニュー」を徹底調...
シンプルなのに、印象に残る料理の数々!カウンターで職人技を堪能しよう
「敷居が高い日本料理のイメージを取り払い、もっと気軽に日本料理を食べてほしい。」という店主の想いが店の雰囲気や料理にも表れている。 代官山で大人デートしたいなら、まず押さえておくべき隠れ家だ。...
渋谷で上質な時間を過ごしたい時はココ。季節に合わせたメニューも魅力
舟のような器は、総料理長が自ら選んだもの。塩で味付けしたポテトをバジルなどのミックスハーブで仕上げている。爽やかな風味もありあと味は重くない。つけ合わせのポテトの場合はプレーンなものとなる。¥617(サ込)...
~そこにチーズがあるだけでいつものハンバーグがちょっと賑やかに~ なぜハンバーグにチーズをのせたのか?といえば、それは単純に、“その方が楽しいから”だそう。確かにチーズのトッピングはご褒美のようで、童心にかえる何かがある。 とろけているのはモッツァレラで、そのハンバーグにナイフを入れれば、実は中にもチェダー風味のチーズが。デミグラスソースと相まって、いつものハンバーグが濃厚な味わいに。何気ないつけ合わせのポテトが意表を...
直径13cmのバンズに、150gのボリュームあるパティ。網焼き模様にそそられる名前どおりの大型バーガー。ベーコンやトマト、レタス以外に、挟みきれないとばかりにアボカドやピクルスが別添えに。 大きな肉とバンズをうまく切り分けて、挟む具材をもカスタム可能。その際は別皿のソース5種類を付け替えたい。「ビッグハンバーガー」¥2,684(税サ込)。...
渋谷駅近で諦めていた、本格的なビストロがここに
言わずと知れたカジュアルフレンチの先駆け的な名店『コンコンブル』。ここはお得なランチプレートで知られているが、ディナーでも行くしかないと思わせる逸品が誕生していた! その新メニューの完成を知らせるのは、夜7時に盛大に鳴り響く鐘の音! 「ローストビーフ焼き上がりました!」「ウイ、ムッシュ!!」というスタッフたちのかけ声につられるように、客席からは次々に「ローストビーフ」の注文が入っていく。 フレンチ仕込みの絶品ロースト...
グラタンはグラタンでも、オニオングラタンスープが好き渋谷駅から徒歩3分という立地ながら、本格的なビストロ料理が楽しめる『コンコンブル』。こちらのメニューは奥村シェフがフランスの老舗『ピエ・ド・コション』で見た一杯からインスパイアを受けている。 こんがりと焼き上がったチーズの表層にスプーンを入れれば、大量の玉ねぎに驚くはず。トリュフボールに収まるのは、1個半分の玉ねぎ。飴色になるまで炒め、ブイヨンで40分ほど煮込む。そのまろや...
九州料理を居心地のよい空間で。常連が集う渋谷の隠れ家
「弊社の社員の中にもファンが多く、社内で呑みに行く際にも度々利用させていただいています。お料理はいつもおまかせですが、素材のよさにただただ感動。会食時にはゆっくりと話せる個室を使っています。」...
旬な食材を丁寧に仕上げる季節の料理と、気さくな店主が醸す気取らない雰囲気が“渋2”界隈でも人気。「敷居も高くないので、ふらりと立ち寄れる。訪れるたびに異なる料理が楽しめます。お酒の種類が多いのも好き」。...
店主のユニークなおもてなしが名物。渋谷二丁目の食通が集う、気取らない焼肉店
『高麗亭』に来たらば、ママさんに手移しで食べさせてもらわなければ損! 慣れた手つきでサンチュとエゴマの葉を広げ、その上に肉を乗せ、キムチや醤油漬けの青唐辛子、韓国海苔と一緒に畳んでくれる。...
「焼肉屋のなかでも一番訪れている」と肉好きの市川さんを虜にする韓国式焼肉店。「メニューはおまかせですが、とにかく肉そのものが絶品。エゴマの辛いタレとサンチュで巻くのがマイ・定番です」と太鼓判を押す。渋谷で知る人ぞ知る、焼肉の名店だ。...
人生最後の日に食べたいのは肉!という小寺さんが「焼肉は塩派にオススメしたい」という店。「食べるべきは、タンとヒレロースの塩。肉を焼くだけでなく、あ〜んしてくれたり、眼鏡を磨いてくれたりとママのおもてなしにも心が痺れます」...
気取らない雰囲気で焼肉を楽しめる。おすすめの塩味の焼肉は豪快な見た目とは裏腹にさっぱりといただける。しかしなんといっても看板はパワフルなお店のお母さん。テーブルをビシビシ仕切ってくれる。「ワイルドに肉を食べたいときにはこちら。ワイワイ食べる焼肉は最高のパワーチャージ」...
渋谷を一望できるテラス席が爽快!ランチデートから二軒目までOKなカジュアルイタリアン
『東急シアターオーブ』のチケットを提示すると、10%オフになるサービスもあり...
ワインと肉のマリアージュを突き詰めた渋谷の隠れ家フレンチ
「日本ワインの魅力を伝えたい」。そんな熱い気持ちを胸に2015年11月にオープンした日本ワイン専門レストラン。北海道、長野、岡山、鳥取など、各地のワイナリーと直接交渉して仕入れた日本ワインは100種類以上を誇る。 食材選びにもとことんこだわり、ピロール農法を行う農家の野菜や北海道産エゾ鹿を使用するなど、日本の文化に合わせたマリアージュを追求している。...
木々に囲まれたテラス席が気持ちいい!都会の喧騒を離れ、リゾート気分でフレンチを
シェフが手がけるのは、フレンチをベースにしたフュージョン料理。 “五感で味わうフレンチ“を開放感のある空間でゆっくりと堪能してほしい。併設のラウンジバーでは食前酒や食後のデザートも楽しめるという、贅沢なわがままも叶えてくれる。...
渋谷にいることを忘れさせる、最高の眺望でいただける「リゾートコース」(¥3,800)は、リゾート地をイメージした食材によるプレートや黒毛和牛のヒレ肉のグリルなどを提供。...
ステーキのような食感で、スパイス強めの味がクセになるバーガー
幼なじみ同士2人で2011年に開店したハンバーガー専門店。 「カウンターのみでカジュアルながら本格派! トリプルパティのシャルロットゲンズバーガーは、牛100%で様々な部位を混ぜ粗く挽いた、ステーキのような食感とスパイス強めの味や炭焼きバンズが好み。 ほかにケビンベーコンやサラジェシカバーガーなど、ネーミングが最高!」...
デート2軒目に!オーセンティックなバーの雰囲気が似合う女性を連れて行くならココ
オーナーの石垣忍さんは、権威あるバーテンダーの世界大会で優勝した経験を持つ実力の持ち主。 石垣さん自らが各地の農家を訪ね歩いて厳選した野菜やフルーツを使ったオリジナルカクテルはどれも絶品。 「オーセンティックなバーが似合う女性となら、2軒目にぜひ」酒との上手な付き合い方を知る大人のカップルにすすめたくなる店。...
キメデートに使いたい!渋谷エリアで鮨ラバーも認めた、新進気鋭の隠れ家的鮨店
「鮨不毛地帯と言われていた渋谷に、昨年2月に突如現れた新星。鮨の味がわかる食べ慣れた相手と行きたくなる店です」。 店主・黒﨑一希さんは、そのセンスと実力で今、最も注目されている鮨職人のひとり。焼き杉の壁に檜のカウンター、特注の冷蔵庫など、細部にまでこだわったシックな空間も、まさにキメデート向けだ。...
黒崎さん曰く、「飽きっぽい性格ゆえ、決まったものを出すことが嫌い」「日々の仕入れ、仕込みのなかで、相性のいいものを組み合わせながら、つねに新しさを加えることが楽しくて仕方ない」とのこと。 渋谷という好奇心溢れる街と歩む店ならではである。供するのは「おまかせ」のみ。つまみ8種、握り13種を織り交ぜながらいただくのに酒は不可欠。日本酒、ワイン、スパークリングなどラインアップが豊富。好みを伝えれば、さらなる喜びを与えてくれるに違いない。...
「あの店、まったく予約が取れないらしいよ」 東京で「食」を愛する人々が、時に口にする言葉だが、何も、そのお店を批判しているわけではない。むしろ真逆で、お店への...
カジュアルで楽しい代官山のイタリアン!本日の食材から自在に料理を作り出す
ここでの特等席は、磨き抜かれた白木のカウンターだ。シチリアから取り寄せた色鮮やかな食器、客の好奇心をくすぐる食材が並ぶ清々しいまでのオープンキッチンを前に心躍る。キッチンからの音を聞きながら、1日の疲れが癒えていくのを感じる。 自分好みのわがまま注文ができる前菜とパスタは1,200円、メインは一部のスペシャリテを除き2,200円! 仕上がりが損なわれない限り、オンリストされる食材は上限なく自在に組み合わせ可能。どんな食...
おやつ感覚でサクッと食べたい!NYスタイルを楽しめる、スライス売りピザの店
ニューヨークで修業した、ピザ好きのオーナーシェフ・猿丸浩基氏が手掛けたピザ屋さん。 ニューヨークではポピュラーなスライス売りをするのは、東京ではここだけ。サイズは大きいがピザ生地は薄め。スナック感覚で、小腹が空いたときにもサクッと軽く食べられる。...
渋谷でムードが必要なら迷わずここ。40階から望む絶景がドラマティックな夜を演出
40Fのバー『ベロビスト』は、新宿副都心、神宮、六本木、そして遠く富士山までのドラマティックな景色に囲まれる絶景バー。ソファ席からは東京タワー、カウンターからは新宿副都心、とシーンや相手によって眺望を使いわけるのも大人のテクニック。午後4時からと早めのオープンなので、昼空→夕刻のマジックタイム→夜景と、変わりゆく空をゆっくりと眺めるのもあり。...
斬新なアイディアが光るプロヴァンス料理を。目と心を奪う圧巻のフレンチ
40階に位置するフレンチ『クーカーニョ』の窓は南を向いており、羽田空港方面を眺められる。日中は頻繁に飛行機が飛び立つ様子がみえ、それが会話のトピックスとなるのも楽しい。そんな眺望はもちろん、永妻シェフによるアートのような美しいフレンチも、ゲストの目と心を奪う。伝統の技術と斬新なアイデアで織りなすプロヴァンス料理も、また旅情のあるものなのだ。...
自粛期間を経て「食」についての価値観が大きく変わった、なんて人も多いだろう。 「おうち」でも〝美味しい時間〞が過ごせることは分かった、でも、何か物足りない……...