〝LEXUS〟ブランドを五感で体感できる場所

インターセクト バイ レクサス トーキョー

INTERSECT BY LEXUS - TOKYO
営業情報を見る

コンセプトは
「人・都市・クルマが交差する場所」

〝LEXUS〟のスピリットを
ゆっくり味わえる場所

ハイブランドのショップが多く立ち並ぶ南青山の一画。
こちらにある「INTERSECT BY LEXUS - TOKYO」は、「LEXUS」が考えるライフスタイルを様々な形で体験できるスペースだ。

「LEXUS」のものづくりのこだわりやデザイン、アートを体感でき、時には珍しいコンセプトカーを間近で見ることが出来る。

そしてその世界観には〝食〟も含まれ、1Fにはカフェ、2Fにはビストロを構える。

1Fはノルウェー発のコーヒーバーFUGLENとのコラボレーションによる"街一番のコーヒー"をコンセプトとしたコーヒースタンド。
2Fのビストロに上がると、ソファ席が印象的な広々とした空間が広がる。
この建物の架空のオーナー「Mr.Lexus」の部屋という設定で作られたもの。友人の家を訪れたような居心地良さの中で、ゆっくりと食事を味わうことができるのだ。

フードプロデューサー・田島大地氏が考えたコンセプトは「ふと毎日出会いたくなるような、コンフォートフードを」。
世界中の食が集まる東京ならではのメニューが満載だ。

「自分自身が、本当によいと思えるか」という基準で行動する人が増えている現在の変化の中で、「LEXUS」が提案……

この「INTERSECT BY LEXUS - TOKYO」に込められた世界観は、メニューからもしっかりと感じとることができる。
自分で自在にカスタマイズできるサラダやマッシュポテト。
日本ならではの料理「すき焼き」はフォンドヴォーで仕立て、マスタードを効かせた卵とネギとじゃがいものエスプーマを添えた個性的なものに。

ランチ・ディナー問わず、一人でもグループでも使用できるメニュースタイルが嬉しい。

「家とオフィスの真ん中にある、サードプレイスとして使って欲しい」
というのが、空間デザインを手がけたWonderwall Inc.の片山正通氏の願い。

表参道中心地の喧騒から一歩離れた静かな空間は、誰にとっても〝お気に入りの場所〟となりそうだ。

PHOTO GALLERY

料理画像
「オマール海老と蟹の〝MISO soup〟ヌードル」は、素材の風味がしっかりと香るスープでいただくパスタ。オマール海老のインパクトが楽しい。
内観画像
1Fのカフェからの吹き抜け空間にはLEXUSの世界観が感じられる写真が飾られている。
料理画像
ルッコラ、モッツアレラチーズ、マッシュルーム、ハモンセラーノなど異なる食感・味の素材をマッシュポテトと合わせていただく「カスタマイズ・マッシュポテト」。
内観画像
日本の若き匠と、LEXUSのコラボブランド「CRAFTED FOR LEXUS」のショップも。
料理画像
「和牛サーロインの〝SUKIYAKI〟」は、マスタードとネギを合わせた卵ソースとネギとじゃがいものエスプーマでいただく新感覚のすき焼き。
内観画像
1Fのカフェはノルウェーのコーヒースタンド「FUGLEN」とのコラボレーション。ここでしか飲むことの出来ないオリジナルコーヒーや軽食をいただける空間。Wi-Fiも完備。

Manager Profile

ジェネラル・マネージャー/河野哲也Tetsuya Kouno

都内ホテルや、コンラッド東京のヘッド・ソムリエの勤務を経て、2012年シャンパーニュ騎士団オフィシェを叙任、2013年8月のオープン時より「INTERSECT BY LEXUS TOKYO」のジェネラル・マネージャーに就任。

0d923774fbb14dca0de0f12fbbe195

Interview

飲食業に関わることになったきっかけは?
もともとバーテンダーになりたかったんですね。
ホテルに勤務していたんですが、フレンチレストランへの移動をきっかけにワインに魅了されソムリエとして勤務することになりました。
その後転職し、さまざまな店舗の立ち上げを手がける中で、昨年のオープンよりジェネラル・マネージャーを務めています。
マネージャーという仕事の醍醐味は?
この「INTERSECT BY LEXUS - TOKYO」という場所の特性もありますが、飲食だけでなく様々なスキルが求められます。日々勉強ですね。
また、今後「INTERSECT BY LEXUS」がドバイとニューヨークにもオープンする予定なので、第一号店である東京がお手本になるよう精進して参ります。
店舗のコンセプトは?
こちらの店舗が持つ使命は、今の「LEXUS」が持つメッセージを体現すること。
LEXUSはラグジュアリーな印象が強い車ですが、〝ラグジュアリー〟も〝進化〟しています。
単に車自体を宣伝するのではなく、「LEXUS」が考えるライフスタイルの提案をビストロやカフェ、ショップなどを通じて今のLEXUSを知ってほしい、感じて欲しいというのが我々の願いです。

Restaurant Data

店名インターセクト バイ レクサス トーキョー
INTERSECT BY LEXUS - TOKYO
エリア表参道・青山
料理ジャンルビストロ・バル
目的ランチ ディナー デート 女子会 合コン ワイン 日本酒 結婚式・二次会 クリスマス 子供連れ おひとりさま 隠れ家
オープン日2013.08.30
営業時間 ■1F
9:00~23:00(L.O.22:30)
ブレックファースト 9:00~11:00
アフタヌーンティー 14:00~17:00
■2F
ランチ:11:00~17:00(L.O.16:30)
ディナー:17:00~23:00(フードL.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
定休日 不定休
予算
ランチ:¥1,000~
ディナー:¥2,000~
カードのご利用 使用可 (VISA, MasterCard, JCB, Amex, Diners)
サービス料なし
チャージなし
お子様の同伴

※お子様向けメニュー無し

ホームページhttps://lexus.jp/brand/intersect/tokyo/bistro/
facebookhttps://ja-jp.facebook.com/IntersectByLexusTokyo
Twitterhttps://twitter.com/lexusintersect
席・設備
席数 47席

※1Fカフェスペース 16席

座席

ウェイティングスペースあり

ソファー席あり

※CAFE:16席 / LOUNGE:31席

店内からの景観

※こだわりの内装をお楽しみください。

喫煙・禁煙 全席禁煙
駐車場 なし

※近隣にコインパーキングあり

サービス
ソムリエ/バーテンダー ソムリエがいる バーテンダーがいる
お料理の特徴

こだわり食材

お車の手配手配可能
ベジタリアン対応

※事前予約、要相談

外国語メニュー 外国語メニューあり

※英語

外国語対応スタッフ 外国語対応スタッフ在籍

※英語

その他宗教食対応

※事前予約で可能な限り対応

お土産の取り扱い あり
備考

※ご予約は2Fビストロのみとなります。

住所港区南青山 4-21-26
電話番号
03-6447-1540
※お問い合わせの際は「"東京カレンダーWEB"を見た」と
お伝えいただければ幸いです。
アクセス東京メトロ銀座線ほか表参道駅から徒歩4分
東京メトロ銀座線外苑前駅から徒歩10分
ワインの取り扱い あり

60 種類

当店ソムリエ厳選の約60種類を取りそろえております。

日本酒の取り扱い あり

1 種類

カクテルの取り扱い あり

15 種類

全てオリジナルカクテルを提供しております。
スタンダードカクテルはお気軽にスタッフまでお申し付けください。

ウィスキーの取り扱い あり

30 種類

白州12年、響12年を900円にてご提供しております。

ビールの取り扱い あり

5 種類

生ビールは四季ごとに4社を変更。
ボトルは日本のクラフトビールをご用意しております。

シャンパン Drappier Carte Blanche N.V ¥6,000

SEAT VIEW

空席検索